1 : 2022/06/13(月)21:30:08 ID:ekla4mz/0
流行にも電車にも乗り遅れる俺にはさっぱりわからん

2 : 2022/06/13(月)21:30:39 ID:abNNDcBo0
>>1
エフフォー勝っとけ
4 : 2022/06/13(月)21:31:45 ID:ekla4mz/0
>>2
ドウドュースダメなん?
ドウドュースダメなん?
3 : 2022/06/13(月)21:30:55 ID:b83INOFX0
ウマガイ人気
5 : 2022/06/13(月)21:33:08 ID:ekla4mz/0
>>3
ありがとう察したよ
ありがとう察したよ
6 : 2022/06/13(月)21:33:23 ID:voMk2foe0
牧雄さん人気だよ
7 : 2022/06/13(月)21:33:40 ID:ART4JMse0
逃げ馬だから
8 : 2022/06/13(月)21:34:16 ID:96SZ7+dH0
妹が可愛いから
103 : 2022/06/14(火)07:45:01 ID:P8Fo04/m0
>>8
姉な
9 : 2022/06/13(月)21:34:56 ID:iNqWp6nF0
ドゥラメンテが出てないゲームでタイトルホルダーがどうやって人気出るんだアホか
46 : 2022/06/13(月)22:11:30 ID:B5AF9Sqb0
>>9
エアグルーヴとモンジュー
147 : 2022/06/14(火)11:38:52 ID:m5qAAbuG0
>>46
んなこといったら今の競走馬全部何かしらの血入ってんだろ
11 : 2022/06/13(月)21:35:19 ID:WWB152Ug0
名前とメロディーレーン効果と非社台ノーザンの逃げ馬と早世したドゥラの牡馬と牧雄の「マツリダゴッホ級」というデビュー前の謎評価と、話題の宝庫だから
89 : 2022/06/14(火)00:57:33 ID:rx8Hlu5a0
>>11
マツリダゴッホ級はどう反応して良いか分からんな
12 : 2022/06/13(月)21:36:00 ID:nJu4H+/H0
府中専じゃない牡馬の強いのは見てて楽しい
13 : 2022/06/13(月)21:38:14 ID:uWkmbwdz0
関東厩舎の
関東騎手で
非ノーザン生産で
あんな圧勝劇を2度も見せられたら
関東騎手で
非ノーザン生産で
あんな圧勝劇を2度も見せられたら
そりゃ判官贔屓の日本人は好きになるだろ
107 : 2022/06/14(火)07:59:27 ID:xnwr6cu00
>>13
非ノーザン生産
これが人気の理由なら日本人の負け犬根性ってやべーな
結局勝ち組に嫉妬してるだけで応援するしないとか言ってるってもはや自分は底辺の人間ですって名乗ってるようなもの
そらどんどん世界から取り残されてアジアでも成長率がダントツ下になるわけだ。こういう奴らが大企業とかに嫉妬続けると本格的にアジアでも最貧富になるのも時間の問題だな
109 : 2022/06/14(火)08:10:20 ID:z327g7nO0
>>107
だって社台グループが連れてきたサンデーサイレンスの血が入った馬を応援してて社台が嫌いとか言ってるアホな奴らだぞ?
普通嫌いなとこが連れてきた馬の血が入ってたら応援しないが日本の血統ほぼサンデーの血が入ってるから応援せざるえない
結局ダブルスタンダードなんだよ
こんな奴らに何を言っても無駄
普通嫌いなとこが連れてきた馬の血が入ってたら応援しないが日本の血統ほぼサンデーの血が入ってるから応援せざるえない
結局ダブルスタンダードなんだよ
こんな奴らに何を言っても無駄
15 : 2022/06/13(月)21:39:47 ID:gwyerHck0
逃げ切ったら勝つ、差されたら負けるんだからわかりやすいのがいいんじゃない?
16 : 2022/06/13(月)21:41:14 ID:ukVBdGkn0
逃げ馬はいつも人気なのよ
17 : 2022/06/13(月)21:41:27 ID:mpaBDikL0
日経賞のオッズ見るとあまり信用されてなかったのにな
18 : 2022/06/13(月)21:42:07 ID:OTKv7KRa0
>>17
中間明らかに頓挫があったような言われ方されてた記憶
50 : 2022/06/13(月)22:18:54 ID:jQO6ivcQ0
>>18
有馬の後故障して春は休みって言われてたのに突然ケガ治りましただったからな
19 : 2022/06/13(月)21:42:11 ID:ekla4mz/0
今までの話聞くとあーナルホドナーなったけど種牡馬入りしたら一気にかちさがりそう
20 : 2022/06/13(月)21:42:14 ID:mpaBDikL0
あ、1.6か
22 : 2022/06/13(月)21:44:47 ID:jLVDDq8L0
タイトルホルダーでは通じなくても
メロディーレーンの弟で通じる層がいるからな
メロディーレーンの弟で通じる層がいるからな
25 : 2022/06/13(月)21:49:14 ID:y8pwK7Bd0
単勝は売れない不思議な馬
ホープフルからずっと単勝買い続けてるから笑いが止まらない
ホープフルからずっと単勝買い続けてるから笑いが止まらない
27 : 2022/06/13(月)21:52:26 ID:eNnJZnJ60
使い分けせずいろんなレース出てきてるから
28 : 2022/06/13(月)21:52:31 ID:OTKv7KRa0
フィエールマンと同じ時代に走って欲しかったな
29 : 2022/06/13(月)21:53:34 ID:eNnJZnJ60
わかりやすい王道ローテ踏んでるもんな
30 : 2022/06/13(月)21:55:08 ID:dGHDnmcF0
3強の中ではノーザンのエリートじゃない雑草魂
ボンドがまるで相手にならない異次元のスタミナ
勝ちっぷりがわかりやすく派手で強い
メロディレーンの弟
名前通りタイトル奪取
ボンドがまるで相手にならない異次元のスタミナ
勝ちっぷりがわかりやすく派手で強い
メロディレーンの弟
名前通りタイトル奪取
まぁ人気出るよね
33 : 2022/06/13(月)21:57:02 ID:nulQRaI80
阪神の菊花春天とかレアやん。しかも逃げきり
34 : 2022/06/13(月)22:02:33 ID:iZ5RkH8R0
タイトルをホールドしているからだろう
35 : 2022/06/13(月)22:05:35 ID:D1EYq1ay0
セイウンスカイを彷彿とさせるのが往年のファンにはたまらないんだろうよ
36 : 2022/06/13(月)22:05:49 ID:mskoERhU0
菊を勝つまで人気全然なかったからまああの勝ち方(圧勝&父の忘れ物ドラマ)だろうな
それと同時に姉も人気上がった感
それと同時に姉も人気上がった感
37 : 2022/06/13(月)22:05:51 ID:LSWEw6X90
菊、春天勝ったからだよ?
分かる?ボンド基地くん
分かる?ボンド基地くん
38 : 2022/06/13(月)22:06:13 ID:ILDBHlV80
一昨年の東スポ2歳見たときにこの馬にタイトルとるとは思えなかったなぁ
39 : 2022/06/13(月)22:07:23 ID:nKkXgCfp0
単純にレース出てくれるから。これがノーザンだったら宝塚出てねえだろうしな
40 : 2022/06/13(月)22:07:51 ID:eNnJZnJ60
東京のG1なんて誰も評価してないことが如実になったな
41 : 2022/06/13(月)22:08:45 ID:OTKv7KRa0
ノーザンとか何か叩きたいやつがこの馬利用して叩いてるイメージ
42 : 2022/06/13(月)22:10:20 ID:jLVDDq8L0
フィエールマン「俺も菊と春天勝ちなのに…」
48 : 2022/06/13(月)22:12:04 ID:LSWEw6X90
>>42
宝塚から逃亡しちゃたから...
44 : 2022/06/13(月)22:11:00 ID:ad6nBSCk0
みんなディープ産駒のキレ者ばっか見飽きてたんだろうな
47 : 2022/06/13(月)22:11:48 ID:8sTfWdiZ0
菊花賞まではかなり地味で勝ったり連帯してもあんまり人気しない馬だったのに
51 : 2022/06/13(月)22:19:24 ID:/a1zqqh50
大差つけたド派手な逃げ切りしたからそりゃ人気になるわ
52 : 2022/06/13(月)22:20:05 ID:g9andJP+0
メロディーレーンちゃんの弟でデビュー前から期待されてたし
55 : 2022/06/13(月)22:23:39 ID:ILDBHlV80
>>52
ダウトすぎる
56 : 2022/06/13(月)22:27:22 ID:8F9pNJES0
宝塚は捲りが決まるコースなのでタイトルホルダーが勝つ可能性はない
58 : 2022/06/13(月)22:30:00 ID:LSWEw6X90
>>56
リスグラシュー...
57 : 2022/06/13(月)22:29:57 ID:0qChXxwp0
逃げG1馬という以外はわからん
個人馬主でひだかなのもポイント?
個人馬主でひだかなのもポイント?
ディープ飽きたと言ってもキンカメだしなあ
62 : 2022/06/13(月)22:58:35 ID:Db/1o/+Z0
ドゥラメンテが逝った年に忘れた最後の1冠を取るのはだいぶ感動した
2018の宝塚みたいなドラマ好きならタイトル好きになる人多いんじゃないかな
2018の宝塚みたいなドラマ好きならタイトル好きになる人多いんじゃないかな
63 : 2022/06/13(月)23:00:07 ID:BaHYaQTq0
宝塚でまたドゥラメンテの取りそこねたタイトル取ったら面白いよな
64 : 2022/06/13(月)23:06:07 ID:iNqWp6nF0
この距離でタイトルホルダーが勝ったら世代最強で文句ない
まあ秋から斤量ハンデで武装した3歳が入ってきてボコられるんだけど
まあ秋から斤量ハンデで武装した3歳が入ってきてボコられるんだけど
65 : 2022/06/13(月)23:07:11 ID:0CXWBJBx0
夢、見たいやん?
66 : 2022/06/13(月)23:09:43 ID:/M43MZiH0
横山兄弟でやり合うんだな
67 : 2022/06/13(月)23:11:59 ID:LGbMYsOT0
逃げ馬だからとりあえず道中安心出来るやん?
68 : 2022/06/13(月)23:12:32 ID:EUP1xX0N0
単純にぶっちぎって勝つ馬の方が見てて単純明快ってのはあると思う
69 : 2022/06/13(月)23:13:30 ID:CBOAIfqd0
ドゥラメンテの死
父ドゥラメンテが走れなかった菊花で勝利
春天でも逃げて圧勝
姉のメロディーレーンが可愛い
名前負けしていない成績
エフフォよりイケメン
父ドゥラメンテが走れなかった菊花で勝利
春天でも逃げて圧勝
姉のメロディーレーンが可愛い
名前負けしていない成績
エフフォよりイケメン
これで人気しないわけないよね
71 : 2022/06/13(月)23:16:25 ID:BaHYaQTq0
アフリカよりパンサラッサだろ
73 : 2022/06/13(月)23:36:38 ID:OKtCDRpx0
結局上から見てきたけどなんで人気高いのかわかんねぇな
74 : 2022/06/13(月)23:40:11 ID:i5IXDHaA0
1番大きいのはドゥラメンテの死だと思う
親父の忘れ物みたいなの皆好きやろ
後は長距離戦で逃げで離して勝つことくらい
親父の忘れ物みたいなの皆好きやろ
後は長距離戦で逃げで離して勝つことくらい
75 : 2022/06/13(月)23:45:52 ID:9eDlAO6v0
中距離では今一歩足りない感じが応援したくなるんじゃね?
76 : 2022/06/13(月)23:46:14 ID:fvcI9LLS0
つーか離して逃げる馬って割と無条件で人気になるでしょ
77 : 2022/06/13(月)23:47:23 ID:e6Enm5eI0
コツコツ頑張ってきた感が良い
78 : 2022/06/13(月)23:49:03 ID:NW/66YiF0
今までは倒した相手が弱過ぎだからな
宝塚でようやく実力が測れるわ
宝塚でようやく実力が測れるわ
79 : 2022/06/13(月)23:55:33 ID:9FrcC3fZ0
他に人気ある馬がいないだけじゃない?
80 : 2022/06/13(月)23:59:36 ID:Oy/zIB+l0
ハナじゃなくても競馬は出来るけど今回逃げ多いから内枠なると嫌だな
81 : 2022/06/14(火)00:00:11 ID:sN/UdQTK0
人馬ともに雑草タイプ感あるし応援したくなるんじゃねーの?
正直、俺もこの人気は意外だったよ
令和のヒシミラクルになるかと思ってたが
ファン投票1位とはなぁ
82 : 2022/06/14(火)00:37:04 ID:UxqyW+O90
>>81
宝塚勝てば完全なヒシミラクルだな
脚質は全く違うけど
脚質は全く違うけど
83 : 2022/06/14(火)00:40:14 ID:/4tYNsTk0
横山が3人いるからエフフォくるよ
84 : 2022/06/14(火)00:41:27 ID:82HGYx+b0
いつの間にか和生のお手馬になっとったわ
85 : 2022/06/14(火)00:42:08 ID:DorO0bpP0
馬券人気はさっぱりだけどな
86 : 2022/06/14(火)00:45:53 ID:HPcVcUQk0
何気に超絶良血だよな
メーヴェがメロディレーンタイトルホルダーしか産んでないのにその二頭どっちも勝ち上がってOP以上って
メロディレーンが繁殖行けないから種牡馬価値半端じゃない
メーヴェがメロディレーンタイトルホルダーしか産んでないのにその二頭どっちも勝ち上がってOP以上って
メロディレーンが繁殖行けないから種牡馬価値半端じゃない
87 : 2022/06/14(火)00:51:03 ID:/4tYNsTk0
メロディーレーンもレース選んだら重賞ぐらいいけそうだけどな
90 : 2022/06/14(火)01:24:47 ID:Kx0Jtp+Y0
フィエールマンと似たような勝ち鞍なのに全然違うよね
131 : 2022/06/14(火)10:06:04 ID:4JYzD+E50
>>90
フィエールマンは春クラシック間に合ってないし、ノーザンでルメールが乗り散らかしてるのも感じ悪い
菊から有馬にもいかなかったし
菊から有馬にもいかなかったし
あんまり人気出る要素ない
92 : 2022/06/14(火)02:04:13 ID:KAJvW8J/0
キタサンは人気にならんかったのに
タイホはやたら人気だよな
タイホはやたら人気だよな
93 : 2022/06/14(火)02:14:11 ID:ZBVc7kzx0
ディープボンドのが謎
94 : 2022/06/14(火)03:07:53 ID:mjYvhMsg0
一人10頭投票できるんだから嫌われてない馬が上位に来るんやぞ
95 : 2022/06/14(火)03:40:14 ID:RckpZ/Rh0
菊花賞、春天
強い馬じゃないと勝てないよ両方
強い馬じゃないと勝てないよ両方
96 : 2022/06/14(火)04:14:35 ID:SbUAoim/0
みんな長距離GI何だかんだ言って好きなんじゃないのこれ
タイトルホルダーじゃなくても逃げて菊花賞春天勝つ馬が出てきたら普通に人気出そうなビジョンが見える
タイトルホルダーじゃなくても逃げて菊花賞春天勝つ馬が出てきたら普通に人気出そうなビジョンが見える
98 : 2022/06/14(火)05:01:05 ID:IkMz9b2l0
>>96
ただのノーマークバカ逃げじゃなくてノリの伝説技で逃げ切ったのがデカいだろうな。
97 : 2022/06/14(火)04:32:37 ID:YB1pbw7I0
宝塚でF 4タイホが沈んだらシャフリヤールの勝ちって事でええかな
引用元: タイトルホルダーてなんであんな人気なん?