スポンサーリンク
1 : 2021/12/26(日)15:49:04
ドバイ、大阪杯、天皇賞(春)

どれだ?

"
スポンサーリンク

2 : 2021/12/26(日)15:49:40 ID:bu8O36ku0
大阪杯直行だろ
春天はきつい

 

3 : 2021/12/26(日)15:49:52 ID:x63/db3j0
大阪杯→宝塚やろ

 

4 : 2021/12/26(日)15:50:39 ID:Cs7WCJFs0
引退させて種牡馬にすべき
エピファじゃどうせ古馬になって枯れて終わるから

 

5 : 2021/12/26(日)15:50:46 ID:cuRfOGap0
大阪→宝塚→秋天→JC→有馬

 

11 : 2021/12/26(日)15:55:07 ID:iKLBzJRC0
>>5
オペラオーみたいだな

グランドスラム見てみたい気はするが

 

6 : 2021/12/26(日)15:51:30 ID:rhJ56S0+0
種牡馬の需要上がらんし阪神3200とかただの罰ゲームだろ

 

7 : 2021/12/26(日)15:53:16 ID:KlW2K7EH0
ドバイシーマor大阪杯→宝塚だろ

 

8 : 2021/12/26(日)15:54:00 ID:xk/h4Fp90
大阪杯なんて片足でも勝てそうだよな

ライバルがいない

 

9 : 2021/12/26(日)15:54:18 ID:DxA47yPV0
ドバイ、宝塚、凱旋門、JC、有馬

 

10 : 2021/12/26(日)15:54:57 ID:5ErCDa/W0
ドヴァイ→宝→凱旋→JC→有馬→引退

 

12 : 2021/12/26(日)15:56:04 ID:/lNlYe/l0
春天が無理だから本物の王道は通れないな

 

13 : 2021/12/26(日)15:56:05 ID:f528VFHf0
大阪→宝塚→秋天→JC

 

14 : 2021/12/26(日)15:56:17 ID:tHg1lMrm0
キャロットの秋田は国内専念って言ってた
5歳がピークでその時に情勢を見て海外行くか考えるって

 

15 : 2021/12/26(日)15:56:42 ID:61FF7qdJ0
国内じゃやる事ないだろ
クラブ馬じゃなかったら引退レベル

 

16 : 2021/12/26(日)15:57:47 ID:PscodWaA0
春は大阪杯と宝塚の2走だけでいい
でも秋は難しいと思うが3つ全部出て欲しい

 

17 : 2021/12/26(日)15:59:37 ID:F29hITGi0
春天⇒宝塚⇒巴賞⇒JC⇒有馬

 

20 : 2021/12/26(日)16:02:48 ID:DxA47yPV0
>>17
何キロ背負うことになるんだよw

 

18 : 2021/12/26(日)16:01:01 ID:PqgJF+tE0
大阪杯宝塚JC有馬だろう
1戦足りない感じだが

 

19 : 2021/12/26(日)16:02:04 ID:UL9ik+Tr0
大阪杯→宝塚→BCターフ→有馬記念

 

21 : 2021/12/26(日)16:03:10 ID:yhxSE9Uf0
来年の有馬は無理だからJC引退のローテーションだろ

 

22 : 2021/12/26(日)16:03:52 ID:z98pd2Ii0
テイエムオペラオーは当時は大したことない馬だと思っていたが今考えるとグランドスラム計り知れないぐらい
すごいことをした馬でしたね
今度はいつ頃にグランドスラム出来る馬が出てくるのだろうか

 

23 : 2021/12/26(日)16:06:50 ID:u54i+6NO0
>>22
キタサンブラックが挑戦したけど宝塚とJCで取りこぼしたからな
年間グランドスラムは本当に難しい

 

24 : 2021/12/26(日)16:07:04 ID:G7EurCdD0
ドバイ行くかと思ってたがソーヴァリアントと大阪杯でぶつかるのか

 

25 : 2021/12/26(日)16:07:09 ID:vGdNPzrC0
大阪杯→宝塚→秋天→JCか有馬
が本線だろうけど、春天で見てみたさはある

 

26 : 2021/12/26(日)16:08:06 ID:IWsZckLn0
ドバイシーマあるいは大阪杯から宝塚記念でしょ

 

27 : 2021/12/26(日)16:10:37 ID:PqZAL0md0
国内で勝ってほしいレースがもうないけど、来年にはまたいい3歳が出てきてJC有馬は楽しみになるかなぁ

 

28 : 2021/12/26(日)16:10:55 ID:lZawhlkt0
大阪宝塚秋天JC有馬じゃね

 

30 : 2021/12/26(日)16:13:07 ID:tCwLTPk30
ノーザンは長距離避けるから春天はないな

 

32 : 2021/12/26(日)16:14:34 ID:mOMSIkJC0
F4は間隔詰めるとだめらしいから大阪杯→宝塚→秋天→有馬じゃないの
春天はさすがに距離長い

 

62 : 2021/12/26(日)17:09:57 ID:PqgJF+tE0
>>32
今回2か月空けても体調戻ってなかったからなあ

 

33 : 2021/12/26(日)16:14:35 ID:Ki5EAS6Q0
秋まで勝てるレースないから長期放牧だろ

 

スポンサーリンク

34 : 2021/12/26(日)16:14:42 ID:IWsZckLn0
春天の価値が大暴落したのでグランドスラムやる意味ないな
新グランドスラムは大阪杯→宝塚→秋天→JC→有馬になる

 

35 : 2021/12/26(日)16:15:25 ID:pUkKV4L60
春天出ないだろうなあ

 

36 : 2021/12/26(日)16:15:50 ID:u0ZbjUOq0
ドバイだろーね

 

37 : 2021/12/26(日)16:16:38 ID:biwYu+kT0
とりあえず海外には行かないでほしい

 

38 : 2021/12/26(日)16:16:54 ID:U1R6mIuO0
ドバイはターフとシーマどっちがいいんだ?

 

41 : 2021/12/26(日)16:18:02 ID:IWsZckLn0
>>38
ドバイ行くならターフ行ってほしいな
共同通信杯見れば千八は向いてるはず

 

40 : 2021/12/26(日)16:17:54 ID:U7wPg44i0
虚弱体質なのか調教師がへっぽこなのか大人の事情なのかこの馬いつも本調子じゃない言われてるよな
来年は王道突っ走って欲しいわ

 

42 : 2021/12/26(日)16:18:26 ID:PglH3pxo0
春天は距離怪しいもんな
ハナ差10cmでしか負けたことない馬が
未知の距離挑戦して惨敗したら目も当てられないし

 

44 : 2021/12/26(日)16:20:18 ID:R5xs9job0
秋はまた2戦です(笑)

 

45 : 2021/12/26(日)16:22:03 ID:5QRX9g650
小回り外回り不問だし大阪杯→札幌記念→秋天もしくはJC→有馬だわ

 

53 : 2021/12/26(日)16:41:53 ID:mOMSIkJC0
>>45
何故宝塚じゃなくて札幌記念…?

 

46 : 2021/12/26(日)16:22:31 ID:mddglOVz0
ドバイシーマ→宝塚→凱旋門→有馬だと思う

 

189 : 2021/12/27(月)00:40:41 ID:u2nhcgn50
>>46
これで良いと思うけど、フォア賞は使って欲しい。

 

47 : 2021/12/26(日)16:24:27 ID:6rpVtFbc0
2022年度無敗でよろしく

 

48 : 2021/12/26(日)16:25:57 ID:dU5vaoAn0
なんだっけ、芝馬連れてけって皆が言ってる世界最高賞金のダート
体格的にダート大丈夫だろうしあれでよくね?

 

49 : 2021/12/26(日)16:31:13 ID:ITZ8g2wP0
早熟エピファだから来年末引退したほうがいいよ

 

50 : 2021/12/26(日)16:32:36 ID:70fGbc2J0
数日前にノーザンの偉いさんのインタビュー記事見たけど
本格化するのは来年秋以降だから、それまでは国内でいいんじゃないかと言っていたな。
少なくとも来春は大阪杯→宝塚だと思うぞ。

 

51 : 2021/12/26(日)16:39:26 ID:xCOmR23S0
大阪杯使って宝塚は体調整わなくて回避して秋天→JCじゃないかな

 

52 : 2021/12/26(日)16:39:30 ID:ROk5aNzR0
大阪杯→宝塚→秋天→JC?→有馬

たぶん年間無敗

 

54 : 2021/12/26(日)16:45:44 ID:xCOmR23S0
来年も春天は阪神開催だから、大阪→宝塚→秋天orJC→有馬で良いと思う!
ただそこでGIの勝ち星を積み上げられていたら、5歳になる2023年は新京都競馬場のこけら落としになる春天に出てほしい!

 

55 : 2021/12/26(日)16:46:57 ID:7lYt5eG20
貧弱だから年4走だろな

 

56 : 2021/12/26(日)16:50:15 ID:IWsZckLn0
春天はでないほうがいい
出て勝ったりしたら種牡馬価値が下がっちゃう

 

58 : 2021/12/26(日)16:53:06 ID:5uLG1lkS0
安田記念に出てスピード能力も示す・・・のは難しいのかな

 

59 : 2021/12/26(日)16:59:56 ID:zOqBpsN00
2000~2500走れる馬がわざわざマイルに出る必要無し

 

60 : 2021/12/26(日)17:06:00 ID:ZfB6zNbf0
凱旋門に1番強い牡馬が出るのが見たいなぁ

 

61 : 2021/12/26(日)17:09:23 ID:Uf1nRWMS0
ドバイ 宝塚じゃないかな

 

63 : 2021/12/26(日)17:09:57 ID:HnCbTRKg0
王者なら春天から逃げるな!

 

64 : 2021/12/26(日)17:09:58 ID:ZyhJXiYA0
祖父がいけなかった凱旋門いけや

 

65 : 2021/12/26(日)17:12:18 ID:UlZgVDnk0
とりあえずAJCCか中山記念の結果次第だろうな

 

66 : 2021/12/26(日)17:13:07 ID:WBc1umct0
ドバイWC→プリンスオブウェールズ→キング&ジョージ→凱旋門

 

スポンサーリンク
67 : 2021/12/26(日)17:25:19 ID:mhEQSYuI0
虚弱体質らしいし海外遠征はせずに国内で無双するタイプ

 

68 : 2021/12/26(日)17:25:38 ID:bWQYwaDV0
ドバイで世界のTAKESHIで

 

69 : 2021/12/26(日)17:26:38 ID:EsiJNRLG0
ドバイ→宝塚→凱旋門→JC→有馬→引退

 

72 : 2021/12/26(日)17:39:04 ID:0jyUByyQ0
今日みたいなレースが出来れば秋3冠もいけるかもしれん

 

73 : 2021/12/26(日)17:39:40 ID:15jWC1NC0
今朝見た夢だとエフが3200mで惜敗して俺が悔しがってた

 

74 : 2021/12/26(日)17:41:41 ID:XZhUQx2H0
春天は種牡馬としてのステイタス上昇に寄与しないから
ノーザンは100パー使わない
これからは種牡馬としてどれだけ高額でシンジケート組めるかで
レースを選んでいく

 

75 : 2021/12/26(日)17:43:33 ID:PqgJF+tE0
そもそも2500m勝ってる時点で種牡馬的には十分ではある

 

76 : 2021/12/26(日)17:43:44 ID:L1jKrZhS0
いや普通にドバイだろ?

 

77 : 2021/12/26(日)17:48:52 ID:gkwZi9gs0
国内専念してくれるらしいから盛り上げてほしいね

 

78 : 2021/12/26(日)17:49:50 ID:TNQvaTkK0
大阪杯→宝塚記念→秋天→有馬記念

こんな感じだろうな。年走のゆとりローテ

 

79 : 2021/12/26(日)17:50:59 ID:EIfZYZOt0
海外行ったらスミヨンとかモレイラになるのは予想できる

 

80 : 2021/12/26(日)17:52:46 ID:XZhUQx2H0
来年賞金アップするジャパンカップの4億と有馬記念の4億
これをどう取りに行くかだけの話
大阪杯と宝塚で2レース消耗しても4億だしな

 

81 : 2021/12/26(日)17:52:55 ID:Gx8u8Cja0
まあ武史に海外まで任せる意味はないよな

 

82 : 2021/12/26(日)17:54:14 ID:H+9CMRqE0
春天は無理そうだから大阪使って海外

 

83 : 2021/12/26(日)17:55:02 ID:XZhUQx2H0
海外のレースとか
賞金高いとこしか使う意味ないからね
3億以下なら日本にいたほうがまし

 

84 : 2021/12/26(日)17:59:33 ID:Wyvrx5RZ0
春天勝てば最強馬候補になる

 

85 : 2021/12/26(日)18:02:21 ID:pBFOzQtd0
札幌記念に来てくれんかなあ

 

86 : 2021/12/26(日)18:15:04 ID:rtLHvqcW0
凱旋門賞目指すか目指さないか、宝塚記念出走後に決める感じやろな
日本人は凱旋門賞にこだわり強いから目指しそうな気がする

 

87 : 2021/12/26(日)18:16:08 ID:nC95XDSc0
エピファタイマー説を唱える者もいるし
来年どうなるか色んな意味で楽しみだな

 

89 : 2021/12/26(日)18:24:04 ID:bOKC9Q940
宝塚はなんだかんだ理由付けて回避しそう
大阪→秋天→有馬で引退かな

 

95 : 2021/12/26(日)18:40:02 ID:3WSpWPG/0
>>89
大阪杯で輸送に目処立てば回避する理由なくない?
馬場も展開も不問じゃん

 

90 : 2021/12/26(日)18:24:49 ID:APxvjvlE0
??「大阪杯の疲れが取れない」

 

91 : 2021/12/26(日)18:27:38 ID:LgLaSOXrO
???→大阪杯→宝塚記念

 

92 : 2021/12/26(日)18:29:36 ID:vCUiWFYl0
春天出ても余裕だと思うがまあ出ないわな

 

93 : 2021/12/26(日)18:36:23 ID:rtLHvqcW0
今思うとダービーのハナ差負けは痛いな
ルドルフ、ディープ、オルフェがなし得なかった有馬まで無敗で制す偉業をやるところだったのに

 

106 : 2021/12/26(日)19:30:37 ID:gQyNP9YK0
>>93
ダービー負けてる時点で惜しくもなんともない
そもそもオルフェはクラシック前で負けまくってる
お前の残念な頭をなんとかしろよカス

 

114 : 2021/12/26(日)19:45:37 ID:0UtasKre0
>>106
返しがガチ池沼でワロタw
競馬板らしくて良いな
だからそのダービーを負けてるから惜しいって話だろ

オルフェに関しては三冠取った歳に有馬勝ってるからディープインパクト以上の偉業は成してるやろ
ディープのが強いとは思うが

 

94 : 2021/12/26(日)18:38:00 ID:pAxCXb/t0
武史の言う使い分け
エフフォーリア 大阪杯→宝塚
タイトルホルダー 阪神大賞典→春天

 

引用元: エフフォーリアの来年の予定は?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク