1 : 2023/02/11(土)11:36:32 ID:q2G5pfL90
ノーザン比率すくないのにバケモン
5 : 2023/02/11(土)11:41:18 ID:WlfNCdXf0
ほんと凄いわ
平場王
平場王
6 : 2023/02/11(土)11:42:13 ID:CtNvd/Ds0
安定してるのは間違いないから、あとは一発大物が出ればってとこやな。
8 : 2023/02/11(土)11:43:46 ID:ZSYbop5/0
4世代居るのに一発の気配もないんだから繁殖上がっても変わらんよ
質は向上しても産駒の絶対的な能力が向上するわけじゃない
勝率が上がるだけ
質は向上しても産駒の絶対的な能力が向上するわけじゃない
勝率が上がるだけ
12 : 2023/02/11(土)11:45:46 ID:vWTLml220
>>8
これわかってない基地多いよね
9 : 2023/02/11(土)11:44:48 ID:jgDDcul60
すげー安定感
10 : 2023/02/11(土)11:44:49 ID:smgzlu9v0
肝心の現3歳は勝ち上がり悪いけどなw
上限低いことがバレて、中堅以上の調教師からすれば面白味のない種牡馬だと判明したし、ここからも成績は上がるのでなく下がる
育成で相当な下駄履かせてもらっていた種牡馬だから
13 : 2023/02/11(土)11:46:14 ID:GHIWVCtc0
重賞勝てなくても馬主的にはいいんだろうか
40 : 2023/02/11(土)12:25:48 ID:OZUeVB1q0
>>13
1勝すらなかなできない馬主も多いだろ
14 : 2023/02/11(土)11:46:45 ID:ImNUxrMv0
で、4歳最強は?
15 : 2023/02/11(土)11:48:40 ID:lQxAXpt10
安いならありがたい種牡馬だろうけど
18 : 2023/02/11(土)11:50:32 ID:+GuTO8KA0
>>15
それな
島流しで100万とかなら需要はある
島流しで100万とかなら需要はある
17 : 2023/02/11(土)11:50:17 ID:IKpOCMjX0
重賞勝てないと言われるが、重賞勝ちがどれだけ大変かわからない奴が多すぎる。
馬主的には3勝クラス勝てたら当たりだから。
馬主的には3勝クラス勝てたら当たりだから。
20 : 2023/02/11(土)11:51:38 ID:5skRKA7V0
雑魚専用装備!
21 : 2023/02/11(土)11:52:20 ID:pKfiJViI0
グランベルナデットはアーモンドアイ級のポテンシャルあるやろ
今日は確勝やろうな
今日は確勝やろうな
42 : 2023/02/11(土)12:31:35 ID:tVUtuvCh0
>>21
今度はなんて言う名前を付けるんだ
23 : 2023/02/11(土)11:53:08 ID:RKThA/Mb0
小銭稼ぎにはなるが夢はないな
26 : 2023/02/11(土)11:55:29 ID:2vYVhT/90
似非関西弁はパラレルなんたらをもう捨てたのか
27 : 2023/02/11(土)11:58:48 ID:Bpum572J0
勝ち上がり率はカナロアを圧倒してるので繁殖が質、量ともにアップする来年はリーディング濃厚
31 : 2023/02/11(土)12:03:02 ID:MCK0dmH/0
>>27
カナロアは今年より来年の方が稼げそうだが?
28 : 2023/02/11(土)12:01:12 ID:8lqic2hp0
ダイワメジャーとステイゴールド
これで終わる話だよな
これで終わる話だよな
29 : 2023/02/11(土)12:02:38 ID:mxXt3rC30
相変わらず恥ずかしいスレ
だから基地なんてヤメちまえとあれほど
だから基地なんてヤメちまえとあれほど
30 : 2023/02/11(土)12:02:42 ID:CtNvd/Ds0
これ以上勝率やら勝ち上がり増えるのは、それはそれでヤバいのでは??
32 : 2023/02/11(土)12:03:21 ID:+W/Igl6l0
かなり優秀な種牡馬だよ
役割が違うだけ
役割が違うだけ
34 : 2023/02/11(土)12:08:53 ID:4NI1Q7jP0
ダービー馬なのにエピファネイアに産駒成績ズタズタにやられてる馬だっけw
36 : 2023/02/11(土)12:18:57 ID:RnBmUeXe0
未勝利勝って終わりってこと?
37 : 2023/02/11(土)12:20:10 ID:u903WGsN0
安けりゃ良い種牡馬だけど高すぎ
38 : 2023/02/11(土)12:22:06 ID:+zEBtbt/0
リーディング3位だしかなり優秀な種牡馬だな
39 : 2023/02/11(土)12:23:44 ID:tVUtuvCh0
またアンチの立てたスレか
41 : 2023/02/11(土)12:30:02 ID:dAqmQpKX0
令和のノーザンテーストだな
45 : 2023/02/11(土)12:32:11 ID:PVzO2PbO0
>>41
芝ダート兼用
成長力
小銭稼ぎ力
大物の少なさ
成長力
小銭稼ぎ力
大物の少なさ
まんまだな
43 : 2023/02/11(土)12:31:48 ID:sZReaXrz0
ディープ繁殖とディープ牡馬が溢れかえってるのでディープ牡馬はすぐに結果出さないと終わる
エイシンヒカリなんて繁殖レベル考えたら悪い数字じゃないのに種牡馬続けるの厳しいからな
エイシンヒカリなんて繁殖レベル考えたら悪い数字じゃないのに種牡馬続けるの厳しいからな
46 : 2023/02/11(土)12:33:57 ID:tVUtuvCh0
アンチはこのスレを作って
グランベルナデットが負けたらここで叩くんだろ
用意周到だね
グランベルナデットが負けたらここで叩くんだろ
用意周到だね
47 : 2023/02/11(土)12:34:13 ID:2GkW+/+b0
500万なら良種牡馬なんだがな
48 : 2023/02/11(土)12:35:29 ID:ChOneV7d0
ええやん軽種牡馬って感じで
49 : 2023/02/11(土)12:36:01 ID:MC15eycP0
キズナは間違いなく成功種牡馬だろ
内国産で歴代10位にはいるわ
内国産で歴代10位にはいるわ
50 : 2023/02/11(土)12:38:07 ID:sZReaXrz0
日高系繁殖でここまで勝ち上がれるキズナは優秀だよ
今年3歳のノーザン産はカナロアの6分の1しかいないのにAEIでカナロアに勝ってる
今年3歳のノーザン産はカナロアの6分の1しかいないのにAEIでカナロアに勝ってる
52 : 2023/02/11(土)12:40:02 ID:VL/0HIp60
大物いないからつまらん
53 : 2023/02/11(土)12:40:34 ID:sZReaXrz0
キズナ産駒がデビューして全世代でAEIでカナロアを上回ってる
今年3歳世代なんてカナロアは1500万の超絶繁殖世代なのに勝ってるからな
今年3歳世代なんてカナロアは1500万の超絶繁殖世代なのに勝ってるからな
54 : 2023/02/11(土)12:42:10 ID:+wX4QMpn0
ハピ!ハピ!ハピ!
55 : 2023/02/11(土)12:43:17 ID:uIfWjOiQ0
カナロアは引退後も種牡馬になってそこから更に稼げるがキズナは…
59 : 2023/02/11(土)12:47:58 ID:BsXsf+yb0
これまでcpiは1ぐらいだもんな
キタサンやカナロア、オルフェの半分以下って考えると繁殖爆上げの今年から来るな
キタサンやカナロア、オルフェの半分以下って考えると繁殖爆上げの今年から来るな
60 : 2023/02/11(土)12:49:04 ID:JM6lFJTO0
勝ち上がりなどムダ無駄
クソの役にも立たん
クソの役にも立たん
61 : 2023/02/11(土)12:49:50 ID:UILFJeA80
なお重賞は負け続ける模様
平場の王様w
64 : 2023/02/11(土)12:52:08 ID:UILFJeA80
ついに勝ち上がりしか誇れなくなってしまったのか
65 : 2023/02/11(土)12:54:21 ID:7Q0hiCXD0
もう勝ち上がり芸は聞き飽きたよ
66 : 2023/02/11(土)12:54:38 ID:B87jx2470
リーディング3位は立派だよな
67 : 2023/02/11(土)12:54:55 ID:eiRnp+1c0
小物量産機
68 : 2023/02/11(土)12:55:07 ID:X8X3fDJO0
産駒の稼ぎ額は大した事なくても産駒の種牡馬入りを見越して高額取り引きが相次ぎ大成功となったストームキャット
極端な話キズナの方向性とは完全に真逆でどちらの方向性が後世で成功と言われるかは言わずもがな
極端な話キズナの方向性とは完全に真逆でどちらの方向性が後世で成功と言われるかは言わずもがな
70 : 2023/02/11(土)12:58:37 ID:I/daQekw0
小銭稼ぎを誇るキズナwww
71 : 2023/02/11(土)13:01:42 ID:jNzSfuGK0
優秀なのになぜ大物がいないのか
73 : 2023/02/11(土)13:05:46 ID:eZRpVD9E0
>>71
種牡馬として能力が低いから
普通に凄い種牡馬ならこれだけやってたら大物が出てる。
それをノーザンが少ないからと言い訳してる時点でもう終わってる
普通に凄い種牡馬ならこれだけやってたら大物が出てる。
それをノーザンが少ないからと言い訳してる時点でもう終わってる
72 : 2023/02/11(土)13:04:17 ID:X3MS2CcG0
すげぇw
74 : 2023/02/11(土)13:06:01 ID:sZReaXrz0
一番客観的な数値はAEIだね
これに、繁殖レベルなんかを考慮すれば客観的な判断ができる
これに、繁殖レベルなんかを考慮すれば客観的な判断ができる
75 : 2023/02/11(土)13:06:54 ID:ikZ3Av8h0
小銭稼ぎに強い→そうかそうか
でも高額種牡馬です→?
クラシック用なしですG1も牝限とラキ珍しかいません→コスパ悪い
でも高額種牡馬です→?
クラシック用なしですG1も牝限とラキ珍しかいません→コスパ悪い
これで満口自慢出来なくなったってそりゃね?
76 : 2023/02/11(土)13:07:30 ID:K+0gJ9MK0
クラシックは勝てません
成長力に乏しいので古馬混合G1も厳しいです
勝ち上がりだけは任せて下さい
成長力に乏しいので古馬混合G1も厳しいです
勝ち上がりだけは任せて下さい
77 : 2023/02/11(土)13:08:18 ID:EZiXRemN0
これはビッグタイトル獲得してる産駒も沢山いるんやろなあ・・・・・・
あれ?ww
78 : 2023/02/11(土)13:09:29 ID:wNNVGkUE0
走り続けて16戦目、障害未勝利戦での達成ってのが実にキズナらしい
79 : 2023/02/11(土)13:10:00 ID:2yracpTR0
ダート界の王者 ハピとハギノアレグリアに怯えるアンチワロタ
82 : 2023/02/11(土)13:12:06 ID:ikZ3Av8h0
>>79
っでG1何個勝ったの?
ゴミじゃん
ゴミじゃん
81 : 2023/02/11(土)13:11:52 ID:8lqic2hp0
ボンドさんとソングラインいなくなったら存在感ほぼなくなりそうだな
今がほぼその状態だけど
今がほぼその状態だけど
83 : 2023/02/11(土)13:12:07 ID:/rt/OApo0
これは
種牡馬界の三浦皇成?
種牡馬界の三浦皇成?
91 : 2023/02/11(土)13:19:43 ID:k/YVgi+i0
小物量産
ジムみたいなタイプよ
ジムみたいなタイプよ
92 : 2023/02/11(土)13:20:24 ID:e/9CoWUA0
大物いなくても現役でトップクラスにAEI高いから社台は重宝するだろうな、他に計算出来るのキタサンくらいだしキズナは引退まで安泰だろ
96 : 2023/02/11(土)13:29:03 ID:MiFkBIqL0
キズナ産駒のクラシックは2勝クラスだからな
98 : 2023/02/11(土)13:35:55 ID:hmqxoJGB0
勝ち上がりだけで後に続かないって全く成長せんってことなのかね
103 : 2023/02/11(土)13:38:36 ID:F/LGLuS30
>>98
勝ち上がりだけだとリーディング3位にはならんよ
100 : 2023/02/11(土)13:37:17 ID:6FV72QnM0
次期リーディング確定
ノーザン軍団でG1も独占だろう
ノーザン軍団でG1も独占だろう
104 : 2023/02/11(土)13:39:43 ID:8lqic2hp0
去年満口といっても170頭足らずでしょ
どうみてもフジキセキタイプでどうせ大した大物なんて出てこないんだし、もっと使いつぶせばいいのにな
どうみてもフジキセキタイプでどうせ大した大物なんて出てこないんだし、もっと使いつぶせばいいのにな
106 : 2023/02/11(土)13:40:10 ID:S2DjMC+g0
キズナ最強
107 : 2023/02/11(土)13:40:12 ID:yAZxOkQQ0
今ノーザン産の3歳が1勝クラスで大敗したな
勝ったのは社台産のキタサン産駒
勝ったのは社台産のキタサン産駒
109 : 2023/02/11(土)13:41:49 ID:3Lj58jrj0
現3歳ノーザンファーム 475頭 OP6頭 3勝クラス馬4頭 2勝クラス18頭 1勝クラス116頭
ディープインパクト孫のみ 89頭 2勝クラス2頭 1勝クラス23頭
ディープインパクト孫のみ 89頭 2勝クラス2頭 1勝クラス23頭
現3歳社台ファーム 309頭 OP3頭 3勝クラス馬2頭 2勝クラス8頭 1勝クラス83頭
ディープインパクト孫のみ 29頭 2勝クラス1頭 1勝クラス9頭
このゴミ血統に傾倒したらどんな大牧場でも潰れそうだな
111 : 2023/02/11(土)13:44:20 ID:wNNVGkUE0
前向きな鈍足
ディープインパクト系はキズナに限らずこれ
ディープインパクト系はキズナに限らずこれ
112 : 2023/02/11(土)13:45:08 ID:iYoMtP+i0
キズナ産駒が「上がり3ハロン出走馬中最速、しかも33秒台」で重賞勝ったことがないという恐ろしい事実
やはり鈍足なのか
やはり鈍足なのか
123 : 2023/02/11(土)13:54:16 ID:3Lj58jrj0
>>112
上がり最速かどうかはそこまで重要ではない。最後方から上がり最速芸の馬が居たらとかもあるしな
ただ、上がり33秒台で重賞勝ったのが牝馬のみ、それもマイルのみってのは種牡馬キズナの特徴を明確に表してるかなとは思う
端的にいうとフィリーマイラーで牡馬は鈍足
ただ、上がり33秒台で重賞勝ったのが牝馬のみ、それもマイルのみってのは種牡馬キズナの特徴を明確に表してるかなとは思う
端的にいうとフィリーマイラーで牡馬は鈍足
125 : 2023/02/11(土)13:57:05 ID:G1pA3EDZ0
>>123
つまり牡馬は早目にセン馬にしてAEI上げに貢献しろと?
130 : 2023/02/11(土)13:58:27 ID:3Lj58jrj0
>>125
真面目に走るのがメリットなので、馬車馬のようにダート条件戦走らせればいいんじゃね?
小銭は拾ってくるし運が良ければたまに勝つでしょ
小銭は拾ってくるし運が良ければたまに勝つでしょ
113 : 2023/02/11(土)13:45:13 ID:DWOn6fgW0
昔のストームキャットまんまだな
114 : 2023/02/11(土)13:45:21 ID:n5S3GgjF0
キズナ最強
もう最近はエピファネイアはゴミ扱いて比較すらされなくなった
キズナは時代を作る偉大なるディープインパクトの後継者
もう最近はエピファネイアはゴミ扱いて比較すらされなくなった
キズナは時代を作る偉大なるディープインパクトの後継者
115 : 2023/02/11(土)13:45:41 ID:uue34Sst0
ノースヒルズのキズナブーストが外れたあとが勝負だな
118 : 2023/02/11(土)13:49:54 ID:e/9CoWUA0
アホが何を言おうがAEIは2超え間近だし、数揃えばリーディングは確実
悔しいのはわかるが現実を受け止めろ
悔しいのはわかるが現実を受け止めろ
119 : 2023/02/11(土)13:50:38 ID:GLTBhBqf0
2流繁殖だけでリーディング3位になってる以上、10位にも入れない雑魚とは一線を画すと思う
120 : 2023/02/11(土)13:51:12 ID:8GOrwJLR0
ホント早く後継種牡馬になれそうな牡馬出てきて欲しいわ
引用元: キズナ勝ち上がり5割到達