1 : 2021/12/12(日)13:24:27 ID:vwfuLc8g0
超良血馬が続々と爆死しているな
2 : 2021/12/12(日)13:25:32 ID:aDB6j5gs0
そういえば去年も期待のモーリスがルメールさん騎乗でボロボロだったな
10 : 2021/12/12(日)13:32:18 ID:3ISVmZ2O0
>>2
クラシック成績がボロカスというね
3 : 2021/12/12(日)13:26:05 ID:D0G8B5990
ロードカナロアはスプリンターなので基本距離が持たないんだよな。
アーモンドアイはただの例外。
超良血馬は全部エピファネイアを付ければいい。
ロードカナロアは条件戦の駄馬量産機。
アーモンドアイはただの例外。
超良血馬は全部エピファネイアを付ければいい。
ロードカナロアは条件戦の駄馬量産機。
4 : 2021/12/12(日)13:26:15 ID:uQnhi+sb0
216頭もいるのヤバすぎでしょ
5 : 2021/12/12(日)13:29:37 ID:2DB6gLGO0
ゲームだってワンが面白いからって続編出してもIIは結構面白いけどIIIとか酷いもんだ
33 : 2021/12/12(日)14:24:31 ID:r9LXvRJN0
>>5
なおドラクエ
6 : 2021/12/12(日)13:30:11 ID:BDh+/qHa0
ダノンスコーピオンのフラグきた!
8 : 2021/12/12(日)13:31:39 ID:EOiR6mUp0
>>6
来週までスレ残るか?
ステルナティーアの方なんじゃ
ステルナティーアの方なんじゃ
7 : 2021/12/12(日)13:30:30 ID:N0GbXUaJ0
単発の連発かとおもいきや、いつものやつ
9 : 2021/12/12(日)13:32:09 ID:v29eEPS/0
ロードカナロアなんか所詮どんな牝馬集めても9割はしょぼい短距離馬だな
11 : 2021/12/12(日)13:33:00 ID:N0GbXUaJ0
ステルナティーア勝つだろバカ、やめろw
12 : 2021/12/12(日)13:33:36 ID:dzS8uTHA0
平均勝ち距離1400m台の種牡馬にA級繁殖集中させるとか頭おかしいw
13 : 2021/12/12(日)13:33:52 ID:pfCMQYlf0
ステルナティーア勝ちフラグスレ
14 : 2021/12/12(日)13:35:12 ID:nBFZ/crC0
CCなんだから子供はCCかCTなので距離は2000mもてばいいほうだろ
15 : 2021/12/12(日)13:36:34 ID:TJCV8bTh0
ステイヤーを軽視したツケだよ
16 : 2021/12/12(日)13:36:59 ID:aDB6j5gs0
アーモンドアイいなくてステルヴィオのみだったら、完全にマイル以下路線にしたんだろうか?
17 : 2021/12/12(日)13:37:50 ID:RpVuDMGN0
ステルナ買いたくないけどくるじゃんやめてー
18 : 2021/12/12(日)13:38:19 ID:6NWHIpOk0
まずオルフェに謝るべきだよな
19 : 2021/12/12(日)13:39:37 ID:F4OIq77M0
結局、中長距離でまともなのアーモンドとサトルだけだったな
21 : 2021/12/12(日)13:44:58 ID:20CtRhkA0
モーリスとかいう粗大ゴミよりはマシ
22 : 2021/12/12(日)13:45:34 ID:JU8WKg+F0
ディープアンチもこのざまでよくディープ産駒のこん棒にできたな
アホじゃね?あいつら
アホじゃね?あいつら
35 : 2021/12/12(日)15:05:12 ID:apG4jBoT0
>>22
クロムの日本語相変わらず変だな
叩き棒と言いたかったんだろうな
叩き棒と言いたかったんだろうな
23 : 2021/12/12(日)13:46:34 ID:yUKB2KMP0
やめろよまじで
24 : 2021/12/12(日)13:46:43 ID:YJlojZ6S0
エピファをいきなり2000万にしなかったのはカナロアの教訓があるからだろうな
2000万にした途端クラシック進めるような馬出なくなったし
2000万にした途端クラシック進めるような馬出なくなったし
25 : 2021/12/12(日)13:47:06 ID:cSuU9fAP0
血統登録216頭中90頭しかまだ出走してないのか
年明けのスプリント新馬戦は骨肉の争いだな
年明けのスプリント新馬戦は骨肉の争いだな
26 : 2021/12/12(日)13:47:16 ID:N0GbXUaJ0
なんでも棍棒にするお前がいうなw
27 : 2021/12/12(日)13:53:13 ID:xTxhEnL10
来週ダノンスコーピオンが勝つからこのスレ落とすなよ
28 : 2021/12/12(日)14:02:07 ID:KnlkpmKy0
今の阪神カナロア産駒全く走らんよな秒で切れてありがたい
31 : 2021/12/12(日)14:19:01 ID:dnAeEn8w0
>>28
8レースでカナロア勝ってるぞ
29 : 2021/12/12(日)14:05:29 ID:1ZHzW3/V0
前進気勢がない馬がわりといる
そうでなくても、よく分からんタイミングで走ったり、走らなかったり
掴みどころのないタイプだわ
そうでなくても、よく分からんタイミングで走ったり、走らなかったり
掴みどころのないタイプだわ
30 : 2021/12/12(日)14:05:30 ID:fS+mobWE0
相変わらずコンクリでお散歩してからスプリントしてるからな
32 : 2021/12/12(日)14:20:21 ID:/IjEkdtV0
モーリスと並ぶ晩成スプリンター
34 : 2021/12/12(日)15:02:32 ID:WpIoySFM0
阪神ジュベナイルにノーザンがやたら少ないのはこのせい?
36 : 2021/12/12(日)15:08:03 ID:gZ51cOOv0
原始人には棍棒だからいいんじゃねーのw
38 : 2021/12/12(日)15:27:15 ID:tWy2tmPk0
ステルナティーアおめ
39 : 2021/12/12(日)15:30:21 ID:pxdVsr/l0
棍棒は草
40 : 2021/12/12(日)15:31:04 ID:CFms+GqV0
カナロアはいい種牡馬だけど
せいぜいダメジャープラスちょいだわ
せいぜいダメジャープラスちょいだわ
41 : 2021/12/12(日)15:33:08 ID:fsVdmSKi0
縁起か…
45 : 2021/12/12(日)16:00:19 ID:WhjMEpx40
もうサートゥル出したから御役御免だろ
46 : 2021/12/12(日)16:11:56 ID:ZsnA5Tgy0
ステルナティーアの縁起スレどころかダノンスマッシュのフラグスレになってしまった
47 : 2021/12/12(日)16:11:57 ID:y8OhpvCW0
サートゥルとダノンスマッシュ出したから
もうええやろ
もうええやろ
48 : 2021/12/12(日)16:15:15 ID:0c4uVJtV0
牡馬のクラシックは57kgで2000m~3000mだから基本
その距離で走れるのがほとんどいない
スタミナ型付けたらスピードがなくなって勝ち上がれない馬もいるし
基本は短距離でどう結果だすかに絞っていった方が結果出てる
その距離で走れるのがほとんどいない
スタミナ型付けたらスピードがなくなって勝ち上がれない馬もいるし
基本は短距離でどう結果だすかに絞っていった方が結果出てる
49 : 2021/12/12(日)16:16:01 ID:EzDGUPZI0
距離持たなすぎだろ
スプリント戦でしか見かけなくなってきたぞ
スプリント戦でしか見かけなくなってきたぞ
51 : 2021/12/12(日)16:18:51 ID:9V7XfuLN0
カナロアは4世代の成績から晩成傾向の短距離種牡馬だとわかったからな
初年度にアーモンドアイ2年目にサートゥルナーリアなんて出したもんだから早熟の中距離種牡馬だと勘違いしたマヌケが多かった
初年度にアーモンドアイ2年目にサートゥルナーリアなんて出したもんだから早熟の中距離種牡馬だと勘違いしたマヌケが多かった
52 : 2021/12/12(日)16:29:06 ID:LXv7nAbl0
>>51
ディープの後継確定みたいな雰囲気やばかったし
今年の時点だとエピファネイア一択だ
今年の時点だとエピファネイア一択だ
53 : 2021/12/12(日)16:32:55 ID:p3azIXQK0
2000万より216頭もいるのがやばい
25の言う通り、年明けのスプリント新馬未勝利が地獄になりそうだ
25の言う通り、年明けのスプリント新馬未勝利が地獄になりそうだ
54 : 2021/12/12(日)16:44:49 ID:dLGJjP1n0
エピファネイア、キズナ、シルバーステート
キタサンブラック、サトノダイヤモンド、サトノクラウン
レイデオロ、ブリックス、ルーラー、スワーヴ
キタサンブラック、サトノダイヤモンド、サトノクラウン
レイデオロ、ブリックス、ルーラー、スワーヴ
オークスやダービー勝ちたかったら、
上記の産駒買うしかなさそう。
もちろん母にもよる。
88 : 2021/12/13(月)01:01:14 ID:woQkNPE40
>>54
そこにゴルシとオルフェは入らんの?
どっちもクラシック馬出した実績あるよ
どっちもクラシック馬出した実績あるよ
55 : 2021/12/12(日)16:47:46 ID:IPlCuGNX0
本物はエピファだったね
56 : 2021/12/12(日)16:49:19 ID:1jJ5K8aO0
要はちょっと距離が持つバクシンオーなんだよな
繁殖牝馬の数は集まったけど質が伴わなかったバクシンオーと違って数だけじゃなくて繁殖の質が良いから結果もバクシンオーより出ているというだけで
繁殖牝馬の数は集まったけど質が伴わなかったバクシンオーと違って数だけじゃなくて繁殖の質が良いから結果もバクシンオーより出ているというだけで
57 : 2021/12/12(日)16:50:59 ID:pOJjaWAE0
もう明らかに古馬になってから1200から1600ぐらいでオープンまでチョコチョコ上がってくる種牡馬って確定しちゃった感じ
モーリスもどうやら同じ路線でモロかぶりな感じ
モーリスもどうやら同じ路線でモロかぶりな感じ
60 : 2021/12/12(日)16:56:17 ID:eM3pE5SH0
>>57
繁殖レベル上がってはいるけど、クラシック意識した配合はアーモンドアイが2400勝った後の現1歳からだから、距離に関しては何とも言えないよ
晩成気味であることはほぼ確定なんだろうけど
58 : 2021/12/12(日)16:51:08 ID:IPlCuGNX0
ほとんどの繁殖に付けれるエピファとキンカメ系に付けれないカナロアならエピファに牝馬奪われるね
61 : 2021/12/12(日)18:33:56 ID:0TXVL3yn0
距離に関してもこれだけの頭数が走った上でのデータだからね
中には走れるのも出てくるだろうけど、全体的には配合どうこうでそんなには伸びないよ
クラシック勝ちたければとりあえずエピファという流れだって出来てきたし
中には走れるのも出てくるだろうけど、全体的には配合どうこうでそんなには伸びないよ
クラシック勝ちたければとりあえずエピファという流れだって出来てきたし
62 : 2021/12/12(日)18:47:32 ID:I+iBJAOp0
もうダノンスコーピオンしか残ってねえな
63 : 2021/12/12(日)20:57:28 ID:p2n0SQw40
1500万でも満口にならないのはこの結果ゆえだわな
サートゥルナーリアはシーザリオなだけで結局距離持ったのはアーモンドアイだけ
サートゥルナーリアはシーザリオなだけで結局距離持ったのはアーモンドアイだけ
65 : 2021/12/12(日)20:59:47 ID:hlSrxeHd0
>>63
アーモンドアイ自体他の仔がさっぱりなフサパンから突然変異で出たようなもんだしな
64 : 2021/12/12(日)20:58:59 ID:hlSrxeHd0
勝ち上がり率が普通なんだよな…
イスラに負けてちゃあかんだろ
やっぱり根っこは晩成短距離種牡馬なんだろうな
イスラに負けてちゃあかんだろ
やっぱり根っこは晩成短距離種牡馬なんだろうな
83 : 2021/12/12(日)23:06:55 ID:9Q64sOpb0
>>64
イスラが実は凄い可能性
社台産の来年のイスラ産駒はディープつけてぱっとしなかった繁殖を回してるな
カナロアでぱっとしなかったのは他に回せば良いんだ
社台産の来年のイスラ産駒はディープつけてぱっとしなかった繁殖を回してるな
カナロアでぱっとしなかったのは他に回せば良いんだ
67 : 2021/12/12(日)21:15:06 ID:IwdslRn30
マジでカナロアはいらんわ。ディープ産の揶揄表現の金太郎飴すら
なかなか出さねえんだもん。高級牝馬付ける価値なし
なかなか出さねえんだもん。高級牝馬付ける価値なし
68 : 2021/12/12(日)22:26:47 ID:IPlCuGNX0
今年の2歳は相当ハイレベルな繁殖集めてるからこのままじゃモーリス以下の評価されちゃうよ
69 : 2021/12/12(日)22:27:33 ID:mJz/AHxZ0
>>68
ダノンスコーピオンがいるだけでモーリスよりは上
70 : 2021/12/12(日)22:28:58 ID:hmS6gFuK0
アルナシーム対ダノンスコーピオンの頂上対決が楽しみだ
71 : 2021/12/12(日)22:29:33 ID:gYNL1Snz0
ノーザン以外が勝つクラシックになりそうで嬉しいね
72 : 2021/12/12(日)22:39:15 ID:xgsQPZlT0
カナロアはこれからの馬だから注目するのはわかるが、この世代はっきりとカナロア以上の繁殖群のハーツもディープも全然じゃね
そういう年なだけでは
特にハーツはマジで有力候補どころか新馬勝ち上がりすら今年あんま聞いた記憶が無いぞ、どうなってるんだ
そういう年なだけでは
特にハーツはマジで有力候補どころか新馬勝ち上がりすら今年あんま聞いた記憶が無いぞ、どうなってるんだ
77 : 2021/12/12(日)22:53:25 ID:oa521eyM0
>>72
ハーツの有力馬が多いのはディープ繁殖がごっそり回ってきた1歳世代だよ
73 : 2021/12/12(日)22:42:07 ID:IPlCuGNX0
今年の2歳でカナロアだけじゃなくディープとハーツの凋落は感じてる
もしかして新世代の種牡馬のレベルが上がった結果カナロア、ディープ、ハーツが落ちた可能性あるな
もしかして新世代の種牡馬のレベルが上がった結果カナロア、ディープ、ハーツが落ちた可能性あるな
74 : 2021/12/12(日)22:46:47 ID:mSbGmdNt0
距離保たないのはわかるんだけど
なんで強いマイラーすら出ないんだろなあ
晩成ならなお古馬で強いの出そうなもんだが
なんで強いマイラーすら出ないんだろなあ
晩成ならなお古馬で強いの出そうなもんだが
75 : 2021/12/12(日)22:51:36 ID:1oEzvM2K0
勝己どうすんのこれ
76 : 2021/12/12(日)22:52:12 ID:oa521eyM0
来年はエピファネイアが全部持っていきそうだな
グランアレグリアもラヴズオンリーユーもクロノジェネシスも
グランアレグリアもラヴズオンリーユーもクロノジェネシスも
85 : 2021/12/13(月)00:35:11 ID:JYQGH3bI0
>>76
エピファ絶対精神病むか身体壊しそう
80 : 2021/12/12(日)22:58:57 ID:KHqwm+Qo0
ダービーの時期をピークにする目標なのかもな?🤔
そろそろカナロアも牡馬の大物を追加したいところだよね。
そろそろカナロアも牡馬の大物を追加したいところだよね。
81 : 2021/12/12(日)23:02:51 ID:IPlCuGNX0
カナロアってダービーどころか2000でも厳しいからな
短距離馬なら金持ちが大金出してくれない
短距離馬なら金持ちが大金出してくれない
82 : 2021/12/12(日)23:04:01 ID:mHOvv+PI0
擁護してきたがちょっと苦しくなってきたな
ダノンスコーピオンとホウオウプレミアくらいしかパッと思い浮かばん
ダノンスコーピオンとホウオウプレミアくらいしかパッと思い浮かばん
84 : 2021/12/12(日)23:26:28 ID:hmS6gFuK0
ダノスコもダービーどころか皐月も怪しいし何がクラシックに残ってるんだろ
86 : 2021/12/13(月)00:36:11 ID:905MVGeX0
大物はもう出ないだろうなアーモンドアイが奇跡だっただけ