1 : 2021/12/28(火)15:31:08 ID:+eoHkgw60
慢心、環境の違い?

9 : 2021/12/28(火)15:35:37 ID:7SLUm7320
>>1
親の知能だろ。
2 : 2021/12/28(火)15:31:33 ID:rDsvulPQ0
父親の違いだろ
4 : 2021/12/28(火)15:32:09 ID:eK9NUiL30
まあ武史が凄すぎるわ
武豊こえるわこれ
武豊こえるわこれ
5 : 2021/12/28(火)15:32:32 ID:8WmoIKsh0
親のせいだな
6 : 2021/12/28(火)15:32:35 ID:3jZcowVj0
親父の差だろうな
7 : 2021/12/28(火)15:33:10 ID:9qUOcEuv0
横山…G1・5勝
凄いな
8 : 2021/12/28(火)15:34:25 ID:Wr5155n6O
よこたけ最高だよ
10 : 2021/12/28(火)15:35:46 ID:J1EZSZ0K0
天使と悪魔
11 : 2021/12/28(火)15:36:01 ID:9OTps5NU0
結果が出るまでローカル回りをさせて地道に経験を積んだ武史
最初からいい馬乗せまくって強引にリーディングを上げた子猿
最初からいい馬乗せまくって強引にリーディングを上げた子猿
ちょっとこの差は如何ともしがたいね
12 : 2021/12/28(火)15:36:52 ID:tXM/qsKs0
横山武と岩田望のG1勝利数が5に開いちゃったか…
13 : 2021/12/28(火)15:37:42 ID:0fFtAa6g0
武史(5年目)重賞98戦10勝、うちG1・5勝
小猿(4年目)重賞89戦0勝
小猿(4年目)重賞89戦0勝
実は重賞騎乗回数ほとんど変わらないんだよな
37 : 2021/12/28(火)16:00:14 ID:jgWCMuda0
>>13
小猿は3年目ね。ありえない馬質がより強調されるだけだが…
14 : 2021/12/28(火)15:38:04 ID:wuYgCyHT0
かずおはわすれられてるな
15 : 2021/12/28(火)15:38:06 ID:Zawnk//M0
アシストもありそう
16 : 2021/12/28(火)15:38:07 ID:yeCQdjWs0
岩田は種牡馬としてはダメだね
17 : 2021/12/28(火)15:38:30 ID:aTMGhGXB0
親のフォローがあるからなー
18 : 2021/12/28(火)15:38:42 ID:UbSazwrh0
親の人柄
19 : 2021/12/28(火)15:38:46 ID:Kgo10gSL0
プレッシャーかかる場面は圧倒的に弱いよね
平場は安心して買えるけど
平場は安心して買えるけど
20 : 2021/12/28(火)15:40:09 ID:PS78drUj0
子猿は2歳年下だから2年後の結果で比べるべきだな
22 : 2021/12/28(火)15:44:07 ID:ZDWfy7HR0
親父
23 : 2021/12/28(火)15:44:34 ID:hhJnxR4e0
今回岩田に馬の選択権はあったのかな
25 : 2021/12/28(火)15:45:17 ID:WqK9xREn0
子猿はリステッドまでの男だから
26 : 2021/12/28(火)15:45:22 ID:pQxiq0rS0
かずおは幸四郎枠だな
38 : 2021/12/28(火)16:00:45 ID:N4LqZw740
>>26
幸四郎は弟だけど和生は兄だからキツいな
幸四郎デビュー時はすでに豊はトップジョッキーだったし
幸四郎デビュー時はすでに豊はトップジョッキーだったし
27 : 2021/12/28(火)15:45:30 ID:Mgscdzou0
岩田未来無し(笑)
28 : 2021/12/28(火)15:46:40 ID:f4qKEuDM0
横山も兄弟で差がつきまくり
29 : 2021/12/28(火)15:47:17 ID:MthtPhuG0
危機感だろ
負けても次から次へと馬乗れるしな
負けても次から次へと馬乗れるしな
31 : 2021/12/28(火)15:50:10 ID:hhJnxR4e0
元々福永の予定が落馬で武史に回ってきたんだな
33 : 2021/12/28(火)15:54:40 ID:cfGRZ1qP0
そろそろ重賞勝つと思って買い続けてたけど
今日でハッキリしたコイツ下手すぎ
しかもキラーアビリティに勝たれてるし
金輪際コイツは買わない!
今日でハッキリしたコイツ下手すぎ
しかもキラーアビリティに勝たれてるし
金輪際コイツは買わない!
34 : 2021/12/28(火)15:57:56 ID:6O5xnU/C0
ダービー2着でノリは「やっぱりオレの子だ」と思ったろうが違うわ
35 : 2021/12/28(火)15:58:13 ID:SCSYs+ED0
萩ステークス勝ってればなあ
降ろされなかったよね
降ろされなかったよね
36 : 2021/12/28(火)15:59:25 ID:tMbso13O0
父親曰く、横武の下はもっとすごいそうだけど、親ばかでなけりゃ良いけど
56 : 2021/12/28(火)16:09:57 ID:s3C6Jjb60
>>36
まだいるのか
103 : 2021/12/28(火)17:19:54 ID:rjMO82+e0
>>56
横山琉人「そーです、ワタシが!…」
39 : 2021/12/28(火)16:01:35 ID:7jEXKglY0
川田が荻ステークスで差さなければ小猿だったのにね~
ほんま運のないやっちゃな
ほんま運のないやっちゃな
44 : 2021/12/28(火)16:03:47 ID:Uukp8kpx0
>>39
制御できずに掛かったのだから自業自得だ
ただ萩Sは途中で13秒超えるラップが連続した糞スローで気性の悪い馬は難しかったが
ただ萩Sは途中で13秒超えるラップが連続した糞スローで気性の悪い馬は難しかったが
41 : 2021/12/28(火)16:02:20 ID:IGZNqwbe0
人間と猿の差
42 : 2021/12/28(火)16:02:42 ID:eqVXuU100
親父と違って割と普通っぽいやつやからシンドイやろなザマァ
43 : 2021/12/28(火)16:03:24 ID:WqcEWZkV0
人間と猿の差は大きいよ
45 : 2021/12/28(火)16:05:06 ID:lRj8LcY70
今回でマジ明暗分けちゃったからな
小猿が一番悔しがってると思う
小猿が一番悔しがってると思う
46 : 2021/12/28(火)16:05:54 ID:wKiEnBwR0
小猿大丈夫だ
小原軍団は糞騎乗すればするほど馬質が上がるからこれからもどんどん糞騎乗していいぞ
小原軍団は糞騎乗すればするほど馬質が上がるからこれからもどんどん糞騎乗していいぞ
48 : 2021/12/28(火)16:07:44 ID:ZKKI2HaV0
最終も武史で小猿リターンとは
57 : 2021/12/28(火)16:10:02 ID:jgWCMuda0
>>48
しかも記念の300勝とか・・・
小猿の精神状態ヤバそうだなw
134 : 2021/12/28(火)18:02:49 ID:yXihjLry0
>>57
アンチ乙
焦りは無いから
焦りは無いから
49 : 2021/12/28(火)16:07:52 ID:h+kFDX1j0
去年の今頃は子猿が完全に上だったよな
武史はまだリオンリオン暴走のイメージで下手と思われてたからな
武史はまだリオンリオン暴走のイメージで下手と思われてたからな
1年で評価はひっくり返ってしまったがまだ若いから挽回可能
ただ挽回したとしてももう陽の武史に対して影のイメージがついちゃったからヒール騎手としてがんばれ
58 : 2021/12/28(火)16:13:53 ID:E9was8hk0
>>49
上でもなかったでしょ
武史はまだ荒削りだったのは確かだけど、腕はあるとみんな気づいてた
逆に岩田息子はエージェントとバックアップ体制で馬質恵まれすぎと誰もが思ってたでしょ
武史はまだ荒削りだったのは確かだけど、腕はあるとみんな気づいてた
逆に岩田息子はエージェントとバックアップ体制で馬質恵まれすぎと誰もが思ってたでしょ
50 : 2021/12/28(火)16:08:15 ID:/wcI2l1q0
最終レースも武史が勝った
51 : 2021/12/28(火)16:08:48 ID:7jEXKglY0
武史は運も良いよな
福永が離脱して丁度良く空いてるとか普通ないで
福永が離脱して丁度良く空いてるとか普通ないで
68 : 2021/12/28(火)16:19:14 ID:lRj8LcY70
>>51
ダブルユウイチが離脱中に勝ちまくってるのもなかなか
52 : 2021/12/28(火)16:08:57 ID:6O5xnU/C0
なんだよこいつ、すげえなあ
54 : 2021/12/28(火)16:09:44 ID:z/8C1WGY0
子猿リターンで勝利w
60 : 2021/12/28(火)16:14:54 ID:ZDWfy7HR0
小猿は小原がいるから次から次にいい馬来るけど武史はそうじゃないからな。下手こいたら降ろされるし、同エージェント内で回すのも難しい。
そういう危機感が小猿にはないんだろ。
そういう危機感が小猿にはないんだろ。
64 : 2021/12/28(火)16:16:43 ID:aITiBFIT0
>>60
エフォーリアは二連続で失敗なら降ろされるだろうしな
小猿は何回失敗でも回ってくるもんなw
小猿は何回失敗でも回ってくるもんなw
川田が中京記念勝たせた馬もなぜか戻ってくるしなw
61 : 2021/12/28(火)16:15:15 ID:aITiBFIT0
小猿リターンってこんな下手くそにいい馬確保できる小原半端ねぇな
62 : 2021/12/28(火)16:15:20 ID:85Yx8kX00
小猿なんか乗せてて馬主切れないんかね
キラーアビリティすら飛ばした奴とか絶対頼みたくないだろ
キラーアビリティすら飛ばした奴とか絶対頼みたくないだろ
63 : 2021/12/28(火)16:16:08 ID:ZDWfy7HR0
皐月賞、菊花賞、秋天、有馬、ホープフル
って勝ってるレースのレベルも段違いなんだよな
って勝ってるレースのレベルも段違いなんだよな
70 : 2021/12/28(火)16:19:51 ID:IGZNqwbe0
>>63
重賞すら勝った事ない騎手とは比較にならないな
65 : 2021/12/28(火)16:17:03 ID:/ycZ7+nm0
武史は早くも武豊の記録を塗り替えれるかどうかの次元で話されるようになった
小猿は目指せ三浦越えだなw
小猿は目指せ三浦越えだなw
66 : 2021/12/28(火)16:17:10 ID:Ps/hjsmc0
そこそこ人気になるから悪質なんだよなぁ
67 : 2021/12/28(火)16:18:57 ID:XekkDvIE0
小猿は師匠が指示通りの騎乗しないと
結果出しても怒る人だから
自分で考えてってことを許されてないよね
自分で考えてトライアンドエラーを
繰り返していかないと成長できないよ
そこは同情できるところ
結果出しても怒る人だから
自分で考えてってことを許されてないよね
自分で考えてトライアンドエラーを
繰り返していかないと成長できないよ
そこは同情できるところ
69 : 2021/12/28(火)16:19:43 ID:zr/RXrCI0
こいつの存在は貴重
騎手の腕の大切がよくわかる
騎手の腕の大切がよくわかる
71 : 2021/12/28(火)16:20:45 ID:nbu62W7R0
有馬記念終わった後にノリがキャロットの社長に挨拶しに走っていく動画あるぞ
息子大事にしてるわ
74 : 2021/12/28(火)16:22:48 ID:XekkDvIE0
>>71
ノリはそういうところはしっかりしてるのな
普通にいい親じゃねえか
普通にいい親じゃねえか
76 : 2021/12/28(火)16:24:01 ID:fPbkNPMv0
>>74
それに比べて武や福永ときたら
73 : 2021/12/28(火)16:22:43 ID:YZVqlgWv0
子猿はおこぼれの時の条件戦でしか買えない。
下手すぎる
77 : 2021/12/28(火)16:24:21 ID:Dwbr9HQ50
サトノヘリオスって馬込みに入れても脚残してたら割ってくる馬なのに
なんであんな外回して長い脚使おうとしたの?馬鹿なの?
なんであんな外回して長い脚使おうとしたの?馬鹿なの?
78 : 2021/12/28(火)16:26:03 ID:VmDgButo0
三浦の方が情けない
79 : 2021/12/28(火)16:26:06 ID:bVGjX4iK0
あの馬質で未だに重賞未勝利ってどんだけだよ
81 : 2021/12/28(火)16:31:35 ID:7G9C9mGm0
子猿はポジション争いに加わらないでいつもその後ろで見てる感じだからいつまでたっても駄目
84 : 2021/12/28(火)16:40:12 ID:XY6DyBsS0
馬質のわりに松山も下手くそすぎる
岩田息子と大して変わらん
岩田息子と大して変わらん
85 : 2021/12/28(火)16:45:13 ID:KYFcmD2O0
キラーアビリティほぼ1番人気とか、鞍上ゴミすぎたのバレっバレでクソワロタ
95 : 2021/12/28(火)17:01:58 ID:AMcdoHgG0
>>85
前走の騎乗はほんとイラッとした
下積みしてから人気馬に乗って欲しい
下積みしてから人気馬に乗って欲しい
86 : 2021/12/28(火)16:45:24 ID:Rl4CYI7T0
今日の1Rクラウンシューターまじで下手くそ過ぎた
87 : 2021/12/28(火)16:45:39 ID:UTCXEXFF0
人と猿の違いだろうね
88 : 2021/12/28(火)16:45:53 ID:N4LqZw740
武史23岩田jr21なのにどうして差がついたもなにもないが
比べるなら和生とだろ
比べるなら和生とだろ
89 : 2021/12/28(火)16:47:50 ID:82oDhpsq0
月とゴミくらいさがあるよなあ
90 : 2021/12/28(火)16:48:15 ID:aITiBFIT0
現状藤田ななこに負けてる小猿w
91 : 2021/12/28(火)16:51:25 ID:mbOojkFH0
新人の内にいくら負けても有力馬乗せてもらえるとどうしても勝とうというハングリー精神なんて欠片もないだろうな
まるで王様の息子の様に異常なほど甘やかされてる環境が悪いわ
まるで王様の息子の様に異常なほど甘やかされてる環境が悪いわ
92 : 2021/12/28(火)16:51:45 ID:nSuxBBM70
武史は実力で、望来はコネで出した結果という印象
93 : 2021/12/28(火)16:52:54 ID:rHSQU/Li0
岩田ってもう1人は黄熊でぷぅみたいな名前じゃなかった?
94 : 2021/12/28(火)16:58:55 ID:aITiBFIT0
三浦がエフォーリアに乗っていたら、キラーアビリティが小猿のままだったら
こう考えると怖いな
96 : 2021/12/28(火)17:03:05 ID:85Yx8kX00
やっぱりドサ周りして競馬勉強するところから始めないと駄目なんだろ
馬質で楽させると楽な競馬しか覚えなくなる
馬質で楽させると楽な競馬しか覚えなくなる
101 : 2021/12/28(火)17:14:52 ID:Vjhqluv10
>>96
菅原や関西の若手は馬質量に任せた競馬しかできないからな
横山武みたく糞馬質からのし上がってきたのとは違う
まあでもよほどうまくない限り横山みたいな芸当はできないからね
若手が弱い馬を勝たせてのし上がるなんて不可能だから・・・
横山武みたく糞馬質からのし上がってきたのとは違う
まあでもよほどうまくない限り横山みたいな芸当はできないからね
若手が弱い馬を勝たせてのし上がるなんて不可能だから・・・
118 : 2021/12/28(火)17:46:12 ID:OKYdvp1T0
>>101
馬質量ってどんな単語だよ?
菅原はそんなに恵まれてないぞ
菅原はそんなに恵まれてないぞ
124 : 2021/12/28(火)17:50:32 ID:DBuLnQ7l0
>>118
これそもそも武史も恵まれてないなか結果だしたからよくなったわけで
岩田息子ぐらいじゃね最初からすげえ馬質よかったの
岩田息子ぐらいじゃね最初からすげえ馬質よかったの
129 : 2021/12/28(火)17:55:45 ID:Qa2X4ltB0
>>124
武史は親父がデビューから全面バックアップとか止めろって言ってたから
でも才能はべた褒めだった
武史の躍進は去年北海道でルメールをボコったのがノーザンの目に止まったおかげだよな
でも才能はべた褒めだった
武史の躍進は去年北海道でルメールをボコったのがノーザンの目に止まったおかげだよな
131 : 2021/12/28(火)17:58:39 ID:yofViCBE0
>>129
一昨年の北海道シリーズだよ。
そこでリーディング取って、キャロットに乗せまくり始めた。
そこでリーディング取って、キャロットに乗せまくり始めた。