1 : 2021/12/27(月)11:18:50 ID:CJ254P7u0
マックイーンや
マヤノトップガンはもちろん
ジャガーメイルにも勝てないって
陣営が白状してるってことやん
マヤノトップガンはもちろん
ジャガーメイルにも勝てないって
陣営が白状してるってことやん
4 : 2021/12/27(月)11:20:41 ID:Q5oDSwpH0
大阪杯
天皇賞春
宝塚記念
天皇賞秋
ジャパンカップ
有馬記念
天皇賞春
宝塚記念
天皇賞秋
ジャパンカップ
有馬記念
このローテが何故組めない
キタサンブラックは偉大すぎる
6 : 2021/12/27(月)11:21:10 ID:2xbVBK0o0
なんでジャガーメイル?
7 : 2021/12/27(月)11:21:22 ID:tAlOfg1v0
秋天や有馬で通用しない馬持ち出されてもな
あ、マックさんは降着でしたね
あ、マックさんは降着でしたね
8 : 2021/12/27(月)11:21:51 ID:bJgBmk180
春天はボンドにとらせてやれよw
12 : 2021/12/27(月)11:23:50 ID:WtWFO+/70
皐月と秋天と有馬勝った馬から逃げているとなると
かなり限られているというか既に死んでる
かなり限られているというか既に死んでる
13 : 2021/12/27(月)11:25:02 ID:qGUwgkYD0
レースの価値は時代と共に変わる
トップホースの海外進出が進み、馬場が高速化してスタミナ勝負にならなくなった2010年以降の春天には価値がない
トップホースの海外進出が進み、馬場が高速化してスタミナ勝負にならなくなった2010年以降の春天には価値がない
15 : 2021/12/27(月)11:25:54 ID:z6W2VolS0
>>13
価値がないんじゃなくて
勝てないから逃げてるだけだろ
勝てないから逃げてるだけだろ
18 : 2021/12/27(月)11:28:01 ID:qGUwgkYD0
>>15
ドバイシーマなんて滅多に勝てなくてもほぼ毎年挑戦してるだろ
根本的に高速化した長距離レースとか意味をなしてない
根本的に高速化した長距離レースとか意味をなしてない
14 : 2021/12/27(月)11:25:06 ID:xlnOm8QL0
今の春天は2000-2500路線で勝てない馬たちが目指すレース
年度代表馬クラスの馬が使うレースじゃない
年度代表馬クラスの馬が使うレースじゃない
16 : 2021/12/27(月)11:26:29 ID:4+g096Ft0
>>14
キタサンブラックは?
25 : 2021/12/27(月)11:30:52 ID:xlnOm8QL0
>>16
今って書いてるの見えない?
17 : 2021/12/27(月)11:27:23 ID:rWtk9xKF0
さめねーよバカ
19 : 2021/12/27(月)11:28:29 ID:zmUriKdQ0
阪神の春天がゴミなだけじゃね
20 : 2021/12/27(月)11:28:35 ID:0aeN6MKj0
春秋連覇ってのがカッコイイのに
21 : 2021/12/27(月)11:29:35 ID:q8W9KRWV0
3冠獲っても使わなかった陣営もあるんだから別に良いだろ
111 : 2021/12/27(月)12:34:03 ID:Pi89SkRn0
>>21
やめたれw
22 : 2021/12/27(月)11:29:41 ID:/us7Tm3N0
なんだ、テイエムオペラオー最強スレか
24 : 2021/12/27(月)11:30:46 ID:eff/X9fm0
逃げてるんじゃくて価値がないだけなんだよな
26 : 2021/12/27(月)11:31:04 ID:hye5rW3d0
3200メートルなんて時代遅れも甚だしい
何の価値もない
何の価値もない
27 : 2021/12/27(月)11:31:55 ID:IwfQWr9G0
逃げなかったキタサンもお前らは決して認めなかったし
懐古なのかなんなのかは知らんが現役馬をただ叩きたいだけでしょ
懐古なのかなんなのかは知らんが現役馬をただ叩きたいだけでしょ
28 : 2021/12/27(月)11:32:11 ID:H4MpMppO0
エフフォーリアの鞍上が横山という時点ですでに冷めきってますけど何か。
32 : 2021/12/27(月)11:34:12 ID:YFH6Y0If0
>>28
一番乗って欲しいのは誰?
37 : 2021/12/27(月)11:35:06 ID:9FGraBx30
>>32
武豊
29 : 2021/12/27(月)11:33:20 ID:s92RNxL/0
でも春天で惨敗した馬は種牡馬で大コケする傾向にあるよな
30 : 2021/12/27(月)11:33:23 ID:0hQsMiXv0
有馬勝ったし挑戦してもいいんじゃねーの
31 : 2021/12/27(月)11:33:42 ID:qGUwgkYD0
春天の価値が下がった要因
馬場の高速化
トップホースの海外進出
2010年以降の春天の価値は以前の半分以下
33 : 2021/12/27(月)11:34:30 ID:EzctULcD0
出てば勝てそうだけどな
スタミナ勝負のレースじゃないし
スタミナ勝負のレースじゃないし
40 : 2021/12/27(月)11:38:05 ID:FxfQrGmX0
>>33
京都ならそうだが、今年も阪神3200mだからな
去年と同じくスタミナと勝負根性を問われる真のステイヤーのレースだよ
去年と同じくスタミナと勝負根性を問われる真のステイヤーのレースだよ
34 : 2021/12/27(月)11:34:32 ID:/wydJ4iG0
和田乗せて古馬王道年間無敗で制覇したってオペラオーどれだけ強いんだよ
36 : 2021/12/27(月)11:34:47 ID:F0nDr75Q0
2000で強いことはわかりきってるし春天で見たいな
38 : 2021/12/27(月)11:37:24 ID:b/14smRt0
京都開催ならまだしも阪神ではやりたくないだろ
39 : 2021/12/27(月)11:37:52 ID:HHr6CJI30
出たら出たで圧勝するんだろうけど春天→宝塚のローテは死のローテだからな春二つ勝ちたいなら大阪杯→宝塚でしょ
48 : 2021/12/27(月)11:45:19 ID:cS1A8X020
>>39
ボンドとの着差みたらワープレと変わらん可能性もあるぞ
41 : 2021/12/27(月)11:38:25 ID:SxpY30p00
確かに王道ではないよね
王の道とかいて王道な
王の道とかいて王道な
42 : 2021/12/27(月)11:38:42 ID:ae3ZnxF20
今年の阪神春天出た馬はその後が散々だし
再来年あたり京都に戻ったら出るんじゃね?
再来年あたり京都に戻ったら出るんじゃね?
44 : 2021/12/27(月)11:40:06 ID:tAlOfg1v0
お前らの大好きな凱旋門賞で通用した馬はもれなく春天実績ないからな
45 : 2021/12/27(月)11:40:58 ID:j54q7EMs0
まあそれで冷める人は冷めたらいいんじゃなイカ?
俺はこのレース出なくて当たり前だろとすら思うけどw
俺はこのレース出なくて当たり前だろとすら思うけどw
46 : 2021/12/27(月)11:43:44 ID:aPSkyQms0
春天出ないならマイルに出ろ
距離適性が
1600-2500か
2000-3200より狭い馬は総合力で割り引いて見るべき
距離適性が
1600-2500か
2000-3200より狭い馬は総合力で割り引いて見るべき
59 : 2021/12/27(月)11:52:04 ID:hbKNVgDH0
>>46
エフフォーリアに文句があるわけではないんだけど、一般論としてある意味それは少しあるかもね
オグリキャップを目指して欲しい
オグリキャップを目指して欲しい
長距離は価値無いとか言い出してるけど、別に短い方もマイルに広げるわけでも無いからね
距離域を狭めてるだけなのに、~は価値無いとか、出たら圧勝するけどあえて出ないんだよ~みたいな論調だから言い訳感が大きくなるんだよな、最近の馬は
50 : 2021/12/27(月)11:46:40 ID:5KpHK6QN0
もうここまで来ると仮に全G1制覇しても文句言うヤツ出てくるだろうな
51 : 2021/12/27(月)11:46:56 ID:D8x0fl2K0
今の春天出ても、その勝利に価値がなあ。昔とは違う。
いずれにしても、F4は最強馬の議論には加わらないよ。ディープやブライアン、オルフェと比較は出来ない。
いずれにしても、F4は最強馬の議論には加わらないよ。ディープやブライアン、オルフェと比較は出来ない。
55 : 2021/12/27(月)11:49:02 ID:CGRBz2bE0
>>51
勝てない理由づくりのために
価値が落ちた連呼すんな
価値が落ちた連呼すんな
52 : 2021/12/27(月)11:47:31 ID:vPI+/9ZQ0
凱旋門賞から逃げる時点で冷めるわ
53 : 2021/12/27(月)11:47:56 ID:3/IcDyEs0
エフフォーリアは辛勝ばかりだからなぁ
レースっぷりに華がない
レースっぷりに華がない
54 : 2021/12/27(月)11:48:42 ID:5KpHK6QN0
>>53
相手見て言ってんのか?
60 : 2021/12/27(月)11:52:50 ID:ANUdJ0kW0
>>54
凱旋門で43馬身差のゴミと枯れた7着馬の話?
62 : 2021/12/27(月)11:54:22 ID:FRmohbsl0
なんで
エフフォーリアってアンチ多いの?
エフフォーリアってアンチ多いの?
63 : 2021/12/27(月)11:56:11 ID:m5Ms5kkM0
>>62
コント基地、ディープ基地があまりにも必死すぎるのさ
65 : 2021/12/27(月)11:58:44 ID:G92qE3K/0
ひと叩きして使えば掲示板外さないくらいは走るだろうけどな
67 : 2021/12/27(月)11:59:30 ID:SxpY30p00
やっぱり春天勝たないと拍がつかないよな
ディープオルフェにあってレイルにないのそこじゃん
ディープオルフェにあってレイルにないのそこじゃん
68 : 2021/12/27(月)12:00:23 ID:nYbKdA030
>>67
オルフェ?
71 : 2021/12/27(月)12:03:31 ID:3+2enY6p0
この春天逃亡の流れって
オルフェが春天惨敗してから出来てきたよな
情けないよなあ
オルフェが春天惨敗してから出来てきたよな
情けないよなあ
114 : 2021/12/27(月)12:38:14 ID:KHo90aVh0
>>71
情けないのは歴史が長いだけで今は価値のなくなった春天の存在の方やん
75 : 2021/12/27(月)12:05:54 ID:L48FOrol0
雑音が散々春天て雑音発してたのにF4はいいんだw
76 : 2021/12/27(月)12:06:53 ID:j54q7EMs0
コントレイルはなー
去年今頃はアーモンドアイ相手によくやった来年はコントレイルの年だと感じたけどな
蓋を開けたら春はしょうもない体たらく
万全を期してメイチ仕上げと調教師に言わせての3歳馬にすり潰されて完敗
逃げるように雑魚しかいないJC行きで
エフフォーにリベンジするでもなく
クロノからも逃げるというザマ
これはもうカッコ悪さが顕彰ものだよホント
去年今頃はアーモンドアイ相手によくやった来年はコントレイルの年だと感じたけどな
蓋を開けたら春はしょうもない体たらく
万全を期してメイチ仕上げと調教師に言わせての3歳馬にすり潰されて完敗
逃げるように雑魚しかいないJC行きで
エフフォーにリベンジするでもなく
クロノからも逃げるというザマ
これはもうカッコ悪さが顕彰ものだよホント
78 : 2021/12/27(月)12:11:02 ID:p3Xedvz10
>>76
負けたままでシャフリヤールから逃亡し続けているエフフォーリアの悪口はやめろ
77 : 2021/12/27(月)12:08:04 ID:swAZ1S5g0
コントレイル涙目W
80 : 2021/12/27(月)12:12:04 ID:9gZEDAto0
シャフリヤールに完敗した時点で
エフフォーリアは論外
シャフリヤールを相手にしなかったコントレイルのほうが遥かに強いと判明済み
エフフォーリアは論外
シャフリヤールを相手にしなかったコントレイルのほうが遥かに強いと判明済み
132 : 2021/12/27(月)12:48:35 ID:520f8Z7r0
>>80
たった2か月前の秋天もう忘れたの?おじいちゃん
82 : 2021/12/27(月)12:13:18 ID:NlLsDf1f0
勝っても種牡馬価値が上がるでもなく負けたら評価が下がる罰ゲームみたいなもん
84 : 2021/12/27(月)12:14:11 ID:L48FOrol0
まあコントレイルは陣営が悪いよ
1回しか当たらない勝ち馬にことごとく負けたままにしたからね
唯一モズベッロだけはその後格の違いを見せてモズより弱いって雑音だけは消えた
1回しか当たらない勝ち馬にことごとく負けたままにしたからね
唯一モズベッロだけはその後格の違いを見せてモズより弱いって雑音だけは消えた
87 : 2021/12/27(月)12:15:58 ID:j54q7EMs0
まさか一年経ったら
歴代最弱の三冠馬争いする羽目になるとは本当に想像もしていなかった
アーモンドアイ居なくなるから敵なしだって誰もが思ってたはず
歴代最弱の三冠馬争いする羽目になるとは本当に想像もしていなかった
アーモンドアイ居なくなるから敵なしだって誰もが思ってたはず
94 : 2021/12/27(月)12:18:58 ID:NTjdsy/V0
>>87
昨年秋のアーモンドアイって全盛期から劣化してたやん
それに完敗だからあまり強くないとは思ってたわ
それに完敗だからあまり強くないとは思ってたわ
89 : 2021/12/27(月)12:16:30 ID:LoPkvd5g0
コン基地の怨霊がエフに取り憑いてて草
いつになったら成仏するんだい敗北者たち?
いつになったら成仏するんだい敗北者たち?
91 : 2021/12/27(月)12:17:58 ID:SRpzl9uP0
しょせんダービーを勝てなかった馬
無敗の3冠馬とは格が違うよ
無敗の3冠馬とは格が違うよ
96 : 2021/12/27(月)12:20:38 ID:XXZWy63T0
>>91
牡馬三冠取って顕彰馬どころか年度代表馬にもならないとか
今後出てこないレベル…本当に格が違うね
今後出てこないレベル…本当に格が違うね
92 : 2021/12/27(月)12:18:15 ID:aDBPKVgn0
トップホースが春天に出る時代なんて10年以上前に終わってる
文句垂れてる奴は10年間異世界にでも行ってたのか?
文句垂れてる奴は10年間異世界にでも行ってたのか?
93 : 2021/12/27(月)12:18:22 ID:mhf9fL9+0
武史がタイトルホルダーに乗るからじゃないの
95 : 2021/12/27(月)12:20:08 ID:jTFVs3QQ0
逃げるって何を持って逃げるっていうとるんや
97 : 2021/12/27(月)12:20:50 ID:JYnHiEYa0
阪神3200とか罰ゲームでしかない
ディープボンドは素晴らしい
ディープボンドは素晴らしい
99 : 2021/12/27(月)12:21:41 ID:NOp5zDpW0
モズベッロに千切られた三冠馬
100 : 2021/12/27(月)12:21:47 ID:XXZWy63T0
シャフリヤールを物差しにするならステラヴェローチェはコントレイルの遙か先にいるな。
101 : 2021/12/27(月)12:21:59 ID:YXVWVWab0
タイトルホルダーは和生と組みそうだけどどうなるんだろうね
102 : 2021/12/27(月)12:22:49 ID:36Xk2efM0
春天から逃亡かよw
駄馬フォーリアしょっぺーww
駄馬フォーリアしょっぺーww
103 : 2021/12/27(月)12:23:04 ID:VNrgwPdn0
大阪杯が昇格した時点で春天がハブられるのは既定路線
104 : 2021/12/27(月)12:24:53 ID:a6UrgF3D0
牡馬は出る価値無いから春天はいずれ牝馬制しそうやな
105 : 2021/12/27(月)12:25:12 ID:jTFVs3QQ0
なんの関係もない馬で他人にマウント取ってむなしくないんかコイツラ
107 : 2021/12/27(月)12:27:49 ID:L48FOrol0
まあ春天は春の2400に改装すべきだよ
宝塚2400春天1800でもいいけど
宝塚2400春天1800でもいいけど
110 : 2021/12/27(月)12:30:02 ID:Y0wliLAS0
まぁ実際春天ってもう種牡馬価値上がらないのは分かってるのよ
ただコントレイル以前の三冠馬たちはみんな春天に挑戦してるからな
本当に強い馬なら結果はどうあれ春天に出て欲しい
ただコントレイル以前の三冠馬たちはみんな春天に挑戦してるからな
本当に強い馬なら結果はどうあれ春天に出て欲しい
117 : 2021/12/27(月)12:40:00 ID:obfM6Fe90
>>110
中距離に比べれば少ないだけで、価値はあるに決まってるじゃん
特にエフフォーリアみたいな馬なら中距離の強さはもう明らかなんだから、それを重ねるより春天を勝つ方が意味は大きいよ
それ以上にリスクがあるという判断だろうけど
129 : 2021/12/27(月)12:46:15 ID:kGtUw6GC0
>>117
ないから出ないんだよ
実際に馬を持ったり出資する側の立場になってから同じこと言えば
実際に馬を持ったり出資する側の立場になってから同じこと言えば
130 : 2021/12/27(月)12:47:32 ID:9gZEDAto0
>>129
負けるのわかってるからでないんだよ
112 : 2021/12/27(月)12:35:12 ID:VNrgwPdn0
大阪杯GIにしたから春天はもう距離短縮する必要は無くなったよ
その代わり王道から外れたレースになるけどね
その代わり王道から外れたレースになるけどね