1 : 2022/01/10(月)10:28:27 ID:E3SOOvS90
これはライスシャワー1回目

7 : 2022/01/10(月)10:35:04 ID:1fcDVoec0
>>1
マックの三連覇阻んだライスのそれを俺も先ずは思い浮かんだよ
2 : 2022/01/10(月)10:29:29 ID:WBQO7Mvt0
ディープインパクト
3 : 2022/01/10(月)10:29:54 ID:VOvpxZ7M0
マヤノトップガン
144 : 2022/01/11(火)05:12:13 ID:ZGdwpJZo0
>>3
これ
4 : 2022/01/10(月)10:31:20 ID:uiBJ8rHo0
イングランディーレ
5 : 2022/01/10(月)10:31:36 ID:fp1pxwCN0
サクラローレル
6 : 2022/01/10(月)10:33:48 ID:FfPkV6gt0
悔しいけどシンボリルドルフ
8 : 2022/01/10(月)10:36:40 ID:FfPkV6gt0
相手が強すぎたのはトウカイテイオーが負けたレース。
レース前の煽りは良かったが距離が長過ぎだ&相手が悪過ぎた。
レース前の煽りは良かったが距離が長過ぎだ&相手が悪過ぎた。
20 : 2022/01/10(月)10:51:25 ID:HdBp0fN10
>>8
ありゃ馬場の状態も悪すぎたからな
他が張り替えのために酷使された上に雨の影響で更にめちゃくちゃ
土埃上がるような状態はさすがにな…
他が張り替えのために酷使された上に雨の影響で更にめちゃくちゃ
土埃上がるような状態はさすがにな…
9 : 2022/01/10(月)10:36:57 ID:VaG3+i6K0
スペシャルウィーク
前のセイウン潰して後ろのブライトをまるで寄せ付けず
前のセイウン潰して後ろのブライトをまるで寄せ付けず
10 : 2022/01/10(月)10:38:43 ID:BujFXAEB0
ゴルシ
11 : 2022/01/10(月)10:39:50 ID:hgNEs3lL0
トップガンと言いたいところだが
前年のサクラローレルの方が衝撃だった
前年のサクラローレルの方が衝撃だった
13 : 2022/01/10(月)10:41:10 ID:y0pBNRzU0
>>11
サクラローレル→マヤノトップガン→メジロブライト→スペシャルウィーク→テイエムオペラオー→テイエムオペラオー→マンハッタンカフェここまでが黄金期
108 : 2022/01/10(月)20:07:04 ID:wlFDr4HT0
>>13
3強対決といえば春天だったな。
素晴らしい時代だった。
素晴らしい時代だった。
12 : 2022/01/10(月)10:40:29 ID:S8lcSWhm0
マイネルキッツ
15 : 2022/01/10(月)10:44:22 ID:ZbsReLuD0
ディープ以外に何があるのかと
めちゃくちゃな乗り方じゃんあれ
普通は直線入り口から歩くわ
めちゃくちゃな乗り方じゃんあれ
普通は直線入り口から歩くわ
22 : 2022/01/10(月)10:53:14 ID:HdBp0fN10
>>15
だから余計に気管支拡張薬のイプラトロピウム
の使用が疑われてるんだよ
しっかり禁止してJC、有馬に出て凱旋門は事故でしたと証明して欲しかったわ
の使用が疑われてるんだよ
しっかり禁止してJC、有馬に出て凱旋門は事故でしたと証明して欲しかったわ
49 : 2022/01/10(月)12:14:58 ID:NSSKtxJa0
>>22
禁止になったタイミングとディープは関係ないと思うけどな
54 : 2022/01/10(月)12:25:22 ID:vspwYVM40
>>49
ぜひ使ってください猶予やんw
体調悪かったならJC回避しろよ
体調悪かったならJC回避しろよ
16 : 2022/01/10(月)10:48:53 ID:H2SMO0e60
これはサクラローレル
145 : 2022/01/11(火)07:58:45 ID:F5BaRzWK0
>>16
まさか中山記念ステップに勝つとは思わんかった
17 : 2022/01/10(月)10:49:02 ID:l78V5emF0
ローレルとディープだな
19 : 2022/01/10(月)10:50:24 ID:gnF7cva+0
ライスシャワー2回目
向正面から捲り逃げ込みスタミナ戦にしたやつ
向正面から捲り逃げ込みスタミナ戦にしたやつ
21 : 2022/01/10(月)10:52:34 ID:B+oTF0ye0
マックイーンとテイオーは92年だっけか
23 : 2022/01/10(月)10:53:50 ID:dcb4k8XBO
>>21
そうだよ。
24 : 2022/01/10(月)10:54:54 ID:Vf8WiwFk0
ディープとキタサン
25 : 2022/01/10(月)10:56:01 ID:VdRTukgp0
ライスシャワーじゃない昔はブルボンの三冠とか阻止してて嫌いだったが、ああいう馬がいるから競馬は盛り上がるんだと思う
26 : 2022/01/10(月)10:58:43 ID:B5clcUDh0
ライスシャワー
サクラローレル
マヤノトップガン
ディープインパクト
サクラローレル
マヤノトップガン
ディープインパクト
28 : 2022/01/10(月)11:05:03 ID:eE2p8xze0
サクラローレル
マヤノトップガン
マヤノトップガン
33 : 2022/01/10(月)11:18:15 ID:lBGeqtT00
キタサンブラック2回目
34 : 2022/01/10(月)11:31:22 ID:bM5g3k+t0
ビワハヤヒデが出ないとか...
ニワカの集まりやなぁ
ニワカの集まりやなぁ
35 : 2022/01/10(月)11:31:41 ID:EK/O+lyy0
衝撃という意味ではローレルかな
完勝だったのはスペ、あれは何回やっても結果は同じ
完勝だったのはスペ、あれは何回やっても結果は同じ
36 : 2022/01/10(月)11:31:47 ID:w/WyJRGI0
ディープとキタサン2回目で埋まってると予想してスレ開いたが捻くれてる人多いな
142 : 2022/01/11(火)03:47:38 ID:VyiJKEZP0
>>36
元々ここにはそんな最近の記憶は覚えていない人しかおらんで・・
37 : 2022/01/10(月)11:34:04 ID:MMObYKMf0
サクラローレル
パドック見て必勝だと確信して
完勝
パドック見て必勝だと確信して
完勝
70 : 2022/01/10(月)13:30:37 ID:Br+KlkHY0
>>37
あれはブライアンとトップガンが掛かって自滅しただけで、ローレルは漁夫の利を得た感じ
事実、小島太も境勝太郎も全盛期のブライアン相手だったらぶっちぎられていたと後に語っている
事実、小島太も境勝太郎も全盛期のブライアン相手だったらぶっちぎられていたと後に語っている
79 : 2022/01/10(月)14:19:16 ID:Lt0u925B0
>>70
もういいからwもういいよ()
38 : 2022/01/10(月)11:35:33 ID:CHlYERog0
これはクシロキング一択。
39 : 2022/01/10(月)11:39:53 ID:kihmYue50
90年代くらいまでは
どの勝馬も強く感じる
どの勝馬も強く感じる
40 : 2022/01/10(月)11:45:40 ID:kihmYue50
ディープは道中がダメダメ
71 : 2022/01/10(月)13:33:58 ID:elhYcbMs0
>>40
道中ダメだからこそ強くみえる
41 : 2022/01/10(月)11:51:24 ID:R7sUZ+d90
強い相手にみんな積極的に勝ちを狙ったレースで強い勝ち方すると印象に残るよね
だからローレルやトップガン、スペなどの名馬があがるんだろう
ステイヤー不遇の時代になってからの春天じゃ物足りないもんな
だからローレルやトップガン、スペなどの名馬があがるんだろう
ステイヤー不遇の時代になってからの春天じゃ物足りないもんな
43 : 2022/01/10(月)11:58:58 ID:PKm5raaZ0
ライスシャワー
44 : 2022/01/10(月)11:59:26 ID:eVD3J6ED0
ライスとディープ
45 : 2022/01/10(月)12:01:47 ID:TcTgsVFB0
おいおいフェノーメノなんでないの?
52 : 2022/01/10(月)12:20:56 ID:tpMmPpZ00
>>45
フェノーメノの勝ちかたは高速京都長距離の乗り方のテンプレで、要は器用さを発揮して上手く勝った感じ
怪物感はないな、名前と違って
怪物感はないな、名前と違って
46 : 2022/01/10(月)12:04:45 ID:53jE2d4l0
逆張りしたいやつは置いといてまあ素直にディープかな
47 : 2022/01/10(月)12:12:22 ID:vWQoBd+g0
ディープ強ええ!
キタサン、ディープ超えた!?
かな。既出でも書かざるを得ない。
キタサン、ディープ超えた!?
かな。既出でも書かざるを得ない。
48 : 2022/01/10(月)12:12:33 ID:jjimpruW0
イナリワンやろな
50 : 2022/01/10(月)12:15:15 ID:TOlK0/IR0
リプレイで見て、勝ち馬分かってても来ると思えないマヤノトップガン
51 : 2022/01/10(月)12:18:04 ID:WJ2alFpT0
このタイトルならディープとキタサンとゴルシ
好きなのはトップガンだけど強えってよりは凄えかな
好きなのはトップガンだけど強えってよりは凄えかな
53 : 2022/01/10(月)12:25:06 ID:c3xi+Pwh0
メジロマックイーンは憎たらしいほど強かったな
55 : 2022/01/10(月)12:28:07 ID:c3xi+Pwh0
ゴールドシップのあのいくら追ってもバテないスタミナもマックイーンの血だろうな
64 : 2022/01/10(月)13:11:26 ID:lgiq5pq70
>>55
春天負けたレースは言うまでもないが、勝ったレースも最後完全にバテてた
65 : 2022/01/10(月)13:12:48 ID:c3xi+Pwh0
>>64
あそこまで追ったらそうなる
向正面から追ってたからね
向正面から追ってたからね
58 : 2022/01/10(月)12:31:05 ID:hl3cdxt/0
メイショウサムソンのド根性
59 : 2022/01/10(月)12:31:06 ID:AJLcJz5J0
俺が見た中ではアーネストリー
61 : 2022/01/10(月)12:47:20 ID:VhzhfRnN0
ローレルはほぼノーマークで行けたから騎手が上手かっただけに見えるな
マジで強かったのはディープじゃないかな
マジで強かったのはディープじゃないかな
62 : 2022/01/10(月)13:04:12 ID:5L9xTC5W0
フィエールマンとグローリーヴェイズの叩き合い
63 : 2022/01/10(月)13:04:22 ID:4XRSLGFy0
ライスシャワー一回目(の時のメジロパーマー)
66 : 2022/01/10(月)13:14:09 ID:sfQTtSPO0
レース内容は勿論
走る前からマックをビビらせたライスシャワー
走る前からマックをビビらせたライスシャワー
68 : 2022/01/10(月)13:22:45 ID:Q2BwPAO50
大まくりのディープとスーパーレコードのキタサン
69 : 2022/01/10(月)13:27:22 ID:LDJ938QX0
ディープ
あんなやつに勝てるのがいるのかってレベル
あんなやつに勝てるのがいるのかってレベル
72 : 2022/01/10(月)13:39:56 ID:QoycJuQM0
ルメールマンとタケサンブラック
73 : 2022/01/10(月)13:49:41 ID:/VjLAG5y0
ライス1回目は凄すぎた。
キタサン2回目はカッコよかった。
キタサン2回目はカッコよかった。
75 : 2022/01/10(月)13:54:03 ID:TIHwC0IX0
フィエールマン
77 : 2022/01/10(月)14:07:44 ID:pcEDC/E+0
昨年のフィエールマンとかなかなかに憎らしい強さだった
78 : 2022/01/10(月)14:08:14 ID:pcEDC/E+0
20年の間違い
80 : 2022/01/10(月)14:22:25 ID:xIOW470+0
1着イングランディーレ 3:18.4
2着ゼンノロブロイ 3:19.5 7馬身
2着ゼンノロブロイ 3:19.5 7馬身
これ
81 : 2022/01/10(月)14:23:02 ID:YEQlij240
ビートブラック
その後のJC見るにあれはフロックではなかった
その後のJC見るにあれはフロックではなかった
82 : 2022/01/10(月)15:01:36 ID:y0pBNRzU0
>>81
いやフロッグだろ
84 : 2022/01/10(月)15:26:44 ID:c3xi+Pwh0
>>82
フルーク、フラークが元単語の発音に近い
fluke
1名
〈話〉まぐれ当たり、思わぬ幸運
〈話〉偶然の出来事、不測の事態
〔ビリヤードの〕フロック◆狙ったとおりでなく、偶然に良いショットになること。
fluke
1名
〈話〉まぐれ当たり、思わぬ幸運
〈話〉偶然の出来事、不測の事態
〔ビリヤードの〕フロック◆狙ったとおりでなく、偶然に良いショットになること。
85 : 2022/01/10(月)15:28:09 ID:1oh3LKCa0
ディープ以外挙げてるやつは単なるアンチディープやろな
86 : 2022/01/10(月)15:29:16 ID:NBzWl0N+0
カレンミロティック
87 : 2022/01/10(月)15:31:43 ID:VVxDGDkK0
2017 キタサンブラック 3.12.5(世界レコード)
88 : 2022/01/10(月)15:36:45 ID:tlePIpZq0
レースが強いとかホラーかな
89 : 2022/01/10(月)15:37:00 ID:NMweJ7AB0
ライスシャワー1回目
93 : 2022/01/10(月)16:04:11 ID:AB8hzwgR0
トップガン
あと最近知ったタイテエム
あと最近知ったタイテエム
どっから来たんだよと
94 : 2022/01/10(月)16:07:50 ID:KYatNhyl0
阪神のビワ
95 : 2022/01/10(月)16:33:37 ID:mGlVie200
フェノーメノ
97 : 2022/01/10(月)16:39:41 ID:BmydW17z0
マヤノトップガンの馬体が凄すぎて
勝ちを確信した
勝ちを確信した
98 : 2022/01/10(月)16:42:23 ID:IN4e2ahP0
ヒシミラクルは、ガチのステイヤー
99 : 2022/01/10(月)16:50:40 ID:LUZdLV+W0
ライスシャワー1回目 やな
101 : 2022/01/10(月)17:01:34 ID:hJUYSg4L0
スペシャルウィーク
103 : 2022/01/10(月)17:39:51 ID:sIAI/puN0
テイエムオペラオー
マンハッタンカフェ
マンハッタンカフェ
104 : 2022/01/10(月)18:09:09 ID:dtZwOUXb0
2017春天のキタサンは強かったな
そしてあの春天を見て、サトノダイヤモンドはもう二度とキタサンに勝てないと悟った
そしてあの春天を見て、サトノダイヤモンドはもう二度とキタサンに勝てないと悟った
105 : 2022/01/10(月)18:29:19 ID:cV5xbpTf0
オペラオーの1回目は地味やけど強い勝ち方してると思う
ゴール板直前でラスカルの仕掛け待つ余裕があった
ゴール板直前でラスカルの仕掛け待つ余裕があった
111 : 2022/01/10(月)20:22:45 ID:FpTHulNX0
スーパークリーク
有馬はただの漁夫の利だぞと言わんばかりの格付けだった
有馬はただの漁夫の利だぞと言わんばかりの格付けだった
引用元: これは強えって思った春の天皇賞