1 : 2023/06/05(月)12:25:00 ID:bdZHY1Vh0
コントレイルかな

23 : 2023/06/05(月)13:13:16 ID:tzL6ge5G0
>>1
たぶん2400以上、長距離だよな
ディープボンドに楽勝ってなかなか強い
ディープボンドに楽勝ってなかなか強い
24 : 2023/06/05(月)13:17:32 ID:Fl9Zifp00
>>23
矢作がやろうと思えばマイラーにもできたって言ってたし割と変幻自在な気がする
2 : 2023/06/05(月)12:25:35 ID:MnnckT5l0
ヤマダニシキ
3 : 2023/06/05(月)12:26:44 ID:5cI/6rDn0
トーセンラー
4 : 2023/06/05(月)12:26:59 ID:QIfJxwMA0
サリオス
5 : 2023/06/05(月)12:29:37 ID:bdZHY1Vh0
>>4
サリオスはマイラーだったのか
サリオスはマイラーだったのか
6 : 2023/06/05(月)12:30:24 ID:BUoE7qVW0
ダイワスカーレット
7 : 2023/06/05(月)12:30:25 ID:Mbc3uhKd0
アグネスデジタル
8 : 2023/06/05(月)12:31:56 ID:qD7gCrnt0
キングヘイロー
9 : 2023/06/05(月)12:33:04 ID:2H/tmp3z0
ストレイトガール
10 : 2023/06/05(月)12:33:12 ID:Fl9Zifp00
コントレイルは謎に3000走れた癖に有馬避けてたからなんなんだろうね
12 : 2023/06/05(月)12:37:29 ID:SsbukRI+0
>>10
菊花賞の内容から有馬で勝ち負けは厳しいと思ったんだろ
厄介なグランプリ専門馬もいたし
厄介なグランプリ専門馬もいたし
11 : 2023/06/05(月)12:33:25 ID:MOx2vuKH0
フィエールマンはステイヤーじゃないかったと思う
春天連覇してて言うのもなんだけど
春天連覇してて言うのもなんだけど
13 : 2023/06/05(月)12:38:53 ID:2H/tmp3z0
>>11
フェノーメノもだな。菊花賞回避したぐらいだし
14 : 2023/06/05(月)12:40:11 ID:cMdz4a6b0
フィエールマンとフェノーメノがごっちゃになるんだけど俺だけ?
15 : 2023/06/05(月)12:41:18 ID:6mmtNA2W0
まあ、近年の春天勝ち馬は誰がと言わず基本的には中距離馬ばっかりだろう
ディープボンドですら、中距離じゃ足りてないってだけで別にステイヤーじゃないと思うし
ディープボンドですら、中距離じゃ足りてないってだけで別にステイヤーじゃないと思うし
17 : 2023/06/05(月)12:53:36 ID:XwNzG5jW0
バクシンオー
19 : 2023/06/05(月)13:01:33 ID:DxIOB7hz0
中谷雄太
20 : 2023/06/05(月)13:06:40 ID:eEOZCqVT0
リーチザクラウン
21 : 2023/06/05(月)13:07:00 ID:k6IosWDx0
アーモンドアイもコントレイルも2400のが実績あるのに
陣営は2000位がベストのような言い方
陣営は2000位がベストのような言い方
22 : 2023/06/05(月)13:07:35 ID:+aX3LbKy0
キズナ
25 : 2023/06/05(月)13:19:09 ID:TY8eXQl20
ダノンプレミアム
26 : 2023/06/05(月)13:44:46 ID:PBvFkaNZ0
ナイスネイチャも適正距離よく解らなかった
27 : 2023/06/05(月)13:50:10 ID:5BdeYStg0
タイキブリザード
28 : 2023/06/05(月)14:22:05 ID:yJ6E8Iwl0
TTのディープにCCの母系合わせたCT型が多すぎて判別つきにくい米型ディープ産駒とかそんなんばっかりだったな
29 : 2023/06/05(月)14:46:39 ID:egpjmHiF0
キングヘイロー関係者が適性は分かりませんと言ってるね
性格のせいで走れないだけとも
性格のせいで走れないだけとも
30 : 2023/06/05(月)14:51:13 ID:yp6CpWju0
ソングラインの予定
引用元: 適性距離が謎のまま引退した馬といえば?