1 : 2023/04/02(日)16:10:57 ID:DLpufKCS0
今年のJRAG1
フェブラリーS→1着○外 2着社台 3着日高
高松宮記念→1着日高 2着日高 3着社台
大阪杯→1着日高 2着社台3着 ノーザン
フェブラリーS→1着○外 2着社台 3着日高
高松宮記念→1着日高 2着日高 3着社台
大阪杯→1着日高 2着社台3着 ノーザン

114 : 2023/04/02(日)18:55:16 ID:vltKkIUa0
>>1
とそれに賛同してるやつらって馬鹿じゃないの?
3 : 2023/04/02(日)16:12:10 ID:XdRyQU9I0
キズナに一軍繁殖移したんだっけ?アホだなノーザン
11 : 2023/04/02(日)16:32:18 ID:oNUdZTkM0
>>3
アホなのはお前定期
20 : 2023/04/02(日)16:46:39 ID:narmfCNd0
>>11
お前の大好きなキズナ、ついに1年間中央重賞未勝利へのカウントダウン開始したよ
12 : 2023/04/02(日)16:33:30 ID:6iejnRtT0
ヴェラアズールを大阪杯に出しとけばいいものをアホだなぁ
13 : 2023/04/02(日)16:34:28 ID:dxCvUrKa0
生産者インタビューも初々しくていいな
14 : 2023/04/02(日)16:37:45 ID:pqJjbK8D0
まあ、ノーザンファームの斜陽化は一昨年くらいから言われていたからな。
16 : 2023/04/02(日)16:40:52 ID:L9RhuoGz0
春天もタイホ 宝塚もタイホ
皐月はオペラ
ノーザンピンチ
皐月はオペラ
ノーザンピンチ
17 : 2023/04/02(日)16:41:27 ID:V8/VSH2h0
ノーザンキズナ軍団が蹂躙する来年のクラシックたのしみだな
82 : 2023/04/02(日)18:19:14 ID:L9RhuoGz0
>>17
キズナ頼りか・・・楽しみだな・・・
18 : 2023/04/02(日)16:41:40 ID:MaQHObZw0
セレクトセール大丈夫か?セレクションのほうが人気しそうな
25 : 2023/04/02(日)16:49:11 ID:C5qyh+8h0
栗東トレセンのすぐ近くにチャンピオンヒルズが開業したのが2020年10月
開業から2年半経過してスタッフ含めノウハウが蓄積して施設の利用や調教法もこなれてくる頃合い
チャンピオンヒルズは規模も設備もノーザンファーム天永やしがらきを上回る現在最強の外厩
日高産の栗東所属馬はここを自由に使えるのも大きいと思う。最近の日高産の活躍の一因だろう
そして社台も今年7月に鈴鹿トレーニングセンターが開業する
鈴鹿トレーニングセンターもノーザンの外厩を凌ぐ規模
これからどんどん社台は巻き返して行くと思う
開業から2年半経過してスタッフ含めノウハウが蓄積して施設の利用や調教法もこなれてくる頃合い
チャンピオンヒルズは規模も設備もノーザンファーム天永やしがらきを上回る現在最強の外厩
日高産の栗東所属馬はここを自由に使えるのも大きいと思う。最近の日高産の活躍の一因だろう
そして社台も今年7月に鈴鹿トレーニングセンターが開業する
鈴鹿トレーニングセンターもノーザンの外厩を凌ぐ規模
これからどんどん社台は巻き返して行くと思う
逆にノーザン低迷の原因は何だろうか
天栄のスタッフの過半数がベトナムなどの外国人のスタッフに変わったという話も聞くが
27 : 2023/04/02(日)16:50:10 ID:d4YaDBTG0
>>25
追分の時代来る?
26 : 2023/04/02(日)16:49:58 ID:5FaZ0SRd0
現役最強馬がノーザンだからそれでいいじゃん
28 : 2023/04/02(日)16:50:53 ID:Hwa9qNLK0
社台が落ち始めてノーザンが台頭してきた時ってどんな感じだったっけ?
29 : 2023/04/02(日)16:51:00 ID:BiTlNrgb0
皐月ダービー秋天有馬取れてるうちはまだまだよ
30 : 2023/04/02(日)16:51:00 ID:qCAwovhk0
チャンピオンヒルズは
走ってるよねパンサラッサもファストフォースも
今日のジャックは吉澤か
走ってるよねパンサラッサもファストフォースも
今日のジャックは吉澤か
34 : 2023/04/02(日)16:54:32 ID:C5qyh+8h0
>>30
ファントムシーフもチャンピオンヒルズだね
32 : 2023/04/02(日)16:54:06 ID:llG58UFb0
ターニングポイントはキンカメとディープが相次いで亡くなった時点
ノーザンは良くも悪くも金子の調子次第なんだと強く実感せざるを
ノーザンは良くも悪くも金子の調子次第なんだと強く実感せざるを
35 : 2023/04/02(日)16:55:20 ID:WHx9JR6B0
キタサンに注力した事以外はわりとやらかしっぷり目立つなノーザン
38 : 2023/04/02(日)17:00:32 ID:ee24mKyK0
設備投資と育成でよそを引き離して一強になったってところあるしな
そこが徐々に追いつかれてきてノーザンは次の一手をどう指してくるか楽しみだね
そこが徐々に追いつかれてきてノーザンは次の一手をどう指してくるか楽しみだね
39 : 2023/04/02(日)17:02:01 ID:WHx9JR6B0
斤量見直しも今のところはノーザンに不利に働いてるな
40 : 2023/04/02(日)17:02:05 ID:Qtb9Lb0g0
ディープキンカメのメソッドが使えなくなったから
41 : 2023/04/02(日)17:02:15 ID:97IwdNNy0
なんで誰も意図的にやってるのかってくらい桜花賞リバティアイランドに触れないんだ?
アレは確勝級じゃないのか?
アレは確勝級じゃないのか?
44 : 2023/04/02(日)17:03:30 ID:qCAwovhk0
>>41
3歳春の牝馬なんてわからんよ
ブエナビスタも辛勝だったし
アーモンドアイだって2番人気だったんだぜ
ブエナビスタも辛勝だったし
アーモンドアイだって2番人気だったんだぜ
74 : 2023/04/02(日)17:43:59 ID:gZClBWBy0
>>44
ブエナビスタにはレッドディザイアがいたからな
アモアイも実績でほぼ完璧なラッキーライラックがいたからな
アモアイも実績でほぼ完璧なラッキーライラックがいたからな
45 : 2023/04/02(日)17:05:16 ID:UxzfKJkA0
ノーザンの天下はまだまだ続くわ
アンチよ、諦めろw
アンチよ、諦めろw
46 : 2023/04/02(日)17:06:07 ID:9Uk7nk/K0
成功した血に拘り続けて没落とか現代でもまだ同じ道たどるのかね
47 : 2023/04/02(日)17:08:13 ID:OId4e+/50
今後のG1でこれはノーザン取るだろうと思えるのは桜花賞しかない
49 : 2023/04/02(日)17:09:16 ID:1db4Pdgc0
ロードカナロアとモーリス産駒が勝った方が種牡馬価値上がるから、
ノーザン的にはいいんちゃうの?
どちらのG1もクラシックほど注目度高くないし
ノーザン的にはいいんちゃうの?
どちらのG1もクラシックほど注目度高くないし
50 : 2023/04/02(日)17:09:29 ID:qCAwovhk0
リバティアイランドの最大の敵は
中内田タイマー
リアアメリアとか秒で駄馬になってたし
中内田タイマー
リアアメリアとか秒で駄馬になってたし
54 : 2023/04/02(日)17:15:34 ID:qCAwovhk0
ドゥラメンテが生きていれば
セレクトセールでも競馬成績でも
あと5年は安泰だっただけにな
痛恨だなドゥラメンテは
セレクトセールでも競馬成績でも
あと5年は安泰だっただけにな
痛恨だなドゥラメンテは
55 : 2023/04/02(日)17:23:29 ID:vQqZZwVd0
使い分けの成れの果て
56 : 2023/04/02(日)17:26:04 ID:+RGk9FnI0
後々キタサン系種牡馬が増えたらそこに付けにくいディープ系牝馬が邪魔になる
ディープ孫を大量生産している牧場は向こう30年苦しい思いをする
ディープ孫を大量生産している牧場は向こう30年苦しい思いをする
ディープ牝馬付けたら成績下がる種牡馬多い現状では配合も苦労するし
ルーラーやモーリスが高騰したら地方ダート用種牡馬に付けて損切りも有力な選択肢になってくる
57 : 2023/04/02(日)17:27:53 ID:7UQCO0Uk0
社台にノーザンのスタッフが流れた影響じゃないの?
65 : 2023/04/02(日)17:34:19 ID:B+HMqO9n0
>>57
なんで流れたの?
調教師気取りのせい?
調教師気取りのせい?
59 : 2023/04/02(日)17:30:09 ID:aMcEsYom0
とりあえずグリチャのクソつまんねー生産者インタビューなんとかしろよ
社台ですら笑い取れるのに
社台ですら笑い取れるのに
60 : 2023/04/02(日)17:32:14 ID:qCAwovhk0
>>59
仕事として仕方なくやってます感しかないもんなアレ
ちっとも嬉しそうじゃない
ちっとも嬉しそうじゃない
67 : 2023/04/02(日)17:34:57 ID:OId4e+/50
>>60
またか
と思っているだろうからな
と思っているだろうからな
68 : 2023/04/02(日)17:36:13 ID:qCAwovhk0
>>67
視聴者も望んでないし
インタビューされる人も望んでなさそうだし
やめたらいいのにな
ノーザンが勝ったときはあのコーナー
インタビューされる人も望んでなさそうだし
やめたらいいのにな
ノーザンが勝ったときはあのコーナー
66 : 2023/04/02(日)17:34:50 ID:qCAwovhk0
これだけの巨大組織の歯車が狂ったら立て直すのは大変
一年かそこらでは無理
社台ファームがそうだったように
一年かそこらでは無理
社台ファームがそうだったように
72 : 2023/04/02(日)17:43:44 ID:T7Py9jS40
菊や春天のような長距離レースを軽んじるから、軽いスピード馬ばかりになってスタミナ勝負で勝てない
77 : 2023/04/02(日)17:47:25 ID:OId4e+/50
高速馬場は故障のリスクあると時計がかかる方が良いとか天栄の場長が言っていたな
80 : 2023/04/02(日)18:12:40 ID:gZClBWBy0
>>77
天栄の場長ww
78 : 2023/04/02(日)17:53:29 ID:FOi9Pn3J0
社台の時代が来てしまったか
83 : 2023/04/02(日)18:19:37 ID:QhHVQE/z0
スレにアホしかおらんくて笑える。そんなにノーザンに嫉妬してたんか馬鹿共はw
去年もノーザン凋落とか言ってたけど秋のG1秋華賞、エリザベス女王杯、ジャパンカップ、チャンピオンズカップ、阪神JF、有馬記念、ホープフルとノーザンに持ってかれたのもう忘れたか馬鹿共w
去年もノーザン凋落とか言ってたけど秋のG1秋華賞、エリザベス女王杯、ジャパンカップ、チャンピオンズカップ、阪神JF、有馬記念、ホープフルとノーザンに持ってかれたのもう忘れたか馬鹿共w
87 : 2023/04/02(日)18:28:29 ID:7p/y4PQC0
>>83
馬鹿は都合の悪いことは全て忘れるから仕方ない。大体去年もフェブラリーと高松宮記念なんかノーザン勝ってねえしな 笑
86 : 2023/04/02(日)18:24:20 ID:Q09WtS/M0
繁殖上がるキズナとまだ未知のレイデオロ、サートゥルナーリア、コントレイルでどうなるか
90 : 2023/04/02(日)18:35:39 ID:jIwlDB1f0
他の牧場もガチで坂路作ってきたからな
結局のところ設備の差でしかなかった
ノーザンは金儲け配合は上手いけど強い馬を出す配合は下手くそだし
結局のところ設備の差でしかなかった
ノーザンは金儲け配合は上手いけど強い馬を出す配合は下手くそだし
93 : 2023/04/02(日)18:37:13 ID:Xx7qeroE0
外厩力の相対的低下
それは有るかも知れんね
それは有るかも知れんね
95 : 2023/04/02(日)18:39:20 ID:LhoD4AlU0
カエラって本当に1人?
101 : 2023/04/02(日)18:44:46 ID:a268J8590
「喚けるうちに喚こう、どうせ喚けなくなるのはわかってるから
そのときは違うことで喚こう」
そのときは違うことで喚こう」
これが負け組の思考パターン
106 : 2023/04/02(日)18:50:30 ID:A858OF4F0
ディープ筆頭に金になる生産しかできない奴らだからな
小物量産機ディープと共に衰退するが定め
小物量産機ディープと共に衰退するが定め
107 : 2023/04/02(日)18:50:38 ID:VSoVekFh0
結局ここのバカどもは自分の作ったクソルールでしか勝者叩けないんだよなあ
112 : 2023/04/02(日)18:52:59 ID:QhHVQE/z0
>>107
今日勝った種牡馬はモーリス。つまりモーリスの全株持ってるノーザンファームの一人勝ち
それを理解すらしてないのがここの馬鹿共です
108 : 2023/04/02(日)18:50:47 ID:7p/y4PQC0
叩くなら今がチャンスだホトトギス
by日高(笑)
109 : 2023/04/02(日)18:51:24 ID:Q09WtS/M0
ダービーに関してはノーザン有利になると思う
日高とか社台の育成で東京2400勝てるキレと早熟は無理じゃないか?
いまデビューしてる種牡馬だといない
日高とか社台の育成で東京2400勝てるキレと早熟は無理じゃないか?
いまデビューしてる種牡馬だといない
115 : 2023/04/02(日)18:56:43 ID:jYXA+Ihv0
>>109
ソールオリエンスが普通に勝つよ。
110 : 2023/04/02(日)18:52:06 ID:G2tH6sp40
ディープキンカメという金のなる木を大事にしなかったツケ
113 : 2023/04/02(日)18:54:27 ID:G2tH6sp40
はいはいカモである日高のおかげだね
116 : 2023/04/02(日)18:56:54 ID:7p/y4PQC0
モーリス産駒が勝つ→モーリス付ける生産者が増える→ノーザンが潤う→設備や繁殖に使う金が増える
この種牡馬ビジネスが確立してる間はどんなことがあろうが凋落する可能生はありまへん
117 : 2023/04/02(日)18:59:23 ID:V6QgxETe0
>>116
活躍したモーリス産駒が日高で種牡馬入りする
というステップが入ると簡単に崩れる循環だな
120 : 2023/04/02(日)19:07:13 ID:qCAwovhk0
そもそも日高でひとくくりにしてるが
全然一枚岩じゃないからな
全然一枚岩じゃないからな
121 : 2023/04/02(日)19:08:13 ID:zy8UyLaS0
日高は地域なんだから大手もあれば零細もあるのがわかってないマヌケw
123 : 2023/04/02(日)19:08:45 ID:RHFbBWdZ0
マツリダ潰しとかやっちゃう社台よりは純粋に馬の実力で勝負してるノーザンの方がマシじゃね?
125 : 2023/04/02(日)19:09:44 ID:5ErE5ut10
パンサラッサwww
ウシュバテソーロwww
ウシュバテソーロwww
3、400万取れれば良いっすねw
126 : 2023/04/02(日)19:10:58 ID:dxCvUrKa0
凱旋門をノーザンでも社台でもない千代田のウシュバが勝てばあついな
129 : 2023/04/02(日)19:15:15 ID:qCAwovhk0
ウシュバテソーロを凱旋門賞とか狂気の沙汰かよ、ド素人かよって
思ったけど
ノーザンもウェラアズールをドバイワールドカップに出走させてるから
そうでもないか、って思った
思ったけど
ノーザンもウェラアズールをドバイワールドカップに出走させてるから
そうでもないか、って思った
130 : 2023/04/02(日)19:16:15 ID:+J26XYnQ0
ウシュバテソーロは了徳寺が牝馬全振りしそう
131 : 2023/04/02(日)19:16:40 ID:BJs2n6i30
キズナコントレイル持ってるノースヒルズだって繁殖牝馬20頭増やそうかってレベルの改革しか出来ない(それでも強気と言われる)のに
132 : 2023/04/02(日)19:18:35 ID:OId4e+/50
今年のG1で確実に大本命になるノーザン産駒は桜花賞だけ
皐月賞はフリームファクシとタスティエーラぐらいか
なんか弱いな
ダービーぐらいになれば別路線から来るだろうが
皐月賞はフリームファクシとタスティエーラぐらいか
なんか弱いな
ダービーぐらいになれば別路線から来るだろうが
133 : 2023/04/02(日)19:19:34 ID:jjbiiXQf0
超大物の日高
量産型の社台
量産型の社台
この法則は健在やね
引用元: 【悲報】ノーザンFの天下終わる