1 : 2023/01/15(日)15:49:43 ID:ZYPJhLWH0
最早疑いようもない
![](https://satokitchen-keiba.net/wp-content/uploads/2023/01/ソールオリエンス0116.jpg)
2 : 2023/01/15(日)15:50:10
キタサンにキズナ産駒ボコられたか
3 : 2023/01/15(日)15:50:13 ID:9nGNONjL0
また凄いの出しちゃったね
4 : 2023/01/15(日)15:50:30 ID:bLFy09GW0
すげえな
5 : 2023/01/15(日)15:50:49 ID:iIVhftGa0
種牡馬の桁が段違い
7 : 2023/01/15(日)15:51:14
ディープ孫つけた生産者真っ青やろ
8 : 2023/01/15(日)15:51:15 ID:CBP6J4KH0
ディープ後継種牡馬確定やろ
9 : 2023/01/15(日)15:51:27 ID:iIVhftGa0
こんなのディープ…って言うよりオルフェみたいだったなw
11 : 2023/01/15(日)15:52:06 ID:qgyeroPv0
サンデーはブラックタイドから残るわ
ディープがキレ皆無のゴミしか量産しないし
ただこのキレはバクシンオー由来かも
ディープがキレ皆無のゴミしか量産しないし
ただこのキレはバクシンオー由来かも
13 : 2023/01/15(日)15:52:11 ID:iMqXRUjw0
ドゥラメンテの意思を受け継いでる…
14 : 2023/01/15(日)15:52:12 ID:1cAmdxTr0
今月何勝してんだよ
19 : 2023/01/15(日)15:53:17 ID:91pc0QbL0
>>14
8勝や
140 : 2023/01/15(日)16:47:38 ID:1cAmdxTr0
>>19
すご
15 : 2023/01/15(日)15:52:35 ID:9nGNONjL0
あれ?今年3歳100頭くらいしかいないんだよな
初年度も少なかったけど確率やばいな
初年度も少なかったけど確率やばいな
16 : 2023/01/15(日)15:52:36 ID:GBP+1+XU0
キタサン産駒って大物感あってワクワクするよね
17 : 2023/01/15(日)15:52:58 ID:l9AwB9mG0
エピファネイアを一瞬で置き去りにしたな
キズナと同格かやや下ってところか
キズナと同格かやや下ってところか
20 : 2023/01/15(日)15:53:31 ID:RrFQP2NK0
>>17
55連敗さんが同格?
18 : 2023/01/15(日)15:53:13 ID:LV+pLtRk0
主役不在のクラシックでようやく本命出てきたん
21 : 2023/01/15(日)15:53:38 ID:H1OvTg/k0
名前以外に欠点がない馬
23 : 2023/01/15(日)15:53:57 ID:xZtbC9++0
ドゥラメンテ産駒かと思った
24 : 2023/01/15(日)15:53:59 ID:1ftsODo+0
キタサンは大種牡馬
25 : 2023/01/15(日)15:54:07 ID:QleHNM140
ディープ孫系統よりキタサンだなやっぱり
26 : 2023/01/15(日)15:54:07 ID:ZDNE1iiS0
今年もクラシック候補出す感じ大当たりだな
27 : 2023/01/15(日)15:54:11 ID:+ETnUyzO0
モーリス涙吹けよw
32 : 2023/01/15(日)15:55:52 ID:+yqOlm1b0
>>27
モーリスはモーリスで古馬で凄いよ
28 : 2023/01/15(日)15:54:53 ID:a9GNKULm0
ディープ系凄すぎる
31 : 2023/01/15(日)15:55:36 ID:h/LQnKzY0
>>28
確かにすごすぎるよな
早熟で世代重賞9頭中4頭も出して馬券圏内0
マジで繁殖の無駄遣いだわ。滅びる系統
早熟で世代重賞9頭中4頭も出して馬券圏内0
マジで繁殖の無駄遣いだわ。滅びる系統
30 : 2023/01/15(日)15:55:34 ID:+IbNSSCC0
ディープ系ゴリ押しは本当に日本競馬界最大の無駄だったな
33 : 2023/01/15(日)15:56:00 ID:I0YBfs4X0
ドゥラ生きてれば
キタサン、ドゥラと種牡馬双璧だったんかな
キタサン、ドゥラと種牡馬双璧だったんかな
34 : 2023/01/15(日)15:56:11 ID:W8CTTI3d0
キタサンブラックってディープ系になるの?
普通にブラックタイド系だと思うけど
普通にブラックタイド系だと思うけど
46 : 2023/01/15(日)15:58:57 ID:h/LQnKzY0
>>34
サンデーサイレンス系かなあ。ブラックタイド系って言えるほどブラックタイドから枝分かれしてないし
ディープインパクトとは何も関係ない
ディープインパクトとは何も関係ない
35 : 2023/01/15(日)15:56:14 ID:84ecFz4I0
ソールオリエンスも競馬下手くそ
ヴェルテンベルクに通じるものを感じた
コーナーリングが無茶苦茶な馬多いな、キタサン
ヴェルテンベルクに通じるものを感じた
コーナーリングが無茶苦茶な馬多いな、キタサン
36 : 2023/01/15(日)15:56:49 ID:MRrwW5Mr0
ブラックタイドの方が、種牡馬能力高くね?
ディープの直系は10年ほどで消えると思うけど、ブラックタイド系は大発展しそう。
ディープの直系は10年ほどで消えると思うけど、ブラックタイド系は大発展しそう。
50 : 2023/01/15(日)15:59:06 ID:GnFVwQOP0
>>36
同じ繁殖だったらディープ以上に結果だしかもなw
まぁキタサンがディープ孫駆逐し始めてるのは確かや
まぁキタサンがディープ孫駆逐し始めてるのは確かや
37 : 2023/01/15(日)15:56:50 ID:lBzPJqSx0
ディープ後継種牡馬確定やね^^
39 : 2023/01/15(日)15:57:14 ID:hcZPWZKT0
やっぱブラックタイドだな。ディープじゃ血は繋がらん
40 : 2023/01/15(日)15:57:41 ID:cBlFQZy50
もう少しバラエティに富んだ産駒が増えてきたらいいな
ダートと短距離でもっと活躍したら大種牡馬確定
ダートと短距離でもっと活躍したら大種牡馬確定
75 : 2023/01/15(日)16:04:26 ID:EWBDrPw00
>>40
ダートはオープン二頭出たからこれから次第だな
41 : 2023/01/15(日)15:58:04 ID:s9yYtfTk0
キタサン
イスラ
ジャスタ
イスラ
ジャスタ
42 : 2023/01/15(日)15:58:27 ID:+udTXv0D0
北島三郎組長の持ち馬で走りそうなのはいるのか?
43 : 2023/01/15(日)15:58:27 ID:84ecFz4I0
ダートはOP待ちの馬そこそこおるじゃろ
44 : 2023/01/15(日)15:58:34 ID:3t75n5mp0
中山苦手とはなんだったのか
45 : 2023/01/15(日)15:58:52 ID:SKGfDNwQ0
おそらく今年3歳で秋古馬三冠を勝つのはこの馬だろう
3年連続で3歳馬が秋古馬三冠を勝つのは種牡馬転換点
この通りになれば次代のリーディングサイヤーはキタサンで確定だろう
3年連続で3歳馬が秋古馬三冠を勝つのは種牡馬転換点
この通りになれば次代のリーディングサイヤーはキタサンで確定だろう
48 : 2023/01/15(日)15:58:58 ID:WIDM21000
マジでたまにめっちゃ切れのある馬出すな
なんでキタサンブラックの現役時とのイメージが違いすぎる
なんでキタサンブラックの現役時とのイメージが違いすぎる
49 : 2023/01/15(日)15:59:01 ID:u6+1sVKq0
現役時のイメージと違い
産駒が斬れる脚を使えるのが大きいな
ディープ系種牡馬と違って
産駒が斬れる脚を使えるのが大きいな
ディープ系種牡馬と違って
51 : 2023/01/15(日)15:59:23 ID:TV7u7Yrj0
でもサンデー、ディープレベルは無理だったとしてもハーツポジにはいけるかもしれないポテンシャルはあるな
58 : 2023/01/15(日)16:01:01 ID:enHUHK310
>>51
今の勢力図でハーツポジなら
天下取れるわな
天下取れるわな
52 : 2023/01/15(日)15:59:42 ID:I0ffivyL0
ディープと違って牡馬が古馬になっても成長止まることないしな
53 : 2023/01/15(日)15:59:55 ID:YlwJdl3G0
ディープお役御免だな
ブラックタイド系が覇権取るわ
ブラックタイド系が覇権取るわ
77 : 2023/01/15(日)16:05:07 ID:fNRk1HSk0
>>53
もう天国です
55 : 2023/01/15(日)16:00:23 ID:ycltMuel0
キタサンって母父サクラバクシンオーで時代遅れ感あるのにすごいわ
ほんま謎
ほんま謎
71 : 2023/01/15(日)16:03:41 ID:ZbHqJTXf0
>>55
むしろ血統は古い方が強い
大種牡馬の血が薄れるからね
大種牡馬の血が薄れるからね
57 : 2023/01/15(日)16:00:36 ID:JzYdAUPO0
瞬発力勝負なら文句なし
59 : 2023/01/15(日)16:01:13 ID:ZbHqJTXf0
東京で新馬勝ったキタサン産駒は本物
キレるタイプかジリ脚タイプか見分けるだけやな
キレるタイプかジリ脚タイプか見分けるだけやな
60 : 2023/01/15(日)16:01:26 ID:v5/cb1WC0
もう本物感十分
サンデー系筆頭確定
沢山いるけどあとは一か八かのオルフェぐらい
サンデー系筆頭確定
沢山いるけどあとは一か八かのオルフェぐらい
64 : 2023/01/15(日)16:02:20 ID:91pc0QbL0
今年は牡馬も牝馬もクラシックに出る
2年目で一気に下がった馬とは違うな
2年目で一気に下がった馬とは違うな
65 : 2023/01/15(日)16:02:37 ID:ghUp+OTM0
早熟系は飽きたからキタサン出てきてくれて嬉しいわ
67 : 2023/01/15(日)16:02:56 ID:q5ug3T+v0
モーリスは?
68 : 2023/01/15(日)16:03:06 ID:3PbVRDaN0
府中も中山もどっちもいけるのは大きい。
ってことは京都も阪神もどっちもいけるはず。
バクシンオーの血が残るのは嬉しい。
ってことは京都も阪神もどっちもいけるはず。
バクシンオーの血が残るのは嬉しい。
72 : 2023/01/15(日)16:03:53 ID:lBzPJqSx0
キタサンなら成長力も期待できるし楽しみだな
73 : 2023/01/15(日)16:03:57 ID:Rlo+HZsk0
ほんま楽しみだわ
応援してる自分は
応援してる自分は
76 : 2023/01/15(日)16:04:57 ID:PviIJcVt0
傍で大外れを引くキーファーズで笑わせるのやめてほしい
78 : 2023/01/15(日)16:05:46 ID:2btspLGb0
エピファネイアから、トップ値段を獲得するだろね
しかし、SS系がディープでなくブラックタイドになるとはね
しかし、SS系がディープでなくブラックタイドになるとはね
79 : 2023/01/15(日)16:06:38 ID:com3juD80
まさかブラックタイドのが血を残すことになりそうとは
80 : 2023/01/15(日)16:06:43 ID:Ck8g0RFo0
芸能界で頂点に辿り着いたサブちゃんは
流石に大物を引くな
流石に大物を引くな
81 : 2023/01/15(日)16:07:03 ID:615SXaBU0
ブラックタイドっていうか、個人的にはバクシンオーが関係してそうだと感じる
82 : 2023/01/15(日)16:07:15 ID:+udTXv0D0
セレクトセールが楽しみだな
83 : 2023/01/15(日)16:07:26 ID:ZbHqJTXf0
今年の2歳世代は3年目で数も繁殖もかなり落ちてるから厳しいけど、上が頑張ってそれを打ち消せそうだな
84 : 2023/01/15(日)16:07:59 ID:VzBbNqL/0
大成功過ぎて草
85 : 2023/01/15(日)16:08:45 ID:mL2NQmz40
当たればスケールのデカい馬が多いな
ステイゴールドみたい
ステイゴールドみたい
86 : 2023/01/15(日)16:09:05 ID:YqQOgzRb0
サブちゃんがドバイかサウジで祭りを歌ってる姿みたいな
91 : 2023/01/15(日)16:13:09 ID:ghUp+OTM0
>>86
サブちゃんはもう…立てない
87 : 2023/01/15(日)16:09:37 ID:Rlo+HZsk0
そうそう当たれば
だから面白いわ
だから面白いわ
88 : 2023/01/15(日)16:10:45 ID:U1k8jXQd0
来年は1500万コースだなこれ
安い内に付けた牧場大勝利
安い内に付けた牧場大勝利
89 : 2023/01/15(日)16:12:19 ID:LV+pLtRk0
SS系孫でキタサンだけ牡馬の大物感あるやつ出せるようになってるからな
ディープも基本的にはフィリーサイアーだったし
ディープも基本的にはフィリーサイアーだったし
94 : 2023/01/15(日)16:13:52 ID:xZtbC9++0
母父ロイヤルスキーでリーディングの馬もいたし新しければ必ずしもいいとは限らない
99 : 2023/01/15(日)16:16:37 ID:LaBSYmc/0
>>94
バクシンオーもタキオンも母系が内国産でも名牝系だからな
95 : 2023/01/15(日)16:13:56 ID:P1cN4MWV0
カナロアは?エピファネイアは?キズナは?モーリスは?おりゅふぇーぶるは?
96 : 2023/01/15(日)16:14:55 ID:jw2R2OTI0
サブちゃんとこ6頭しか持ってないの
親バカで30頭くらい保有してるのかと思ってた
親バカで30頭くらい保有してるのかと思ってた
98 : 2023/01/15(日)16:15:25 ID:C9bwEMoo0
やはり馬格のある種馬は成功するわ
100 : 2023/01/15(日)16:18:20 ID:5n+TXcak0
キタサンという自体「ディープ×短距離母父」という良くいる
配合の廉価版だけどキタサンがブラックタイドの馬格の良さを存分に引き継いだのが後世代に繋がっているんだろうな
配合の廉価版だけどキタサンがブラックタイドの馬格の良さを存分に引き継いだのが後世代に繋がっているんだろうな
ブラックタイドの脚がダメになったのって体質や馬格のせいでは無く単に池江パパが使い過ぎたせいなのかも
101 : 2023/01/15(日)16:18:32 ID:poKfZJ7s0
ヨボヨボの武を乗せてG1勝ちまくった名馬だからな
102 : 2023/01/15(日)16:18:55 ID:SGRR9pMd0
切れる馬が多いの含めてサンデーそのものなんじゃないか
104 : 2023/01/15(日)16:22:13 ID:Ez3B5qT00
京都再開でさらに勝ち星加速するな
一線級は速い脚を長く使えるから京都外回りは鬼のはず
一線級は速い脚を長く使えるから京都外回りは鬼のはず
105 : 2023/01/15(日)16:23:31 ID:vzN/CAMN0
クラシックディスタンスでライバル産駒がいないから勝ちまくるかもしれん
106 : 2023/01/15(日)16:24:09 ID:LaBSYmc/0
2020年代を代表する種牡馬になる馬の名前がサブちゃん由来ってのがいいよね
108 : 2023/01/15(日)16:25:06 ID:trIWqeru0
エピファネイアみたいに早熟ということはなさそうだし
キタサンがリーディング取るかもな
キタサンがリーディング取るかもな
引用元: キタサンブラック大成功