スポンサーリンク
1 : 2023/01/24(火)21:09:18 ID:jyeb0Ksq0
コントレイルの古馬GI勝利はジャパンカップのみ
フィエールマンは春天を連覇
vsアーモンドアイ
コントレイル(コントレイルお得意の2400東京で同斤量ながら1.1/4馬身差)
フィエールマン(斤量差+2で2000東京と厳しそうだが1/2馬身差)
"
スポンサーリンク

3 : 2023/01/24(火)21:12:39 ID:mjb8boe+0
俺はフィエールマンのが強いと思うぞ
ってか同じディープ産駒だと分かりやすく来ないから基地はw

 

4 : 2023/01/24(火)21:12:55 ID:qmaOJc5c0
フィエールマンは秋天よりJCで見たかったな

 

95 : 2023/01/25(水)14:59:46 ID:Gcrom0ug0
>>4
2020のJCは勝てたね

 

5 : 2023/01/24(火)21:17:43 ID:/kNfCCAL0
ぶっちゃけ能力的には似たようなもんだろ

 

6 : 2023/01/24(火)21:17:58 ID:Q68BIniJ0
フィエールマンもデビュー早ければ三冠取れたんじゃないか
この世代エポカドーロワグネリアンだろ

 

7 : 2023/01/24(火)21:24:44 ID:m1M1nBea0
凱旋門賞行った後も国内で大崩れしなかったあたり底力あったな

 

8 : 2023/01/24(火)21:28:30 ID:8hdte2zY0
メイショウテッコン以下と侮られていた馬なのに随分評価が高くなったものだな

 

10 : 2023/01/24(火)21:29:21 ID:GBcIMoFX0
フィエールマンはアーモンドの秋天で評価上げたよな
対象的にコントは下がった

 

11 : 2023/01/24(火)21:31:01 ID:4uD+wl2V0
48馬身差は笑撃だった

 

12 : 2023/01/24(火)21:31:04 ID:pcOmRY6v0
フィエールマンは2500mないと位置取り悪くなるから微妙
ディープ産駒がアーモンドアイに勝てなかったのはハーヘアの追走力不足の血のせい

キタサンは米国牝馬に頼らず追走力を高められたから
配合の自由性が高くて産駒の多様性に繋がっている

 

13 : 2023/01/24(火)21:33:33 ID:56NdlQnU0
ぶっちゃけコントも凱旋門行ってたら48馬身ぐらい負けそうだよな

 

15 : 2023/01/24(火)21:39:06 ID:wB6iRkgO0
フィエールマンはジャパンカップ出てたらアーモンドに勝てたんじゃないかと今でも思ってるわ

 

16 : 2023/01/24(火)21:39:28 ID:tzJcnj7B0
アーモンドアイも追走力なかったせいでマイル以下だと勝率悪かったけどな
毎回置いてかれて末脚だけでなんとかするようなレースになってた

 

17 : 2023/01/24(火)21:41:02 ID:qlXS4KXj0
結局ディープがすごいってことだな。
同胞で比べても仕方ない。

 

18 : 2023/01/24(火)21:41:11 ID:HljIMdwq0
同レベルだと思う

 

19 : 2023/01/24(火)21:49:20 ID:P+cwW8od0
コントレイルより餃子の皮一枚くらい強いと思う

 

20 : 2023/01/24(火)21:51:37 ID:2h9C65El0
コントはサトイモより弱い

 

21 : 2023/01/24(火)21:56:52 ID:qlXS4KXj0
>>20
結局ディープがすごいってことだな。

 

22 : 2023/01/24(火)21:57:25 ID:fNi5zLBI0
真面目にフィエールマンの方が強いやろ

 

23 : 2023/01/24(火)21:58:25 ID:/kNfCCAL0
コントとフィエールマンが一緒に凱旋門出てたらいい勝負してただろうな

 

24 : 2023/01/24(火)21:58:49 ID:sgXXk4n00
ディープがすごい(小物どんぐりの背比べ)

 

25 : 2023/01/24(火)22:05:54 ID:qlXS4KXj0
>>24
ディープアンチは他のディープ産駒使わないと叩けないからな。
ディープのすごさを認めてるようなもんだぞ。

 

26 : 2023/01/24(火)22:08:35 ID:Q2jxg2KM0
>>25
何言ってんだこいつ

 

31 : 2023/01/24(火)22:46:19 ID:qlXS4KXj0
>>26
わからんか?
ディープ産駒同士を比べてもこれだけの名馬を出したディープがすごいって結論にしかならないんだぞ。
ディープを貶めたいなら別の種牡馬の産駒と比較しないと意味ないな。

 

33 : 2023/01/24(火)23:16:13 ID:Q2jxg2KM0
>>31
ただただディープ産駒縛りして叩いて遊ばれてるだけだろ

 

42 : 2023/01/25(水)00:12:23 ID:GG23w9mZ0
>>33
ディープ産駒以外でコントレイルより強い馬を挙げてみろよ。
意外といないんだよ。

 

スポンサーリンク

27 : 2023/01/24(火)22:14:31 ID:sJGiuzAk0
しかもあの秋天ゲートで不利受けてたからな

 

28 : 2023/01/24(火)22:19:05 ID:cvkXYYAZ0
福永はフィエールマンにもコントにも乗ってアーモンドと戦ったから答えが出てるよ
クロノと一緒にアーモンドアイを追い詰めたけどコントはそれが出来なかった
だから翌年は「現役最強はクロノジェネシス」と言った
つまり
フィエールマン>コントレイルってこと

 

29 : 2023/01/24(火)22:22:49 ID:tu5PKaNy0
でもディープの血のせいで
産駒は走らないんよな

 

32 : 2023/01/24(火)23:13:39 ID:I8phKWLV0
ディープ縛りでも他にマシなのがいるってくらいコントレイルが下げられてるだけだが。

 

34 : 2023/01/24(火)23:22:50 ID:/kNfCCAL0
じゃあ三冠馬同士ということでジェンティルVSコントレイルでどうよ

 

35 : 2023/01/24(火)23:27:23 ID:Ys5UP2Vc0
どう考えてもジェンティルドンナの方が強いでしょ
ディープ最高傑作がジェンティルドンナで次点がフィエールマン、そのあとピークの能力ならサトノダイヤモンドがいてコントレイルやろな

 

36 : 2023/01/24(火)23:29:02 ID:/kNfCCAL0
ですよねー
さすがに比較にもならん
結局フィエールマンと比較するのが丁度いいんだわ

 

37 : 2023/01/24(火)23:31:59 ID:FWcQN24O0
まあ感覚的に馬の強さってわかるよな。
同レベルの馬だと思う。

JRAの最強馬って話よくあるけど
オルフェ,シンボリクリスエス,ディープインパクトの3強だわな。

 

44 : 2023/01/25(水)00:23:05 ID:LX7OhnhT0
>>37
ドーピングこみでもディープインパクトは最強には程遠い

 

38 : 2023/01/24(火)23:35:22 ID:Ys5UP2Vc0
相手が弱すぎてたまたま3冠取れてしまった馬だからな
結局古馬になってグダって特に成長もなく量産型ディープ牡馬と何も変わらんかった
サトノダイヤモンドみたいに同世代に同格のディープ牡馬が複数いる世代に生まれてたらはっきりあれ以下の成績で終わってたでしょ

 

39 : 2023/01/24(火)23:38:34 ID:Z1Dlx3qT0
フィエールマンベストは中距離だから2000ちょうどいいよ
秋天もクロノと同じ展開超有利だからな

阪神の春天だったら勝てなかったかもね

 

40 : 2023/01/24(火)23:42:21 ID:gZ55KjA20
フィエールマンってシャフリヤールくらいの強さだと思うぞ
戦績見返しても得意条件で雑魚相手にポロポロとりこぼしてる
コントレイルは取りこぼしでの負けはないからな
そこが大関と横綱の違いというか

 

41 : 2023/01/24(火)23:53:55 ID:DO18Jm6S0
横綱になったとたんに休みまくってそのまま辞めたカスいたよな

 

43 : 2023/01/25(水)00:16:56 ID:SfGS2tNl0
結局はコントレイルより強い非ディープ産駒の馬はディープとアーモンドアイくらいしかいない

 

45 : 2023/01/25(水)00:24:05 ID:8oG3Y8+H0
年度代表馬は全て強いよ
コントレイルは年度代表馬にすらなれなかったからね

 

48 : 2023/01/25(水)00:33:00 ID:1vXbdN1g0
府中2000、2400 → アーモンドアイ
阪神2000、2200 → ラッキーライラック
中山2500 → クロノジェネシス

5歳秋のピーク超えたアーモンドアイに負けてるのだから↑は間違いないだろう

 

51 : 2023/01/25(水)00:55:58 ID:6x1HP6/i0
フィエールマン>コントレイル
だから3勝馬って意味だろjk

 

52 : 2023/01/25(水)01:43:42 ID:BjzfAB3u0
フィエールマン虚弱だしポカもあったから総合的に見たらコントが上だけど
ピーク時の能力ならフィエールマンのが上でしょ

 

53 : 2023/01/25(水)01:49:36 ID:PTvHQSlY0
フィエールマンに詰め寄られたアーモンドアイの府中2000が思った程強くないってだけで
フィエールマン自信は凱旋門賞48馬身負けでリスグラにも5馬身以上千切られてる

 

スポンサーリンク
56 : 2023/01/25(水)02:31:06 ID:6NPiQQNi0
出走時点の倒したG1馬
菊エポカドーロ、タイムフライヤー
春天1無し
春天2キセキ
中距離じゃテッコン、シャケ、サングごときにすら負けちゃうただの空き巣雑魚

 

57 : 2023/01/25(水)02:47:12 ID:GQA04DsB0
虚弱じゃなかったら強かったよな

産駒楽しみやわ

 

58 : 2023/01/25(水)02:53:04 ID:khEmt+vZ0
虚弱じゃなきゃ三冠とかも狙えたレベルなのは確かだな
まぁ体質含めての強さだから無意味な話だけど

 

59 : 2023/01/25(水)06:55:47 ID:M/vTrEur0
スタートで挟まれる不利無ければ勝ってたよ

 

60 : 2023/01/25(水)07:01:45 ID:eLQ0d/Y90
そもそもコントの大阪杯後の靭帯炎が本当だったら年三走しかしない虚弱さはフィエールと同じかそれ以上にならんか?

 

61 : 2023/01/25(水)07:19:54 ID:ajnd2nqw0
フィエールマンはガチで虚弱
コントは負けを回避するためにレース厳選(それでも負けまくりだったけど)

 

62 : 2023/01/25(水)08:28:51 ID:DS9AESrz0
語るまでもなくフィエールマンのが強いだろ

 

65 : 2023/01/25(水)09:13:08 ID:K+eotFEw0
世代がマジで弱いからなコント

 

66 : 2023/01/25(水)09:15:38 ID:IcuQS39/0
フィエールマン凱旋門賞さえ行かなきゃ
社台スタリオン入れたで

 

68 : 2023/01/25(水)09:17:00 ID:IcuQS39/0
サリオスが社台スタリオンで
フィエールマンがブリーダーズ

おかしいやろ

 

81 : 2023/01/25(水)12:24:25 ID:jfFXSniE0
>>68
ディープ系は飽和してるからね長距離3つじゃ社台入りは難しい
秋天でアーモンドアイに勝ってたら多分社台入れただろうが

 

71 : 2023/01/25(水)09:30:01 ID:TUlV7Hso0
フィエールは虚弱すぎてひと昔前なら菊花賞前に見切られてた

 

74 : 2023/01/25(水)10:54:42 ID:qvHNGJX+0
皐月賞に間に合わない馬は何も言う資格がない

 

75 : 2023/01/25(水)11:50:34 ID:5PxbDB7bM
フィエールマンが種牡馬としての期待が低いのが全て

 

78 : 2023/01/25(水)12:00:10 ID:MKQojFE30
D基地煽られて顔真っ赤で草

 

79 : 2023/01/25(水)12:03:10 ID:y2Icyzjq0
秋天後 フィエールマン意外と強っ、アーモンドにも衰えあるかな
→JCでコント頭で買う
→直線ヘロヘロフラフラで完敗
もしかして:弱い

 

80 : 2023/01/25(水)12:18:38 ID:ajnd2nqw0
>>79
弱いよ
実際にコント自身がそこから3連敗
接戦だったデアリングタクトは未勝利8連敗、カレンは未勝利引退、グローリーも国内未勝利
世紀の決戦とか謳われたのにまともなのはアーモンドアイただ1頭だけだったというイカサマレース

 

102 : 2023/01/25(水)17:15:40 ID:1Gg1RdNb0
>>80
競馬観てて楽しいか?w

俺なら、その結果から推察するのは、競走馬がピークの状態で走れるのなんて生涯に数回あるかないかってことで、だとするとノーザンのような使い分けがある意味正しいって話

JCのコントやデアタクは「ファンの声に応えて」出走したせいで、その後にダメージが残ったかも知れないね

その目線でいけば、その後の戦績がボロボロなのを貶めるということは、無理して出走するよりも積極的に使い分けていけと言ってるようなものだわ

でも、お前は「勝負から逃げない」ことと「勝ち続けること」の両方を満たさない馬はアラ探しするんだろ?

 

83 : 2023/01/25(水)12:56:28 ID:/vZ1N9c30
フィエールマンて弱かったよな?
コントが強いとは思わんがフィエールマンよりは強いだろ

 

90 : 2023/01/25(水)13:51:43 ID:MC8enyti0
どっちもまあまあ強い

 

引用元: コントレイルよりフィエールマンの方が強くない?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク