1 : 2022/11/22(火)11:21:12 ID:uRhi7MaF0
って毎年言ってる気がするけど今年は本物か?

2 : 2022/11/22(火)11:21:58 ID:WK5VaRsH0
イクイノックス最強
3 : 2022/11/22(火)11:22:01 ID:P3p5ddI/0
セリフォスは強いけど他3頭が9.10.11着では世代で言ったらなぁ……
34 : 2022/11/22(火)11:51:56 ID:+6cSTVFE0
>>3
セリフォスとダノスコの強さは同じくらいだと思う
今回は川田が前詰まらせたのが全て
今回は川田が前詰まらせたのが全て
123 : 2022/11/22(火)12:59:30 ID:ISpkqYNE0
>>34
むしろダノスコのほうがやや上とすら見てる
まさかセリフォスがあんなにつえーとはなあ。なんで安田記念で力負けしたんやろ
まさかセリフォスがあんなにつえーとはなあ。なんで安田記念で力負けしたんやろ
4 : 2022/11/22(火)11:23:36 ID:EVXOMy7d0
たぶん早熟になってきて斤量含めて古馬と5分以上に戦えるんだろ、去年の3才もそうだった。
来年斤量変わるからそこでどうなるか。
来年斤量変わるからそこでどうなるか。
5 : 2022/11/22(火)11:24:21 ID:J/pX0Cck0
去年も言ってたけど今の4歳の影の薄さときたら
6 : 2022/11/22(火)11:25:09 ID:E9oEDlKA0
ドウデュースが能力維持してたらかなり強い世代かもな
あとはダノンベルーガのJC
あとはダノンベルーガのJC
7 : 2022/11/22(火)11:27:45 ID:P7BeYLla0
去年も同じこと言われてて生き残ってるのタイホだけ
9 : 2022/11/22(火)11:30:09 ID:Sn1uj5Qn0
4歳が弱い
10 : 2022/11/22(火)11:30:12 ID:Nhu7s5FD0
セリフォス勝って4歳色々言われるけど2~6着は4歳だしなんやかんや悪くはないと思う
12 : 2022/11/22(火)11:31:06 ID:EVXOMy7d0
>>10
斤量1キロ差だったからね
11 : 2022/11/22(火)11:30:55 ID:SelpOz2I0
ボジョレー
13 : 2022/11/22(火)11:31:10 ID:Sn1uj5Qn0
その上の5歳も弱い世代だったわ
14 : 2022/11/22(火)11:31:22 ID:WrmmCGcC0
去年は菊花賞上位組がタイトルホルダー以外は年内お休みで年明けそうそうに引退
今年は菊花賞上位組+一番人気が有馬記念出走表明
今年は菊花賞上位組+一番人気が有馬記念出走表明
まあ楽しみではあるな
16 : 2022/11/22(火)11:34:19 ID:hpcS6X8B0
ダートは強いと思うが芝は来年斤量増えたらどうなるか分からない
18 : 2022/11/22(火)11:35:09 ID:uJy2CCAO0
去年の3歳の古馬重賞成績が過去最高クラスで今年の3歳もかなり好成績だから
早熟化が進んで斤量の恩恵で勝ってるのと現5歳が低レベルなのが合わさった結果だろう
早熟化が進んで斤量の恩恵で勝ってるのと現5歳が低レベルなのが合わさった結果だろう
19 : 2022/11/22(火)11:36:50 ID:IIrFErpT0
古馬になったら皆枯れました は止めてくれよ
20 : 2022/11/22(火)11:40:32 ID:q4+YAjmp0
古馬に伸び代、成長力が無い
競馬は相対比較、良く考えたら良い
競馬は相対比較、良く考えたら良い
22 : 2022/11/22(火)11:44:13 ID:b140eGQI0
セフィロス、イクイノックスは伸び代無いだろ
競走馬として既に完成してる
競走馬として既に完成してる
25 : 2022/11/22(火)11:48:00 ID:q4+YAjmp0
>>22
イクイノックスは春はまともな追い切りもできなかったからな
あれは足元さえ大丈夫なら凄い後になる
あれは足元さえ大丈夫なら凄い後になる
23 : 2022/11/22(火)11:46:15 ID:PUsFYoMj0
ジオグリフは普通に強くないだろ
24 : 2022/11/22(火)11:46:54 ID:CftT6Wh30
強い馬がみんな引退してエフフォーリアもタイトルホルダーも出ないしシャフリヤールは海外仕様になってるからG1がG2以下になってるだけ
26 : 2022/11/22(火)11:48:12 ID:Umlfh5Yh0
4歳5歳が弱すぎる
27 : 2022/11/22(火)11:49:47 ID:ONywcetf0
コントレイルが3歳の時って古馬の層厚かったよなあ
28 : 2022/11/22(火)11:50:03 ID:Umlfh5Yh0
5歳に番長みたいな馬がいないのがな
アーモンドアイがいたら出てくるレースは誰もG1勝てないだろ
アーモンドアイがいたら出てくるレースは誰もG1勝てないだろ
30 : 2022/11/22(火)11:50:32 ID:v//rxYg30
去年も言ってたな
31 : 2022/11/22(火)11:50:42 ID:RoIW9N4I0
古馬に勝ってるのってイクイノックスとセリフォスだけだな
ジオグリフもキラーアビリティもオニャンコポンといった世代戦重賞勝ち馬が普通に古馬戦で惨敗してる
ジオグリフもキラーアビリティもオニャンコポンといった世代戦重賞勝ち馬が普通に古馬戦で惨敗してる
60 : 2022/11/22(火)12:25:15 ID:L1CRJggn0
>>31
イクイノックスとセリフォスは2歳の時点で既に怪物呼ばわりだったからな
ジオグリフとダノンスコーピオンあたりもヤバいとは言われていたけど
ジオグリフとダノンスコーピオンあたりもヤバいとは言われていたけど
逆にドウデュースは武がトゥデイズザデイだっけ?あっちが本命でポシャったからその代わりみたいな感じやった
33 : 2022/11/22(火)11:51:44 ID:ouRVaU7y0
下の世代を蹴散らすまでは判断できない
35 : 2022/11/22(火)11:52:04 ID:kyQQgGw/0
現4歳のタイホみたいにこの世代もアスクだけが残りそう
39 : 2022/11/22(火)11:56:43 ID:9+8WcNvT0
4歳は行方不明とか怪我多すぎ、中距離牝馬壊滅してたのに何故かエリ女取れたな
40 : 2022/11/22(火)11:57:23 ID:wLybt+rn0
ジャパンカップはダノンベルーガの単複で決まりだよ
41 : 2022/11/22(火)11:58:07 ID:Umlfh5Yh0
若い頃から仕上げすぎてるから古馬になった頃には心身ともにボロボロなんだろ
仕上げないと勝てないし2歳戦の調教タイムなんてどんどん早くなってるしな
仕上げないと勝てないし2歳戦の調教タイムなんてどんどん早くなってるしな
42 : 2022/11/22(火)12:02:46 ID:SDhU95hK0
今や3歳で完全体なる上での斤量ハンデ
クラシック終わったらハンデなしでええかもな
クラシック終わったらハンデなしでええかもな
43 : 2022/11/22(火)12:04:29 ID:zoSgmCWS0
最弱とか言われたエアシャカ世代でもマイルチャンピオンシップはワンツーだったし
44 : 2022/11/22(火)12:04:58 ID:EJWcVblm0
ドウデュースも国内専念ならもう1つ2つとれたわな
45 : 2022/11/22(火)12:06:20 ID:8I/y09nu0
スプリンターズはジャングロいけたかもな惜しいわ
46 : 2022/11/22(火)12:09:04 ID:njOZvr950
予想TVの小林の指数によると
ダービー上位4頭は他の世代なら全部ダービー馬と言っているから
小林世代と呼んでおこう
ダービー上位4頭は他の世代なら全部ダービー馬と言っているから
小林世代と呼んでおこう
47 : 2022/11/22(火)12:09:07 ID:q4+YAjmp0
今年のダービーは高速決着だったからね
馬にも相当ダメージはあった筈
しかし、ダービー上位組が秋も無事に走って活躍してる
後は肝心の伸び代があるかだけだろう
馬にも相当ダメージはあった筈
しかし、ダービー上位組が秋も無事に走って活躍してる
後は肝心の伸び代があるかだけだろう
49 : 2022/11/22(火)12:10:24 ID:CEjkO6ff0
有馬でアスクビクターモアがタイトルホルダーを破って世代交代が完了する
51 : 2022/11/22(火)12:12:36 ID:eXTT150D0
まあ来年になってゴミ化しなきゃいいけどね
エフなんとかみたいに
エフなんとかみたいに
53 : 2022/11/22(火)12:18:16 ID:Sn1uj5Qn0
国内は中長距離馬が壊滅だな
54 : 2022/11/22(火)12:18:19 ID:+ouy5LAH0
別に強くないよ
やっぱり、ディープ産駒が一定レベルを補ってた
やっぱり、ディープ産駒が一定レベルを補ってた
55 : 2022/11/22(火)12:19:08 ID:+ouy5LAH0
キンカメが居なくなったのも大きい
56 : 2022/11/22(火)12:20:22 ID:q4+YAjmp0
競馬の強さは相対比較、結果だしてるのに(相対的に)強くないは頭悪い
198 : 2022/11/22(火)15:18:06 ID:im6bRMIo0
>>56
もう一歩だな
相対的に強い、はその通りだが何と比べて強いのか
今わかってるのは「現在の」4歳5歳世代より強い、がいいとこ
>1が聞いてるのは
4歳世代の3歳時かもしれんし
時点を限らず過去の各世代(現4歳世代含めて・総合的最終的に)かもしれん
相対的に強い、はその通りだが何と比べて強いのか
今わかってるのは「現在の」4歳5歳世代より強い、がいいとこ
>1が聞いてるのは
4歳世代の3歳時かもしれんし
時点を限らず過去の各世代(現4歳世代含めて・総合的最終的に)かもしれん
200 : 2022/11/22(火)16:17:09 ID:RfzTBKqs0
>>198
4歳世代は早熟なんではなくてもともと弱い
57 : 2022/11/22(火)12:20:52 ID:+ouy5LAH0
エピファネイアとドレフォンでは穴を埋められなそう
58 : 2022/11/22(火)12:21:32 ID:aqZZnXnw0
最近のG1は枠順とコース取りで着順が入れ替わる
上位層はその程度の能力差しかない
上位層はその程度の能力差しかない
59 : 2022/11/22(火)12:23:08 ID:Zi81arNR0
今年の3歳はまだ天栄がそんなに壊してないのか?
そもそも天栄がレースに出る前に壊してるのもいそうだが
そもそも天栄がレースに出る前に壊してるのもいそうだが
61 : 2022/11/22(火)12:26:56 ID:88VyCxHh0
去年の3歳が勝ってたのは上の世代が弱かったから例年でみれば普通かちょい強いレベル
だから今年の3歳はまあ強いんじゃない?
来年成長せずに斤量背負って負けるなら例年並みかもしれないが
だから今年の3歳はまあ強いんじゃない?
来年成長せずに斤量背負って負けるなら例年並みかもしれないが
62 : 2022/11/22(火)12:27:55 ID:hyu/yM3b0
毎年言ってんなそれ
63 : 2022/11/22(火)12:28:33 ID:EVXOMy7d0
>>62
多分来年から言われなくなる
64 : 2022/11/22(火)12:28:57 ID:PrS43t0M0
これでダノンベルーガ勝って有馬も3歳勝ったら最強世代やな
65 : 2022/11/22(火)12:30:05 ID:PxD+PAz80
そもそも有馬は3歳有利やん
66 : 2022/11/22(火)12:30:59 ID:zys4xD750
古馬戦で3歳上位だから普通にレベル高い
67 : 2022/11/22(火)12:31:08 ID:7eXTWqPz0
今の競馬って斤量が全てなんじゃ
68 : 2022/11/22(火)12:31:35 ID:q4+YAjmp0
本当に強い馬が古馬にいれば3歳で有馬記念も勝てない
三冠馬が負けている現実がある
三冠馬が負けている現実がある
83 : 2022/11/22(火)12:37:46 ID:P4ZS7aV/0
>>68
世代が弱いからじゃね?
70 : 2022/11/22(火)12:32:34 ID:9wOyKR+B0
セリフォスに藤岡乗ってたらたぶん5着とかで上位は4歳独占になってたし世代評価なんてそんなもん
71 : 2022/11/22(火)12:32:50 ID:gh25si4C0
秋天もマイルCSも3歳に持ってかれるって史上初らしいから強いんじゃね
JCや有馬も勝ったら史上最強確定みたいなもんだろ
JCや有馬も勝ったら史上最強確定みたいなもんだろ
73 : 2022/11/22(火)12:34:24 ID:NVkup53t0
>>71
去年のピクシーナイトとエフフォのときも言ってたな
72 : 2022/11/22(火)12:33:36 ID:p366mgNt0
毎年言ってんなこれ
75 : 2022/11/22(火)12:35:45 ID:bWJzXuwe0
>>72
ボジョレーヌーボーかよw
76 : 2022/11/22(火)12:36:06 ID:JFLpN42U0
3歳で仕上がる時代に斤量ハンデ
古馬と同斤でええやろもはや
古馬と同斤でええやろもはや
84 : 2022/11/22(火)12:37:55 ID:q4+YAjmp0
>>76
クラシック、ダービーは甲子園で古馬戦はプロ野球だとか言ってたやつに聞かせたいな
どう説明つけるんだか
どう説明つけるんだか
77 : 2022/11/22(火)12:36:27 ID:DldifeUu0
でも今年に2歳見ると確実に下から数えた方が早いくらいの世代になるんだろうなって気がする
三冠馬が生まれない拮抗した低レベル世代だと思う
三冠馬が生まれない拮抗した低レベル世代だと思う
79 : 2022/11/22(火)12:36:59 ID:gh25si4C0
>>77
世代レベルが低いほど三冠馬は生まれやすくなるけどな
78 : 2022/11/22(火)12:36:48 ID:t7fRdIIs0
斤量差が生きるのは瞬発力が売りの馬っぽいからな
3歳でそこを生かした勝った馬は古馬斤量になったら微妙になる
3歳でそこを生かした勝った馬は古馬斤量になったら微妙になる
80 : 2022/11/22(火)12:37:07 ID:P4ZS7aV/0
どうみても今年の3歳弱いやろw
81 : 2022/11/22(火)12:37:21 ID:eoHHs2ob0
相対比較って言葉が 好きなので連呼しました
85 : 2022/11/22(火)12:38:00 ID:L9yeEvDS0
マイルCS制覇する3歳がいる世代は大抵強い世代
歴史が証明してる
歴史が証明してる
88 : 2022/11/22(火)12:39:15 ID:bWJzXuwe0
>>85
ペルシアンナイトとステルヴィオはそうだな
92 : 2022/11/22(火)12:40:39 ID:uo675ALx0
安田記念も藤岡さんじゃなかったら勝てたかもしれない
96 : 2022/11/22(火)12:42:41 ID:3vDlEIQ20
来年の3歳の方が強いよw
98 : 2022/11/22(火)12:43:10 ID:gh25si4C0
>>96
有力馬こけまくっててもすんなりクラシックロード歩めてるの全然いないから懐疑的
97 : 2022/11/22(火)12:42:49 ID:xoVJmbJ20
有馬は和生対田辺、吉田隼人、鮫島の構図か
107 : 2022/11/22(火)12:48:08 ID:9TBOylmj0
芝は盛り上がってるけどダートはイマイチなんだよな
有望株はクラウンプライドくらいだろ
有望株はクラウンプライドくらいだろ
108 : 2022/11/22(火)12:48:12 ID:eoHHs2ob0
アスクが勝ったら年度代表はともかく、最優秀3才牡馬か
なんか違和感
なんか違和感
111 : 2022/11/22(火)12:49:13 ID:bpPLT0LV0
近年は早熟傾向が顕著だからそのうち3歳の斤量見直しとかされるのかね
112 : 2022/11/22(火)12:50:03 ID:n/U/q5Ii0
競馬板だと2012世代すら最弱世代扱いしてるのいっぱいいるから
基準作らないと強いか弱いか分からんし
天栄仕上げが2歳と3歳をピークにするわ、壊しまくるからますます分からん
基準作らないと強いか弱いか分からんし
天栄仕上げが2歳と3歳をピークにするわ、壊しまくるからますます分からん
115 : 2022/11/22(火)12:51:43 ID:gh25si4C0
>>112
3歳暮れまで走ってクラシック1個でも取れてたらもう競走馬としては成功なんだからそうなるのは当然なんだけどな
成長遅くてクラシック間に合いませんなんて血統100%重視されないし
成長遅くてクラシック間に合いませんなんて血統100%重視されないし
113 : 2022/11/22(火)12:51:11 ID:q4+YAjmp0
総じて古馬で活躍する馬が減っている
だから、斤量増やすんだろ全体的に
だから、斤量増やすんだろ全体的に
121 : 2022/11/22(火)12:57:20 ID:WuFd3sHU0
>>113
それは増えてるよ
一昔前のダービー馬なんか半分くらい3歳で引退してんだからな
一昔前のダービー馬なんか半分くらい3歳で引退してんだからな
3歳馬の成績も90年代とかのほうが降級廃止直前よりいい
降級廃止してからはさすがに3歳馬の成績がかなり上がったけど
114 : 2022/11/22(火)12:51:12 ID:Umlfh5Yh0
今年の2歳がまた弱いから今の3歳が強いイメージが作られるだろう
この世代は牝馬は弱いけど上も大したことないし似たようなもんか
この世代は牝馬は弱いけど上も大したことないし似たようなもんか
引用元: 現3歳世代って相当強いの?