1 : 2023/07/14(金)15:30:45 ID:OzrWCwrz0
サウジCとドバイWCを制し、BCクラシックでもウシュバテソーロが有力候補
3歳でもデルマソトガケ、ミックファイア、マンダリンヒーローが出て来てダートの未来は明るい
3歳でもデルマソトガケ、ミックファイア、マンダリンヒーローが出て来てダートの未来は明るい

2 : 2023/07/14(金)15:35:12 ID:KsNlhiAg0
今すぐにダートを廃止しないと日本の競馬は落ちぶれる
JRAのファンはダートなんか望んでいないのに
JRAのファンはダートなんか望んでいないのに
3 : 2023/07/14(金)15:36:00 ID:Z/VuSCCl0
ダート親コロホイホイ
4 : 2023/07/14(金)15:37:57 ID:jw2De6SX0
サウジって低レベルやったしな
12 : 2023/07/14(金)15:50:16 ID:FOsHOezB0
>>4
低レベルで大金が稼げるなんて最高じゃん
5 : 2023/07/14(金)15:38:07 ID:Ywd/gs4y0
ダートは芝の二軍
6 : 2023/07/14(金)15:38:36 ID:t1qv0Yif0
親コロ忙しいなw
7 : 2023/07/14(金)15:42:34 ID:j8JfwqKE0
サウジカップ 1着賞金13億7000万
ドバイWC 1着賞金10億
ドバイWC 1着賞金10億
ダートの安馬には夢しかないな
9 : 2023/07/14(金)15:44:46 ID:RviQSGy00
ダートはどうでもいいです所詮サブ
10 : 2023/07/14(金)15:44:53 ID:vaBSng9n0
上級は金なんて余ってるから名誉が欲しい
底辺は名誉で腹は膨れないから金が欲しい
俺ら庶民は面白ければ何でもいい
上手いこと棲み分け出来そうで良かったじゃないか
底辺は名誉で腹は膨れないから金が欲しい
俺ら庶民は面白ければ何でもいい
上手いこと棲み分け出来そうで良かったじゃないか
11 : 2023/07/14(金)15:46:54 ID:2/Fab3Kd0
親コロどっからでもかかってこいや
13 : 2023/07/14(金)15:51:58 ID:4s4QDF1h0
ダートはダーッと走るんだよ
14 : 2023/07/14(金)15:54:57 ID:gwwMHzIk0
ダート馬でアラブの王族や各国の競馬関係者と接点持てるんだからすごくね?
まあ芝馬でもいいんだが、メインレースはダートだし。
まあ芝馬でもいいんだが、メインレースはダートだし。
17 : 2023/07/14(金)15:58:06 ID:kO8pMRuQ0
>>14
優勝してトロフィー貰うだけで接点とか言ってもなぁ
本当にその辺と接点持ちたいなら欧州で馬買って走らせた方がはるかに濃い接点を持てるよ
本当にその辺と接点持ちたいなら欧州で馬買って走らせた方がはるかに濃い接点を持てるよ
15 : 2023/07/14(金)15:55:02 ID:F6KOftwy0
今年上半期のベストレース全部ダートだわ
というか芝がつまらなさすぎる
というか芝がつまらなさすぎる
16 : 2023/07/14(金)15:57:17 ID:MeCQP2oY0
ダート好きなやつって金の話ばかりでケチくさい
21 : 2023/07/14(金)16:00:45 ID:dxl9A6Yo0
芝のいい馬はクラブが全部もらってくから伸びしろがないじゃん
23 : 2023/07/14(金)16:03:09 ID:R8EWlaDi0
ダート信者きっしょいなあ
24 : 2023/07/14(金)16:03:10 ID:CVYC0A2n0
感覚が麻痺してるけどサウジCとドバイWC勝って残るはケンタッキーダービーとBCクラシックって1年で進展しすぎだろ
25 : 2023/07/14(金)16:07:29 ID:urSRmlva0
今年はマジでダートイヤーだわ
28 : 2023/07/14(金)16:12:56 ID:4bwkJUWE0
親コロってむなしくならんのかな
30 : 2023/07/14(金)16:32:58 ID:QhI2KpM10
ウシュバテソーロがBCクラシックも勝ったら親コロショック死しそう
31 : 2023/07/14(金)16:33:26 ID:zj3nnVoF0
まともなダートコース実はあんまりない件
32 : 2023/07/14(金)16:35:16 ID:s+6VMT2A0
地方の八百長なんとかしろ
33 : 2023/07/14(金)16:36:05 ID:ald3vu3I0
なんでこうなったのかのプロセスが気になるな
育成の段階に問題があったのか
育成の段階に問題があったのか
34 : 2023/07/14(金)16:38:58 ID:T5XkYYpP0
>>33
マルシュロレーヌの功績で「芝走れない馬がダートに行く」から「ダートにより適性があれば芝で勝負になる馬でもダートで世界を目指す」になった
サンデーサイレンスの血が代を経てダートに強い馬を出す様になった
サンデーサイレンスの血が代を経てダートに強い馬を出す様になった
35 : 2023/07/14(金)16:51:58 ID:ald3vu3I0
>>34
ありがとう だが聞いてるのは
親頃の状態のことだ
親頃の状態のことだ
36 : 2023/07/14(金)16:56:23 ID:fHzNhN/O0
ダートにオヤコロマンホイホイ
37 : 2023/07/14(金)16:56:24 ID:XdDCzAEe0
まあ芝馬でも走れそうならサウジC出たいよな
39 : 2023/07/14(金)17:01:15 ID:UsskOCC50
地方馬でもサンタアニタダービー2着って日本のダートのレベル高すぎだろ
41 : 2023/07/14(金)17:10:31 ID:T5XkYYpP0
ダートは有力所がぶつかりまくるのがおもろすぎる
しかも紛れもあまりないから強い馬が強いレースをする
しかも紛れもあまりないから強い馬が強いレースをする
42 : 2023/07/14(金)17:18:56 ID:ald3vu3I0
Country Grammerを物差にすれば
ウシュバテソーロはフライトラインに6馬身以内
ウシュバテソーロはフライトラインに6馬身以内
43 : 2023/07/14(金)17:22:20 ID:/Xreva8C0
確かにアメリカやドバイのダートを勝てるとなると話は違ってくるわな
44 : 2023/07/14(金)17:24:43 ID:V7+DS44M0
ロマンが止まらんな
45 : 2023/07/14(金)17:26:00 ID:35ggfTs60
最近やっとダートでも海外交流がぼちぼち増えてきて
どうやら米の競馬新聞に出てるスピード指数と大昔それを日本向けにアレンジした日本のスピード指数が偶然だろうけど非常に似通ってるっていうのがわかってきているのも面白い この流れが続いてほしい
マルシュロレーヌなんかは日本でこれくらいで走ってるなら米でも通用するかもしれないと矢作さんがある程度見積もりできてたんじゃないかな
どうやら米の競馬新聞に出てるスピード指数と大昔それを日本向けにアレンジした日本のスピード指数が偶然だろうけど非常に似通ってるっていうのがわかってきているのも面白い この流れが続いてほしい
マルシュロレーヌなんかは日本でこれくらいで走ってるなら米でも通用するかもしれないと矢作さんがある程度見積もりできてたんじゃないかな
68 : 2023/07/14(金)21:33:11 ID:0l6dX7+V0
>>45
中央では良いとこ無しなマルシュロレーヌがアメリカで結果を出せたことが
地方で結果を出せてる馬のオーナーにも希望を持たせたんだろうな
地方で結果を出せてる馬のオーナーにも希望を持たせたんだろうな
46 : 2023/07/14(金)17:29:13 ID:5KvZ6nDr0
ダートなんか凋落の未来しか待ってないアメリカしかまともにやってないのに日本のダート馬がアメリカ荒らすようになったら自分で自分の首締めに行くようなもんだぞ
47 : 2023/07/14(金)17:31:48 ID:BGBqQGR/0
ダービー3億とかショボ過ぎるわ
サウジとドバイ目指すべき
サウジとドバイ目指すべき
52 : 2023/07/14(金)18:14:54 ID:PNpm+dqW0
今後はケンタッキーダービーを勝てるような馬が出せるかどうかだな
BCクラシックは今年にも勝ちそう
BCクラシックは今年にも勝ちそう
53 : 2023/07/14(金)18:25:10 ID:E0PVqVOJ0
ダート王国日本
54 : 2023/07/14(金)18:54:28 ID:rXBAHMxQ0
ウシュバテソーロがダートの歴史を変えるよ。
まず今年は世界初の同年でのDWCとBCC制覇。
これやったら歴史上唯一の馬になる。
まず今年は世界初の同年でのDWCとBCC制覇。
これやったら歴史上唯一の馬になる。
57 : 2023/07/14(金)19:11:28 ID:M/ip9lVv0
>>54
これいないんか意外やな
BCC→DWCは結構いそうだが
BCC→DWCは結構いそうだが
60 : 2023/07/14(金)19:40:46 ID:rXBAHMxQ0
>>57
いないんだよね。オルフェ産駒は何故か海外の舞台に強いし、ウシュバは普通にやっちゃいそう。
55 : 2023/07/14(金)19:09:11 ID:i1vfp49R0
芝の二軍がダート
これって考えようによっては、スピードはあっても芝では軽さが足りなくて(日本の芝は世界でもかなり軽い)走れない馬がダートで一流になる可能性を秘めている
って事で、最初からダートありきの環境よりも最終的には優れた馬が生まれるかも?!って妄想
いやいや、現実になったらいいね
これって考えようによっては、スピードはあっても芝では軽さが足りなくて(日本の芝は世界でもかなり軽い)走れない馬がダートで一流になる可能性を秘めている
って事で、最初からダートありきの環境よりも最終的には優れた馬が生まれるかも?!って妄想
いやいや、現実になったらいいね
56 : 2023/07/14(金)19:10:34 ID:mhTsCrcs0
ぶっちゃけ日本ダービーよりジャパンダートダービーのほうが興奮した
58 : 2023/07/14(金)19:15:36 ID:Y3Iy2DJF0
アロゲートがそれやってるけど年を跨いでるからな
同年で両方勝ったのはまだいない
同年で両方勝ったのはまだいない
59 : 2023/07/14(金)19:38:05 ID:DTqqIhDC0
凱旋門はタイトルホルダーとかいう名前負けの駄馬が
醜態を晒したが、ミックファイアは勝算があるわ
醜態を晒したが、ミックファイアは勝算があるわ
61 : 2023/07/14(金)19:48:11 ID:F2fKacxP0
シンプルにダートの方が見てて面白い
パワーと根性比べなかんじ
芝は枠やら展開やら立ち回りやらの要素が大きいよね
パワーと根性比べなかんじ
芝は枠やら展開やら立ち回りやらの要素が大きいよね
62 : 2023/07/14(金)20:59:49 ID:N0SZeLAW0
芝の方が面白いだろ
ダートは所詮は行った行ったで
前がバテた時の後ろが来る
芝は前の馬に余力があっても
後ろの馬が瞬発力というか切れ味で差し切る
64 : 2023/07/14(金)21:18:04 ID:c6sce0H+0
末脚勝負の芝レースよりも、最終直線バテバテのダートレースの方が道中も楽しめて好きなんやがな
66 : 2023/07/14(金)21:21:26 ID:Ca/MZ0pd0
実際今年の地方3歳すごいよな
67 : 2023/07/14(金)21:26:03 ID:S9QSaro40
満田
70 : 2023/07/14(金)22:32:57 ID:YqghqFI/0
ダート路線は賞金が桁違いで夢はあるな
75 : 2023/07/15(土)00:33:27 ID:pykC5TKV0
ウシュバテソーロ夏負けしてないことを祈るわ
76 : 2023/07/15(土)03:17:35 ID:Zpc8CPUl0
確かに日本国内のダートは盛り上がってるけど世界レベルなのはウシュバだけやん
77 : 2023/07/15(土)03:29:02 ID:U9myLr3D0
>>76
パンサラッサもサウジカップ勝っただろ
78 : 2023/07/15(土)03:34:54 ID:YEURR1bf0
マルシュは日本ではテーオーケインズにタコ負けしてるけどサウジでは先着してるからな
海外ダートは日本とは別物よ
1回走ってみなけりゃわからん
海外ダートは日本とは別物よ
1回走ってみなけりゃわからん
79 : 2023/07/15(土)03:36:47 ID:fPObmQaI0
ダート競馬やってるとこはパート1では日本の他はアメリカ・アルゼンチン・UAEくらいだからなあ
アメリカのG1で2着してたら十分世界レベルな気もするけど
アメリカのG1で2着してたら十分世界レベルな気もするけど
80 : 2023/07/15(土)03:50:26 ID:GpUHN35e0
>>79
パートIだとチリやブラジルもダートのレースが多い
81 : 2023/07/15(土)04:06:51 ID:fPObmQaI0
>>80
あり
どうやら何か別のこと考えながらレスしてしまったらしい
どうやら何か別のこと考えながらレスしてしまったらしい
82 : 2023/07/15(土)05:39:03 ID:sGXOr3ga0
芝よりダートの方が面白いよな
83 : 2023/07/15(土)06:37:52 ID:LQQU6Jgx0
>>82
新鮮だからそう思うだけじゃね
レース内容自体は芝の方がバラエティ豊か
でもそれは全力を出し切れていない場合も多いということ
ダートはだいたい似たような展開で力比べになる
でもそれはマンネリ化してつまらないとも言えること
レース内容自体は芝の方がバラエティ豊か
でもそれは全力を出し切れていない場合も多いということ
ダートはだいたい似たような展開で力比べになる
でもそれはマンネリ化してつまらないとも言えること
84 : 2023/07/15(土)07:06:01 ID:D5cLdAa60
アメリカ・UAEだけが
まともにダート競馬やってる
競馬としてのレベル低いし日本も少し力入れれば毎年ケンタッキーダービー取れる
まともにダート競馬やってる
競馬としてのレベル低いし日本も少し力入れれば毎年ケンタッキーダービー取れる
85 : 2023/07/15(土)08:02:39 ID:PeP9WVOk0
ケンタッキーダービーは凱旋門賞の10倍の価値があって
勝つのは50倍難しい
勝つのは50倍難しい
86 : 2023/07/15(土)08:06:39 ID:uuYIKhmP0
>>85
しょせん世代限定戦だろ
出走機会が限られるから勝ちにくいだけ
んな事言うたらアメリカの新馬戦のほうが勝てない
出走機会が限られるから勝ちにくいだけ
んな事言うたらアメリカの新馬戦のほうが勝てない
88 : 2023/07/15(土)09:32:13 ID:PTL2NG9g0
アメリカはドーピング問題の混乱で急速に力落ちてるから
むしろダートは冬の時代なんよ
むしろダートは冬の時代なんよ
89 : 2023/07/15(土)09:35:45 ID:6/50A9sw0
ちなみにミックファイアが先日のレースで102点ミトノオー97点ユティタム91点って感じかな
レース前にこんなもんかな?と想定していた通りになった
ケンタッキーダービーが平均的なレベルの年だと100ちょい越えの馬達の争いになってる事を考えると日本のダートの3歳世代トップクラスも同じくらいで走ってるのがわかる
レース前にこんなもんかな?と想定していた通りになった
ケンタッキーダービーが平均的なレベルの年だと100ちょい越えの馬達の争いになってる事を考えると日本のダートの3歳世代トップクラスも同じくらいで走ってるのがわかる
90 : 2023/07/15(土)10:21:12 ID:DYIZIxSx0
そんなことは1度でも馬券内に入ってから言えよカス
91 : 2023/07/15(土)10:27:17 ID:vNbGyVsf0
今年のデルマソトガケは馬券内あっても不思議無かったが音無がルメールに不機嫌だったのは出遅れたらノーチャンスだったからだろうな
93 : 2023/07/15(土)10:47:23 ID:6/50A9sw0
まだ1回しかチャレンジしてないのに1度でも馬券内に入れってどういう頭のデキしてそのセリフ吐いてんだよこのカスw
それはさておきデルマソトガケはデキがあんまり良くないように見えたな あんなギスギスした馬じゃなかったべ
それはさておきデルマソトガケはデキがあんまり良くないように見えたな あんなギスギスした馬じゃなかったべ
95 : 2023/07/15(土)12:16:28 ID:exKtVCqg0
マルシュロレーヌが牡馬に出たらウシュバテソーロになった
何が言いたいかというと、マルシュロレーヌはBC ディスタフなしでも近年のダート牝馬最強格
何が言いたいかというと、マルシュロレーヌはBC ディスタフなしでも近年のダート牝馬最強格
97 : 2023/07/15(土)12:26:56 ID:68mwqrkA0
海外ダートで勝つならカナロア、オルフェなんよ
98 : 2023/07/15(土)13:30:02 ID:ChRfZHjl0
>>97
やっぱりその2頭はホンモノって感じがあるな、現役時から