1 : 2022/08/11(木)11:55:04 ID:lzQNB1xa0
アスクビクターモア
プラダリア
パラレルヴィジョン
ガイアフォース
ブラックブロッサム
ディナースタ
ローシャムパーク
プラダリア
パラレルヴィジョン
ガイアフォース
ブラックブロッサム
ディナースタ
ローシャムパーク
こいつらが揃って出走してくれたら

74 : 2022/08/11(木)16:57:03 ID:zpKXh+kI0
>>1
当たれば面白い
外れればつまらない
外れればつまらない
2 : 2022/08/11(木)11:57:50 ID:qAzf/WMG0
あなたの感想ですよね
155 : 2022/08/12(金)07:55:02 ID:/y0foXUx0
>>2
ww
3 : 2022/08/11(木)12:04:08 ID:rKr2qpqo0
去年は結果的にタイトルホルダーが居てよかった
今年はグロ
アスクビクターモアとプラダリアがそこそこ強そうなぐらい
他に埋もれているやつで強そうなのってどれよ
4 : 2022/08/11(木)12:06:05 ID:NVRMgyAk0
>>3
トーセンリョウ
5 : 2022/08/11(木)12:06:52 ID:p2/JdoZn0
トーセンリョウ期待してんだけど全然出てこない
何してんの?
何してんの?
6 : 2022/08/11(木)12:07:25 ID:4UlReYMj0
夏の上がり馬もこれから出てくるはず
7 : 2022/08/11(木)12:09:50 ID:x0u238HH0
成長段階のブラックブロッサムがここで急激に強くなる
8 : 2022/08/11(木)12:10:26 ID:Cp84MOXU0
2.4倍アスクビクターモアが2馬身勝ちしてあーあつまんね菊花賞
9 : 2022/08/11(木)12:16:11 ID:cOLidLiu0
ブラックブロッサムvsアスクビクターモアだな
10 : 2022/08/11(木)12:20:03 ID:GjV+cT760
ボルドグフーシュとヴェローナシチーも来るんじゃね?
11 : 2022/08/11(木)12:26:55 ID:SDWTYDBS0
オニャンコポンも権利取れたら来るかもな
14 : 2022/08/11(木)12:32:50 ID:q8KcJOGV0
キタサン産駒って今の時期になっても成長してる感ない馬しかおらんけど本当に成長するのか?
あとこの馬の産駒って距離延長して人気して保たなくて飛ぶ馬だらけじゃん
あとこの馬の産駒って距離延長して人気して保たなくて飛ぶ馬だらけじゃん
17 : 2022/08/11(木)12:40:02 ID:ElZfZba70
>>14
ガイアフォースとかめっちゃ強いだろ
25 : 2022/08/11(木)12:56:37 ID:HbHQlvg50
>>17
ガイアフォースは距離持つのか?母父クロフネだろ?
134 : 2022/08/11(木)22:55:17 ID:kMDIJJGi0
>>25
クロフネは持久力あるから母父だとむしろ良い
クロノジェネシスとかいるだろ
クロノジェネシスとかいるだろ
138 : 2022/08/11(木)23:50:29 ID:WSU15AMk0
>>134
不安要素はむしろキタサンの方だな
キタサン自身と違ってブラックタイドとサクラバクシンオーが出てる産駒が多い
キタサン自身と違ってブラックタイドとサクラバクシンオーが出てる産駒が多い
15 : 2022/08/11(木)12:37:29 ID:b5EEqmXq0
長距離走れるだけの馬が勝ってもタイトルホルダーの相手にならない
今年の菊花賞にも本物の馬が居て欲しいものだけど
16 : 2022/08/11(木)12:39:27 ID:YBSnYanP0
ブラックブロッサムの圧勝だろ
18 : 2022/08/11(木)12:43:12 ID:SDWTYDBS0
ジュンブロッサムとラーグルフも神戸か?
19 : 2022/08/11(木)12:44:53 ID:qJburEZZ0
やべえ半分くらいわかんねぇ
20 : 2022/08/11(木)12:44:56 ID:sI96hG7m0
トライアル好走した馬がかなり人気するかな
21 : 2022/08/11(木)12:47:54 ID:n6ljT44q0
今のところよく分からん
盛り上がりに欠ける
盛り上がりに欠ける
22 : 2022/08/11(木)12:49:09 ID:b5EEqmXq0
阪神のドゥラ、ディナースタ人気するかもな
23 : 2022/08/11(木)12:53:17 ID:fBBzN9R/0
エターナルビクトリも間に合ってほしい
24 : 2022/08/11(木)12:53:28 ID:BjauECqe0
アスクビクターモアはまだまだ先の馬だろうけど、血統的にベストなのはこいつなんだよな
右回りの小回りコースってのも間違いなく良いし
右回りの小回りコースってのも間違いなく良いし
26 : 2022/08/11(木)12:58:03 ID:ElZfZba70
母父サクラバクシオー
27 : 2022/08/11(木)13:00:17 ID:9gYpNe8u0
セイウンハーデスに注目していてください
28 : 2022/08/11(木)13:00:34 ID:rJAP3gkp0
キタサン2騎が面白そう
キタサン産駒の成長を図る意味でも
キタサン産駒の成長を図る意味でも
29 : 2022/08/11(木)13:01:21 ID:eydSQSVV0
未完の大器ボルドグフーシュが勝つよ!
30 : 2022/08/11(木)13:10:56 ID:UoqDPrJo0
タイトルホルダーだって菊花賞当時は伏兵扱いだったんだぞ
32 : 2022/08/11(木)13:24:21 ID:rvFaSVms0
>>30
弥生賞勝ってたし他のドゥラメンテ産駒が当時散々だったから早枯れって言われてたな
33 : 2022/08/11(木)13:27:21 ID:Bv5z0A4Q0
摩天楼俺
35 : 2022/08/11(木)13:28:15 ID:fylUnVRr0
フィエールマンもラジニケの末菓子が少し話題には無かったが、結果的に菊花賞7番人気に過ぎなかったわけだし
39 : 2022/08/11(木)13:50:17 ID:uwUsouYK0
アスクとプラダの馬連ワイド3連複で行くわ
40 : 2022/08/11(木)14:00:24 ID:xgI7u4E70
春のクラシック組は侮れないな
42 : 2022/08/11(木)14:24:53 ID:Bwx1xe3b0
このまま毎年阪神コースで開催して欲しいよな
Deathレースみたいで見てて楽しいわ
Deathレースみたいで見てて楽しいわ
43 : 2022/08/11(木)14:26:43 ID:2JFrrwTS0
アスクビクターモアやろ
44 : 2022/08/11(木)14:31:04 ID:WkhbE0tz0
阪神のドゥラに逆らうな
45 : 2022/08/11(木)14:43:21 ID:A/lQw1yT0
キセキの時みたい
なにが勝つか分からんm
なにが勝つか分からんm
46 : 2022/08/11(木)14:45:18 ID:VxHzJRlU0
まあ今年はディープ産駒はおしまいだろ
47 : 2022/08/11(木)14:49:27 ID:A/lQw1yT0
あ、コマンドラインは出ろ
お前の鈍足は長距離かもな
お前の鈍足は長距離かもな
48 : 2022/08/11(木)14:59:57 ID:Se9Av9k80
2年連続連対してるエピファネイア買っときゃいいんじゃないか
49 : 2022/08/11(木)15:02:35 ID:WVGrXGM70
キズナのパラレルヴィジョンがおるやろ
出てくれば圧勝するんちゃうかな
出てくれば圧勝するんちゃうかな
52 : 2022/08/11(木)15:25:22 ID:3HrbDpxC0
ヴェローナシチーとフェーングロッテンだな
53 : 2022/08/11(木)15:26:55 ID:Zcye38AN0
まずエピファ産駒からよな
54 : 2022/08/11(木)15:28:56 ID:lILE9+Mc0
キタサンの馬は黒くてかっこいい
55 : 2022/08/11(木)15:29:47 ID:QqAcxSvv0
ガイアフォースはG1勝つと思うわ
56 : 2022/08/11(木)15:32:18 ID:4Y+G/7tb0
ガイアフォースは新馬戦で遊ばれていたけどダービー馬とクビ差だからな
クラシック組以外で馬券内入れるならコイツかな
クラシック組以外で馬券内入れるならコイツかな
57 : 2022/08/11(木)15:33:11 ID:f9Qlp92g0
ガイアフォースが菊花賞勝ったら伝説の新馬戦になるな
58 : 2022/08/11(木)15:37:27 ID:GDErwwju0
パラレルヴィジョンが前走負かしたニ、三着の馬が次走ワンツー決めたからレベルの高さは証明した
後は故障しないのを祈るのみ
後は故障しないのを祈るのみ
59 : 2022/08/11(木)15:53:58 ID:oKFTxW4L0
俺のヴェローナシチー出られるかな
61 : 2022/08/11(木)15:56:52 ID:Uh+bI4IU0
ヴェローナシチーに福永が乗れば勝つんじゃないか?
63 : 2022/08/11(木)16:15:50 ID:L8fThkBa0
プラダリアでしょ
66 : 2022/08/11(木)16:23:18 ID:5Ry+qMJH0
はい解散
67 : 2022/08/11(木)16:24:14 ID:EKM9aZMc0
アスクビクターモアに武を乗せてくれ
68 : 2022/08/11(木)16:26:57 ID:tDRZ9u6m0
アスクビクターモアが押し出され一番人気なら相当面白い
春クラシック未出走組のワン・ツー・スリーあるで
春クラシック未出走組のワン・ツー・スリーあるで
69 : 2022/08/11(木)16:28:57 ID:oBzyKhy60
去年はタイトルホルダーがいなかったら最弱の菊花賞馬が生まれるところだったな
111 : 2022/08/11(木)20:15:36 ID:fIVav6y20
>>69
そのタイトルホルダーだって当時は弱メンの1頭に過ぎなかったからなあ
70 : 2022/08/11(木)16:31:34 ID:uPwRElMa0
1番人気には福永さんが乗るルールにしてほしい
72 : 2022/08/11(木)16:52:15 ID:2F/dXLu30
ガイアフォースとパラレルヴィジョンはまだ菊花賞行き表明してないんだよね
中距離路線で大事に使われていきそうな感じはある
中距離路線で大事に使われていきそうな感じはある
118 : 2022/08/11(木)20:57:47 ID:ElZfZba70
>>72
ガイアフォースはあずさ賞というレースで菊花賞まで負けれない!
と大口叩いて負けたんです
菊花賞を目標変わってないよ
と大口叩いて負けたんです
菊花賞を目標変わってないよ
73 : 2022/08/11(木)16:55:59 ID:YXEB9FT70
ドウデュース凱旋門で菊男が空いたんだから有力陣営は必死に営業行けよクラシック勝ちたいやろ
75 : 2022/08/11(木)17:11:16 ID:C4ox9X+U0
出走馬も確定してないどころかトライアルすら始まってない状態で面白いのではとか言われても……
76 : 2022/08/11(木)17:20:48 ID:0vW6lKkx0
キタサンの時に単勝五万上げたんだが母父サクラだから金捨てるのか?距離持たないって絡んできた輩ここにいるかな? 当時土下座画像出すって言っていたんだけどまだかな?(爆)
85 : 2022/08/11(木)17:44:41 ID:DEjshq5s0
>>76
今回も当たるといいな
77 : 2022/08/11(木)17:21:14 ID:RlrghYLP0
ボルドグフージュが勝つよ
前走がやばい内容だった
前走がやばい内容だった
79 : 2022/08/11(木)17:28:27 ID:Pt2lEPYb0
>>77
前々走までは鞍上松田固定とかいうハンデ戦だったからね
78 : 2022/08/11(木)17:28:07 ID:C4ox9X+U0
キタサンの菊とか何年前の話ししてんだよ
そんな前のことを未だに根に持ってるとか気持ちわる
そんな前のことを未だに根に持ってるとか気持ちわる
158 : 2022/08/12(金)08:16:16 ID:l7l/L7vT0
>>78
本人湧いてて草
81 : 2022/08/11(木)17:40:36 ID:hFHCnkz40
アスクビターモアは今のとこ去年のステラヴェローチェ
148 : 2022/08/12(金)01:13:49 ID:DyZZWdc40
>>81
タイホルやろ
逆張りすんな
逆張りすんな
150 : 2022/08/12(金)01:49:43 ID:1WBmtaO30
>>148
タイトルホルダーのダービーから菊花賞までの空気ぶり知らんからそう言える
距離持たないドゥラメンテ産駒が菊勝てるわけないディープ産駒買え
タイトルホルダーの馬券買うやつは下手くそとボロくそに言われてたからな
距離持たないドゥラメンテ産駒が菊勝てるわけないディープ産駒買え
タイトルホルダーの馬券買うやつは下手くそとボロくそに言われてたからな
151 : 2022/08/12(金)03:24:26 ID:R5HBoAfl0
>>150
今年は距離が持たないキタサンブラックと言っている奴おるな
ブラックブロッサムなんてあれは長距離馬だろ
83 : 2022/08/11(木)17:42:25 ID:NAhQDHoP0
ステラヴェローチェと違ってアスクは前で粘る馬からタイトルホルダーだわな
セントライト記念は3~4着に負けてもらえるとオッズもつくだろうから尚ありがたい
セントライト記念は3~4着に負けてもらえるとオッズもつくだろうから尚ありがたい
84 : 2022/08/11(木)17:43:44 ID:0+3OHj5x0
ダービー馬出ない菊花賞で面白い事あったか?
125 : 2022/08/11(木)21:35:08 ID:BMXNblVA0
>>84
ノーリーズンの年とか
90 : 2022/08/11(木)18:11:08 ID:hFHCnkz40
アスクビターモアの不安点
田辺
91 : 2022/08/11(木)18:22:37 ID:eGm/IV1C0
キタサンブラック自身はブラックタイドとサクラバクシンオーで距離保たないと言われて勝ち、産駒はキタサンブラックだから距離伸びた方がいいと言われて人気するのに全然ダメってのが面白い
92 : 2022/08/11(木)18:27:10 ID:o80Guqbl0
だからこそキタサン産駒の距離短縮とか短い距離の馬は買いやからなまだばれてなかろうけど
95 : 2022/08/11(木)18:30:48 ID:wYwpNLKO0
3000とか走る気しねえってことだろ
99 : 2022/08/11(木)18:57:34 ID:kwReqoeb0
強い馬は人気通りくるレースだしな
100 : 2022/08/11(木)18:57:34 ID:Uh+bI4IU0
アスクビクターってハイペースでもある程度粘れますよってだけで、菊花賞の適性があるとは思えん。
タイトルホルダーみたいな馬は特殊で、基本菊花賞はスローだからなぁ。
103 : 2022/08/11(木)19:08:36 ID:v2M39NUV0
>>100
スローでもドウドュースを抑えられるんだが
104 : 2022/08/11(木)19:33:34 ID:ED/LOEr60
ブラックブロッサムでええやろ