1 : 2023/04/09(日)14:25:55 ID:oM0WKc830
競馬おじいちゃんたち教えてクレメンス
19 : 2023/04/09(日)15:09:06 ID:hKd92Ed/0
>>1
おじいちゃんリアルタイムで見てたでしょ
3 : 2023/04/09(日)14:29:21 ID:DEsCGzIA0
ノリがクソ騎乗しても秋天3着になるくらい強かったよ
4 : 2023/04/09(日)14:30:28 ID:/V507xMe0
馬は強かったけど騎手が下手だった
5 : 2023/04/09(日)14:31:59 ID:/McQgP+h0
サクラローレル「ヨコテンは頑張ってるよ」
6 : 2023/04/09(日)14:41:18 ID:w28Q+rZK0
馬体が綺麗だった
8 : 2023/04/09(日)14:50:14 ID:AbDGjyF90
強かったとは思うんだけど
突然でてきたやつに春天を持っていかれた感が
突然でてきたやつに春天を持っていかれた感が
9 : 2023/04/09(日)14:52:08 ID:1QbYDrFr0
有馬記念が一番売れてた時の勝ち馬
10 : 2023/04/09(日)14:54:06 ID:EDPa5bVR0
3強の中では1番強かった
特に96の有馬はクソ強かったな
特に96の有馬はクソ強かったな
17 : 2023/04/09(日)15:07:30 ID:qu6KnWMj0
>>10
追込に脚質転換したトップガンには春天で負けちゃったけどな
25 : 2023/04/09(日)15:25:33 ID:GD6+y05r0
>>17
それまで負けまくってるのはノーカンか?
11 : 2023/04/09(日)14:58:00 ID:u5jFVZ9g0
成績以上に強さを見せてたし人気あったな
12 : 2023/04/09(日)15:01:00 ID:sST2KvvE0
アニメ1期 スペシャルウィーク
アニメ2期 トウカイテイオー
アニメ3期 キタサンブラック
アニメ特別編 ナリタトップロード
漫画第1弾 オグリキャップ
漫画第2弾 サクラローレル
アニメ2期 トウカイテイオー
アニメ3期 キタサンブラック
アニメ特別編 ナリタトップロード
漫画第1弾 オグリキャップ
漫画第2弾 サクラローレル
これがウマ娘の主役な
14 : 2023/04/09(日)15:02:19 ID:BHc1BJII0
サンデーサイレンスを主役にしたらウケると思う
16 : 2023/04/09(日)15:06:18 ID:cApBOBrS0
レース中に故障して肉になった…
そりゃキシュウローレル
18 : 2023/04/09(日)15:08:34 ID:MYvgx23k0
天皇賞・秋でクソ騎乗されたらしいね
20 : 2023/04/09(日)15:11:34 ID:G1aPnQeg0
有馬記念ラスト1ハロン11.7は強い 2:33.8
21 : 2023/04/09(日)15:17:24 ID:V79jcZLr0
なんで今頃?
23 : 2023/04/09(日)15:23:02 ID:2Ectc0uG0
骨折明け、ぶっつけ、かかって2着の春天が凄い
39 : 2023/04/09(日)21:05:25 ID:4LZ7tX/K0
>>23
外厩で仕上げて、ぶっつけ本番が当たり前の今でも、3000超のレースは本番前に一叩きするのがセオリーだからな
当時の状況で春天ぶっつけで、かかりまくって、トップガンに差されたとはいえマベサンを競り負かすんだから、歴代でもかなり強い馬なのは間違いない
当時の状況で春天ぶっつけで、かかりまくって、トップガンに差されたとはいえマベサンを競り負かすんだから、歴代でもかなり強い馬なのは間違いない
26 : 2023/04/09(日)16:08:55 ID:W4cPSMW30
あの世代の馬全体に言えることだが、ジャパンカップを回避したのは許せん
28 : 2023/04/09(日)16:37:39 ID:nD2I31TL0
栃栗毛の大物ってローレルマベサン以降いたっけか?
31 : 2023/04/09(日)19:37:57 ID:Q1dj20p+0
鞍上のせいで負けたけど秋天の時の返し馬は凄くて鳥肌もんだったな
32 : 2023/04/09(日)19:53:21 ID:rIxuyIj80
史上最強馬と言われても反論しない程度に強かった
34 : 2023/04/09(日)20:09:02 ID:g3iORhf80
復帰初戦の中山記念は度肝を抜かれた
35 : 2023/04/09(日)20:14:06 ID:XoxZgJCf0
両前骨折から復帰したら更に両前脚ぶっ壊しにいくような叩き付け走法に変わってて草だった
37 : 2023/04/09(日)20:24:56 ID:TlBiBxvp0
96春天めちゃめちゃ強いじゃないの
あれは漁夫の利とかじゃない
ナリタブライアンが普通に勝つレースだがサクラローレルが更にその上だった
あれは漁夫の利とかじゃない
ナリタブライアンが普通に勝つレースだがサクラローレルが更にその上だった
41 : 2023/04/09(日)21:39:10 ID:Ovpdvewy0
小島太が主戦じゃなかったらもっと早く出世してたと思うよ
あの頃大連敗中だったと思うし
あの頃大連敗中だったと思うし
42 : 2023/04/09(日)21:45:22 ID:PAsNbimA0
マーベラスサンデーには一度も先着を許さなかったのが立派
43 : 2023/04/09(日)21:47:20 ID:X1S+r/000
サクラローレルって晩成なのか怪我で使えなくて元々強かったのどっち?
45 : 2023/04/09(日)21:53:21 ID:1lI90ENQ0
栃栗毛で年度代表馬になったのはまだローレルだけだっけ?
46 : 2023/04/09(日)22:00:17 ID:bCKuKSSV0
強気に乗ると末が甘くなる馬だったな
条件戦でもしょっちゅう取りこぼしてた印象
条件戦でもしょっちゅう取りこぼしてた印象
47 : 2023/04/09(日)22:03:04 ID:AmwI+giR0
サンデー系に勝ってたし普通に強いよ
49 : 2023/04/09(日)22:08:07 ID:RHERbEvo0
瞬間最大風速が凄かったタイプだな
ジェニュインを差しきった中山記念から翌年の春天までは凄みがあった
でもそれ以前は素質馬と言われながらも開花しない、評判倒れの馬だった
ジェニュインを差しきった中山記念から翌年の春天までは凄みがあった
でもそれ以前は素質馬と言われながらも開花しない、評判倒れの馬だった
50 : 2023/04/09(日)22:16:02 ID:whJdTIX60
海外で怪我して処分されそうになったの有名だけど向こうは割とアッサリ処分しちゃうのかな
51 : 2023/04/09(日)22:24:03 ID:hKd92Ed/0
向こうは古馬まで現役続けてるようなのは種牡馬としてあまり価値がないからね
52 : 2023/04/09(日)22:25:14 ID:/8KjDWqz0
競馬ゲームで有馬→金杯という嫌がらせをしてくる馬か
53 : 2023/04/09(日)23:44:44 ID:jjcB1hYq0
強さの割には華と人気が無かったな
54 : 2023/04/10(月)00:16:31 ID:TYyXZgPJ0
多数いる強いウマ軍の1頭。
古馬大将格で逃げる奴はたくさんいるのに凱旋門行ったのは立派。
55 : 2023/04/10(月)02:42:42 ID:vLcu7THU0
てか境のままなら行ってなかった
凱旋門賞に憧れがある小島だから行った
でフォワ賞前の段階で脚部不安やらかして(向こうの装蹄師に任せたのが原因といわれた)強行出走して壊した
フォワ賞に向けて順調じゃないのは当時スポーツ新聞の小島のコメントで丸わかりだった
凱旋門賞に憧れがある小島だから行った
でフォワ賞前の段階で脚部不安やらかして(向こうの装蹄師に任せたのが原因といわれた)強行出走して壊した
フォワ賞に向けて順調じゃないのは当時スポーツ新聞の小島のコメントで丸わかりだった
56 : 2023/04/10(月)05:30:08 ID:B0+mBQ+V0
ライバルのトップガンは主戦騎手からの評価はあまり高くない印象
57 : 2023/04/10(月)06:42:51 ID:ioRTCdnQ0
トップガンはローレルと出会ってからズタボロになったからな
空き巣の宝塚を勝った以外は馬券外の連続という悲惨さ
空き巣の宝塚を勝った以外は馬券外の連続という悲惨さ
63 : 2023/04/10(月)11:44:09 ID:slwEhUBL0
>>57
秋天と翌年の春天は?
60 : 2023/04/10(月)10:58:18 ID:ulxekWRb0
凱旋門で日本馬が負ける度にローレルが無事だったらといつも思う
61 : 2023/04/10(月)10:58:28 ID:72BPtrD90
返し馬で驚いた唯一の馬だな
64 : 2023/04/10(月)12:12:30 ID:/SZJoVP40
1番強い競馬したのは中山記念だよね
66 : 2023/04/10(月)12:42:28 ID:6bPjQkCM0
ダビスタ世代としては、父レインボークエストなのがいい。
後継がないのが残念
後継がないのが残念
67 : 2023/04/10(月)12:45:29 ID:OX6b5ldw0
晩成だったな
本格化してからはかなり強かった
本格化してからはかなり強かった
68 : 2023/04/10(月)12:53:26 ID:AZb+8s/K0
強いに決まってるよね
70 : 2023/04/10(月)13:51:01 ID:3lT3yfV40
中3の時に初めて買った馬券が有馬のサクラローレル単勝500円やわ
買う時は友達の父ちゃんがやってくれたからよかったけど俺しか当たらなくて払い戻しは自分で行った
買う時は友達の父ちゃんがやってくれたからよかったけど俺しか当たらなくて払い戻しは自分で行った
71 : 2023/04/10(月)13:54:01 ID:guDfVnxM0
春天で単勝取った思い出
72 : 2023/04/10(月)14:05:23 ID:RecY75u90
ウマ娘にこのタイミングでローレルって完全にブライアン潰しだよね
73 : 2023/04/10(月)14:13:14 ID:hRVI9GBh0
サクラエイコウオーが出てきた
75 : 2023/04/10(月)15:22:15 ID:kield+q90
岡部のジェニュインをものの見事に完封した中山記念が素晴らしい勝ち方
76 : 2023/04/10(月)15:27:31 ID:eHn2BEpQ0
何故サクラローレルオーていう馬名にしなかった
この馬だけオーが付いてなかった
86 : 2023/04/10(月)17:55:46 ID:Y8Bj2CU60
>>76
サクラショウリでダービー馬はもっと昔
77 : 2023/04/10(月)15:28:12 ID:IKqInVxa0
この馬は名前で得してる
サクラローレルオーだったらイメージは全然変わってたろう
サクラローレルオーだったらイメージは全然変わってたろう
78 : 2023/04/10(月)15:30:11 ID:yzb/2/nu0
オーの付かないサクラハイスピードとかおっただろ
79 : 2023/04/10(月)15:41:40 ID:499O0oMg0
ディープと遜色ないレベル
80 : 2023/04/10(月)16:38:27 ID:d+b0Ind20
さすがにディープよりは強いよ
むしろディープより実質的に弱い馬の方が珍しいくらいだ
むしろディープより実質的に弱い馬の方が珍しいくらいだ
82 : 2023/04/10(月)16:47:53 ID:hRVI9GBh0
>>80
ハルウララより弱いもんな
81 : 2023/04/10(月)16:46:09 ID:rM7xCsNs0
母ローラローラ
かわいい名前
牝馬だったらサクラローラローラになってたかも
83 : 2023/04/10(月)17:10:37 ID:aywn1xN50
今映像見ると首を全然使わず上に飛ぶような走法で驚いた
よくこんな推進力が無さそうな走りでこれだけ走れたな
よくこんな推進力が無さそうな走りでこれだけ走れたな
85 : 2023/04/10(月)17:18:41 ID:95iX/ZXc0
>>83
脚がグラス並に高く上がっててすごい
掻き込みめっちゃ強そう
掻き込みめっちゃ強そう
84 : 2023/04/10(月)17:14:27 ID:1i3Ux9Ky0
休み明けの97春天でこの馬の底力がわかった。
今でも休み明けで春天2着って見かけない気がする。
今でも休み明けで春天2着って見かけない気がする。
95 : 2023/04/10(月)21:33:08 ID:5a868Anu0
>>84
2019優勝フィエールマン(前走AJCC)
2020優勝フィエールマン(前走有馬記念)
2020優勝フィエールマン(前走有馬記念)
87 : 2023/04/10(月)17:57:46 ID:Y8Bj2CU60
サクラミライ
89 : 2023/04/10(月)18:25:32 ID:4Ve6bFWA0
同じ時期に、
スーパーオー、スピードオー、チトセオー、ケイザンオー、
とかがいたね
92 : 2023/04/10(月)19:48:17 ID:hUU2/IiE0
96年有馬記念の勝ち方は強すぎ
93 : 2023/04/10(月)20:56:49 ID:aD+DEL7n0
ナリブタなんかより強いよ
96 : 2023/04/10(月)21:38:32 ID:8nQsqPSe0
レインボークエストやからな夢はあったが虚弱すぎたエルコンより先に凱旋門に一番近い馬
100 : 2023/04/10(月)23:13:21 ID:VUSNwd+v0
秋天で3着に負けた時境調教師が「次は俺が乗る」とキレ散らかした話がある
102 : 2023/04/11(火)01:57:36 ID:zDAXDzWt0
有馬記念現地いったわ
103 : 2023/04/11(火)04:51:45 ID:jeGTqFuJ0
シンボリクリスエスより強い?
引用元: サクラローレルって強かったの?