1 : 2021/12/26(日)17:38:11 ID:3wQzf1fo0
ディープボンドってもしかしてかなり強い馬なんじゃないか?
2 : 2021/12/26(日)17:38:59 ID:3wQzf1fo0
f4がいなかったら現役最強って言われてた可能性あるよな
3 : 2021/12/26(日)17:39:33 ID:LyMIaJjB0
だからディープボンド単複言うたろうが
全く悔いなし!
全く悔いなし!
4 : 2021/12/26(日)17:39:40 ID:vGdNPzrC0
コントと同じ歳、同じ馬主でさえ無ければな
5 : 2021/12/26(日)17:40:13 ID:jgloQZ910
足枷がいないと強いね
6 : 2021/12/26(日)17:40:56 ID:aQd9z3wu0
晩成だったけどついに完成したね
この馬にタフなレースで勝てるのもうF4ぐらいだろ
今の長距離馬なら最強だろ
この馬にタフなレースで勝てるのもうF4ぐらいだろ
今の長距離馬なら最強だろ
80 : 2021/12/26(日)21:39:21 ID:uycEfUHh0
>>6
そのF4も2kgのハンデもらってあれだからもうディープボンドには勝てんくなるな
83 : 2021/12/26(日)21:46:26 ID:599Op7pd0
>>80
どうだろうな、今回1番展開向いたのボンドだし、ロスもなく1番いい騎乗したのも和田だからなぁ、今後同じように乗れるかってなると和田じゃまず無理だしF4は自分で良い位置取れる馬だから瞬発力勝負なら何回やっても勝てないだろうしタフなレースでも厳しいだろうな
7 : 2021/12/26(日)17:41:00 ID:KAAXRrga0
オペラオーをさらにジリ脚にしたような馬だな
8 : 2021/12/26(日)17:41:25 ID:3//GPnlf0
和田のディープボンドなんかに勝たれたらとんでもないところだったw
和田史上最高の騎乗だったんじゃないか?w
和田史上最高の騎乗だったんじゃないか?w
12 : 2021/12/26(日)17:43:25 ID:3wQzf1fo0
>>8
いやいつものディープボンドの勝ちパターンやん
ああいう展開になるとディープボンドを差し切るのはかなりむすがしい
でも今日はf4が居ただけの話
いやいつものディープボンドの勝ちパターンやん
ああいう展開になるとディープボンドを差し切るのはかなりむすがしい
でも今日はf4が居ただけの話
9 : 2021/12/26(日)17:42:23 ID:NmIo+0Nf0
充実期だろうな来年の春まで持てばいいが
10 : 2021/12/26(日)17:42:30 ID:PPTSE/zA0
凱旋門賞シンガリ負け
でも似たようなフィエールマンも有馬記念好走してたな
でも似たようなフィエールマンも有馬記念好走してたな
54 : 2021/12/26(日)18:41:41 ID:HCbW9IPR0
>>10
手応え的に駄目そうだからフィエールマンと一緒でダメージ残さないように無理しなかったんでしょ
11 : 2021/12/26(日)17:42:58 ID:xCOmR23S0
木工用ボンドといい勝負
68 : 2021/12/26(日)19:45:40 ID:r1M95zHw0
>>11
ちょっとくわしく説明してくれる?
13 : 2021/12/26(日)17:43:29 ID:15jWC1NC0
ディープボンド世代
14 : 2021/12/26(日)17:43:36 ID:FKhGwQFx0
でも差しでは勝てるイメージないな
15 : 2021/12/26(日)17:43:48 ID:GKvniDBF0
Cデムだったら勝ってたな。
16 : 2021/12/26(日)17:43:50 ID:d16FiSZy0
いい馬なんだけどエフフォーリアいて良かったわ
こいつが大将になるとか暗黒時代やろ
こいつが大将になるとか暗黒時代やろ
17 : 2021/12/26(日)17:44:23 ID:JvzXh3nu0
凱旋門の43馬身が汚点すぎる
18 : 2021/12/26(日)17:45:09 ID:gDQPZzMR0
コントの介護やめてから強くなったね
19 : 2021/12/26(日)17:46:02 ID:bFEGDa6c0
タップダンスシチー級かもしれないね
20 : 2021/12/26(日)17:46:57 ID:xxCYreot0
コントレイルの護衛してた時期がもったいなさすぎる
22 : 2021/12/26(日)17:47:02 ID:rrPgSC+f0
フィエールマンは48馬身からの二着だから近いものがある
23 : 2021/12/26(日)17:47:26 ID:K8yRKnid0
勝負根性で走る馬だね
凱旋門みたいに格上相手だときつい
凱旋門みたいに格上相手だときつい
24 : 2021/12/26(日)17:49:45 ID:EIfZYZOt0
金杯ボロ負けしてた
25 : 2021/12/26(日)17:51:01 ID:auNe0Sd50
コントレイルの露払いさせられてた時期がもったいない
26 : 2021/12/26(日)17:51:17 ID:nC95XDSc0
こんな良い馬をコントレイルの誘導役に使ってたという
27 : 2021/12/26(日)17:51:20 ID:1wlB1GR/0
オルフェーヴルだって条件合わなきゃボロ負けしてるしあまり気にしない方がいいよ
28 : 2021/12/26(日)17:59:45 ID:gGCck96s0
それにしても、キズナはディープボンドで更に人気落としたな・・・
産駒は「パワー、スタミナと言った粘力タイプ」が完全に証明された。
産駒は「パワー、スタミナと言った粘力タイプ」が完全に証明された。
日本の馬場でダービー勝ちたきゃパワーやスタミナよりスピード、瞬発力、気性の良さ(センス)だからな
33 : 2021/12/26(日)18:08:13 ID:AcQX+e+P0
>>28
ソングラインがおるやん
29 : 2021/12/26(日)18:01:32 ID:yhxSE9Uf0
あれだけ強いのがわかると和田乗り代わりでG1取れるな
30 : 2021/12/26(日)18:02:01 ID:lZawhlkt0
F4に瞬発力負けしたけど勝ちパターンだったな
31 : 2021/12/26(日)18:03:44 ID:F7cG5UO40
令和のシルクフェイマス
32 : 2021/12/26(日)18:07:11 ID:JErUwtOc0
有馬前に沈むようなフォームでキレが出てきたとか言ってたから
ほんと晩成の馬なんやろうな
ほんと晩成の馬なんやろうな
35 : 2021/12/26(日)18:09:26 ID:ZxXjfmKX0
大敗後は走る、逆を言えば2走後か3走後に大敗する!かも
36 : 2021/12/26(日)18:09:41 ID:EPtvb3/t0
オーソリティよりは強いね
37 : 2021/12/26(日)18:12:42 ID:t0BMMv6z0
鞍上がデムーロ兄弟だったら、春天だけじゃなく今日も勝ってたかも知れない
39 : 2021/12/26(日)18:13:58 ID:UgtVsYb+0
>>37
分かる
38 : 2021/12/26(日)18:12:46 ID:g0NfS3W90
来年の春天勝つだろ
40 : 2021/12/26(日)18:14:25 ID:mzLnqEvW0
強いのにG1獲る姿だけはどうしても想像できない。
41 : 2021/12/26(日)18:17:12 ID:H+9CMRqE0
和田じゃなきゃ今日は勝ちレース
42 : 2021/12/26(日)18:20:29 ID:Bl1rVpGh0
和田竜二の有馬記念(1.1.1.2)
和田の複勝だけ買ってれば勝てるな
和田の複勝だけ買ってれば勝てるな
44 : 2021/12/26(日)18:24:05 ID:DKlFmfQ90
>>42
データの半分以上がオペなのワロス
43 : 2021/12/26(日)18:22:04 ID:7bcRJgR40
ウイポのGII大将みたいな特性がついてるなw
又はカレンブーケみたく他馬を抜きたくないとかだろうか
又はカレンブーケみたく他馬を抜きたくないとかだろうか
45 : 2021/12/26(日)18:27:33 ID:KNuOw3uA0
ペースメーカーじゃなく最初からエリート教育してたら無双してたろ
47 : 2021/12/26(日)18:29:45 ID:BBptPMnD0
もうロンスパしなくても良さそうなくらい
スピードの乗りが良くなってるな
スピードの乗りが良くなってるな
48 : 2021/12/26(日)18:33:03 ID:kc/Cm0PW0
凱旋門行って走り方変わったて言ってるから今本格化してきてるだけだろ
50 : 2021/12/26(日)18:36:09 ID:aiyEasA20
ディープボンドは春天みたいにしぶといレースをしたな
ディープ系には珍しい消耗戦に強い根性型の馬
ディープ系には珍しい消耗戦に強い根性型の馬
51 : 2021/12/26(日)18:37:11 ID:Nf2DZir60
春は和田さんがガシガシやってたけど
今日はインからスッと上がってきたところに成長を感じる
今日はインからスッと上がってきたところに成長を感じる
52 : 2021/12/26(日)18:38:46 ID:Cs7WCJFs0
いや今日は枠が良かったのとメンバーがゴミすぎただけ
来年の春天はタイトルホルダーとの一騎打ちだろうがそれ以降はいらないと言える存在
来年の春天はタイトルホルダーとの一騎打ちだろうがそれ以降はいらないと言える存在
55 : 2021/12/26(日)18:42:07 ID:p6pX3wkW0
コントより強いなw
57 : 2021/12/26(日)18:55:15 ID:SmuYyN+I0
阪神大賞典→春天で明け4歳菊花賞組と激突だな。
大阪杯は使わなくて良いと思う。
宝塚記念は使って欲しい。
大阪杯は使わなくて良いと思う。
宝塚記念は使って欲しい。
60 : 2021/12/26(日)19:03:26 ID:hkQ43+dS0
>>57
ドバイ行くらしいよ
59 : 2021/12/26(日)18:58:46 ID:dPJ1qKG00
凱旋門は全く違う馬場でやってんだからそれをマイナスとするのはかわいそう
サトイモみたいに海外無理に連れて行って走るのが嫌になるケースよりも
立派やん
サトイモみたいに海外無理に連れて行って走るのが嫌になるケースよりも
立派やん
61 : 2021/12/26(日)19:17:45 ID:OGyJkpAk0
凱旋門帰り中山イマイチ
調教良かっただけのステイヤーとか買わんよね
人気見て買ったとか
調教良かっただけのステイヤーとか買わんよね
人気見て買ったとか
62 : 2021/12/26(日)19:32:55 ID:/lNlYe/l0
和田の騎乗が最高だったね
まさか2着まで来るとは思わなかったよ
まさか2着まで来るとは思わなかったよ
63 : 2021/12/26(日)19:36:06 ID:jixCAO9b0
ガロアクリークのライバルだったのに
64 : 2021/12/26(日)19:40:13 ID:5ErCDa/W0
なかなかの名ステイヤーだな
65 : 2021/12/26(日)19:41:07 ID:ptQGwMQs0
凱旋門賞…43馬身差の最下位w
こいつはG12着が上限だなw
70 : 2021/12/26(日)19:52:49 ID:WZLWdFVu0
>>65
48馬身差のフィエールマンという奴がいてですね…
実際無理てなったら追わなくなるから
着差はあんまアテにならないですね
実際無理てなったら追わなくなるから
着差はあんまアテにならないですね
77 : 2021/12/26(日)20:51:37 ID:ptQGwMQs0
>>70
どっちも海外で恥さらして戦績が微妙な感じなのもそっくりw
66 : 2021/12/26(日)19:43:22
リンカーンクラスかな
69 : 2021/12/26(日)19:46:25 ID:jetCDT720
コントさんの露払いだったのに。太刀持ちのやつどこいった
71 : 2021/12/26(日)19:59:32 ID:vGeQmwn+0
そんなこと言ったらフォワ賞最下位のサクラローレルなんかどうなるんだよ・・・
75 : 2021/12/26(日)20:24:01 ID:6mdRQhl+0
>>71
故障したんだし仕方なし
72 : 2021/12/26(日)20:03:27 ID:YRRsL2Ik0
今年の春天勝った馬を忘れてしまったわ
73 : 2021/12/26(日)20:05:40 ID:AdRs9obr0
マカヒキみたいになりそう
74 : 2021/12/26(日)20:07:43 ID:kJ7XqfZ10
コントはノースヒルズ産
ボンドは村田牧場産だからね
そりゃ前田オーナーも自家生産馬の方に思い入れがあるよ
ボンドは村田牧場産だからね
そりゃ前田オーナーも自家生産馬の方に思い入れがあるよ
76 : 2021/12/26(日)20:51:16 ID:5QG8qE0K0
デムーロ兄弟とかより和田さんが合ってるよな、てか他の騎手は呼び捨てにするけど和田さんだけは和田さんて呼びたくなるのは何故だろうな
79 : 2021/12/26(日)20:57:32 ID:ZadR7ra00
スタミナのいる馬場が合うんだろうな
81 : 2021/12/26(日)21:39:45 ID:PJY6af2l0
相手なり
82 : 2021/12/26(日)21:42:37 ID:9GRzTab20
和田のお手馬で久々の当たりじゃん
84 : 2021/12/26(日)21:49:48 ID:r1M95zHw0
年度代表馬はディープボンドでいいと思う
85 : 2021/12/26(日)21:51:37 ID:aUG7X2oM0
金杯のボロ負けさけ無かったら割とカッコいい戦績なんだがな
88 : 2021/12/26(日)21:55:19 ID:efuCFr/60
とにかく凱旋門賞で壊れなかったことが一番よかったこと
89 : 2021/12/26(日)22:01:50 ID:bkjBAtgt0
凱旋門惨敗→評価上げの流れはフィエールマンを彷彿とさせるな
93 : 2021/12/26(日)22:52:00 ID:+JRr1wEA0
武史がクロノ潰さずいつも通り前で競馬してたら3馬身は千切られてたよ
今回エフフォーリアはクロノ潰してついでに勝ったっていう印象だわ、展開じゃなく馬自体がレース決めてんだから本当に怪物だよ
今回エフフォーリアはクロノ潰してついでに勝ったっていう印象だわ、展開じゃなく馬自体がレース決めてんだから本当に怪物だよ
94 : 2021/12/26(日)23:17:33 ID:uycEfUHh0
>>93
妄想乙
96 : 2021/12/26(日)23:41:39 ID:CN6nlPHT0
凱旋門はもう追うのやめてんだよ
騎手の好判断だろ
だから今日みたいな簡単なレースとれないんだよ
騎手の好判断だろ
だから今日みたいな簡単なレースとれないんだよ
98 : 2021/12/26(日)23:58:12 ID:uycEfUHh0
>>96
俺は騎手がゴミ騎乗過ぎて負けたって思ってるけどな
どっちにしろノーカン
どっちにしろノーカン
97 : 2021/12/26(日)23:43:43 ID:B5bE/T/30
今日の和田さんは完璧だったけど
和田さんが有馬記念と相性良いとかいう話になってるのは草
オペラオーにのって3-1-5とかどこが相性いいんだよw
和田さんが有馬記念と相性良いとかいう話になってるのは草
オペラオーにのって3-1-5とかどこが相性いいんだよw
99 : 2021/12/27(月)00:17:05 ID:M2ccbEFj0
本格化前の皐月賞と有馬標準の金杯でボロ負けしてるから適正ないって言う下手くそを炙り出せて良かった。なお単勝
100 : 2021/12/27(月)00:29:49 ID:kZ39hKBb0
最近の凱旋門賞って割と罰ゲームなんだよな
毎年馬場悪いし
毎年馬場悪いし
101 : 2021/12/27(月)00:36:04 ID:lS+unM4r0
>>100
挑戦して負けたら負けたで雑音が凄いしな
引用元: 阪大1着、春天2着、フォア1着、有馬2着