スポンサーリンク
1 : 2023/02/03(金)14:34:06 ID:2AgUy8ov0
これはキズナ
"
スポンサーリンク

118 : 2023/02/03(金)17:22:39 ID:bZuZaLPU0
>>1
ダービー馬ってだけでも勲章としては一流だろ

 

2 : 2023/02/03(金)14:36:14 ID:qudON5NU0
ハイセイコーじゃね
十分凄いんだけど知名度ほどではない

 

26 : 2023/02/03(金)14:53:23 ID:Rwk5Cajy0
>>2
大井の二歳のタイムがすごい
今のJRAオープン馬並みのタイムで大差勝ちを連発している
そのレコードが未だに更新できないらしい

 

36 : 2023/02/03(金)15:03:00 ID:xhlaijvU0
>>26
当時の大井のペラッペラの砂厚考えたらなぁ
確か4cmだか5cmだかだから今の中央の半分くらいしかない

 

3 : 2023/02/03(金)14:36:51 ID:5fdw66pi0
ハルウララ

 

34 : 2023/02/03(金)15:00:01 ID:Zfqje6oF0
>>3
確かにそうだけどさぁw

 

5 : 2023/02/03(金)14:37:53 ID:Ig02w4Bn0
メジロマックイーン
怪我で1回しか走ってないとはいえ秋古馬三冠どれも勝ってねえからなあ

 

17 : 2023/02/03(金)14:48:22 ID:iBryaiUC0
>>5
お、そうだな

 

6 : 2023/02/03(金)14:38:13 ID:p33/E3zA0
シルバーステート

 

7 : 2023/02/03(金)14:38:33 ID:0ZuGc1Iq0
真っ先に思いついたのはハイセイコー

 

8 : 2023/02/03(金)14:38:48 ID:pHYb8jJk0
ソダシ

 

9 : 2023/02/03(金)14:39:10 ID:2byKFPzy0
ツインターボ

 

10 : 2023/02/03(金)14:40:19 ID:KdSFc8yv0
タヤスツヨシー

 

11 : 2023/02/03(金)14:40:41 ID:RRjUneBn0
サイレンススズカかな

 

12 : 2023/02/03(金)14:43:22 ID:9h6tlZ5j0
ペルーサ

 

13 : 2023/02/03(金)14:43:24 ID:RIQUH56J0
ナイスネイチャとツインターボ
知名度は非常に高いけど牡馬六大競争0勝馬

 

54 : 2023/02/03(金)15:19:13 ID:mcZj0++Z0
>>13
そいつらはG1勝てないから有名なんでしょ

 

66 : 2023/02/03(金)15:49:30 ID:PkhFzCTc0
>>54
ナイスネイチャは善戦マンで有名だけど
ツインターボは勝てないからというよりイチかバチかの大逃げだから人気があったんだから仮にG1勝ってても関係ないだろう

 

14 : 2023/02/03(金)14:45:27 ID:AlWLkE0L0
グランデッツァ

 

15 : 2023/02/03(金)14:46:56 ID:0iCjZksh0
オーシャンエイプス

 

16 : 2023/02/03(金)14:47:31 ID:6tOF9T1w0
これの逆はダイワメジャー

 

117 : 2023/02/03(金)17:22:14 ID:OAuBNhR+0
>>16
メジロドーベルも結構ビビる
桜花賞以外の当時の牝馬G1制覇してるし

 

18 : 2023/02/03(金)14:49:29 ID:mxGznMXW0
ゴールドシップ

って思ったけど改めて戦績見返すと全然ショボくないわ

 

78 : 2023/02/03(金)16:09:47 ID:TbzX4TMV0
>>18
ダービーか海外G1のどちらかでも獲ってたら顕彰馬してる

 

82 : 2023/02/03(金)16:17:39 ID:rLzmct3D0
>>78
んなもんなくても宝塚でゲート出るだけで顕彰馬だったよ

 

19 : 2023/02/03(金)14:50:58 ID:0ZuGc1Iq0
時代が違うというのはあるがエアグルもかな
当時としては偉業だけど戦績的にはオークスと秋天のG1、2勝馬でしかない

 

175 : 2023/02/03(金)19:59:25 ID:eBVGs8AI0
>>19
まぁそうだけど多少繁殖としての成績も評価されてるんじゃないかな?

 

20 : 2023/02/03(金)14:51:27 ID:0nCCQR/E0
ゴールドシチー

 

21 : 2023/02/03(金)14:51:50 ID:x3n3e72G0
ミスターシービー

 

22 : 2023/02/03(金)14:52:09 ID:CgxFMfB00
ハイセイコーだな

 

スポンサーリンク

23 : 2023/02/03(金)14:52:35 ID:RRjUneBn0
オグリキャップは競馬始めた頃に戦績見て知名度の割にしょぼいなって感じてしばらくして見るとつよってなる

 

27 : 2023/02/03(金)14:55:15 ID:bldmDdRX0
>>23
負けて人気が出た(知名度アップ)から戦績がショボくなるのはしょうがない

 

24 : 2023/02/03(金)14:52:48 ID:cAT7YcBI0
ステイゴールド
種牡馬成績と海外での快挙は大きるぎるんだけど

 

29 : 2023/02/03(金)14:55:46 ID:efG8qZJq0
セキトバとかマツカゼって競走馬いたな

 

30 : 2023/02/03(金)14:56:15 ID:GyMVWu5y0
アグネスタキオンとか?
ちょっと違うか

 

31 : 2023/02/03(金)14:57:04 ID:RBhMbvsa0
サクラローレル

 

32 : 2023/02/03(金)14:57:19 ID:It7i6R5o0
メジロマックイーンとトウカイテイオー
こいつらなんで顕彰馬なの?

 

106 : 2023/02/03(金)16:52:31 ID:82s8ipnd0
>>32
オグリやマル外みたいに出走制限もないのにな

 

33 : 2023/02/03(金)14:57:27 ID:K+i0J72j0
ハイセイコーは八大競走時代というのもあるし仕方ない

 

35 : 2023/02/03(金)15:01:53 ID:aYNaaui+0
タニノチカラとかも該当するかも
競馬ブーム以前の最強馬候補
顕彰馬だとタケシバオーとか実績欄が怪しい

 

38 : 2023/02/03(金)15:05:15 ID:cJa0Fg7S0
>>35
国内27戦16-10-1-0
怪しい?

 

53 : 2023/02/03(金)15:19:13 ID:FLW3aVJc0
>>38
タケシバオー勝利当時(69年)どころかグレード制導入の84年の時点ですらG3だったスプリンターズSを顕彰馬の主な勝ち鞍に入れてるのがきな臭いんだよ

 

63 : 2023/02/03(金)15:45:23 ID:d7WC6WRh0
>>53
全くきな臭くないけど
JRAがスプリンターズSを入れたからと言ってそれで戦績の評価が変わる訳じゃないしな
単にお前が最初から色眼鏡で見てるだけでは?

 

39 : 2023/02/03(金)15:05:16 ID:VKHT1Az50
ハルウララは勝てないことで知名度を得たんだから知名度のわりにとか違うだろ

 

44 : 2023/02/03(金)15:10:53 ID:O9NEDkaQ0
>>39
これ
得意げに言ってるのはちょっと頭足りてない

 

50 : 2023/02/03(金)15:16:39 ID:5I5/bA0k0
>>44
ゴミ掲示板に張り付いてる時点で俺らもね

 

41 : 2023/02/03(金)15:06:03 ID:5Du6gkBx0
オグリかな
2歳戦やクラシック走らずにGI4勝は凄いんだけど
もし走れてたらGI6勝くらいはできただろうから、そういう意味で名前や強さ程の戦績ではない

 

43 : 2023/02/03(金)15:07:36 ID:EGyrJ9/u0
シンボリルドルフ
絶対があるのに3回も負けてて草

 

45 : 2023/02/03(金)15:11:50 ID:HiJbzV7o0
ハイセイコーなんて2000がいいとこのダート馬じゃん
それであれだけやったんだんだから戦績には多少目をつむれ

 

47 : 2023/02/03(金)15:14:13 ID:4wfGb+7c0
ハープスター

 

48 : 2023/02/03(金)15:15:34 ID:5I5/bA0k0
昔の競馬見ずに成績だけ見ればそりゃね
リアタイの熱気もあるだろうし
なんかもう時代なんだろうけどどんどんつまらなくなるなー

 

49 : 2023/02/03(金)15:16:25 ID:5Du6gkBx0
ハルウララは負け数が少ないという意味でショボい
ハルウララよりもっと勝ってない馬が結構いるからな

 

51 : 2023/02/03(金)15:17:45 ID:5I5/bA0k0
サラブレとかかなり売れてた時代が懐かしいな

 

52 : 2023/02/03(金)15:18:24 ID:NRCO4hR30
そりゃハープスターしかおらん

 

55 : 2023/02/03(金)15:31:03 ID:3Cqtmihq0
アドマイヤグルーヴだな

 

57 : 2023/02/03(金)15:36:37 ID:u4UJhA9q0
コントレイル

古馬GIを1つしか勝ってない

 

58 : 2023/02/03(金)15:38:34 ID:Kta1Oa/C0
ナリブもやん

 

59 : 2023/02/03(金)15:38:42 ID:2HTNAnLh0
ヘヴィータンク

 

スポンサーリンク
60 : 2023/02/03(金)15:39:37 ID:Umv+1PyD0
ハルウララって言ってる奴の知能が心配になるわ

 

61 : 2023/02/03(金)15:41:25 ID:9Fuh63hB0
出てるけど、主な勝鞍、桜花賞
のハープスター

 

62 : 2023/02/03(金)15:43:20 ID:R7pdEzMX0
ハープスターって同じディープ牝馬なのにジェンティルの10倍くらいメディアにゴリ押しされてたよな

 

64 : 2023/02/03(金)15:47:25 ID:co0ySGOv0
マティリアル

 

67 : 2023/02/03(金)15:50:15 ID:AO63Q9vU0
サイレンススズカって言っちゃいけないんだろうな

 

68 : 2023/02/03(金)15:52:22 ID:GJ9gq4du0
セイウンスカイ
ニシノフラワー

 

69 : 2023/02/03(金)15:52:35 ID:mCpRQeZA0
中距離G1全戦全敗のオグリキャップ

 

70 : 2023/02/03(金)15:55:25 ID:7aFqF2y60
ラスカルスズカ

 

71 : 2023/02/03(金)15:57:04 ID:YXgSVFrR0
ここでいう知名度に、ウマ娘効果の知名度は含めないでくれよ。

 

72 : 2023/02/03(金)16:00:13 ID:QS1Xqeo90
まあタケシバオーは記録より記憶の馬だからな
81年競馬会「サラブレッドなんでもベスト10最強馬部門」3位
86年競馬会「サラブレッドなんでもベスト10最強馬部門」6位
91年優駿増刊号「新聞記者、競馬人、著名人への大アンケート最強馬部門」3位
99年Number「ホースメンが選ぶ20世紀最強馬」7位
00年日本馬主協会「一番の名馬と思う競走馬」8位

ロートル記者達が傾倒した結果があの顕彰馬選考

 

73 : 2023/02/03(金)16:01:03 ID:vSXtdPzP0
オニャンコポン

 

74 : 2023/02/03(金)16:03:39 ID:dOWKdT/A0
メロディーレーン

 

75 : 2023/02/03(金)16:04:46 ID:dZFrddqB0
ブリガドーン

 

76 : 2023/02/03(金)16:07:15 ID:Oma7qyvv0
サウスヴィグラス

 

77 : 2023/02/03(金)16:08:55 ID:5YUfnW2H0
シルステ

 

79 : 2023/02/03(金)16:10:48 ID:cwA7evHb0
これはサイレンススズカ
あの馬は色んな意味で過大評価だらけ

 

81 : 2023/02/03(金)16:15:55 ID:7aFqF2y60
スカーレットテイルママ

 

83 : 2023/02/03(金)16:18:14 ID:p4DbFiS70
マチカネイワシミズ

 

84 : 2023/02/03(金)16:21:31 ID:ElcGZwSG0
スズカ

 

85 : 2023/02/03(金)16:22:18 ID:hwgkgfgx0
G1勝ってる馬に戦績がショボイというのはあまりにも可哀想

 

190 : 2023/02/03(金)20:52:30 ID:bISjAGJG0
>>85
オマタセシマシタ見ると地方の未勝利戦、条件戦勝つのも大変な事なんだなと改めて感じたわ
ヨカヨカがG3勝ってニュースになるのも頷ける

 

87 : 2023/02/03(金)16:22:35 ID:pbhgc3eG0
キングヘイロー

 

89 : 2023/02/03(金)16:26:27 ID:cMqeX5FM0
ペルンゴ

 

90 : 2023/02/03(金)16:29:51 ID:dtP5Mpx+0
オルフェーブル
インティ

 

91 : 2023/02/03(金)16:32:03 ID:pZTn/xWB0
競馬ゲームのG1を3つ勝ったら殿堂みたいな感覚はやっぱり長い間しっくり来てたし2勝までの中だろうなあ
ハイセイコーは中距離とダートの世界ならもっと凄かったんだろうな

 

92 : 2023/02/03(金)16:34:15 ID:0Mhs+/4r0
サイレンススズカ
G1一勝とかダサ

 

93 : 2023/02/03(金)16:34:31 ID:ogavNnpD0
ハルウララ
ハルウララより負けてる馬50頭以上いるんでしょ
50以内にも入らないようなのが代表みたいになってるのはちょっとね

 

107 : 2023/02/03(金)16:53:05 ID:ejcaDKOy0
>>93
馬名込だからしゃーない

 

94 : 2023/02/03(金)16:36:06 ID:/x4uQNZM0
マチカネタンホイザ

 

引用元: 知名度の割に戦績がショボい馬

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク