スポンサーリンク
1 : 2022/01/29(土)22:02:47 ID:GBS672H50
あまり詳しくないんで教えてもらいたいんだけど

基本的に天栄やしがらぎの人達が全部決めてるの?
それともノーザン側からは提案だけで最終的には馬主や調教師が決めてるの?

個人馬主の場合はまた違うの?
調教師や馬主がノーザン側の言いなりになってたりもするの?

その辺の事情に詳しい人いたら教えて

"
スポンサーリンク

10 : 2022/01/29(土)22:08:38 ID:WzgAYfGn0
>>1
天栄やしがらぎは外厩だから
さすがにレース選択には口は出さない

 

2 : 2022/01/29(土)22:04:52 ID:CTY+eqK20
天栄だけじゃないよ関西もだよ
とある馬主が出したいG2あったのに牧場と調教師が別のG2出すと言ってそっちに登録されて
なんかなーて愚痴ってきたわ

 

3 : 2022/01/29(土)22:04:59 ID:guh9eNad0
流石に個人馬主までは介入しないだろ
精々好成績収めたらウチに降ろしてねくらい

 

94 : 2022/01/29(土)23:14:30 ID:qrUkuILU0
>>3
どうだろうなあ。入厩先まで指定してくるみたいだし分からんよ

 

104 : 2022/01/29(土)23:39:38 ID:G4r7jBHH0
>>94
入厩先指定はノーザン産以外の牧場でも普通にある

 

4 : 2022/01/29(土)22:05:06 ID:UPEcW8U10
知らんがな

 

5 : 2022/01/29(土)22:05:35 ID:iAiQ0lRt0
天栄が決めるわけないだろ
吉田勝己が直接馬主に電話してきて指示するパターンはある
ノームコアの馬主がバラしてた

 

112 : 2022/01/30(日)00:13:26 ID:Saoohewz0
>>5
だね
JRA賞も勝己家の気分次第

 

6 : 2022/01/29(土)22:05:42 ID:apiMjMW10
個人馬主には外厩から出す時期で調整できるローテはともかく騎手は介入できんだろう

 

7 : 2022/01/29(土)22:07:25 ID:/TDKL5pL0
天栄が馬の状態を見てレースを提案

調教師がその提案を吟味してどのレースに使うか決める

オーナーの了承を取る

この流れだと思う

 

164 : 2022/01/30(日)05:28:00 ID:8qAK34Iy0
>>7
全然違う

 

8 : 2022/01/29(土)22:07:28 ID:moFhe71x0
新潟とか中京で天栄しがらきの有力馬がぶつからないように調整はしてるだろ

 

9 : 2022/01/29(土)22:08:30 ID:dO4ix7qO0
そんなの馬主の次第でしょ
弱小ならまず通らないってだけで

 

38 : 2022/01/29(土)22:29:47 ID:nzbzW1WD0
>>9
毎年億使ってる馬主すらレース選ぶ権限ないけどな
これまじで

 

40 : 2022/01/29(土)22:32:21 ID:Z1DlIx520
>>38
クラブの6月デビュー馬の有力馬とか見てりゃわかるだろ

 

11 : 2022/01/29(土)22:08:51 ID:q41M0oGX0
ステラヴェローチェ見てると個人馬主の場合どう考えても馬主か調教師の指示だろう
あれほどの馬を中2週であんなレース使わん

 

12 : 2022/01/29(土)22:09:17 ID:V+5tuB++0
憶測ばっかだな

 

13 : 2022/01/29(土)22:09:40 ID:E1LThXiN0
ノーザン系の調教師って中間管理職みたいなもんだろ

 

14 : 2022/01/29(土)22:09:49 ID:JMdKiTws0
レース決めるのは調教師

 

15 : 2022/01/29(土)22:12:04 ID:9zv7MmSG0
ノーザン馬のアンチが使い分けだとか勝手に妄想してるだけ
実際は普通に調教師が決める
馬主が希望を出せば調教師は一応聞いて考慮はしてくれるはず

 

41 : 2022/01/29(土)22:32:22 ID:6irn2Tzm0
>>15
一応レース前に人数絞った閉じたコミュニケーションでそういう情報は出るぞ

 

16 : 2022/01/29(土)22:12:58 ID:xn3sie+P0
天栄にはローテーション決めて予定管理するレーシングマネージャーって役職があるからな

 

17 : 2022/01/29(土)22:13:24 ID:jMm3/VC+0
天栄はノーザンの施設なだけでそんな指示までしない。
馬の調教してくれるだけ。

 

18 : 2022/01/29(土)22:14:20 ID:qWInkWFz0
ノームコアはマイルCS希望してたけど牧場の都合で香港って馬主本人が行ってたな

 

95 : 2022/01/29(土)23:16:27 ID:qrUkuILU0
>>18
府中牝馬勝った後だったかの、京都の外回り苦手なんでエリ女使わず香港行きますという橋田の苦しい言い訳は忘れられんな

 

スポンサーリンク

19 : 2022/01/29(土)22:14:38 ID:iefouB9l0
馬主によるんじゃないかな

 

20 : 2022/01/29(土)22:15:05 ID:MoNPk76U0
馬主と調教師が決める

 

21 : 2022/01/29(土)22:15:17 ID:zJIZ+ccA0
半持ちなら

 

22 : 2022/01/29(土)22:15:54 ID:u8YoDK6r0
馬主とノーザンが同義語の馬もいるからね

 

24 : 2022/01/29(土)22:17:49 ID:zr0LmQGj0
外厩がローテ決めるわけないだろ

 

25 : 2022/01/29(土)22:18:18 ID:wL/Gfgoo0
天栄のハゲはローテ決めてる風な口調でいつも話してるけどな

 

27 : 2022/01/29(土)22:18:57 ID:/AjJW5470
重賞登録とかするのにも馬主の金使うんやで
最終決裁者は馬主しかない

 

28 : 2022/01/29(土)22:19:18 ID:S0H68X8q0
最終決定権は馬主だよ
調教師が使うレースや騎手を決めたとしても馬主がそれは絶対に嫌と言えば調教師も出走させれない

 

29 : 2022/01/29(土)22:20:48 ID:SwDqLOok0
ノーザンも基本的に口出しはしないと思うよ
馬は馬主のものだから

 

30 : 2022/01/29(土)22:21:29 ID:w3yZTA4C0
個人馬主にはもちろん決定権がある
調教師は少し弱い、藤澤ですらグラン4歳の秋天却下された

 

31 : 2022/01/29(土)22:22:50 ID:5zZY5aBX0
友道なんかはノーザンの言いなりな気がする
だから管理してるのノーザンの馬ばっかりなんだと思う

 

32 : 2022/01/29(土)22:24:41 ID:njrKs8LB0
どう見ても使い分けされてるのに養護が湧いてるな

 

33 : 2022/01/29(土)22:25:33 ID:5FFn0EcA0
友道はノーザンでも個人馬主多いしむしろ言いなりじゃない部類だと思うけど

 

34 : 2022/01/29(土)22:26:38 ID:Z1DlIx520
天栄が口出ししてるのはサンデーシルクキャロだけ
天栄としがらきは別事業所みたいなもんだから同じクラブでもあんまり関与してないんじゃね

 

37 : 2022/01/29(土)22:29:10 ID:8eb7h0pY0
>>34
妄想乙
天栄にそんな権限1ミリもない

 

35 : 2022/01/29(土)22:27:41 ID:uRwEWMCb0
あの場長って何であんなに権力持ってるの?

 

39 : 2022/01/29(土)22:32:10 ID:T+2AZ4eP0
個人馬主は全部馬主が決めてるでしょ
調教師は馬主の希望に沿って調教する
調教師に全部任せる馬主もいるけど

 

43 : 2022/01/29(土)22:32:57 ID:jGiKiKZm0
昔は競馬四季報に個人の馬主であっても社台が噛んでる半持ちの記載がされてたんだが
ネット上のデータベースにはその旨書いてないからな
今の競馬四季報には書いてあるんだろうか つうか競馬四季報ってまだあるんだろうか
だから一見個人馬主の持ち馬に見えて実はそうじゃなく
金だけは取られまくるが馬主の思い通りになる部分は極小の馬っていうのはかなりいるだろ

 

44 : 2022/01/29(土)22:33:38 ID:wwj56OP10
ノーザンの馬ってもピンキリだよな
金子近藤とかショウリュウ辺りみたいに自前の繁殖を預けてる人とセリで買うばかりの人といるわけだし

 

48 : 2022/01/29(土)22:36:50 ID:M+IwiKA80
ノーザン馬だと騎手決定権は外厩>調教師

 

50 : 2022/01/29(土)22:37:36 ID:Z1DlIx520
関屋記念かなんかでソングラインの騎乗依頼が天栄からきたって言ってたし

 

51 : 2022/01/29(土)22:38:15 ID:QCEQmYiK0
調教師はもう受け皿でしかないんだとさ

 

52 : 2022/01/29(土)22:38:45 ID:m+WmN98i0
友道や池江なんかはノーザンの下請けみたいになっちゃったからな
そりゃ言いなりにもなるよ

 

53 : 2022/01/29(土)22:38:47 ID:+UGwrksh0
ノーザンと半持ちかどうかによるだろ

 

54 : 2022/01/29(土)22:38:50 ID:Z1DlIx520
堀がしがらき使ってる理由とか考えりゃわかるだろ

 

55 : 2022/01/29(土)22:40:19 ID:M+IwiKA80
二ノ宮調教師がこれが嫌で定年前に辞めたしな

 

スポンサーリンク
56 : 2022/01/29(土)22:40:27 ID:cBfWBfAT0
半持ちとかもうないから

 

57 : 2022/01/29(土)22:42:05 ID:ecIse0xW0
調教師は天栄が無理っていったら逆らえないでしょ

 

59 : 2022/01/29(土)22:44:00 ID:Lf5uv8m40
勘違いしてる奴いるけど天栄ってただの馬を預かる施設だぞ
ローテや騎手決めるわけない

 

60 : 2022/01/29(土)22:44:53 ID:Qu+AFgU30
ノーザン系調教師はノーザンの餌やり奴隷になったよ

 

61 : 2022/01/29(土)22:45:23 ID:6+/Ruyxo0
天栄は言わないけど勝己は言うでしょ

 

62 : 2022/01/29(土)22:47:40 ID:tqBV0zdB0
エサやるのは担当の厩務員さん

 

63 : 2022/01/29(土)22:48:37 ID:EAXpbAlU0
クラブ馬主はなんちゃってだから何の権限もねえよ

 

64 : 2022/01/29(土)22:48:54 ID:IMKDXkfl0
勝己が口を出すにしてもG1くらいだろ
後は調教師に任せてると思う

 

65 : 2022/01/29(土)22:50:55 ID:Z1DlIx520
個人馬主ならともかく入厩頭数制限があるのにクラブが調教師と調整して馬の出し入れできる訳ないだろ

 

67 : 2022/01/29(土)22:51:07 ID:H5OYhWxB0
あのハゲ場長のこれまでのインタビューを見てるとクラブ馬に関しては自分がローテ決めてます感を滅茶苦茶出してるからな
フィエールマンなんかは手塚にローテを提案してラジニケ→菊花賞になったみたいだし

 

68 : 2022/01/29(土)22:51:33 ID:IMKDXkfl0
クラブ馬主なんて言わないクラブは会員だし権限があるのはクラブ会社の社長
こんな基本的な事もわからないアホがノーザンがーと言ってるのはほんとうんざりだわw

 

69 : 2022/01/29(土)22:53:47 ID:DQLqtMTK0
美浦は殆どの厩舎が任せられないから仕方ない

 

71 : 2022/01/29(土)22:54:28 ID:Z1DlIx520
クラブの社長が在厩馬と放牧馬の調子確認しながら厩舎と調整しながら90頭制限の中でやりくりできる分ないだろ

 

75 : 2022/01/29(土)22:58:22 ID:IMKDXkfl0
>>71
会社のトップがそんなことやると思ってるのかよw
会社に勤めたことないガキかニートなのかw

 

81 : 2022/01/29(土)23:00:39 ID:Z1DlIx520
>>75
クラブの従業員がやるより外厩にやらせた方が効率的だって話だろ
どうせノーザンファームの子会社同士なんだしw

 

72 : 2022/01/29(土)22:57:30 ID:UMiH19UX0
放牧=外厩に戻すの意味になってしまったのは草
短期放牧とか今や全く意味が違うからね

 

73 : 2022/01/29(土)22:57:47 ID:ooljy4nY0
天栄が競馬界の勢力図である西高東低を打破したからね
美浦の調教師を餌やりだのレース登録係と皮肉るが強ち間違いでは無いよ

 

77 : 2022/01/29(土)22:59:32 ID:UMiH19UX0
単独で決めるわけじゃないが、関係者で相談して決めるという建前に含みがあるんだよ

 

78 : 2022/01/29(土)22:59:34 ID:V+5tuB++0
シルクもキャロもサンデーも関東馬については天栄キミヤに投げてるんだろ
そりゃ名目上はクラブ法人の代表者に権限があるけど

 

79 : 2022/01/29(土)22:59:57 ID:IMKDXkfl0
トップレベルの調教師ほど馬を多く受け入れてるから馬房の回転を効率よくするために外厩を積極的に使う
もしかしてノーザンがーと言ってる奴はこの基本的な事がわかってないw

 

82 : 2022/01/29(土)23:01:07 ID:UMiH19UX0
文字通り関係者=厩舎サイド、馬主だけと考えてるなら愚かだよな

 

引用元: ノーザンの馬ってローテションや騎手も天栄とかが決めてるの? 馬主や調教師に決定権はないの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク