1 : 2023/07/31(月)22:47:14 ID:nhhihPms0
ドゥラメンテ

5 : 2023/07/31(月)22:49:25 ID:nSPU3Ue90
>>1
これしかない
2 : 2023/07/31(月) unknown ID
エフフォー
3 : 2023/07/31(月)22:48:12 ID:NDgHVEoq0
ミルコのポカリ
4 : 2023/07/31(月)22:48:46 ID:8R8BjVWc0
テイエムオペラオー
6 : 2023/07/31(月)22:50:02 ID:LbfmH++C0
サニーブライアンの逃げ切り
7 : 2023/07/31(月)22:51:16 ID:yqaFIEgg0
ナリタブライアン
8 : 2023/07/31(月)22:52:15 ID:iT2hhvLR0
ロゴタイプ
レコード勝ちもそうだけど、王者って感じの勝ち方
レコード勝ちもそうだけど、王者って感じの勝ち方
11 : 2023/07/31(月)22:54:33 ID:1P/26avv0
>>8
わかるマン
9 : 2023/07/31(月)22:52:28 ID:zA1HBGQk0
アンライのワープ
10 : 2023/07/31(月)22:54:14 ID:itPV+L0Y0
石野さん
12 : 2023/07/31(月)22:55:57 ID:jJY4H9ri0
ラガーレグルスに決まってるだろ
13 : 2023/07/31(月)22:58:24 ID:P4BZl89s0
ナリタタイシン
14 : 2023/07/31(月)22:58:41 ID:9KqPEUsw0
コントレイル
16 : 2023/07/31(月)23:05:56 ID:FAeYgxqO0
ゴールドシップだよ。中野雷太アナが最内から捲ってきたゴールドシップをみてあっと声が漏れてる実況が聞ける。
17 : 2023/07/31(月)23:06:43 ID:sDep9Tdp0
テイオー
18 : 2023/07/31(月)23:08:53 ID:LfPciI/20
アンライかゴルシが面白かった
19 : 2023/07/31(月)23:12:14 ID:SGq4anV70
エアシャカールの大まくり
20 : 2023/07/31(月)23:14:28 ID:l+NZXh8X0
追い込みはそりゃ見た目は派手だけどエフフォーリアみたいな勝ち方の方が強い
21 : 2023/07/31(月)23:16:22 ID:QwPM+BiV0
前潰れを先行して捲くったのになぜか圧勝したナリタブライアンは意味不明
22 : 2023/07/31(月)23:17:48 ID:692GrD0J0
結局三冠連中だろ
オルフェは府中だから除くという意見はわかるが
オルフェは府中だから除くという意見はわかるが
24 : 2023/07/31(月)23:22:42 ID:ZUStDcyW0
ドゥラメンテの斜行はワーストパフォーマンスだと思っている
25 : 2023/07/31(月)23:23:13 ID:wDltZz+t0
ドゥラメンテドリフトすこ
26 : 2023/07/31(月)23:25:19 ID:j1TYc2SI0
ソールオリエンス
27 : 2023/07/31(月)23:26:40 ID:65LPHiUm0
皐月賞三大ワープ
アンライバルド
ゴールドシップ
ドゥラメンテ
アンライバルド
ゴールドシップ
ドゥラメンテ
80 : 2023/08/01(火)07:22:31 ID:aVOWb0OS0
>>27
ハードバージ
ダイナコスモス
ゴールドシップ
ダイナコスモス
ゴールドシップ
28 : 2023/07/31(月)23:30:10 ID:PX6UCghI0
ディープの落馬寸前のスタートから
4角先頭の捲り好き
4角先頭の捲り好き
29 : 2023/07/31(月)23:32:05 ID:38uF5k0o0
ソールオリエンスなんだかんだ強かった
エフフォーリアすら差せてるかもしれないぐらいでしょあれ
タスティエーラはエフフォーリアとタイトルホルダーの間にいるぐらいのパフォーマンスだし
エフフォーリアすら差せてるかもしれないぐらいでしょあれ
タスティエーラはエフフォーリアとタイトルホルダーの間にいるぐらいのパフォーマンスだし
31 : 2023/07/31(月)23:44:08 ID:8bdo8Pip0
>>29
まぁ、中山2000が異常に強い馬な可能性はあるよね
32 : 2023/07/31(月)23:53:44 ID:wJAXh/WO0
ソールオリエンスは前崩れて展開向いただけだろ
33 : 2023/08/01(火)00:00:44 ID:xKRs6NmK0
ソールオリエンスとリバティが連続であったから比較されてたけど普通に前残りを差し切ったリバティとただのアホHペースを差し切ったソールオリエンスじゃ流石に強さが違ったな
34 : 2023/08/01(火)00:02:20 ID:SqA6mlF60
ソールオリエンスは駄馬
ディープマジェスティの下位互換
ディープマジェスティの下位互換
35 : 2023/08/01(火)00:08:54 ID:FT8MsSYE0
ダイナナホウシユウ
38 : 2023/08/01(火)00:23:25 ID:Wxu/Ay4E0
ハイセイコーかトウショウボーイ
39 : 2023/08/01(火)00:25:41 ID:0aoa2n3/0
サクラスーパーオー
40 : 2023/08/01(火)00:28:10 ID:SqA6mlF60
大外まくりで完勝したコントレイル
41 : 2023/08/01(火)00:34:57 ID:XzOod7CU0
コントレイルとか言ってる雑音は無視して
まあナリタブライアンだろうな
まあナリタブライアンだろうな
43 : 2023/08/01(火)00:37:43 ID:SqA6mlF60
>>41
コントレイルあげられると悔しいんだなwww
42 : 2023/08/01(火)00:37:30 ID:SqA6mlF60
コントレイルだな
44 : 2023/08/01(火)00:38:19 ID:SqA6mlF60
ナリタブライアンとかいうクズメンツの皐月賞がレベル高いわけないだろwww
45 : 2023/08/01(火)00:41:51 ID:Ug4QZts90
と、トウショウボーイ…
46 : 2023/08/01(火)00:45:29 ID:tiIJun2s0
まあゴルシで
47 : 2023/08/01(火)00:47:15 ID:lAFkmFEP0
ハワイアンイメージがやった観客席スレスレの追い比べ好き
50 : 2023/08/01(火)00:52:43 ID:0mF9VxTG0
これはナリタブライアン。皐月賞時点の完成度ではコイツが日本競馬史上最強でしょ
51 : 2023/08/01(火)00:54:32 ID:SqA6mlF60
>>50
世代レベル低すぎ
53 : 2023/08/01(火)01:03:48 ID:z9UThJa70
コント基地必死過ぎワロタ
30年前の馬をこれだけ否定するって事は逆にナリタブライアンって事か
30年前の馬をこれだけ否定するって事は逆にナリタブライアンって事か
54 : 2023/08/01(火)01:15:48 ID:3ci+yhV90
ソールオリエンスだろ
歴代皐月賞馬が集まってレースしたらこいつが勝つわw
歴代皐月賞馬が集まってレースしたらこいつが勝つわw
55 : 2023/08/01(火)01:28:14 ID:8UU2aQa60
皐月賞が重馬場だったのはハイセイコーが皐月賞を勝った1973年以来
50年ぶり、つまりソールオリエンス=ハイセイコー
そしてタスティエーラがタケホープだから今年はタケホープ以来の
50年ぶりにダービー・菊花賞というクラシック二冠馬が誕生するね
50年ぶり、つまりソールオリエンス=ハイセイコー
そしてタスティエーラがタケホープだから今年はタケホープ以来の
50年ぶりにダービー・菊花賞というクラシック二冠馬が誕生するね
56 : 2023/08/01(火)01:56:39 ID:BwrlJx3x0
タスティエーラの方がレース内容やレース評価が競馬板住人たちから高かったからダービーで案の定だったな
みんなよくわかってるわ
みんなよくわかってるわ
57 : 2023/08/01(火)02:05:44 ID:oduZvOmn0
ソールオリエンスが展開向いただけとかいうのは完全に暴論だよな
あのレースはミドルペースで逃げて突き放すタスティエーラを中団からソールオリエンスが差したと考えたら普通にイーブンな勝負じゃん
前の連中がレースに参加できなかったのはそうだけど
あのレースはミドルペースで逃げて突き放すタスティエーラを中団からソールオリエンスが差したと考えたら普通にイーブンな勝負じゃん
前の連中がレースに参加できなかったのはそうだけど
58 : 2023/08/01(火)02:09:00 ID:WCMV+Ze40
アンライバルドのためのスレ
59 : 2023/08/01(火)02:31:44 ID:8UU2aQa60
重馬場なのに1000mを58,5で逃げるグラニットを追走した騎手達の体内時計が壊れてただけのお話し
グラニットなんてどうせ潰れるんだからバックストレッチでは脚を溜めるのセオリーなのにそれが出来ないヤツは無能
グラニットなんてどうせ潰れるんだからバックストレッチでは脚を溜めるのセオリーなのにそれが出来ないヤツは無能
60 : 2023/08/01(火)02:43:24 ID:YIyd00ia0
皐月賞で一世一代の走りをみせたという意味ではジオグリフ
165 : 2023/08/01(火)18:15:40 ID:NKyeF0tp0
>>60
何か展開ハマったとかでもなく普通に強かったなw
61 : 2023/08/01(火)02:59:11 ID:rOtGyXg70
これほどまでに強いのかー
ってなんか最近誰かがパクってたような
67 : 2023/08/01(火)03:35:33 ID:IlsTsYim0
>>61
リバティのオークスか
父親の実況とかさねたんだろ
父親の実況とかさねたんだろ
62 : 2023/08/01(火)03:03:30 ID:pvnN9HG20
ソールオリエンスみたいなレースならアンライバルドのが凄かったな
最高はやっぱナリブかねえ
最高はやっぱナリブかねえ
63 : 2023/08/01(火)03:06:32 ID:NGJ+nSFJ0
どう考えてもディープインパクトやろw
ゲート開いて躓いて落馬寸前最後方から楽勝て。
そりゃ指三本立てるわ騎手も。
ゲート開いて躓いて落馬寸前最後方から楽勝て。
そりゃ指三本立てるわ騎手も。
119 : 2023/08/01(火)12:56:30 ID:7CBcoJiP0
>>63
ディープの真似して躓いて大外ぶん回して負けたワールドエース
若駒Sでも同じくディープの真似して負けてたな
若駒Sでも同じくディープの真似して負けてたな
64 : 2023/08/01(火)03:24:15 ID:sl+6lPRl0
ナリタブライアンかな
タイムも馬場変革前中山で1.59.0は異常すぎる…
タイムも馬場変革前中山で1.59.0は異常すぎる…
65 : 2023/08/01(火)03:30:45 ID:CGkex+Y80
皐月の時点での最強はアグネスタキオンだわ
73 : 2023/08/01(火)06:18:40 ID:wJnlKEMK0
>>65
タキオンのベストパフォーマンスは絶対たんぱ杯だわ
中山はあまり合ってないと思う
実況も「アグネスタキオン大丈夫」だった
中山はあまり合ってないと思う
実況も「アグネスタキオン大丈夫」だった
66 : 2023/08/01(火)03:34:18 ID:roM8sdDO0
ミルコのゴール後の一撃
68 : 2023/08/01(火)03:37:06 ID:5w9k6Cvu0
ディーマジェスティ
オペラオー
アンライバルド
オペラオー
アンライバルド
69 : 2023/08/01(火)04:41:46 ID:O07pp5x40
皐月賞は追い込み有利っていうのがわかるな
中山2000全体の傾向と皐月賞の傾向はまた違うんだよ
中山2000全体の傾向と皐月賞の傾向はまた違うんだよ
75 : 2023/08/01(火)06:31:12 ID:MqpJRCOA0
>>69
弥生賞と皐月賞は別レースだと思ったほうがいいね。
路盤改修前は4コーナーで前目にいないと勝てないレースだったはず。
路盤改修前は4コーナーで前目にいないと勝てないレースだったはず。
194 : 2023/08/01(火)21:29:24 ID:O07pp5x40
>>75
馬場の問題じゃなくてね
本来古馬になればマイラーや下手するとスプリンターとして走るような馬が賞金足りてるし2000こなせるかもしれないから出してみっぺと毎年無理めの馬でも皐月賞に参戦してくる
そういう馬は今まで向こう正面スタートのレースばっかり使ってるんでGIの大観衆&スタンド前スタートでテンションMAXになって最初の直線をビュッと駆け上がっちゃう
それについてった馬達は後半きつくなる
序盤前の流れには合わせずに1回目の急坂をゆっくり登ってやり過ごした後方からの追い込み馬が有利になるって仕組み
皐月賞以外のレースでは芝の長めの距離を求めて集まってきた馬同士のレースになるんで先行有利 全く別物になる
本来古馬になればマイラーや下手するとスプリンターとして走るような馬が賞金足りてるし2000こなせるかもしれないから出してみっぺと毎年無理めの馬でも皐月賞に参戦してくる
そういう馬は今まで向こう正面スタートのレースばっかり使ってるんでGIの大観衆&スタンド前スタートでテンションMAXになって最初の直線をビュッと駆け上がっちゃう
それについてった馬達は後半きつくなる
序盤前の流れには合わせずに1回目の急坂をゆっくり登ってやり過ごした後方からの追い込み馬が有利になるって仕組み
皐月賞以外のレースでは芝の長めの距離を求めて集まってきた馬同士のレースになるんで先行有利 全く別物になる
70 : 2023/08/01(火)05:15:03 ID:rV1UG9UM0
ゴールドシップの皐月賞は台本通りに撮影したかのようなカメラワークが秀逸すぎる。
71 : 2023/08/01(火)05:47:29 ID:MkDmgqxi0
わかる
ゴルシのワープはカメラワークがもう完璧すぎて映える
ゴルシのワープはカメラワークがもう完璧すぎて映える
72 : 2023/08/01(火)06:05:03 ID:Oo77u+2h0
皐月賞だけならアンライバルドだな
74 : 2023/08/01(火)06:28:44 ID:MqpJRCOA0
アンライバルドは岩田のイン突きが鮮やかだった。
馬よりも騎乗に目が行った
馬よりも騎乗に目が行った
96 : 2023/08/01(火)10:27:02 ID:chCFD8GE0
>>74
イン突きはヴィクトワールピサでしょ
アンライバルドは4角まくりで直線入口ムチ3発で圧倒的リードをとったレース
アンライバルドは4角まくりで直線入口ムチ3発で圧倒的リードをとったレース
76 : 2023/08/01(火)06:40:05 ID:TQlpKGpG0
着差は微妙だがヴィクトワールピサも印象的
77 : 2023/08/01(火)06:44:42 ID:pt3oYsYA0
クラシックはブライアンが頭おかしい強さ
78 : 2023/08/01(火)07:00:28 ID:5ykW6Ekv0
見た目にはアンライバルドだな
79 : 2023/08/01(火)07:17:52 ID:wdfNLgeG0
特別賞
ラガーレグルス
ラガーレグルス
81 : 2023/08/01(火)07:33:25 ID:Z7zt2++40
ドゥラメンテ 完勝展開のリアルスティールをドラフトから並ぶ間もなく差し切り
トウカイテイオー 外々回ってきただけで楽勝 鞍上だけが焦りまくりで滑稽なぐらい
トウカイテイオー 外々回ってきただけで楽勝 鞍上だけが焦りまくりで滑稽なぐらい
88 : 2023/08/01(火)08:34:47 ID:/DhGGa3I0
>>81
皐月も良いけどテイオーはやっぱりダービーだろう
大外枠から上り坂で加速してきてまさしく帝王そのものだった
大外枠から上り坂で加速してきてまさしく帝王そのものだった
82 : 2023/08/01(火)07:33:29 ID:8UU2aQa60
追い風を最大限に活用したディーマジェ
83 : 2023/08/01(火)07:39:31 ID:8ywYAmqi0
コダマ
84 : 2023/08/01(火)07:40:07 ID:Lc72p5K70
皐月賞が競走生活のベストの意味ならキャプテントゥーレ
85 : 2023/08/01(火)07:50:14 ID:2yfBMtPZ0
自分の競馬歴の中でおぉーーと思った皐月賞
テイエムオペラオー(凄いキレ)
ロゴタイプ(王道)
ヴィクトワールピサ(並みいるライバル押し退けて)
ドゥラメンテ(化け物)
コントレイル(素晴らしいライバルとのゴール前の対決)
とにかく皆カッコ良かったよ
それより過去のレースにも色々あるだろうけど知っている中でのベスト5はこれ
86 : 2023/08/01(火)08:06:14 ID:K8USw6wg0
ゴルシ一択だろ
87 : 2023/08/01(火)08:27:36 ID:avcdvX9N0
ブライアン級のパフォーマンス出せる馬いないやろ
95 : 2023/08/01(火)10:24:10 ID:x4j/eZbJ0
>>87
やっぱり日本レコードで楽勝したトキノミノルだな
2着イツセイ、3着ミツハタもその後大活躍してるから相手関係も文句なし
2着イツセイ、3着ミツハタもその後大活躍してるから相手関係も文句なし
引用元: 皐月賞ベストパフォーマンスと言えば?