1 : 2022/01/07(金)23:43:27 ID:UMY33jUs0
アグネスタキオン AEI 1.64 CPI 2.15 AEI/CPI 0.76
ダンスインザダーク AEI 1.26 CPI 1.70 AEI/CPI 0.74
ネオユニヴァース AEI 1.30 CPI 1.66 AEI/CPI 0.78
ゼンノロブロイ AEI 1.27 CPI 1.80 AEI/CPI 0.70
スペシャルウィーク AEI 1.33 CPI 1.62 AEI/CPI 0.82
ダンスインザダーク AEI 1.26 CPI 1.70 AEI/CPI 0.74
ネオユニヴァース AEI 1.30 CPI 1.66 AEI/CPI 0.78
ゼンノロブロイ AEI 1.27 CPI 1.80 AEI/CPI 0.70
スペシャルウィーク AEI 1.33 CPI 1.62 AEI/CPI 0.82
マンハッタンカフェ AEI 1.48 CPI 1.45 AEI/CPI 1.02
ようやっとる

2 : 2022/01/07(金)23:43:56 ID:2PupglHdd
実はってリーディングサイアー取ったこともあるんやが
3 : 2022/01/07(金)23:44:00 ID:VYFfrzgW0
さっきのスレで思い出したがヒルノダムール忘れてたわ
4 : 2022/01/07(金)23:44:16 ID:RJwb5o7A0
タキオンがあかん
5 : 2022/01/07(金)23:44:31 ID:KtSxAUcEp
サンデーに一番似た馬やぞ(見た目)
6 : 2022/01/07(金)23:44:37 ID:qkoVpWr1d
キズナにそっくりやわ
7 : 2022/01/07(金)23:44:41 ID:W519qFw60
リーディングサイアーやぞ
8 : 2022/01/07(金)23:44:48 ID:WSPI4gQu0
AEIは何となく分かるけどCPIって何?
18 : 2022/01/07(金)23:47:46 ID:eWrpQny60
>>8
繁殖の質を表す指標や
9 : 2022/01/07(金)23:45:11 ID:rLQPhJmL0
クイーンズリング
ルージュバック
ルージュバック
10 : 2022/01/07(金)23:45:18 ID:6XMDU6UC0
ステゴとかAEI/CPIが1.5くらいあったっけ
11 : 2022/01/07(金)23:45:51 ID:4FF8g6jE0
シンザンは何を軸にしたらええんや?
ウナギとモズは紐にいれる予定や
ウナギとモズは紐にいれる予定や
34 : 2022/01/07(金)23:50:28 ID:99erGi1t0
>>11
ルメールの信じたラスールを信じろ
12 : 2022/01/07(金)23:45:56 ID:xWYGVFuM0
ていうかサンデー直子イマイチやな
13 : 2022/01/07(金)23:46:29 ID:bC37//4c0
キズナもエピファネイアもようやっとる
15 : 2022/01/07(金)23:46:49 ID:st3rzmEf0
ルージュバックとかおったなぁ
16 : 2022/01/07(金)23:47:11 ID:qMSl/X0+0
フジキセキも1超えてたはずや
17 : 2022/01/07(金)23:47:24 ID:wvSeJEf10
CPIをAEIが超えてないと良くないんやな
19 : 2022/01/07(金)23:47:55 ID:n/2Yn4MS0
最高傑作はグレープブランデーか
20 : 2022/01/07(金)23:48:10 ID:F1s/fIhy0
ダート産駒は?
27 : 2022/01/07(金)23:48:50 ID:9MDAX5GNH
>>20
グレープブランデー
23 : 2022/01/07(金)23:48:35 ID:GzqQ9APN0
どいつもこいつも牡馬にこれって言うのがおらんな
ヴィクトワールピサくらいか?
ヴィクトワールピサくらいか?
24 : 2022/01/07(金)23:48:39 ID:6zZlCuXJ0
立て直すなゴミ
25 : 2022/01/07(金)23:48:44 ID:41uUivX70
オグリとスーパークリークの種牡馬成績は酷いもんやったな
タマモクロスはようやったけど
タマモクロスはようやったけど
26 : 2022/01/07(金)23:48:47 ID:ljHXBZmR0
AEI/CPIだと数字が小さくて分かりづらいよな
もうちょい分かりやすい指標にできんのか
もうちょい分かりやすい指標にできんのか
28 : 2022/01/07(金)23:49:15 ID:SxdOV4GG0
いかがですかお考えですかありませんかよろしいですかございませんか
30 : 2022/01/07(金)23:49:42 ID:barqg9GD0
実はも何もむしろタキオンネオユニマンカフェは寂れすぎやろ
31 : 2022/01/07(金)23:50:01 ID:1eDHGJ5f0
ディープとステゴがコケたらサンデー系終わりやろ
32 : 2022/01/07(金)23:50:09 ID:XiKYZMhk0
ディープ、ハーツ、ダメジャー、ステゴはどんなもん?
33 : 2022/01/07(金)23:50:12 ID:7ULE5ZR90
こいつらみんなしんだ?
41 : 2022/01/07(金)23:51:40 ID:XiKYZMhk0
>>33
ロブロイは生きてる
35 : 2022/01/07(金)23:50:52 ID:B1xlNGcO0
マンカフェリーディングとかいう暗黒期
36 : 2022/01/07(金)23:51:00 ID:qQnvF6ipd
SSに関しては後継末期の3頭が悪い
よう考える御三家の後継者みたいな奴らみんな出しとるし
よう考える御三家の後継者みたいな奴らみんな出しとるし
37 : 2022/01/07(金)23:51:10 ID:WhY4R02z0
全部ディープまでのつなぎやしな
ヴィクトワールピサもトルコ行きやし、父系は途絶えそうや
ヴィクトワールピサもトルコ行きやし、父系は途絶えそうや
39 : 2022/01/07(金)23:51:26 ID:n/2Yn4MS0
ネオユニはまだウェスタールンド先生おるから
42 : 2022/01/07(金)23:51:52 ID:SxdOV4GG0
ようやっとる
43 : 2022/01/07(金)23:52:10 ID:41uUivX70
血統はほんまに栄枯盛衰や
大正義がいつの間にか傍流に押し流されて消えていく
大正義がいつの間にか傍流に押し流されて消えていく
44 : 2022/01/07(金)23:52:27 ID:omqbQLEm0
ワイ、ジェネラーレウーノ59kgに驚愕
死ぬやろ
死ぬやろ
45 : 2022/01/07(金)23:52:38 ID:bXWs5NBX0
マンカフェ産駒ってヒルノダムールとレッドディザイアしか思い浮かばん
50 : 2022/01/07(金)23:54:23 ID:KP94nXD40
>>45
ジョーカプチーノやぞ。種牡馬として優秀なんだけど、待遇悪すぎて成り上がれなかったな
46 : 2022/01/07(金)23:52:45 ID:Dgp71Xg80
ファン目線だと一発だけでいいから後継出せば勝ちみたいなとこある
47 : 2022/01/07(金)23:53:19 ID:KP94nXD40
SS直系
ネオユニヴァース→トーセンファントム→ブレイブスマッシュ(オーストラリア)
ステイゴールド→オルフェーヴル→エポカドーロ
ネオユニヴァース→トーセンファントム→ブレイブスマッシュ(オーストラリア)
ステイゴールド→オルフェーヴル→エポカドーロ
現時点だとこれぐらいか?
ハットトリック→ダビルシムの先は何かいるっけ?
53 : 2022/01/07(金)23:54:45 ID:SvRhlcsd0
>>47
フジキセキ→キンシャサノキセキのラインはダート含めてそれなりに生きとるやろ
48 : 2022/01/07(金)23:54:01 ID:n/2Yn4MS0
ヴィクトワールピサはアサマノイタズラくらいか尾張やね
49 : 2022/01/07(金)23:54:03 ID:SvRhlcsd0
ウナギノボリは普通に無理やろ
54 : 2022/01/07(金)23:54:53 ID:VHQfF37p0
ジョーカプチーノさんがマンカフェ後継の重役を担っている
56 : 2022/01/07(金)23:55:19 ID:n4E1ASF0a
最高傑作ってなにげにシャケトラだよな
57 : 2022/01/07(金)23:55:24 ID:FlD3oVlSp
どうせなら勝手に分散するくらい伸びろやウイポ
58 : 2022/01/07(金)23:55:33 ID:n/2Yn4MS0
ナムラコリスかジョーカプチーノ産駒って
59 : 2022/01/07(金)23:55:45 ID:AhP/laAo0
まああの時代はダンスインザダークに全てを賭けた結果の弊害やから
70 : 2022/01/07(金)23:56:56 ID:qQnvF6ipd
>>59
ダンス→スペ→タキオン→ロブロイ→ディープ
SS後継で力いれてたのはそんな感じのイメージや、ススズ生きてたらどうなったんやろな
SS後継で力いれてたのはそんな感じのイメージや、ススズ生きてたらどうなったんやろな
60 : 2022/01/07(金)23:56:06 ID:28jXo8mrr
つかこいつら数字でちゃんと見たらなんとも言えんぐらいの種牡馬なんやな
タキオン活躍馬出してるイメージあったわ
タキオン活躍馬出してるイメージあったわ
62 : 2022/01/07(金)23:56:09 ID:9MDAX5GNH
ダンスインザダーク菊花賞馬量産してて草
71 : 2022/01/07(金)23:57:02 ID:eapf35/d0
>>62
三冠で不遇だったストレスを全部菊花賞に叩き込んでるんや
63 : 2022/01/07(金)23:56:13 ID:Dgp71Xg80
ジョーカプチーノはワンチャンありそうや
64 : 2022/01/07(金)23:56:24 ID:kCFAB/EH0
ステゴはほんまようやっとる
65 : 2022/01/07(金)23:56:30 ID:5HcHPjTK0
そらそうよ
長距離レース勝つ馬は優秀やねん
長距離レース勝つ馬は優秀やねん
67 : 2022/01/07(金)23:56:49 ID:zi/TTuYD0
意味の無い数字だよ
69 : 2022/01/07(金)23:56:56 ID:qYDikMYE0
ダスカとブエナが牡馬ならな
73 : 2022/01/07(金)23:57:39 ID:EkT8iRUZ0
代表産駒三頭あげてみて
74 : 2022/01/07(金)23:57:58 ID:bssGWjh9d
種牡馬ってステイヤーの方が成功しやすいっていうよね
82 : 2022/01/07(金)23:59:21 ID:XiKYZMhk0
>>74
距離に幅がでるからなんかね?
76 : 2022/01/07(金)23:58:01 ID:nNBUFSQ90
ゴールドシップなんかでもAEI/CPIが1超えてるからな
意外とようやっとるぞあいつ
意外とようやっとるぞあいつ
111 : 2022/01/08(土)00:04:36 ID:HdzHZYgox
>>76
ダノンバラード
ジョーカプチーノ
ゴールドシップ
ジョーカプチーノ
ゴールドシップ
はわりとようやっとる
ビッグレッドファームはこの10年は何があかんかったんやろ
78 : 2022/01/07(金)23:58:29 ID:AhP/laAo0
マンカフェがポジられた理由の一つにめっちゃSSに似ているからってのがあって草生えるわ
81 : 2022/01/07(金)23:59:20 ID:l2s7i1zod
>>78
ドラマか再現Vかなんかでサンデー役やったぐらいやからな
83 : 2022/01/07(金)23:59:21 ID:SxdOV4GG0
王道路線の傑作が欲しいところ
85 : 2022/01/07(金)23:59:25 ID:RdKfmUqD0
ニューイヤーSとかいう調教番長の運動会
86 : 2022/01/07(金)23:59:31 ID:wXoWhDbj0
種牡馬生活晩年のたった一本のホームランで今後の日本競馬の血統を一気に塗り替えそうなボリクリってすげぇわ
92 : 2022/01/08(土)00:00:55 ID:jV+1zX3Md
>>86
ダンスと一緒にボロクソに叩かれてたのにわからんもんやな
88 : 2022/01/07(金)23:59:51 ID:3BgiVlls0
種牡馬三傑の中ではトニービンが一番低かったと思う
98 : 2022/01/08(土)00:01:33 ID:3qSx7jtH0
>>88
サンデーは別格やし
BTはダートめっちゃ走るし
府中専用機のトニービンじゃ太刀打ちできんわな
BTはダートめっちゃ走るし
府中専用機のトニービンじゃ太刀打ちできんわな
90 : 2022/01/08(土)00:00:38 ID:/UWljp0Da
シャケトラ、ショウナンマイティ、ルージュバックがポテンシャルの高さでは間違いなくトップ3なのにG1勝ててないという
108 : 2022/01/08(土)00:03:51 ID:qDf+N51/0
>>90
マイティほんま惜しいわ
カナロア食えたろ
カナロア食えたろ
91 : 2022/01/08(土)00:00:51 ID:9X4Axh2S0
ゴールドシップなんか言うが
ビックレット選りすぐりのつけとるやろ
ノーザンレベルで考えるからあかんのや
ビックレット選りすぐりのつけとるやろ
ノーザンレベルで考えるからあかんのや
93 : 2022/01/08(土)00:01:00 ID:eIuihXfxr
マンカフェってリーディングとっとるやんけ
そら成績優秀なはずや
そら成績優秀なはずや
96 : 2022/01/08(土)00:01:21 ID:GL/N1likp
そういやまだサクラバクシンオー産駒の中央現役馬いたんやな
97 : 2022/01/08(土)00:01:30 ID:YSI1J9szp
ネオユニヴァースって元ネタはラルクなの?
99 : 2022/01/08(土)00:01:37 ID:17RDH+3C0
ステゴですら直系繋がるか怪しいからな
エポカじゃ待遇的に次の種牡馬は厳しいやろし
エポカじゃ待遇的に次の種牡馬は厳しいやろし
100 : 2022/01/08(土)00:02:27 ID:Yq4I4ScZ0
日本の場合昭和末期に阿呆みたく短距離肌量産した結果
ステイヤーの種牡馬で距離延長して勝つスタイルが鉄板やねん
欧州はまだ距離延長出来る肌が大量におるからマイラー種牡馬で調整や
ステイヤーの種牡馬で距離延長して勝つスタイルが鉄板やねん
欧州はまだ距離延長出来る肌が大量におるからマイラー種牡馬で調整や
137 : 2022/01/08(土)00:08:19 ID:Qj1Aem5o0
>>100
ディープ×ドイツ牝系が走るのはなんでなん?
172 : 2022/01/08(土)00:11:25 ID:Yq4I4ScZ0
>>137
ディープの場合マイラーの仔が出やすい
そこをドイツのステイヤー血統で補強すると
ええ仔出来る寸法や
そこをドイツのステイヤー血統で補強すると
ええ仔出来る寸法や
102 : 2022/01/08(土)00:02:47 ID:jV+1zX3Md
トニービンのいいところは活躍した牝馬が高確率で繁殖成功するとこやな
105 : 2022/01/08(土)00:03:30 ID:RZWdynxu0
ベンバトルってユーバーレーベンにつけるんかな
135 : 2022/01/08(土)00:07:52 ID:5t0bjufT0
>>105
ユーバーレーベンをラフィアンの根幹繁殖牝馬にすると語ってたのにベンバトルでええんかいな
106 : 2022/01/08(土)00:03:37 ID:1tXYm8BZ0
でも母父ボリクリって地味に有能やないか?
107 : 2022/01/08(土)00:03:39 ID:17RDH+3C0
そもそもサンデーサイレンスに似てるってポジ要素なの?
馬体の見栄えが悪すぎて何度も見捨てられてる馬やん
馬体の見栄えが悪すぎて何度も見捨てられてる馬やん
112 : 2022/01/08(土)00:04:42 ID:RZWdynxu0
>>107
アメリカ二冠馬なんやが
132 : 2022/01/08(土)00:07:29 ID:17RDH+3C0
>>112
馬体の見栄えが悪すぎてセリでも買い手がつかず競走馬としても圧倒的な実績残したのに試されもせずに種牡馬失格の烙印押されて日本に来た馬やん
それに見た目が似てるはいいことではないだろ
それに見た目が似てるはいいことではないだろ
148 : 2022/01/08(土)00:09:32 ID:Yq4I4ScZ0
>>132
あれむしろアメリカ馬産の黒歴史やろ
半世紀もかからずBCで復讐されておるで
アメリカ馬産メッカ東部民の悪夢や
半世紀もかからずBCで復讐されておるで
アメリカ馬産メッカ東部民の悪夢や
181 : 2022/01/08(土)00:12:23 ID:0s+A4Abb0
>>148
そうか?
30年後くらいにヴィクトワールピサ直系が
遠征してきてジャパンカップ勝ったらみんな笑顔だろ
30年後くらいにヴィクトワールピサ直系が
遠征してきてジャパンカップ勝ったらみんな笑顔だろ