1 : 2021/12/27(月)19:06:53 ID:Ee7Pg55F0
エフフォーリアは全ディープ牡馬より強いだろ?
65 : 2021/12/27(月)20:06:51 ID:jpLpI94g0
>>1
牡馬の三冠馬まだだろw
F4とかダービーでディープ産駒に差されて負けちゃって三冠どころか二冠もできなかったんじゃねーのw
F4とかダービーでディープ産駒に差されて負けちゃって三冠どころか二冠もできなかったんじゃねーのw
68 : 2021/12/27(月)20:10:16 ID:EknosvD/0
>>65
コントがF4より弱い時点で三冠なんてハリボテの看板に成り下がったよ
皐月+古馬2冠>>>最弱世代の三冠
直接対決で負けたんだからこれが現実
皐月+古馬2冠>>>最弱世代の三冠
直接対決で負けたんだからこれが現実
71 : 2021/12/27(月)20:27:10 ID:q5qTbhv20
>>68
それはない笑
三冠馬になりたかったのになれず来年も出れるレースに逃げただけの馬が上はない
三冠馬になりたかったのになれず来年も出れるレースに逃げただけの馬が上はない
124 : 2021/12/27(月)22:39:15 ID:HAFTYHdv0
>>71
来年じゃコントぼこせないじゃん
有馬でないっつってるから秋天出てぼこるしかなくなったんたよ
有馬でないっつってるから秋天出てぼこるしかなくなったんたよ
127 : 2021/12/27(月)22:42:27 ID:F/NooQwu0
>>124
ゴミ三冠馬だけど一応は三冠馬だから踏み台にする価値自体はあると判断したんだろうねえ
2 : 2021/12/27(月)19:07:38 ID:q9n1EZa30
そんな当たり前のこと聞いてどうすんだよ
4 : 2021/12/27(月)19:09:11 ID:R3vjVYEM0
シャフリには負けたからどこかでリベンジできたらな
5 : 2021/12/27(月)19:09:37 ID:CJ195yuN0
ディープ最高傑作のコントレイルよりはるかに強いからな
6 : 2021/12/27(月)19:10:51 ID:Ee7Pg55F0
シャフリは自滅したから再戦の必要も無いな
7 : 2021/12/27(月)19:11:13 ID:lj6du17O0
さすがに長距離は厳しい
8 : 2021/12/27(月)19:12:44 ID:G0na7Qg50
そもそもエピファネイア自体の能力が相当なもんだった
なんであれでG1を2つしか取っていないのか謎すぎる
なんであれでG1を2つしか取っていないのか謎すぎる
13 : 2021/12/27(月)19:15:44 ID:CphGZHZy0
>>8
覚醒前のいっくんだからな…
9 : 2021/12/27(月)19:13:12 ID:umZ6OG920
ディープとエピファというか
シーザリオとウインドインハーヘアの勝負だな
シーザリオとウインドインハーヘアの勝負だな
15 : 2021/12/27(月)19:18:00 ID:l0q8rWbp0
>>9
は?
10 : 2021/12/27(月)19:13:24 ID:0RRjsQLB0
まあシャフリヤールはいくらでもリベンジの機会あるでしょ
11 : 2021/12/27(月)19:15:36 ID:Ee7Pg55F0
菊2着は多いよなエピファ
33 : 2021/12/27(月)19:34:30 ID:wIUAuw3P0
>>11
多いとか言ってる馬鹿なの?
37 : 2021/12/27(月)19:37:58 ID:Ee7Pg55F0
>>33
2/3なら多いよ
そのうち勝つだろ
2/3なら多いよ
そのうち勝つだろ
12 : 2021/12/27(月)19:15:41 ID:4/ByCx670
エフフォーvsシャフリは大阪杯でやるでしょ?
16 : 2021/12/27(月)19:18:10 ID:9G/vcRCK0
サンデーやシルク所有のエピファ産駒が走るのは最速でいつ頃になりそうなん?
今回はキャロットにだいぶ遅れを取った印象があるんだけど。
今回はキャロットにだいぶ遅れを取った印象があるんだけど。
26 : 2021/12/27(月)19:27:24 ID:W+bNwlQL0
>>16
デアタクの三冠の後に慌てて付ける数増やしたって感じかもしれんし、2024年ごろから続々とデビューすると思う。
それ思うとアーモンドアイは引退年の時にデアタクが活躍したから初年度からエピファを付けれたし、ラッキーだったかもな。
それ思うとアーモンドアイは引退年の時にデアタクが活躍したから初年度からエピファを付けれたし、ラッキーだったかもな。
43 : 2021/12/27(月)19:39:47 ID:9G/vcRCK0
>>26
そうか、アーモンドアイは運良くモーリスの刑免れたんだったな。デアリングタクトが出てきてなかったらモーリスの刑だったろうし間一髪だったわ。
17 : 2021/12/27(月)19:18:23 ID:kBRu0+P30
メイチのコントを100パーセントで撃破し返す刀でボンドも撃退したエフフォーが強すぎたから仕方ない
20 : 2021/12/27(月)19:20:09 ID:uPcEddFt0
ドーピングで作られた紛い物と本物の差が出ただけ
21 : 2021/12/27(月)19:20:16 ID:4/ByCx670
エピファは今後エフフォー以上の馬を出せるのか
30 : 2021/12/27(月)19:28:05 ID:RuFIiqyK0
>>21
ディープも何だかんだ2年目のジェンティルが最高傑作だもんな
今後繁殖が爆上がりするという違いはあるが
今後繁殖が爆上がりするという違いはあるが
22 : 2021/12/27(月)19:24:26 ID:yT3MfNHC0
逃亡者コントレイルが最高傑作www
24 : 2021/12/27(月)19:26:06 ID:MiucTLGU0
ここまでの単発今日このスレにしか書き込んでないって凄いね w
28 : 2021/12/27(月)19:27:44 ID:yT3MfNHC0
>>24
そりゃお前みたいに日中常に競馬板に張り付いてる人間ばっかじゃないからなw
25 : 2021/12/27(月)19:26:20 ID:qXudZWJB0
福永はエピファ乗りこなせない頃ダートの短めが向いてるとかふざけた事言ってた
27 : 2021/12/27(月)19:27:30 ID:hBDPwMKw0
福永は有馬乗れるならF4って言ってたけど多分福永が乗ってたら負けてたと思う
29 : 2021/12/27(月)19:28:04 ID:ZgjY7PDg0
競馬板の大物定義って確か4勝だか5勝以上じゃなかった?
32 : 2021/12/27(月)19:30:25 ID:qMS8YAp80
あとは古馬で勝てれば最強種牡馬なんだが、まあそのうち勝つだろ
34 : 2021/12/27(月)19:36:03 ID:5QBMgBbx0
サンデーとBT思い出したわ
35 : 2021/12/27(月)19:36:46 ID:nY5+4mVI0
ロベルトの爆発力はサンデーの切れをねじ伏せるのだよ
38 : 2021/12/27(月)19:38:22 ID:WtJjNqyl0
キタサンブラックは1年目で出したが
39 : 2021/12/27(月)19:38:37 ID:Ee7Pg55F0
2/2だった
40 : 2021/12/27(月)19:38:38 ID:bej/+1iG0
エフフォは間違いなく超強いんだけど父が現役バリバリだから種牡馬として活躍できるかはやや微妙な気がする
41 : 2021/12/27(月)19:38:55 ID:ilzUyGJ80
エピファはこれから繁殖の質上がるだろうし、まだまだ大もの出すかもな
197 : 2021/12/28(火)07:00:57 ID:HMsGEMBD0
>>41
質上がって成績落ちたロードカナロアがいるからな。
42 : 2021/12/27(月)19:39:46 ID:FlvdhDcD0
1年目のキタサンが最強だな
45 : 2021/12/27(月)19:41:19 ID:XXiKRTRj0
キタサンって生井ノックス?
2戦しか走ってない馬をあまり持ち上げるとあとで恥をかくぞ?
2戦しか走ってない馬をあまり持ち上げるとあとで恥をかくぞ?
46 : 2021/12/27(月)19:44:45 ID:iNO6siz00
ディープは打率と牝馬は凄いんだけどな
47 : 2021/12/27(月)19:45:39 ID:hBDPwMKw0
繁殖の質上がっても産駒の上限は変わらないイメージなんだよな
ステゴも結局そうだし
ステゴも結局そうだし
48 : 2021/12/27(月)19:46:10 ID:MHslYOFQ0
次はグランアレグリアと交配か
49 : 2021/12/27(月)19:47:34 ID:iNO6siz00
4歳 牝馬三冠
3歳 F4
2歳 阪神JF
3歳 F4
2歳 阪神JF
やべえ〜
50 : 2021/12/27(月)19:47:48 ID:U7Zo5g7F0
繁殖の質が上がると虚弱が増えるんだよな
エピファもキズナも初年度から繁殖の質が上がってるのに成績は横ばいどころかキズナに至っては落ちてる
エピファもキズナも初年度から繁殖の質が上がってるのに成績は横ばいどころかキズナに至っては落ちてる
51 : 2021/12/27(月)19:52:12 ID:rPkQfe1b0
最弱三冠馬コントレイルなんかより遥かに強い。
52 : 2021/12/27(月)19:52:55 ID:6XGzs7lv0
サンデー系に大物期待するのがおかしいって昔から常識やろ
53 : 2021/12/27(月)19:53:12 ID:Ee7Pg55F0
本当に失われた10年だったな
54 : 2021/12/27(月)19:54:16 ID:+KSki4nz0
ガチのロベルト系ホームランバッター
某モーリスのホームランとは違う
某モーリスのホームランとは違う
55 : 2021/12/27(月)19:56:10 ID:YSUNw7w/0
やっとサンデー・ディープの駄馬祭りが終わるのは感慨深いな。
やっぱ日本競馬はロベルト系最強馬がぶいぶい言わしてくれないと。
エピファネイアは毎年強いのだしそうやな。
56 : 2021/12/27(月)19:56:10 ID:HGnMHX8E0
菊花賞走らなかったコントレイルと戦ったらコントレイル勝つと思うわ
59 : 2021/12/27(月)19:56:50 ID:sKpfZ7c50
エピファはロベルトというかボールドルーラーだけどな
まずボリクリにロベルトらしさが欠片もなかった
まずボリクリにロベルトらしさが欠片もなかった
61 : 2021/12/27(月)19:59:03 ID:umZ6OG920
>>59
早仕上がりで90年代初期に活躍したロベルト系のブライアンズタイムと本格化3歳秋まで待ったボリクリは真逆よな
60 : 2021/12/27(月)19:58:44 ID:yAgVikMz0
ディープ産最強はフィエールマン48だろ
勝手にディープ産に勝ったことにするなよ
勝手にディープ産に勝ったことにするなよ
62 : 2021/12/27(月)20:00:41 ID:8uXsQRRd0
ダート戦線でもシニミニ産駒が躍動してるし今の隠れトレンドはシアトルスルー
63 : 2021/12/27(月)20:01:03 ID:NP8nMW7X0
ディープ産駒は牝馬は良かったが牡馬は最後まで偽物しか出なかったね
69 : 2021/12/27(月)20:14:43 ID:0KPJJdTa0
コントは他の世代だったら2冠馬にもなれてないからな
70 : 2021/12/27(月)20:23:45 ID:jlOEScSr0
エピファネイアはこれから繁殖の質があがってもっと強い馬が出るだろう
エフフォーリアも初年度から馬が集まる
コントはすぐに結果出さないと廃れていくな
エフフォーリアも初年度から馬が集まる
コントはすぐに結果出さないと廃れていくな
72 : 2021/12/27(月)20:28:43 ID:/ivTf6Nj0
グランの弟が生きてたらな
75 : 2021/12/27(月)20:37:27 ID:agVdq9PB0
産駒はディープの方が走ったけど
父系も母系も血を残したクリスエスに軍配が上がったな
父系も母系も血を残したクリスエスに軍配が上がったな
76 : 2021/12/27(月)20:39:04 ID:6RUfHXar0
一戦一勝で勝負付け済んだっていうエルコン精神はさすがに共感できないんだよなあ
F4がコントレイルより強い可能性は全く否定しないが
F4がコントレイルより強い可能性は全く否定しないが
77 : 2021/12/27(月)20:40:52 ID:kXmMaP0H0
>>76
メイチ得意距離得意馬場で内枠もらって負けたんだからもう敵失が無きゃ勝てないよ
78 : 2021/12/27(月)20:41:44 ID:RT3O8NFs0
キタサンブラックがいる。
79 : 2021/12/27(月)20:42:14 ID:EknosvD/0
4歳で古馬王道を全連対したスぺがエルコンより弱いとは思わんが
コントはF4より明らかに弱いだろ、宝塚や有馬出ないとか前代未聞だわ
コントはF4より明らかに弱いだろ、宝塚や有馬出ないとか前代未聞だわ
80 : 2021/12/27(月)20:42:30 ID:PLDoaL9x0
自力で種牡馬の価値を上げた所はSSを彷彿させるね
81 : 2021/12/27(月)20:42:35 ID:q5qTbhv20
コントレイルの得意距離は2400
83 : 2021/12/27(月)20:48:19 ID:NOp5zDpW0
実際3歳でクラシックと古馬G1勝てたら万々歳だわな
84 : 2021/12/27(月)20:49:12 ID:IXK/ld/y0
JCで横山親子に妨害されて
エフに勝ってるシャフリヤール最強か
エフに勝ってるシャフリヤール最強か
86 : 2021/12/27(月)21:05:07 ID:RkXM3aru0
まあ結局来年次第だろ
89 : 2021/12/27(月)21:18:44 ID:PLDoaL9x0
初年度から3世代続けてG1馬輩出してるし当たり産駒を引ければデカいって種牡馬だな
90 : 2021/12/27(月)21:22:12 ID:G0na7Qg50
ロベルトとかいう何世代経ってもロベルトだよなと言われる大種牡馬
91 : 2021/12/27(月)21:25:30 ID:mdhbJQEh0
何代経ってもロベルト系と言われるのは父系の遺伝力が強いからである
エフフォーリアはシンボリクリスエスに先祖返りしてるからな
3代経ったら薄々になるサンデー系とは大違い
エフフォーリアはシンボリクリスエスに先祖返りしてるからな
3代経ったら薄々になるサンデー系とは大違い
92 : 2021/12/27(月)21:40:36 ID:JxVDAzoE0
エピファネイアとか平均値(AEI)でキズナにも劣る一発屋だよね?
最高産駒で比較するなら「オペラハウス」や「ブラックタイド」の方が遥かに上だし。
最高産駒で比較するなら「オペラハウス」や「ブラックタイド」の方が遥かに上だし。
93 : 2021/12/27(月)21:40:51 ID:exGTAsHE0
持ち味が違うからな
ヘイローは早熟性+スピード
ロベルトはスタミナ+底力
ヘイローは早熟性+スピード
ロベルトはスタミナ+底力
96 : 2021/12/27(月)21:52:02 ID:exGTAsHE0
来年はアンチは絶望的な戦いを強いられるだろう、と秋天の時に言ったが、今年の内に絶望しててワロタw
100 : 2021/12/27(月)22:00:39 ID:6NFW4JW80
悲報 ディープアンチ、10年もゴールラインを後ろにずらす
これ完全な敗北宣言じゃんw
105 : 2021/12/27(月)22:02:58 ID:exGTAsHE0
本格派が出てきてしまうと、それ以前の暫定チャンピオンは過去のものになってしまう
悲しいがこれが現実だよ
悲しいがこれが現実だよ