1 : 2021/12/26(日)19:31:19 ID:XlOewmm60
中山も得意のウォッカ?

2 : 2021/12/26(日)19:31:38 ID:XlOewmm60
あまりわかりづらいな
3 : 2021/12/26(日)19:32:23 ID:lOykw5ui0
まんまクリスエス
4 : 2021/12/26(日)19:32:30 ID:0EVWBwgl0
過去3歳秋天優勝馬と同格
来年が楽しみ
来年が楽しみ
5 : 2021/12/26(日)19:32:44 ID:NQBLAiI10
わりと3歳オルフェーヴル
6 : 2021/12/26(日)19:32:48 ID:HVTIlg/20
シンボリクリスエス
7 : 2021/12/26(日)19:32:53 ID:jlz1Tc6B0
クリスエスだろうな
8 : 2021/12/26(日)19:32:56 ID:R2ntNY4p0
なんか牡馬だと例えづらい
三冠馬じゃないのにこれくらい安定して強い馬って中々いなかった
祖父のシンボリクリスエスかなあ
三冠馬じゃないのにこれくらい安定して強い馬って中々いなかった
祖父のシンボリクリスエスかなあ
117 : 2021/12/26(日)20:17:41 ID:gJUxkzuG0
>>8
オペは安定して強かったやろ
3歳有馬はローテと相手が悪かっただけだし
3歳有馬はローテと相手が悪かっただけだし
9 : 2021/12/26(日)19:33:18 ID:ftcghwW60
テイエムオペラオー
10 : 2021/12/26(日)19:33:24 ID:t0BMMv6z0
シンボリクリスエスの上位互換級
11 : 2021/12/26(日)19:33:25 ID:kIEQTkbX0
勝ち方は置いといて戦績だけ見たらナリブくらい
13 : 2021/12/26(日)19:33:55 ID:+h1CSLli0
来年もこのままだったらマジでシンボリクリスエス
14 : 2021/12/26(日)19:34:13 ID:lkZfGEz+0
ゴールドシップ級
15 : 2021/12/26(日)19:34:23 ID:tjtUpFng0
圧倒的ではないけど勝っちゃう、世代の主人公感・・・
シンボリクリスエス+スペシャルウィークみたいなかんじ
26 : 2021/12/26(日)19:36:58 ID:SnFMrmlr0
>>15
血統まんまってことやな
16 : 2021/12/26(日)19:34:33 ID:Z2ZY1gJx0
ボリクリなんだよなー。
17 : 2021/12/26(日)19:35:09 ID:87o6Y0M00
アリストテレス見ると、今がピークなんだろうな
18 : 2021/12/26(日)19:35:40 ID:LA26zi+70
ハーツクライ全盛期
19 : 2021/12/26(日)19:35:43 ID:+h1CSLli0
ムキムキなところも似てる
20 : 2021/12/26(日)19:35:56 ID:/9My2N3h0
ゼンノロブロイ
21 : 2021/12/26(日)19:36:06 ID:yWKp+qQV0
スペシャルウィークだろ
22 : 2021/12/26(日)19:36:10 ID:K5szW2HO0
ディープ=エフフォーだな
つまり史上最強と同格
つまり史上最強と同格
23 : 2021/12/26(日)19:36:33 ID:1jOye90N0
レイデオロの下位互換
97 : 2021/12/26(日)20:07:25 ID:EOKwjFIB0
>>23
レイデオロはしっくり来るかも。
24 : 2021/12/26(日)19:36:42 ID:tRvVOzWD0
これでエピファネイアの血は繋がると安心していたら
ボリクリのように何とも言えない産駒を量産するんや。
そして1つの血筋から更に未来へ連なる道が
ボリクリのように何とも言えない産駒を量産するんや。
そして1つの血筋から更に未来へ連なる道が
25 : 2021/12/26(日)19:36:53 ID:jvG1gBwy0
3歳で春クラ+秋古馬2勝は史上初
三冠馬除いたら最強
三冠馬除いたら最強
27 : 2021/12/26(日)19:37:04 ID:NQs6SSpQ0
シンザン
28 : 2021/12/26(日)19:37:15 ID:3gzcONec0
オグリキャップ
30 : 2021/12/26(日)19:37:30 ID:yWKp+qQV0
ボリクリはペリエドーピングあるよ
だって当時圧倒的だったじゃん
だって当時圧倒的だったじゃん
32 : 2021/12/26(日)19:38:33 ID:5QrjEEC70
牡馬版ダイワスカーレット
33 : 2021/12/26(日)19:38:49 ID:uFHwyPDp0
優等生ダイワスカーレットやろ
全てが95点みたいな感じ
全てが95点みたいな感じ
34 : 2021/12/26(日)19:39:50 ID:q854fpdV0
スペ基地だけど、スペを超えて欲しい
35 : 2021/12/26(日)19:39:55 ID:nZXN1vYc0
顕彰馬クラスだわな
来年古馬G1全勝するでしょう
来年古馬G1全勝するでしょう
38 : 2021/12/26(日)19:40:39 ID:bJwuuIJc0
>>35
これコントレイルの時も言われてなかったか?
53 : 2021/12/26(日)19:46:07 ID:A8VvXtbD0
>>38
言われてなかった
36 : 2021/12/26(日)19:40:09 ID:tRvVOzWD0
問題は種牡馬入り予約が入って使い方がコントレイルモードにならないか
37 : 2021/12/26(日)19:40:22 ID:BGBI4Y6M0
エピファ産駒早熟説がどうなるかだな
39 : 2021/12/26(日)19:40:42 ID:axd3dgqL0
ヴィクトワールピサレベル
40 : 2021/12/26(日)19:41:01 ID:8LBtB8Bi0
3歳クリスエスよりずっと上だよ
クリスエスの3歳有馬は1枠から終始内を回ってのものだし、秋天も全盛期を過ぎたトプロが2着にくるレベルなんだから
クリスエスは4歳有馬だけで過剰に持ち上げるやつが多すぎだわ
クリスエスの3歳有馬は1枠から終始内を回ってのものだし、秋天も全盛期を過ぎたトプロが2着にくるレベルなんだから
クリスエスは4歳有馬だけで過剰に持ち上げるやつが多すぎだわ
43 : 2021/12/26(日)19:42:10 ID:LA26zi+70
>>40
ボリクリの3歳有馬は素晴らしい
41 : 2021/12/26(日)19:41:29 ID:2cE7rAoD0
オペラオーの長距離減らして中距離を強化ver.
44 : 2021/12/26(日)19:42:32 ID:9rntm7Ai0
しかし今日のレースは圧巻だった
操縦性の良さと持続力で他馬との違いを見せつけるレースだった
操縦性の良さと持続力で他馬との違いを見せつけるレースだった
45 : 2021/12/26(日)19:43:01 ID:wa/jujA/0
まあクリスエスだわな
46 : 2021/12/26(日)19:43:09 ID:33hLKmZ90
もう史上最強でいいんじゃないか?
ディープ最強とキズナ最強とバゴ最強全部倒したからなw
ディープ最強とキズナ最強とバゴ最強全部倒したからなw
47 : 2021/12/26(日)19:43:24 ID:tjtUpFng0
怪物ってかんじではないな、なんか全ての能力を備えた優良馬ってかんじ
怪物と感じたのは、ディープ、オルフェ、アーモンドアイ、ナリタブライアン(3歳)ぐらい
怪物と感じたのは、ディープ、オルフェ、アーモンドアイ、ナリタブライアン(3歳)ぐらい
F4はその1つ下のグループ
48 : 2021/12/26(日)19:44:01 ID:nR0H35fd0
ジャパンカップは一生もできずに終わりそう
49 : 2021/12/26(日)19:44:20 ID:PJY6af2l0
まだサトノダイヤモンド
51 : 2021/12/26(日)19:45:12 ID:lOykw5ui0
まああとは怪我無ければって4歳も余裕そうだな
優等生過ぎてルドルフみたいにつまんないって言われる可能性もある
優等生過ぎてルドルフみたいにつまんないって言われる可能性もある
52 : 2021/12/26(日)19:45:13 ID:ZyhJXiYA0
ボリクリが今の時代いたらって戦績だよな
54 : 2021/12/26(日)19:46:12 ID:iRQzEKD50
社台運動会の申し子なのに社台アシスト使わず正々堂々と勝ってるのがポイント高いよね
過去で言うとブエナビスタとかかな
社台馬って非社台だったら成績ガタ落ちしそうな馬ばっかだから
過去で言うとブエナビスタとかかな
社台馬って非社台だったら成績ガタ落ちしそうな馬ばっかだから
55 : 2021/12/26(日)19:46:38 ID:XSJWMuDr0
ダービーは騎手のミス
そつない強さはルドルフに似てるな
そつない強さはルドルフに似てるな
71 : 2021/12/26(日)19:52:53 ID:0EVWBwgl0
>>55
ミスとは言わんが油断かな
騎手22歳1番人気 日本ダービー勝ったやったと思っただろうな
騎手22歳1番人気 日本ダービー勝ったやったと思っただろうな
56 : 2021/12/26(日)19:46:38 ID:gtwnTfoc0
ダイワスカーレットだな
57 : 2021/12/26(日)19:46:59 ID:+h1CSLli0
4歳引退しそうだけど15戦ぐらいはしてほしいわ
58 : 2021/12/26(日)19:47:06 ID:dvfvVr2Y0
古馬のゼンノロブロイ
59 : 2021/12/26(日)19:47:31 ID:pRPRFJm+0
ディープ産駒の中からこのレベルの牡馬は1頭も出なかった
60 : 2021/12/26(日)19:48:21 ID:PJY6af2l0
霜降りの呪い跳ね除けたの忘れてた
63 : 2021/12/26(日)19:49:49 ID:GFgvBN3x0
ドゥラメンテ
64 : 2021/12/26(日)19:49:57 ID:hzPlJnyI0
1番似てるのはシンボリクリスエスだな、皐月賞勝ってるから今のところちょっと上かな、古馬戦績次第
65 : 2021/12/26(日)19:50:17 ID:x94EDiIx0
イメージ的にトウカイテイオーが丈夫だったらこのくらいだったと思う
112 : 2021/12/26(日)20:15:56 ID:us0IWT/o0
>>65
テイオー骨折せず普通の状態なら三冠と有馬記念勝ててたろうな
1着ダイユウサク(大阪杯で大楽勝)3着ナイスネイチャ(若駒で大楽勝)
1着ダイユウサク(大阪杯で大楽勝)3着ナイスネイチャ(若駒で大楽勝)
66 : 2021/12/26(日)19:51:15 ID:PqgJF+tE0
トウショウボーイ
67 : 2021/12/26(日)19:51:20 ID:JG8RaY4B0
マツリダゴッホ
68 : 2021/12/26(日)19:51:49 ID:Bl1rVpGh0
菊や春天を勝てるような感じもしないから、やっぱりシンボリクリスエスかな
70 : 2021/12/26(日)19:52:13 ID:tOnrXM4x0
ミホノブルボンクラス
そのうち怪我しそう
そのうち怪我しそう
72 : 2021/12/26(日)19:53:41 ID:a2OatvIJ0
G1を6つは勝つね、怪我さえしなけりゃね
しかし、おそらく来年には引退だろう
しかし、おそらく来年には引退だろう
74 : 2021/12/26(日)19:54:38 ID:EM8wGfuv0
クリスエス以上でオルフェ未満
歴代でもかなりの名馬だな
歴代でもかなりの名馬だな
75 : 2021/12/26(日)19:54:58 ID:BAiR2VwE0
寒い時期でもよく走るようにしたメイショウサムソン
76 : 2021/12/26(日)19:55:42 ID:7bcRJgR40
もう2つ3つはGI勝つだろうけどそれだと準最強馬な感じがするから
5歳も現役とかで一つの壁だったGI7勝は超えて欲しいとも思う
5歳も現役とかで一つの壁だったGI7勝は超えて欲しいとも思う
80 : 2021/12/26(日)19:58:09 ID:XwOFOzbd0
5歳まで走るなら7勝超えるかもしれんな
F4が秋天JC有馬こなせる頑丈さあるかは知らんが
F4が秋天JC有馬こなせる頑丈さあるかは知らんが
82 : 2021/12/26(日)19:58:55 ID:HDmtkYW80
2着1回であと引退まで全て勝つんやろか
151 : 2021/12/26(日)20:32:00 ID:7bcRJgR40
>>82
生涯2着が1回で引退するかもみたいな事は安田後ぐらいのタイキシャトルも言われてたな
当時の岡部は勿体なかったかな?無理してでも勝ちに行けばよかったかもとか冗談めかして言ってたけど
当時の岡部は勿体なかったかな?無理してでも勝ちに行けばよかったかもとか冗談めかして言ってたけど
83 : 2021/12/26(日)19:59:15 ID:5vbN9WJ70
オペラオーぽいんだよな
85 : 2021/12/26(日)20:02:26 ID:F5uVgVQV0
ルドルフ、マックイーン、オペみたいに
競馬ファンから嫌われるタイプの馬
競馬ファンから嫌われるタイプの馬
98 : 2021/12/26(日)20:08:29 ID:EOKwjFIB0
>>85
目茶苦茶ここでは好かれてるじゃん。コントレイルと真逆
86 : 2021/12/26(日)20:02:39 ID:0zRTZi3h0
まだよくわからんわ
4歳でどれくらい勝つのか
4歳でどれくらい勝つのか
87 : 2021/12/26(日)20:02:44 ID:7tSbjej/0
あの重戦車みたいな走法はカッコいいよな
88 : 2021/12/26(日)20:03:07 ID:vuCtIWmt0
ルドルフぽい
武志が岡部
武志が岡部
89 : 2021/12/26(日)20:03:07 ID:moQO1FJ+0
クリスエスから破壊力を引いて安定感を足した感じ
138 : 2021/12/26(日)20:27:27 ID:biwYu+kT0
>>89
十分強いんだから安定感のがいいんじゃないか
90 : 2021/12/26(日)20:04:22 ID:s1GayXvIO
ヴィクトワールピサ
91 : 2021/12/26(日)20:04:44 ID:bihuMRXA0
まあ客観的にシンボリクリスエスやトウショウボーイ以上
テイエムオペラオーやキタサンブラックレベルの強さはあるよ
テイエムオペラオーやキタサンブラックレベルの強さはあるよ
93 : 2021/12/26(日)20:05:23 ID:/br12kMo0
ダービー取ってたら菊行ってたんだろか?
94 : 2021/12/26(日)20:05:45 ID:xWr41jY+0
強さ本物だけど怪物かと言われるとそうじゃないな
139 : 2021/12/26(日)20:29:01 ID:biwYu+kT0
>>94
今年で引退する名馬達にきちっと勝ちきってる訳だし十分怪物だと思うけど
95 : 2021/12/26(日)20:06:07 ID:EOKwjFIB0
キタサンブラック
96 : 2021/12/26(日)20:06:38 ID:EXmQMm2d0
オペラオーぽい
99 : 2021/12/26(日)20:09:13 ID:dhcqnvV50
コントレイルもエフフォーリアも藤沢厩舎って感じがするから、ゼンノロブロイやシンボリクリスエス
100 : 2021/12/26(日)20:09:39 ID:YKTcYpSN0
父 エピファネイア
父父 シンボリクリスエス
父母父 スペシャルウィーク
母父 ハーツクライ
父父 シンボリクリスエス
父母父 スペシャルウィーク
母父 ハーツクライ
まんまこのくらいだろ
142 : 2021/12/26(日)20:29:49 ID:biwYu+kT0
>>100
すごすぎじゃね