1 : 2023/07/24(月)19:53:55 ID:FnPMPBRO0
あの朝日杯より上が思いつかない

19 : 2023/07/24(月)20:39:22 ID:FyoqnZQG0
>>1
は???グラスのほうが100倍強かったが?
2 : 2023/07/24(月)19:57:28 ID:B85oE6PX0
マルゼンスキー
3 : 2023/07/24(月)19:58:51 ID:U8Z7pfNG0
タキオンやろ
4 : 2023/07/24(月)19:59:33 ID:lblKhGhV0
マルカシェンク
5 : 2023/07/24(月)19:59:46 ID:Cs8bCJcG0
掲示板の5頭みんなその後G1勝ってるし
8 : 2023/07/24(月)20:03:09 ID:FVAYRCIu0
グラスワンダー
9 : 2023/07/24(月)20:05:06 ID:s+w+4NFo0
コントレイル
11 : 2023/07/24(月)20:08:34 ID:Uh00qcBH0
レシステンシア
13 : 2023/07/24(月)20:12:18 ID:EFaZc1L60
他馬が先を見据えてた中、後先考えず仕上げてただけ
最も過大評価されてる馬の一頭
最も過大評価されてる馬の一頭
14 : 2023/07/24(月)20:21:51 ID:ZtHdRFiD0
サラトガビューティー
16 : 2023/07/24(月)20:32:29 ID:7nCk2hFK0
マルゼンスキーだろ
17 : 2023/07/24(月)20:35:42 ID:GBqolkK30
単なるスロ専
18 : 2023/07/24(月)20:37:13 ID:gCImAlq10
この手のスレはたまに立つがニワカってこういうの好きだなw
22 : 2023/07/24(月)20:48:57 ID:dsZ/yiSi0
ドウデュースだろ
23 : 2023/07/24(月)20:49:00 ID:lYmLkjC/0
当時、有馬に出ても勝てたといわれたグラス
24 : 2023/07/24(月)20:50:56 ID:dsZ/yiSi0
ドウデュースは大外ぶん回しでその後マイルチャンピョンになるセリフォスを差しきって圧勝
26 : 2023/07/24(月)20:57:11 ID:Gc9GESvk0
ナリタブライアン
27 : 2023/07/24(月)20:59:21 ID:N3HqVZeA0
グラスワンダーかアグネスタキオンのどっちかしかない
29 : 2023/07/24(月)21:04:06 ID:sF7nn/0k0
ヤマニンパラダイス
30 : 2023/07/24(月)21:04:12 ID:dsZ/yiSi0
ナリタブライアンもなかなか良い線だがドウデュースには差しきられそう
31 : 2023/07/24(月)21:04:27 ID:WZagkzgW0
サッカーボーイ
32 : 2023/07/24(月)21:05:18 ID:y2WO37M30
ナリタブライアンかドウデュース
33 : 2023/07/24(月)21:06:15 ID:SC7DC3mi0
ドウデュース系が覇権握るまで有るよ
強い2歳チャンプで強いダービー馬でスケール感でいくとキンカメを凌駕してる
強い2歳チャンプで強いダービー馬でスケール感でいくとキンカメを凌駕してる
34 : 2023/07/24(月)21:07:00 ID:dsZ/yiSi0
昔の馬ってたぶん弱い
37 : 2023/07/24(月)21:22:49 ID:dsZ/yiSi0
グラスワンダーじゃドウデュースについてこれない
あの末脚はアーモンドアイ級の怪物じゃないと
あの末脚はアーモンドアイ級の怪物じゃないと
62 : 2023/07/25(火)02:29:04 ID:Edlp5tUQ0
>>37
今の芝で阪神1600m1:33.6程度の時計にグラスがついてこれないとか悪い冗談だな
63 : 2023/07/25(火)02:53:23 ID:YXNC9bG/0
>>62
時計だけで比較すべきじゃない
新馬から朝日杯まで全て圧勝で余裕があった
新馬から朝日杯まで全て圧勝で余裕があった
38 : 2023/07/24(月)21:36:52 ID:SgdoRnSB0
3冠馬としてはカスだけど2歳限定ならコントレイルの東スポ杯が最強だな
39 : 2023/07/24(月)21:41:15 ID:GxNEjIMt0
この先年度代表馬投票で10票獲得する2歳馬が出るか考えてみたらやっぱりグラスワンダーという結論
40 : 2023/07/24(月)22:00:54 ID:WWZMEptX0
これはグラスだろう
41 : 2023/07/24(月)22:01:03 ID:ELqsN+QG0
グラスワンダーの再来って呼ばれる馬が出てきたらそいつだろ
42 : 2023/07/24(月)22:03:55 ID:GMbsEMdZ0
グラスワンダーやな
43 : 2023/07/24(月)22:16:42 ID:HiVzpMF20
アグネスタキオンやな
45 : 2023/07/24(月)22:25:38 ID:ucJCZq+y0
グラスの5馬身前にマルゼンスキーだろうな
46 : 2023/07/24(月)22:33:32 ID:sQOJ4f3i0
フジキセキだよ
48 : 2023/07/24(月)23:10:01 ID:cnnGgi050
タキオンとグラス
あとマルゼンスキー
あとマルゼンスキー
49 : 2023/07/24(月)23:15:53 ID:w3LCWjyM0
ショウナンアデラなんだよなぁ
50 : 2023/07/24(月)23:33:04 ID:r2b19lsO0
グラスワンダー超えるのはマルゼンスキーだけ
51 : 2023/07/24(月)23:37:05 ID:Kht3Bg6a0
ヤマニンミラクル
52 : 2023/07/24(月)23:40:31 ID:Fi22ttNQ0
お前らニワカばっかり
リンドシェーバー知らねえんだろ?
リンドシェーバー知らねえんだろ?
53 : 2023/07/24(月)23:56:53 ID:2TiWs1LK0
コントレイルでしょ
55 : 2023/07/25(火)00:43:54 ID:jaTyrCuf0
>>53
冗談はよせ
54 : 2023/07/25(火)00:16:16 ID:wL65mI+A0
ミホノブルボン
56 : 2023/07/25(火)00:59:23 ID:rj4dYqna0
いいよ
57 : 2023/07/25(火)01:01:20 ID:I3rnpZmy0
ダノンじゃなければって馬
60 : 2023/07/25(火)01:18:10 ID:s7w+7Wrl0
ビリ入線からの下馬の元祖
61 : 2023/07/25(火)01:51:36 ID:wTnoTiWj0
グラスじゃね
64 : 2023/07/25(火)02:54:41 ID:YXNC9bG/0
グラスワンダーは強いがドウデュースが負けるところが万一も想像できない
65 : 2023/07/25(火)03:25:59 ID:bNMu09uU0
爺お得意のグラス
73 : 2023/07/25(火)06:53:46 ID:ETwa3AL90
>>65
まあマルゼンスキーには敵わないけどな
66 : 2023/07/25(火)03:31:26 ID:pL9WikQ/0
リバティアイランドは強い
川田かミスったから2着で印象落ちたけど
川田かミスったから2着で印象落ちたけど
68 : 2023/07/25(火)04:15:52 ID:98A3QFZF0
ダノンプレミアム
アグネスタキオン
マルゼンスキー
グラスワンダー
アグネスタキオン
マルゼンスキー
グラスワンダー
この4頭ならケチの付けようが無い
後は好みの問題
90 : 2023/07/25(火)12:46:26 ID:2iC0Yh5Y0
>>68
これでFAだろ
70 : 2023/07/25(火)06:32:39 ID:+s+rEX8v0
トキノミノルでいんじゃね?
71 : 2023/07/25(火)06:39:32 ID:sOyi7gNu0
昭和や平成初期のG1馬は今の時代じゃ未勝利すら勝てないと思うぞ
75 : 2023/07/25(火)06:57:57 ID:L8VXqsly0
>>71
当時の馬場や育成技術で50年近く前の朝日杯を1:34.4で走れる馬や25年前の朝日杯を1:33.6で走れる馬が今の2歳未勝利を勝てないとする根拠が無い
72 : 2023/07/25(火)06:50:47 ID:BUOWD4r60
ヤマニングローバル
74 : 2023/07/25(火)06:57:04 ID:cWdE/0Hk0
ダノンの冠名馬、ごっちゃになって印象がない
76 : 2023/07/25(火)07:23:17 ID:FesFHPn90
タキオンだろ
誰もが3冠確実だと思ってた
誰もが3冠確実だと思ってた
80 : 2023/07/25(火)09:04:00 ID:XV6O2+RC0
ソダシだな
81 : 2023/07/25(火)10:57:18 ID:dXRtGSZ00
安田記念下馬でネタ馬化
下馬を腐し始めたのもあれが初めてだから
どんだけネタ馬なんだよ
下馬を腐し始めたのもあれが初めてだから
どんだけネタ馬なんだよ
82 : 2023/07/25(火)11:04:58 ID:cj8mm0cY0
ビワハヤヒデ
83 : 2023/07/25(火)11:12:51 ID:muRXok1g0
プレミアムの朝日杯は終始インベタで直線も前がパカーンと開く
超イージーなレースだったから着差ほど凄いとは思わなかった
超イージーなレースだったから着差ほど凄いとは思わなかった
84 : 2023/07/25(火)11:20:15 ID:ES2XlYPR0
ダノプは秋天2着で評価戻した後にマイルCS勝ちきれなかったのがね
91 : 2023/07/25(火)12:52:34 ID:phpNZriH0
カッコいい馬だったな
92 : 2023/07/25(火)13:05:47 ID:DxAww/EY0
毎年超絶前が有利の大阪杯に一回も出ずに府中でアーモンドアイ狩りをしようとしてたのは笑える
ダノンお前は長い直線よりどう見ても短い直線の方が合ってるだろが
ダノンお前は長い直線よりどう見ても短い直線の方が合ってるだろが
93 : 2023/07/25(火)13:15:11 ID:Cf4cgjOZ0
薬打田
94 : 2023/07/25(火)14:00:39 ID:zX0+qpxc0
安田記念のしんがり負けにはクソワロタww
95 : 2023/07/25(火)14:12:54 ID:r6X6U2IC0
マルゼンスキーはリアルタイムで見てないし日本馬が弱い時代だから良く分からないが
インパクトで言うと
グラスワンダー ≧ タキオン ≧ コントレイル
スピード指数では
コントレイル>タキオン>グラスワンダー
インパクトで言うと
グラスワンダー ≧ タキオン ≧ コントレイル
スピード指数では
コントレイル>タキオン>グラスワンダー
ブライアンも強かったけ3歳からは更に怪物でスピード指数でもお化けだった。
96 : 2023/07/25(火)14:53:02 ID:8/mPVSTE0
2歳のダノンは年度代表馬に何票投票があったんだ?
まずはそこが最低のラインだから
まずはそこが最低のラインだから
98 : 2023/07/25(火)14:57:58 ID:65y5FwVg0
グラス最強
99 : 2023/07/25(火)14:58:58 ID:zX0+qpxc0
ダノンプレミアムとかディープの量産型の一頭じゃん
何の特徴もないわ
何の特徴もないわ
100 : 2023/07/25(火)15:23:51 ID:de/eiHNb0
3歳表記の時代だけどヤマニンパラダイスは衝撃だった
101 : 2023/07/25(火)16:11:53 ID:Xy2ktfBy0
タキオンは短波杯で負かした相手が強烈だったからな
102 : 2023/07/25(火)17:22:12 ID:j1MCQMPK0
負かした相手とか言い出すと翌年の三冠馬をぶっ千切ったマリーゴッドやグランプリボスの出番かな
それに比べると芝のクロフネや府中札幌以外のジャンポケだとちょっと小粒だよな
それに比べると芝のクロフネや府中札幌以外のジャンポケだとちょっと小粒だよな
104 : 2023/07/25(火)19:53:51 ID:MpsbyQ2Y0
3歳初戦の弥生賞で負けたドウデュースが歴代最強は草
123 : 2023/07/26(水)13:56:13 ID:9osPqggx0
>>104
それな
105 : 2023/07/25(火)20:28:00 ID:3+iHuaJI0
正直朝日杯までは三冠馬になると思ってました
107 : 2023/07/25(火)21:18:48 ID:dg9Q0dCb0
見ていた中での衝撃度合いではマルゼンスキーかなあ
111 : 2023/07/26(水)01:35:01 ID:j8e7gD0t0
2歳の実力差で言えば日本競馬の歴史全て含めてもたぶんマルゼンスキーだろうな
別にそれでマルゼンスキーが当時の最強馬とも思わないけど同世代相手ならクロフネのダートみたいなもん
別にそれでマルゼンスキーが当時の最強馬とも思わないけど同世代相手ならクロフネのダートみたいなもん
112 : 2023/07/26(水)06:47:37 ID:aXyBREvb0
マルゼンがダントツ
次いでタキオン
その次グラス
次いでタキオン
その次グラス
ブライアンも勝ちっぷりは良かったが相手がショボイ
113 : 2023/07/26(水)08:22:17 ID:qyvXq0Q50
マルゼンスキー一択
118 : 2023/07/26(水)10:53:01 ID:5q1+MgtG0
一番衝撃的だったのはリオンディーズ
その後ダメだったけど
その後ダメだったけど
119 : 2023/07/26(水)10:58:21 ID:WXnvfCSB0
ドウデュースだろ
対戦相手も強いし
対戦相手も強いし
124 : 2023/07/26(水)14:37:10 ID:VaGC2+Ou0
グラスワンダー キーンランドセプテンバーセール落札価格25万ドル(約2750万円)
うーん・・・金がある無し関係無い低価格やな
125 : 2023/07/26(水)14:50:11 ID:leqxXN760
ゴドルフィンがグラス(仮名)に3000万円以上出してたら日本ではなく米国で走ってたのか
全妹が米国ターフG?2勝してるからグラス(仮)ならG?6勝以上はしたでしょう
洋芝なら的場が引退時に言った「グラスワンダーの全能力」が発揮できたからBCターフも勝てそう
全妹が米国ターフG?2勝してるからグラス(仮)ならG?6勝以上はしたでしょう
洋芝なら的場が引退時に言った「グラスワンダーの全能力」が発揮できたからBCターフも勝てそう
126 : 2023/07/26(水)15:11:38 ID:rBjVrL/u0
ゴドルフィンはそこまでの価値は無いと判断しただけ
127 : 2023/07/26(水)15:26:11 ID:cxNHpOJF0
リアルタイム見てれば、誰もがグラスを挙げるだろ
着差は2馬身ぐらいだったが、5馬身ぐらいありそうな強烈なインパクトだった
「これは凄いのが現れた」と。
着差は2馬身ぐらいだったが、5馬身ぐらいありそうな強烈なインパクトだった
「これは凄いのが現れた」と。
128 : 2023/07/26(水)15:31:06 ID:ujqIqukC0
>>127
でも2馬身でしょ
129 : 2023/07/26(水)15:32:51 ID:FTM8o7wX0
全部遊びながら勝ったフジキセキ以外いない
148 : 2023/07/26(水)20:23:43 ID:xlYY+lx10
>>129
フジキセキは中山1600で一番有利な1番枠をを引いたにも関わらず
朝日杯がハナ差とショボイので全然大したことない
朝日杯がハナ差とショボイので全然大したことない