スポンサーリンク
1 : 2021/12/04(土)14:38:07 ID:aYIeKESn0
勝ち馬から大した活躍馬が出てない
2歳王者決定戦はホープフルSがある
格下げすれば武豊がG1完全制覇になり心置きなく引退できる
"
スポンサーリンク

13 : 2021/12/04(土)15:11:05 ID:7a0SZgfY0
>>1
将棋の羽生同様、武は完全制覇してないぞ

 

2 : 2021/12/04(土)14:38:43 ID:6sCmGv990
阪神1600から強い馬が出るはずがない

 

3 : 2021/12/04(土)14:41:00 ID:kpdMsffo0
負け馬から大した活躍馬が出てる

 

5 : 2021/12/04(土)14:44:27 ID:2oeUztbs0
格下げじゃなくてジュベナイルと統一G1にすべきだ

 

7 : 2021/12/04(土)14:56:11 ID:KnfsdZnU0
>>5
阪神3歳時代に戻るだけじゃん。

 

10 : 2021/12/04(土)15:06:39 ID:7AwG7jKZ0
>>7
朝日杯阪神2歳チャンピオンステークス爆誕

 

6 : 2021/12/04(土)14:54:47 ID:I1i8jx000
格下げすることへの競馬ファンのメリットが未だに理解できん
馬主騎手調教師には損でしかないしJRAが賞金節約できるくらいしかなくね?
その分ファンサービスに使ってくれってことか?

 

20 : 2021/12/04(土)15:19:13 ID:EvPYGaxo0
>>6
賞金の節約なんて数千万程度だしGIじゃなくなることによる売上減を考えたら大赤字だよ

 

8 : 2021/12/04(土)14:58:23 ID:J87Uzkq+0
むしろ1400mにすべきイギリス見習って

 

9 : 2021/12/04(土)15:05:05 ID:EV4QohO10
スッカスカの大阪杯もG2に戻していい

 

12 : 2021/12/04(土)15:09:15 ID:Ib8s/GcW0
>>9
三冠馬と短距離&マイル絶対王者と5戦5勝の無敗馬が出るレースがスカスカなら
先に春天降格させた方がいいだろ

 

17 : 2021/12/04(土)15:12:38 ID:EV4QohO10
>>12
中距離初挑戦のマイル王が2人気になっちゃうくらいスッカスカってこと
主力がドバイ、香港に流れてまともに集まっちゃいない

 

48 : 2021/12/04(土)16:46:15 ID:UiH5nvQ70
>>17
ドバイはともかく
香港に行くのは大阪杯に勝てない2流馬ばっかだろ

 

11 : 2021/12/04(土)15:07:54 ID:hFs32GQx0
なんで夏って重賞スカスカなの?

 

14 : 2021/12/04(土)15:11:19 ID:g3mgpLlB0
>>11
重賞は普通にあるでしょ

 

15 : 2021/12/04(土)15:11:38 ID:9I7l5I6H0
競馬歴50年が惚れ込んだダノンプレミアムさんがおるじゃろ

 

16 : 2021/12/04(土)15:12:29 ID:iFgd0Fk30
春天のなんちゃってG1化の方が悲しい

 

18 : 2021/12/04(土)15:13:57 ID:5CWbcJVO0
レーティングが足りてるのを格下げとか有り得ん

 

19 : 2021/12/04(土)15:15:27 ID:gYmL26qJ0
2歳G1なんか誰も格のあるレースなんて思ってないから、勝手にやってればいいw

 

21 : 2021/12/04(土)15:24:47 ID:0SiFVSiP0
2歳GIはレーティングがどうにでもなるので格下げは絶対に無い
逆に一番格下げの危険性があるのはダートGI

 

27 : 2021/12/04(土)15:31:11 ID:KK44V+mM0
>>21
ダートも全く危険性無いけど

 

22 : 2021/12/04(土)15:25:25 ID:BL9acn4x0
チャンピオンズカップを阪神に戻して朝日杯を中京でやればいいんだよ
そうすれば右回りの中央ダートG1と左回りの2歳G1が出来て向きで結果変わる馬のチャンスが増える

 

23 : 2021/12/04(土)15:27:57 ID:khVkQQyQ0
>>22
チャンピオンズカップ廃止して阪神カップGI昇格の方がスマート

 

25 : 2021/12/04(土)15:30:19 ID:BL9acn4x0
>>23
中京のG1なくなるし阪神カップG1なんて使い分けの温床になるだけ

 

24 : 2021/12/04(土)15:28:38 ID:BTlSLzHR0
・2歳 マイルG1
・2歳2000mG1
・2歳ダートG1

2歳G1はこの3レースだけでいい

 

26 : 2021/12/04(土)15:31:09 ID:7h6stJ6f0
条件馬に勝たれたステイヤーズSを格下げすべき

 

28 : 2021/12/04(土)15:32:54 ID:wR8l+Ceq0
>>26
条件馬に勝たれた秋天が格下げされてないんだからステイヤーズSも格下げする必要無い

 

58 : 2021/12/04(土)18:55:00 ID:O6MoRw8y0
>>28
いつ秋天が条件馬に勝たれたんだよ?

 

61 : 2021/12/04(土)19:05:23 ID:ml+WV7Ye0
>>58
ひょっとしてギャロップダイナでわ

 

スポンサーリンク

31 : 2021/12/04(土)15:40:58 ID:9jYUcwtX0
朝日杯3歳Sの時代は牡馬牝馬混合重賞だったよね

 

33 : 2021/12/04(土)15:42:54 ID:bBd9GcJ90
>>31
今でも朝日杯はそうじゃね?

 

34 : 2021/12/04(土)15:43:33 ID:BTlSLzHR0
牡馬限定レースって存在するの?

 

35 : 2021/12/04(土)15:45:23 ID:bBd9GcJ90
多分阪神JFの方を言いたかったのかな?
あちらは昔は牡馬も出れてサッカーボーイとか勝ってるから

 

36 : 2021/12/04(土)15:51:48 ID:ONofond00
朝日杯は一時期牡馬限定だったような気もするがどうだったかな

 

37 : 2021/12/04(土)15:57:16 ID:rjwSgYCm0
阪神JFは強い馬ガンガンでるのにな

 

38 : 2021/12/04(土)16:00:40 ID:TDUktdgK0
今年は朝日杯のが良さそうだよ
ディープ忖度でホープフルしょぼい

 

39 : 2021/12/04(土)16:00:57 ID:HzSoWsog0
フェブラリーS来年レースレーティング115以下ならいよいよGⅡ降格が現実的になってくるな

 

42 : 2021/12/04(土)16:07:59 ID:bBd9GcJ90
>>39
3年連続112以下がボーダーだから115以下じゃ何の影響も無い

 

40 : 2021/12/04(土)16:02:27 ID:WfXK9J1l0
その前に春天か菊花賞のどっちかが降格やろ

 

43 : 2021/12/04(土)16:08:16 ID:AYaQKjtn0
大阪杯って距離2000ってだけで持て囃されてね?
あんな歴史も何もない種牡馬選定にも役立たない特殊レースよりは格式ある春天のがまだマシと思うんだが

 

45 : 2021/12/04(土)16:31:24 ID:6sCmGv990
牡馬は阪神1600なんかその後走らない馬の方が多いだろ

 

50 : 2021/12/04(土)16:56:27 ID:VyLwxfE30
>>45
京都の代替だからやたら多いけど、もともと阪神のマイルどころか
外回りを使う古馬混合重賞は1つもない
既にダートに親コロマンがいるけど阪神外回りに親コロマンもいるからな
ていうか、長い直線に親コロマンとでも言おうか

 

46 : 2021/12/04(土)16:38:54 ID:5azHn6yJ0
そんなこと言ったらダービーもG2な

 

47 : 2021/12/04(土)16:44:20 ID:5ZwcSiIf0
中山1600朝日杯 阪神2000ラジオたんぱ

これが一番バランスよかったけどな

 

49 : 2021/12/04(土)16:50:20 ID:23fdMTn40
2歳G1なんて格が下がっても何もとくしない

 

54 : 2021/12/04(土)17:26:10 ID:D43D4feS0
ダノンプレミアムの年はちゃんと出世レースだったじゃん
ステルヴィオ、タワーオブロンドン、ケイアイノーテック、ダノンスマッシュ、ライトオンキュー

 

57 : 2021/12/04(土)18:35:16 ID:zBD6mV7f0
移行前の中山マイル自体はくそコースだけど、3歳以降もG1勝った馬はそれなりに出てたなあ

 

64 : 2021/12/04(土)19:07:51 ID:XWaR6IyO0
最強馬ルドルフが条件馬に負ける衝撃は凄かった

 

65 : 2021/12/04(土)19:08:18 ID:RHy5xs4v0
グランアレグリアも朝日杯負けてたなそいや

 

67 : 2021/12/04(土)19:16:08 ID:sBgwAqI60
でもギャロップダイナって後で東京新聞杯と安田記念勝ってるじゃん

 

70 : 2021/12/04(土)19:26:48 ID:c8FG+y9k0
朝日杯勝った馬で駄馬なんて30年遡ってもゴスホークケンとメジロベイリーしか存在しないので非常に優秀

 

71 : 2021/12/04(土)19:27:49 ID:LnL2SHr10
ホープフルを下げろ

 

72 : 2021/12/04(土)19:56:08 ID:iRVbgY5L0
馬が集まらないなら解るが
出世レースじゃないから下げろっていうのがアホらしい

 

73 : 2021/12/04(土)20:02:38 ID:3rMNPgRf0
つまらない阪神に変えるより中山のほうがよかったよな
エアレーション馬場で外枠不利でもなくなったし

 

75 : 2021/12/04(土)20:35:23 ID:zfeBmX4Z0
ホープフル無くせよ。あんなのラジオたんぱ杯に向かわない馬でのオープン戦だろ

 

76 : 2021/12/04(土)20:43:48 ID:4Dw91qZP0
>>75
今のホープフルSは昔のラジ短を引き継いでる扱い
前のオープンだったホープフルSは廃止

 

スポンサーリンク
78 : 2021/12/04(土)21:16:30 ID:WTEKJs/E0
ナリタブライアンの93朝日杯は
GⅢ以下の糞メンツだったけど
レベルの高い年もあるからな。
年によってメンツのレベルが違いすぎる

 

105 : 2021/12/05(日)10:02:22 ID:duyhIXSJ0
>>78
ブライアンに関してはクラシックもじゃん

 

79 : 2021/12/04(土)21:20:18 ID:X3Fmb5jS0
朝日杯の駄目なところは開催場所も距離も牡馬クラシックに繋がってないことな
2歳G1は賞金も安いし別にいいんじゃね

 

80 : 2021/12/04(土)21:31:52 ID:rnW/SLBp0
朝日杯中山に戻してホープフルをラジオ日経に戻してほしい日程も有馬の前日にG1のままで

 

83 : 2021/12/04(土)21:41:09 ID:/OlzUUiS0
2歳は重賞いらん

 

84 : 2021/12/04(土)21:42:25 ID:Mb6r0/aX0
ホープレスなんか創設するからだ。大阪杯も。結果、面子が朝日杯や春天と割れ4つ共にショボいレベルになって格が落ちた

 

85 : 2021/12/04(土)21:50:36 ID:ux7BIUyr0
二歳重賞は馬主たちへのサービスというか要望に答えて増やしてる
この辺はどうしようもないぞたぶん

 

86 : 2021/12/04(土)22:22:24 ID:+t3DlwuJ0
阪神JFと朝日杯FSを同日にやって、次の週にホープフル、その次の週に有馬でいいじゃん

 

87 : 2021/12/04(土)22:48:59 ID:5SGXSYlm0
混合の2歳G1、2つやるなら
1つは超早熟向けの時期にしたら?

 

88 : 2021/12/04(土)23:15:00 ID:DAm90v+r0
2歳G1がそもそも必要ない
JRAが商売したいだけのG1レース

 

89 : 2021/12/04(土)23:24:11 ID:Xk0XewKb0
意味が分からんな
別にGIで胴元も馬主も生産者も調教師も厩務員も騎手も誰も困らないよな
馬券を買うだけの客の立場なら嫌なら買わなければ良いだけだし
どういう立場で必要ないだの格下げしろだの言ってるんだ?

 

90 : 2021/12/04(土)23:29:04 ID:Cxu0JveW0
階級と団体が増えて
チャンピオンベルト大安売りのボクシング業界みたいなもんだな

 

91 : 2021/12/04(土)23:49:01 ID:9PdPj5M40
>>90
最終的には統一戦やるし
今世界チャンピオンに一つなっただけで
文字通り世界最強だと思ってるボクシングファンはいないからそれでいいんでは?

 

92 : 2021/12/05(日)00:55:14 ID:nVaukDsH0
ブライアン
ブルボン
グラス
フジキセキ
バブル

以前の朝日杯は怪物や天才ばかりだったのに今や、、

 

96 : 2021/12/05(日)01:15:15 ID:xMEz4AQ90
>>92
その時代が朝日杯の黄金時代なだけだな

 

93 : 2021/12/05(日)01:01:43 ID:V/zb1YZb0
そもそも二歳に重賞要るか?新馬と未勝利とOP戦だけでいいやん

 

94 : 2021/12/05(日)01:09:09 ID:+K6KC1pa0
馬じゃなくて記号と数字が走ってるように思われそうだが
2歳時から重賞を整備してそれなりのレートを持たせておかないと
3歳のクラシックになってからのレートが担保されないから
あれだけ2歳重賞があってレート持ちが増えてもNZTは降格の危険水域

 

95 : 2021/12/05(日)01:11:03 ID:BJz/0QTU0
ホープフルSが用意されたことだし
別に2歳のマイル王を決めるレースがあってもいいだろ
中山のクソコースで2歳チャンピオン決めてるような時代よりはよっぽどマシだ

 

97 : 2021/12/05(日)06:08:48 ID:RxSDpHXg0
2歳opとか凄い頭数少ないレースあるよな

 

98 : 2021/12/05(日)08:19:08 ID:FPaenTOR0
阪神1800でやってよ

 

99 : 2021/12/05(日)08:52:58 ID:rTk9qzHn0
??「掲示板全てG1馬となる伝説の朝日杯を最後は流して楽勝するワイを見くびるなよ?G2の舞台で最後まで必死に追ってアルジャンナなんかを突き放す小物なんかよりワイこそがディープ最高傑作や。」

 

100 : 2021/12/05(日)09:00:09 ID:pMRHgwVB0
ビワハヤヒデでも二着だからレベル高かったな

 

引用元: 朝日杯はG2に格下げすべきだよな?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク