スポンサーリンク

1 : 2022/07/12(火)12:14:36 ID:IPC9N8990
岡田スタッドグループの岡田牧雄代表は「(始動戦の)オールカマー(9月25日・中山)でいい結果が出ればジャパンCへ。また、もう一つG1を獲らせたいので、エリザベス女王杯も考えています。後者の場合は暮れの香港に遠征したいですね。香港でリベンジしたい気持ちもあります」と話し、「来年も走らせるつもりです」と来年以降の現役続行も明言した。
"
スポンサーリンク
114 : 2022/07/12(火)23:08:09 ID:efff1iSm0
>>1
ん?
前も同じこと言ってたじゃない
みんな分かってたと思うが改めて言うの?

 

2 : 2022/07/12(火)12:15:25 ID:f174YJwc0
お母さんになりたがっている!
やめさせてあげて!

 

3 : 2022/07/12(火)12:15:27 ID:js0VRfTo0
目指せ!メイショウマンボ二世

 

4 : 2022/07/12(火)12:15:53 ID:HcLe/sjm0
鞍上帰ればG2くらいは勝てそう

 

5 : 2022/07/12(火)12:15:56 ID:RUYDIzRI0
今年で終わるくらいなら怪我した時点で引退してるわな

 

6 : 2022/07/12(火)12:17:04 ID:yssNZ+tC0
牝馬三冠馬はこれくらいの方が落ち着くわ

 

8 : 2022/07/12(火)12:17:41 ID:HcLe/sjm0
6歳まで走った三冠馬は初じゃね?

 

27 : 2022/07/12(火)12:43:46 ID:TvJUhr0z0
>>8
牝馬の三冠は価値がないから

 

9 : 2022/07/12(火)12:18:21 ID:hvlFCQmV0
メロディーレーンも続行か

 

10 : 2022/07/12(火)12:18:35 ID:B7THnLD90
エピファネイアの血が軽視されてるんか

 

41 : 2022/07/12(火)13:28:30 ID:tGc9kl7d0
>>10
牧雄だからとしか

 

13 : 2022/07/12(火)12:24:10 ID:m/QKpT+J0
すげぇな

 

14 : 2022/07/12(火)12:24:31 ID:qtzyyGcU0
巡り合わせもあるけど普通にもう一冠すると思う

 

16 : 2022/07/12(火)12:25:29 ID:RqepPhKu0
繁殖入りして牡馬が生まれたら2億としても、不受胎や死産、牝馬の確率を考えれば期待値は1億程度

1年走らせてG1を1個でも勝てば余裕で元取れるやろ

 

17 : 2022/07/12(火)12:29:07 ID:8LWxkXvf0
どっかで屈腱炎発症して引退になるだろうな
無事繁殖に上がれればいいけど

 

18 : 2022/07/12(火)12:29:50 ID:HcLe/sjm0
正直もうこいつ勝てなくね?クソ騎乗も相まってG2ですら負けると思う

 

24 : 2022/07/12(火)12:37:43 ID:FVsnHnNp0
>>18
でも牝馬重賞出てきたら連には入れるだろ?

 

19 : 2022/07/12(火)12:32:10 ID://Lqj1DU0
ワグネリアンさせるのか

 

20 : 2022/07/12(火)12:32:46 ID:gKaodfrr0
牝馬重賞だけに絞ったらそこそこ稼げそう

 

21 : 2022/07/12(火)12:36:46 ID:HB0asEdN0
鞍上がなぁ

 

22 : 2022/07/12(火)12:37:05 ID:nPzMDOhZ0
VMも宝塚も言うほど負けてないから、まだ期待したい気持ちはわかる

 

23 : 2022/07/12(火)12:37:18 ID:9GF4zf8+0
牝馬の中距離路線スカスカやからな
牝馬限定戦なら稼げるだろう

 

25 : 2022/07/12(火)12:39:35 ID:NriChKW10
血統的にもう能力は落ちていく一方だろうに

 

26 : 2022/07/12(火)12:39:50 ID:8MwTnN1M0
貧乏クラブじゃ仕方ない

 

29 : 2022/07/12(火)12:49:42 ID:RDfQ8OjR0
エリ女出たら普通に勝てるだろ
現役の中距離牝馬だと最強クラス

 

32 : 2022/07/12(火)12:56:54 ID:QT3QZLkn0
G1勝ちならえりじょだが、金のこと言えばジャパンカップだわな

とすればオールカマーがいい

会員的には理想のろーて

 

39 : 2022/07/12(火)13:22:35 ID:CJfU6/Ys0
>>32
アモアイコントのJCとまだ同等の力があるなら今年のJC狙えるな
東京で本領発揮って感じの牡馬がF4とオーソリティくらいしか思い付かん

 

33 : 2022/07/12(火)13:04:10 ID:Q/DKaXNo0
引退したらしたで文句言うわ
現役続けたら続けたで文句言うわ
ほんとお前らは文句しか言わねえな

 

34 : 2022/07/12(火)13:08:40 ID:oSnJaC7A0
まあ丸1年稼働してなかったからな

 

35 : 2022/07/12(火)13:10:22 ID:Q/DKaXNo0
この馬は綺麗なレースより周りが苦しくなるようなレースで真価を発揮するから
JCよりは有馬のほうが向いてそうな気がする

 

スポンサーリンク

36 : 2022/07/12(火)13:12:27 ID:KFhQf95E0
ノルマンの他の牝馬が限界まで走っているのに三冠牝馬だけ特別はおかしいからな

 

40 : 2022/07/12(火)13:27:47 ID:j2S2iZvE0
エリ女なら狙えるVMは短いが

 

42 : 2022/07/12(火)13:30:33 ID:pqk0jRQT0
牝馬の場合種牡馬と違って走らせた方が稼げるもんな

 

43 : 2022/07/12(火)13:31:22 ID:Z23oSf/W0
春まで走らせるのか1年走らせるのかどっちだと思う?

 

44 : 2022/07/12(火)13:33:09 ID:tfD2YjW60
サンビスタかな

 

45 : 2022/07/12(火)13:33:28 ID:dkgEyx6G0
宝塚見ても馬が走る気満々だし最後までしっかり伸びてるしまだまだ走れそう

 

46 : 2022/07/12(火)13:36:28 ID:rDVWolVO0
エピファの成長力のサンプルになりそうじゃん
早枯れと決めつけるのも良くない

 

47 : 2022/07/12(火)13:40:21 ID:AD0mgWBR0
ロベルト系だがサンデーもキンカメも濃い
競技馬として限界まで使い倒す運用が賢いよ

 

48 : 2022/07/12(火)13:42:11 ID:WYq3lCZJ0
宝塚だけ走れればエリザベスならポカしない限り負ける相手は居ないだろ

 

50 : 2022/07/12(火)13:43:54 ID:VOqTdOWi0
>>48
紛れの多いレースなのでポカをしなければってのを松山に期待するのは厳しいのでは?

 

49 : 2022/07/12(火)13:42:35 ID:VOqTdOWi0
エフフォーリアは調教でスイッチ入れば脚は使えているので気持ちの問題では?
早枯れというのは肉体的なピークが早くに訪れて落ちていく様を言うんじゃないの?

 

60 : 2022/07/12(火)14:33:30 ID:9uZTC45i0
>>49
可動域が狭くなって
前脚が前程伸びてないって
指摘はあるよ
井内なんか宝塚の時に
有馬より悪いって言ってたくらいだから
前脚の上がり方が違うって

 

51 : 2022/07/12(火)13:53:02 ID:aBQtN0fV0
怪我知らずのジェンティルドンナみたいな頑丈な馬ならいいんだけど、こいつ虚弱エピファネイアやん
1度相当な怪我もしてるわけやしとにかく無事に繁殖入りさせたってくれや

 

52 : 2022/07/12(火)13:55:23 ID:2MMpHhTY0
タイトルへルダー引退まで現役なんだろな

 

53 : 2022/07/12(火)13:55:24 ID:kH4lBrKN0
繁殖に入れろってやつはつける種牡馬まで書いてくれよ

 

55 : 2022/07/12(火)14:07:56 ID:XdmT4YWL0
>>53
サンデー濃すぎてコントレイルは無理かな?

ボリクリ系だから、キズナとも相性は良さそうだが。

インブリード嫌うなら、ドレフォンとかハービンジャーになるんかな。

 

85 : 2022/07/12(火)18:25:02 ID:jPfYG9BE0
>>55
なんで社台ばっかなんだ

 

54 : 2022/07/12(火)14:01:00 ID:U85EyBXX0
牧場ある
子供は自前で走らせる
おわり

 

57 : 2022/07/12(火)14:29:46 ID:oycGLV660
いいね強い牝馬が少なくなりつつあるからもっとデアリングタクトの走りはみていたかった

 

58 : 2022/07/12(火)14:31:32 ID:bBg4pCR20
エリ女香港でええやろ

 

59 : 2022/07/12(火)14:32:52 ID:tGc9kl7d0
>>58
海外遠征は壊しそう

 

62 : 2022/07/12(火)14:50:11 ID:l3TYDS2f0
牧雄は元から走れる馬は走ってなんぼ、
繁殖のための早期引退は否定論者だからな

 

63 : 2022/07/12(火)14:57:45 ID:+rD//N4y0
今年一杯走って結果に関わらず繁殖入りで良いのにな

 

64 : 2022/07/12(火)14:58:02 ID:UGxhyspt0
サンデーがーキンカメがーで嘆いてるそこの牝馬ども
そんなあなたにヴェロックス

 

65 : 2022/07/12(火)15:00:11 ID:+05l0sjA0
マカヒキコースかよ
マカヒキと違って繁殖で需要あるのに…

 

66 : 2022/07/12(火)15:01:40 ID:+AwwUPfa0
正直現役続行より子供が走るところが見たいわ

 

68 : 2022/07/12(火)15:04:28 ID:l3TYDS2f0
統計的に6子以降は走らない確率が高いから
12歳までに5子産めれば十分だし早く引退させる必要もない
(12歳以降に産んだ子供も統計的に走らない)

 

スポンサーリンク
70 : 2022/07/12(火)15:05:39 ID:3lWNdf0p0
まだ戦えるだろうけど6歳になるとどうだろうな
今も馬券に絡めるくらいは走れるだろうってだけでタイトル取れるかっていうと厳しい気もするし

 

71 : 2022/07/12(火)15:14:31 ID:BlVSNMMq0
引退して子供5頭産んだとして1頭1億で売れたとしてもたった5億だもんなぁ

 

75 : 2022/07/12(火)15:32:35 ID:VOqTdOWi0
>>71
売らずに走ってくれればええねん

 

72 : 2022/07/12(火)15:19:42 ID:KRm1VStV0
史上初の予後った三冠馬になるのか

 

76 : 2022/07/12(火)15:36:35 ID:mI/2iGbz0
怪我するまで現役だわな
すぐするだろうけど

 

77 : 2022/07/12(火)15:38:16 ID:mI/2iGbz0
あの走るフォームの変化は訓練でなったのか可動域が減ったのかどっちだろうな
後者ならいつかまたブチッとやると思う

 

78 : 2022/07/12(火)16:14:36 ID:2SIoRRm70
早く子供作れよ

 

79 : 2022/07/12(火)16:51:13 ID:/ZfFkmS70
VM見てデアタク終わったと判断した人もいれば、宝塚で活躍できると判断した人もいる。
宝塚見てデアタク馬券内までと判断する人もいれば、レース選べばタイトル取れると判断する人もいる。

人それぞれで面白いね。

 

80 : 2022/07/12(火)16:55:18 ID:2XQ34p4W0
混合G1なら馬券内までだが牝馬限定G1、特にエリザベス女王杯なら勝ち負けだと思うわ
牝馬でトップクラスのソダシ、ソングラインはマイラーだしスターズオンアースくらいしかライバルはいない

 

86 : 2022/07/12(火)18:25:39 ID:I2nFXGX00
>>80
関東馬の秋華賞→エリ女の成績見ると秋華賞後はJCじゃない

 

81 : 2022/07/12(火)17:07:45 ID:TWsViDSL0
今回の宝塚で割と後方から行ってボンド交わせたんだからエリ女余裕で勝つんちゃうか

 

84 : 2022/07/12(火)17:51:18 ID:+rD//N4y0
>>81
全く勝ちに行かず後方から行ったから勝ち馬負かしに行ったディープボンドを交わせたってレースだからな

 

90 : 2022/07/12(火)18:49:24 ID:TWsViDSL0
>>84
後方から行った馬脚使って全部潰れてるやんボンドすら交わせてない
府中とか香港より阪神や中山のが合うんじゃねーのエリ女→有馬でどや

 

82 : 2022/07/12(火)17:31:44 ID:9KBKpUc40
引退してもサンデーキンカメ濃すぎてマトモにつけられそうなの少ない
ヘニーヒューズかシニミニかドレフォンあたり

 

83 : 2022/07/12(火)17:37:34 ID:l3TYDS2f0
>>82
そんなときのモーリス

 

87 : 2022/07/12(火)18:26:12 ID:RIxoWRMQ0
まぁせっかく復帰させたんだし
それもアリかな

 

88 : 2022/07/12(火)18:40:10 ID:1Cw9J+e+0
宝塚は完全に着狙いに徹した乗り方だったからなぁ
勝ちに行ったヒシイグアスボンドとはやってたことがだいぶ違う
着狙い仲間のファンロンには勝ってるが

 

89 : 2022/07/12(火)18:47:53 ID:Z7qSoHWq0
靭帯大丈夫なのかよ

 

92 : 2022/07/12(火)19:29:50 ID:5fg/Ciea0
早熟早枯れのエピファネイア産駒なのに無茶させないで欲しいよな?

 

93 : 2022/07/12(火)19:30:57 ID:dIe230O20
着狙いとかじゃなくて単純に後方から行った馬で最先着だろ
みんな超ハイペース適性は無かったな
差し馬といえどある程度ポジション取れるのも強み
むしろ着狙いじゃないのなんてパンサラッサ・ディープボンドくらいだろ
タイホヒシイグアスは別として

 

94 : 2022/07/12(火)19:41:59 ID:U+3sxLsp0
鞍上はマジである
レーン乗せたら多分クソ強くなりそう

 

97 : 2022/07/12(火)19:48:21 ID:2Q6VDCaj0
相手なりに走るだけだから着拾いはできそうだな

 

引用元: デアリングタクト来年も現役続行..

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク