スポンサーリンク

1 : 2022/01/24(月)23:05:29 ID:hK8wy3o80
アーモンドアイの1段階下だろ
"
スポンサーリンク
93 : 2022/01/25(火)02:30:39 ID:Q9t5Ut030
>>1
比較にならん レース見りゃ分かるだろハゲ

 

2 : 2022/01/24(月)23:06:35 ID:p2Ju9IP60
アーモンドアイよりは上じゃね

 

4 : 2022/01/24(月)23:07:40 ID:hK8wy3o80
>>2
流石に下だろ
シャフリヤールにすらやられてるし

 

3 : 2022/01/24(月)23:07:04 ID:083/Zr7q0
古馬になってどうか次第だな

 

5 : 2022/01/24(月)23:08:27 ID:quHs3++M0
まず大前提として三冠馬ではないからな

 

6 : 2022/01/24(月)23:09:22 ID:9PhnQNtW0
最強馬論争に加わるなら、三冠が最低らいんですよ
コントは知らん

 

8 : 2022/01/24(月)23:10:46 ID:hK8wy3o80
>>6
それはない
覚醒するタイプもいるし
覚醒リスグラシューとか化け物だし

 

58 : 2022/01/25(火)00:12:54 ID:K5P4uK/10
>>8
リスグラシューとか最強馬論争どころか最強牝馬論争からも漏れてるやんけ
全然リスグラシューの名前なんて出んぞ

ジェンティルやアーモンドの方が圧倒的に上

 

7 : 2022/01/24(月)23:09:49 ID:xnhLtQLf0
ダービー負けてる
菊花賞逃げてる

比べるまでもない

 

179 : 2022/01/25(火)09:36:28 ID:H7vHTmyx0
>>7
菊花賞は古馬への挑戦でよくないか?
しかも勝ったし

 

9 : 2022/01/24(月)23:12:30 ID:98O2Yz3/0
3歳時でのG1勝利数はオルフェの方が上だし負けた着差と勝率はエフフォーリアの方が上
安定感と総合力はエフフォーリアの方が上、条件揃えばオルフェの方が圧倒する

 

12 : 2022/01/24(月)23:14:17 ID:hK8wy3o80
>>9
オルフェーヴルは覚醒してから春天以外2着外してないけどね

 

10 : 2022/01/24(月)23:13:23 ID:1Uih7VZ00
コントレイルラストランに出てても勝てたとは思わん
来年のJCで千切ってから最強論争に加われる

 

16 : 2022/01/24(月)23:15:33 ID:hK8wy3o80
>>10
それはどうなんかな
あのジャパンカップってタイムもラップも上がりも遅いめちゃくちゃ不可解なレースで単にレベル低かったんじゃないかな?

 

11 : 2022/01/24(月)23:13:38 ID:pTLV0DMo0
気がはええよw
今年G1始まるまでまてよw

 

13 : 2022/01/24(月)23:14:30 ID:gt32Oxrv0
別に最強馬論争に三冠はそこまで重要じゃないのは確かだな、府中ならディープオルフェじゃアモアイに勝てないだろうし、グランプリならリスグラに勝てないだろ

 

14 : 2022/01/24(月)23:14:38 ID:lOmnSKGc0
東京2400でシャフリヤールに負けるやつがつええわけねーだろ

 

15 : 2022/01/24(月)23:15:04 ID:koKJhOrH0
ディープ、オルフェ
アーモンドアイ
エフフォーリア
コントレイル

こんな認識

 

132 : 2022/01/25(火)07:40:33 ID:sMhxWbYx0
>>15
ブエ子とジェン子も入れてあげて

 

17 : 2022/01/24(月)23:16:31 ID:7WN7Q4Q40
メイショウサムソン級だと思う

 

18 : 2022/01/24(月)23:17:04 ID:eTU3GvcR0
オルフェやディープの場合は競馬がド下手糞でも能力だけで不利度外視に出来て圧倒するタイプだからエフフォーとはタイプが全然違うだろう

 

22 : 2022/01/24(月)23:20:54 ID:2mzL1S7n0
>>18
エフフォーリアなんて不利もないのにちょっと下手に乗っただけでダービーの時みたいに簡単に負けちゃうような馬だしな
オルフェやディープみたいに最後方大外捲りで圧勝なんてとてもじゃないけど出来なそう

 

19 : 2022/01/24(月)23:18:51 ID:SrZzT7Ck0
覚醒とか知らんわ
格の問題で三冠じゃ無い時点で最強にはなれない
これは仕方ないことなんだよ

 

85 : 2022/01/25(火)02:03:53 ID:OOMH7WL50
>>19
こんな事言ってる奴まだいるんだな
何歳なんだろ

 

20 : 2022/01/24(月)23:20:03 ID:p2Ju9IP60
覚醒がどうとかいうけどほんとにつええやつはずっとつええからな

 

23 : 2022/01/24(月)23:21:17 ID:b2Ic8Ufy0
あとGⅠを4勝してから比較しろよ
気がはええわ

 

スポンサーリンク

24 : 2022/01/24(月)23:22:18 ID:S8gaSnPT0
いやディープは失格だろ

 

25 : 2022/01/24(月)23:25:26 ID:3RzoQW090
何かの拍子に急に勝てなくなる馬もいるからね
明け4歳じゃわからんよ

 

26 : 2022/01/24(月)23:25:41 ID:mRu4KcjI0
ディープは三冠馬だけどエフフォーリア以下の駄馬だよ
当たり前じゃん参考記録がオルフェは愚かエフフォーリアとすら肩を並べるべきではない

 

27 : 2022/01/24(月)23:31:01 ID:/QW1oOSU0
先のことはわからないけど
オルフェは日本歴代最強だし
それより少し弱くても余裕で歴史的名馬

 

28 : 2022/01/24(月)23:34:31 ID:lGZbnFHw0
3歳で皐月賞天秋有馬取ったのはこの馬だけ
どうなるかなんてわからない

 

29 : 2022/01/24(月)23:35:50 ID:xnhLtQLf0
g1を6勝以上
凱旋門で馬券圏内

これで初めて肩を並べられる

 

31 : 2022/01/24(月)23:37:17 ID:XJAKHxV40
>>29
凱旋門賞で失格の場合はどうなるのでしょうか?

 

30 : 2022/01/24(月)23:36:11 ID:S8gaSnPT0
最強を議論するときにディープの名前出すのって正当な努力してる陣営への冒涜以外の何物でもないだろ
思い入れは個人の自由だけど議論の場では参考として扱うのがふさわしい

 

32 : 2022/01/24(月)23:37:45 ID:exl+iE/z0
有馬記念を物差しにしたらやっぱ2枚ぐらい落ちるわな
化け物 オルフェ
天才 ディープ
優秀 エフフォーて感じか

 

33 : 2022/01/24(月)23:39:31 ID:083/Zr7q0
エフフォーリアってキャラがないからな
ほんまに優等生って感じ

 

34 : 2022/01/24(月)23:42:15 ID:Jgny2GjQ0
サトノダイヤモンド程度やろ

 

35 : 2022/01/24(月)23:45:23 ID:K9KNXFjZ0
流石に今の過保護ローテじゃ比べるのも烏滸がましい

 

36 : 2022/01/24(月)23:47:53 ID:KQHqATsn0
今年、来年の活躍次第

 

37 : 2022/01/24(月)23:48:30 ID:v2E+9Cn20
コントレイルは超えた

 

41 : 2022/01/24(月)23:51:38 ID:M4QqfFFy0
>>37
2歳G1勝ちなし
ダービー負け
菊花賞出てない
直接対決で1回勝っただけ
これじゃあ超えたというより同格レベルなだけ

 

44 : 2022/01/24(月)23:54:51 ID:v2E+9Cn20
>>41
直接対決で負けたならコントレイルの負け

 

49 : 2022/01/25(火)00:00:58 ID:G2+sLN4M0
>>44
つまりオルフェよりジェンティルの方が上で
ナリタブライアンよりサクラローレルの方が上で
アーモンドアイよりヴェロックスの方が上ってことか

 

51 : 2022/01/25(火)00:02:55 ID:Njd+GZsZ0
>>49
デアリングタクトよりギベオンのほうが上も追加しろ

 

38 : 2022/01/24(月)23:50:50 ID:8biyfUUe0
アモアイに荒れ馬場適性を加えたような馬だな、オルフェとは全然系統が違う、総合的には既に実績がわかってるオルフェの方が上だけど、展開次第ではエフが勝ってもおかしくない、府中2000ならオルフェ、ディープでもエフに勝つの結構厳しい、その距離までなら前で後ろの馬と同じ脚使えるし

 

39 : 2022/01/24(月)23:50:58 ID:ew6UIsbd0
オペラオーの再来

 

40 : 2022/01/24(月)23:51:24 ID:VmLvjQeP0
今んとこシンクリよりちょい下くらい。
そのクラスかは今年次第

 

43 : 2022/01/24(月)23:53:56 ID:tSN+Xmj60
普通のGI馬です。怪物ではないですね。
アーモンドアイ、ディープオルフェコントレイルと真向勝負したらあっさり負けるでしょう。

菱田と田辺がわざと内開けたり、ノリがグランアレグリア クロノジェネシスわざと潰してるからそりゃエフフォー勝って当然だわな。

エフフォーリアは菜七子でも勝てる。

 

56 : 2022/01/25(火)00:10:54 ID:3UVYjLZg0
>>43
みたいにネタなのか知らんがコントレイルの名前出す奴ちょいちょいいるがとっくに超えてる

 

45 : 2022/01/24(月)23:56:01 ID:Nhx3js5O0
3歳終了時のゴルシと同格

 

46 : 2022/01/24(月)23:58:51 ID:PQhgQ2nv0
比べるならせめて今年終わってからや

 

スポンサーリンク
48 : 2022/01/25(火)00:00:10 ID:kZC5+tBo0
んだ。ディープとは今年終わってから、オルフェとは今年と来年まで見てきめりゃいいよ

 

53 : 2022/01/25(火)00:09:48 ID:kZC5+tBo0
じゃあ海外に行きながらG14勝したあいつが最強か?

 

54 : 2022/01/25(火)00:10:08 ID:OmPDGD/s0
F4はつおい

 

55 : 2022/01/25(火)00:10:50 ID:XupSx6Q80
大外になっても勝てる強さは無いな

 

59 : 2022/01/25(火)00:13:01 ID:6nrztLf40
3歳で古馬GⅠ勝てないような馬は論外にも程がある
ルドルフもナリブもエルコンもオルフェも強い馬は皆3歳時に古馬GⅠ勝っている

 

60 : 2022/01/25(火)00:18:27 ID:J2n7WELK0
現時点ではブエナビスタとトントンかほんの少し強いくらいかな

そもそもディープオルフェ級ならダービーでシャフリ如きに負けないだろう

 

61 : 2022/01/25(火)00:20:39 ID:Khnuh+sF0
コントレイルよりは上だけど
シンボリクリスエスより上に行けるか

 

62 : 2022/01/25(火)00:20:52 ID:ljTVF0OX0
やっぱ展開度外視の捲りで圧倒する馬そろそろ見たいよね
オルフェ以来そんな馬いないから
もう10年たっちゃったよ

 

64 : 2022/01/25(火)00:26:38 ID:xACS+YwX0
オルフェーヴルは雲の上の存在
ディープインパクトは雲の上通り越して宇宙の存在

 

65 : 2022/01/25(火)00:30:49 ID:wvFlOpMN0
エフフォー単体では普通の強さなんだろうけど
タケシと合わさると人馬一体で100万パワーをもたらす

 

66 : 2022/01/25(火)00:32:02 ID:m6l7lxZN0
一回追い込みの競馬を見せてほしい、先行ばっかりだからオルフェみたいなインパクトを感じない

 

69 : 2022/01/25(火)00:39:22 ID:D5LTeSwF0
ここからオペラオーできらそれ以上でいいわ

 

70 : 2022/01/25(火)00:42:28 ID:QAGxvkM20
コントがエフ以下って言われてんのは倒した相手が弱いし強い馬にきっちり負けてるからでしょ、しかも展開に左右かれる馬なのは大阪杯見たらわかるし
よくエフ基地とかか直接対決持ち出すけど、それだけじゃないぞ

 

71 : 2022/01/25(火)00:47:06 ID:pgUwYqmK0
>>70
そんなしみじみとマジレスしなくてもw
エフ叩いてるのはエフを激しく憎んでる負け犬コント基地だけだからw

 

72 : 2022/01/25(火)00:49:43 ID:uxEzUfBG0
マイルいってみてほしい

 

73 : 2022/01/25(火)00:58:42 ID:+WK4cZm80
全部エルコンドルパサーより弱いんだから仲良くしとけ

 

74 : 2022/01/25(火)01:01:16
凱旋門賞勝てたらディープオルフェより上でしょう

 

75 : 2022/01/25(火)01:04:18 ID:MntrqDIn0
祖父のシンボリクリスエスぐらい強い

 

76 : 2022/01/25(火)01:06:25 ID:HxZjrKdy0
最強馬論争には入れないけどその一個下の連中ぐらいは強い

 

77 : 2022/01/25(火)01:07:20 ID:FpB5UoOP0
エアグルーヴ級

 

78 : 2022/01/25(火)01:10:36 ID:gajSD3s50
クラスSをルドルフオルフェ級とすると
流石にクラスAには在籍してそう

 

80 : 2022/01/25(火)01:14:27 ID:kIjb72fw0
シンザン、ルドルフ、オルフェが最強枠だとすればその下のキタサン、オペ、エルコン、ボリクリ、ナリブなどと同じ枠に入れる逸材ではある、まぁ今後の成績次第

 

81 : 2022/01/25(火)01:37:02 ID:gl+Xduj50
それはエフフォーリアに失礼
ディープよりは普通に強いし実際に一緒にやらしても普通にほとんど勝てる

 

82 : 2022/01/25(火)01:52:31 ID:JnFrURbv0
ダービー負けて菊花賞出てない時点で問題外

 

83 : 2022/01/25(火)01:54:28 ID:4r+xmf1q0
ディープもオルフェもこの時点で最強馬クラス扱いされてないけどな。

 

110 : 2022/01/25(火)03:42:10 ID:1/TLBhDv0
>>83
オルフェーヴルは3歳ダービー菊花賞有馬記念化け物すぎて最強レベルだったよ

 

84 : 2022/01/25(火)02:01:26 ID:ajJjtu/m0
競馬板でどれだけ嫉妬される存在かってなった時に、エフフォーリアはディープコントアーモンドキタサンの足元にも及ばんな

 

引用元: エフフォーリアってオルフェディープ級ではないよな?

スポンサーリンク
協力サイト
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク