1 : 2023/01/05(木)08:26:13 ID:leIvvJw10
教えて
4 : 2023/01/05(木)08:30:30 ID:Qds8+ch70
ディープスカイのダービー
5 : 2023/01/05(木)08:33:37 ID:9ybHLjvu0
後ろとの着差部門
ウインバリアシオンのダービー菊、リンカーンの春天
ウインバリアシオンのダービー菊、リンカーンの春天
勝ってるレースなのになんで負けたのか理解不能部門
リアルスティールの皐月賞、ラッキーライラックの桜花賞
6 : 2023/01/05(木)08:34:14 ID:fa0LKnip0
2016BCディスタフ
8 : 2023/01/05(木)08:35:23 ID:tw6q2mOg0
ウインバリアシオンのダービー
11 : 2023/01/05(木)08:38:02 ID:XgofIU9a0
これは2002年の有馬でのタップダンスシチー
完全勝ちパターンだったけど
シンボリクリスエスがすごすぎた
完全勝ちパターンだったけど
シンボリクリスエスがすごすぎた
31 : 2023/01/05(木)09:22:59 ID:VO5pEbDC0
>>11
13番人気の馬に「勝ちパターン」という表現はどうかと
38 : 2023/01/05(木)09:35:19 ID:dzNidZ4I0
>>31
最下位のチームでも勝ちパのピッチャーおるんやから問題なし
13 : 2023/01/05(木)08:39:56 ID:5JEiIgtY0
ウインバリアシオンなんてその後重賞1勝しかできない駄馬だからあんなのが勝ったらダービーの黒歴史だわ。アグネスフライトよりはよっぽど強いけど。
14 : 2023/01/05(木)08:44:46 ID:8h/ivHa90
2020 ジャパンカップ
16 : 2023/01/05(木)08:53:44 ID:63x7T47d0
去年の有馬記念だな
福永も最後の有馬記念で完璧に乗ったしボルドグフーシユも後ろの馬に1馬身半つけた
一頭バケモノがいなけりゃ完勝だった
福永も最後の有馬記念で完璧に乗ったしボルドグフーシユも後ろの馬に1馬身半つけた
一頭バケモノがいなけりゃ完勝だった
17 : 2023/01/05(木)08:56:02 ID:4B+9VEij0
ドトウが2着になったGI全部
19 : 2023/01/05(木)08:59:50 ID:+c8CaPzV0
レッドディザイアのオークス
20 : 2023/01/05(木)09:00:37 ID:6rRi2d8B0
ディープインパクトとリンカーンの春天
21 : 2023/01/05(木)09:04:30 ID:7zocdOfI0
2009 有馬記念
22 : 2023/01/05(木)09:07:03 ID:Ahjykz/W0
バリアシオンはダービーはいいけど菊はもう着拾いに変わってるからなあ
23 : 2023/01/05(木)09:13:41 ID:CC4KE1940
2001 ジャパンカップダート
ウイングアロー強かったけど、7馬身前にクロフネ…
24 : 2023/01/05(木)09:14:21 ID:libQ2HVs0
ボルドルルーシュ
25 : 2023/01/05(木)09:14:27 ID:FIXInxk00
キセキのJC
26 : 2023/01/05(木)09:14:44 ID:FIXInxk00
キセキの宝塚記念
27 : 2023/01/05(木)09:21:10 ID:sRGQyj0V0
ディープの菊花賞とか?
28 : 2023/01/05(木)09:21:31 ID:aBRRH6nx0
フサイチコンコルドのダービー、2着ダンスインザダーク
29 : 2023/01/05(木)09:21:32 ID:nmb45eix0
ウインバリアシオンはゴールドシップよりはるかに強かった
一つ下の世代ならクラシック取れてたよな
一つ下の世代ならクラシック取れてたよな
32 : 2023/01/05(木)09:23:53 ID:YZTCIOX90
>>29
ネコパンチやトレイルブレイザーより遥かに弱い馬でもあるからな
30 : 2023/01/05(木)09:21:39 ID:dzNidZ4I0
2021年の1着ヤクルト2着阪神
33 : 2023/01/05(木)09:28:10 ID:4IH8NyCh0
ホーリックスのオグリキャップやろ
34 : 2023/01/05(木)09:28:51 ID:aBRRH6nx0
サイレンススズカの毎日王冠
35 : 2023/01/05(木)09:29:22 ID:Ozi51PoA0
おっ!ドトウのスレか?
37 : 2023/01/05(木)09:33:49 ID:opCYM9Zc0
福永は最高の騎乗したのにキングヘイローの孫が圧倒的な能力差で先を行った去年の有馬だな
39 : 2023/01/05(木)09:36:21 ID:UQuq2pkm0
ここまでリンカーン無しとは
40 : 2023/01/05(木)09:45:23 ID:aBRRH6nx0
カワカミプリンセスのオークス
42 : 2023/01/05(木)09:48:48 ID:84FlqwcY0
パンサラッサ秋天だろうね、ベストレース投票でもダントツ1位だし
43 : 2023/01/05(木)09:54:59 ID:SagArTmf0
ダノンゴーイチの新馬戦
46 : 2023/01/05(木)10:03:24 ID:dkT4l4jx0
インティライミのダービーもディープいなければ勝ってたと思うわ
61 : 2023/01/05(木)10:42:26 ID:pN4hRotV0
>>46
これ
古馬になっても重賞2勝してるし
古馬になっても重賞2勝してるし
47 : 2023/01/05(木)10:09:37 ID:eEUX0m0S0
逃げ馬として10年ぶりにダービーを制する寸前だったアサクサキングス
48 : 2023/01/05(木)10:13:26 ID:KHyWOZpj0
去年の桜花賞
49 : 2023/01/05(木)10:13:51 ID:LK0NUW410
これはライス菊
2着レコード駆、直接で3着差し返して頑張ったけど相手が悪かった
50 : 2023/01/05(木)10:14:03 ID:DHGJ2CQM0
ドリームパスポートさん
51 : 2023/01/05(木)10:21:43 ID:+UnEAdAk0
グランプリボス三浦
53 : 2023/01/05(木)10:25:09 ID:cRyP8ffY0
要は勝ち馬が2着を引き離してかつ2着馬も3着以下を引き離してる99宝塚や05ダービーみたいなレースだろ
54 : 2023/01/05(木)10:26:12 ID:Yhi4Jngk0
皐月リアルスティールと菊アドマイヤジャパン
56 : 2023/01/05(木)10:27:48 ID:5B2f8WtI0
シーザリオのオークス
86 : 2023/01/05(木)12:36:16 ID:X1eEUQTN0
>>56
敢えて聞いておく、どっちの?
57 : 2023/01/05(木)10:29:43 ID:HtuHHhZs0
前年覇者のマイネルキッツ松岡が強気に勝負しに行った春天は痺れたわ
ジャガーメイルに差されたけど
ジャガーメイルに差されたけど
58 : 2023/01/05(木)10:31:37 ID:uxnlDLqK0
中山グランドジャンプ
2着のアップトゥデイトは3着に8馬身付けたが
1着との差は大差
2着のアップトゥデイトは3着に8馬身付けたが
1着との差は大差
59 : 2023/01/05(木)10:36:37 ID:3SIMcr1t0
アドマイヤジャパン
60 : 2023/01/05(木)10:38:53 ID:MvMyTdwm0
こんなのエルコン凱旋門
81 : 2023/01/05(木)12:07:50 ID:CzBe+Shn0
>>60
1着馬は別にそんな有名でも強くも無くね?
惜しいレース挙げてるだけやん
惜しいレース挙げてるだけやん
127 : 2023/01/05(木)19:03:45 ID:d4Vzl8R00
>>81
えぇ…
62 : 2023/01/05(木)10:43:42 ID:vN6bobhA0
オルフェーヴルのJC
勝った馬が強すぎて引退までその馬が出るレースから逃亡を続ける事となった
勝った馬が強すぎて引退までその馬が出るレースから逃亡を続ける事となった
63 : 2023/01/05(木)10:51:14 ID:7CLD3Gcc0
ブエナビスタのオークスじゃないか
64 : 2023/01/05(木)10:53:37 ID:4FeOQ9+i0
ウオッカの二回目安田記念と秋天
67 : 2023/01/05(木)11:01:49 ID:t8fjPkNE0
ドトウの2着レース
68 : 2023/01/05(木)11:06:48 ID:UoRwosqd0
ウインバリアシオンのダービーしかない
3着ベルシャザールとは7馬身差で歴代ダービー着差ランキングでは3位タイ
逆に言えばオルフェもバリアシオンがいなければダービー最大着差、有馬記念最大着差を更新していた
3着ベルシャザールとは7馬身差で歴代ダービー着差ランキングでは3位タイ
逆に言えばオルフェもバリアシオンがいなければダービー最大着差、有馬記念最大着差を更新していた
69 : 2023/01/05(木)11:17:20 ID:iUvZkFMD0
ウインバリアシオンは本当に強かったわ
ゴールドシップが100回戦ってもウインバリアシオンには勝てなかっただろうな
ゴールドシップが100回戦ってもウインバリアシオンには勝てなかっただろうな
72 : 2023/01/05(木)11:41:14 ID:7CLD3Gcc0
今年で言うと秋天のパンサラッサはようやったわ
ここぞとばかりの大逃げであれで負けたらしゃあないと思わせてくれる騎乗だった
ここぞとばかりの大逃げであれで負けたらしゃあないと思わせてくれる騎乗だった
73 : 2023/01/05(木)11:51:08 ID:LpiXb1UG0
去年の秋天とか低レベル過ぎて勝ち馬以外褒めるところなし
74 : 2023/01/05(木)11:53:26 ID:S9Qrsjdj0
リアルスティールの皐月
75 : 2023/01/05(木)11:56:00 ID:nyABfVw30
秋天はどちらかと言えば後がノリの術中にハマったわ
76 : 2023/01/05(木)11:56:16 ID:To11dxaU0
99宝塚だろこんなもん
77 : 2023/01/05(木)12:01:55 ID:m4bjsPdU0
アモアイ3歳のJC
79 : 2023/01/05(木)12:03:46 ID:JNidIoDa0
オークス リリーノーブル
82 : 2023/01/05(木)12:12:12 ID:POtenZHo0
2015年の春天
あいつがレースぶち壊してスタミナ消耗戦にされた中で正攻法の競馬で詰め寄ったのに届かなかった
あいつがレースぶち壊してスタミナ消耗戦にされた中で正攻法の競馬で詰め寄ったのに届かなかった
83 : 2023/01/05(木)12:15:20 ID:KaJ1PEvw0
>>82
あの忖度鈍足駄馬は本当にムカつくわ
騎手も水撒き不正はやめろってJRAにつめよったんだろ
騎手も水撒き不正はやめろってJRAにつめよったんだろ
84 : 2023/01/05(木)12:18:27 ID:YZTCIOX90
キセキは翌年と前年のJC覇者を3、4着に従えて大レコード2着
87 : 2023/01/05(木)12:39:32 ID:X1eEUQTN0
オグリキャップラストランのメジロライアン
大川さんも応援してたのに…
137 : 2023/01/05(木)20:36:20 ID:TxOcebu70
>>87
ライアンはダービーだろ
アイネスが強かった
アイネスが強かった
141 : 2023/01/05(木)20:39:02 ID:Dm3eJqCJ0
>>137
こう見るとライアンってホント運だけが無かったんだなぁ…
144 : 2023/01/05(木)20:42:19 ID:TxOcebu70
>>141
一年前なら3冠馬だった可能性も低くはない馬だね
メジロらしく馬場は関係なかったしね
メジロらしく馬場は関係なかったしね
88 : 2023/01/05(木)13:00:20 ID:0PF5Vm/70
アップトゥデイトとオジュウチョウサン
89 : 2023/01/05(木)13:01:37 ID:AK4HrOe/0
最近だと去年の宝塚記念のタイトルホルダー→ヒシイグアスやな
90 : 2023/01/05(木)13:13:44 ID:Lg4VoVSZ0
ゴルシよりウインバの方が強いとか頭オルフェーヴルかよw
91 : 2023/01/05(木)13:38:49 ID:iRx6fZLE0
1998有馬記念のメジロブライト
グラスワンダーを居ないものとしてレースを見るとディープインパクトかよってレースしてる
3着から7着がステゴ、セイウンスカイ、エアグル、キングヘイロー、シルクジャスティスってのも見栄えが良い
グラスワンダーを居ないものとしてレースを見るとディープインパクトかよってレースしてる
3着から7着がステゴ、セイウンスカイ、エアグル、キングヘイロー、シルクジャスティスってのも見栄えが良い
92 : 2023/01/05(木)13:41:28 ID:KsYYjcxl0
アドマイヤベルナのエクスペディション
94 : 2023/01/05(木)13:52:19 ID:nv9fOZs20
アドマイヤジャパン菊花賞
95 : 2023/01/05(木)13:55:34 ID:sRGQyj0V0
あ、
桜花賞のラッキーライラックだったわ
圧倒的人気背負って的にされながらも完璧なレースしたのに
外からあの馬にあっさりかわされたやつ
桜花賞のラッキーライラックだったわ
圧倒的人気背負って的にされながらも完璧なレースしたのに
外からあの馬にあっさりかわされたやつ
96 : 2023/01/05(木)13:56:20 ID:j6V26uaC0
キセキJC
アーモンドアイが勝ったの
アーモンドアイが勝ったの
97 : 2023/01/05(木)13:57:31 ID:2UhNhaml0
ウインバリアシオンダービー
普通なら勝ち確な展開だったけど
普通なら勝ち確な展開だったけど
100 : 2023/01/05(木)14:23:59 ID:l4YWfv8a0
サクラバクシンオーのラストラン
もしあの時ニシノが来なかったらってなる
もしあの時ニシノが来なかったらってなる
101 : 2023/01/05(木)14:48:33 ID:GqE2JNsR0
>>100
が何言ってるのかわからん
誰か解説してくれ
誰か解説してくれ
102 : 2023/01/05(木)14:58:11 ID:qtzJo8n90
サクラバクシンオーとニシノフラワーとヤマニンゼファーが全部ぐちゃぐちゃになってる説
ゼファーのラストランにバクシンオーが来なかったらなあ
またはその前のスプリンターズSでニシノフラワーがこなかったら3階級制覇だったのに、的な?
103 : 2023/01/05(木)15:01:00 ID:Di/7DU9R0
なるほど。わかりやすい
105 : 2023/01/05(木)15:56:14 ID:N0szJLeI0
トレヴ
ハーツクライ
ハーツクライ
106 : 2023/01/05(木)16:08:45 ID:wrLCp3YF0
キセキの宝塚記念
クロノジェネシスの方
クロノジェネシスの方
115 : 2023/01/05(木)17:02:35 ID:PULTJQLS0
>>106
アモアイ、リスグラ、クロノといった牝馬歴代最強クラスの引き立て役だったな
125 : 2023/01/05(木)18:38:03 ID:u51vOfkF0
>>115
ご褒美
108 : 2023/01/05(木)16:44:10 ID:vXBBjUlI0
カワカミプリンセスの秋華賞