1 : 2023/08/26(土)11:50:57 ID:O/hWP++E0
産駒は量産型の好馬体
種付け料が毎年上昇しているにも関わらず魔の3年目も種付け数200頭超え
ノーザンも毎年良繁殖を多数用意しての種付け
種付け料が毎年上昇しているにも関わらず魔の3年目も種付け数200頭超え
ノーザンも毎年良繁殖を多数用意しての種付け

2 : 2023/08/26(土)11:51:44 ID:Q1Jsi8ub0
気性が悪くて大成しない馬が多そう。
3 : 2023/08/26(土)11:54:50 ID:L0lcBACk0
府中の直線でタレる馬ばっか
産まれそうだな😆
産まれそうだな😆
4 : 2023/08/26(土)11:58:18 ID:cdCp4XVF0
丁度エピファが活躍してる時期に重なって
ツキがあるな
ツキがあるな
5 : 2023/08/26(土)12:02:12 ID:VfPsCH/H0
エピファ産駒と比べたらエピファが可哀想になるくらいサートゥル産駒のデキがいい
10 : 2023/08/26(土)12:08:39 ID:XQu0BSOp0
>>5
吉田勝己「エピファネイアの子はカチッとしていたけど、サートゥルナーリアの子はカチカチの馬ではなく、柔らかいバネがある。今の時代はスピードがないとダメ。初年度からそういった馬が多く出てくる気がします。ラルケットの22はいいよ。とにかくすごい」
吉田勝己「サートゥルナーリア産駒はエピファ産駒と比べてもすごく柔らかい産駒が多い。スピードも証明されていて、種牡馬として最高。」
6 : 2023/08/26(土)12:02:12 ID:XPLS6KY80
ただし能力はヴェロックスにタックルかましてギリ勝てる程度
7 : 2023/08/26(土)12:02:59 ID:VfPsCH/H0
>>6
神戸新聞杯では馬なりで突き放されてたな
11 : 2023/08/26(土)12:10:17 ID:VfPsCH/H0
サートゥル自身もそうだったけど産駒もみんな繋ぎが柔らかくてびっくりする
やっぱり走る馬は繋ぎの柔らかい馬が多いしな
やっぱり走る馬は繋ぎの柔らかい馬が多いしな
41 : 2023/08/26(土)13:25:40 ID:AFClPdF30
>>11
つなぎの柔らかさで成績が決まるなら、今頃ゴルシが最強になってるやろ
45 : 2023/08/26(土)13:27:59 ID:VfPsCH/H0
>>41
サートゥルは筋肉はモリモリなのに脚元が柔らかいという良いとこ取りだから期待が持てる
13 : 2023/08/26(土)12:14:29 ID:9fWlxEyu0
体質弱いダメジャーって感じになりそうだね
14 : 2023/08/26(土)12:19:58 ID:hTDl0Fhh0
ロジャーバローズ「俺の方が安くて仕上がり早いぞ」
15 : 2023/08/26(土)12:20:07 ID:dQQ4r12L0
サートゥルって本人はスロー専だったけどキレはあったからね
キレだけ伝われば走りそう
キレだけ伝われば走りそう
16 : 2023/08/26(土)12:20:14 ID:ZGBq29sD0
サートゥルナーリアは2歳で完成した馬体をしてた
3歳になると気性面で競馬に集中できなくて
皐月賞しか勝てなかった
3歳になると気性面で競馬に集中できなくて
皐月賞しか勝てなかった
17 : 2023/08/26(土)12:20:16 ID:oH7THAQd0
馬体診断満点…エイシンフラッシュ、ビワハヤヒデ…
18 : 2023/08/26(土)12:28:12 ID:miKu7DfX0
絶対に成功「しなさそうな」
かと思った
かと思った
19 : 2023/08/26(土)12:31:53 ID:p5zj8kza0
スピードだけはありそうなんだよな。
親と同じく短距離種牡馬かも。
親と同じく短距離種牡馬かも。
21 : 2023/08/26(土)12:38:44 ID:sa6DyvmT0
成功も失敗も繁殖牝馬次第だからな
競争力10000の牝馬の子供なら競争力最低でも1000はあるし
競争力1000の牝馬の子供なら競争力最低でも100はある
10000+αできるか、どうかの話
始めから1000+αしか与えられない状態ではどうにもならんよ
競争力10000の牝馬の子供なら競争力最低でも1000はあるし
競争力1000の牝馬の子供なら競争力最低でも100はある
10000+αできるか、どうかの話
始めから1000+αしか与えられない状態ではどうにもならんよ
23 : 2023/08/26(土)12:41:38 ID:Ng4Mp13a0
モルガナイトの22がヤバイらしい
24 : 2023/08/26(土)12:42:41 ID:O/hWP++E0
2022年にマリアライトに付けて不受胎だったのが悔やまれる
産まれていれば近代日本競馬の結晶だったのに
産まれていれば近代日本競馬の結晶だったのに
25 : 2023/08/26(土)12:43:54 ID:ZGBq29sD0
角居厩舎はクラシックに向けて馬体を作るんだがな
26 : 2023/08/26(土)12:46:15 ID:rEmhUVNI0
脚の弱さがつきまとう血統だからそれ次第だよな
27 : 2023/08/26(土)12:50:41 ID:alj4D7K90
当歳をセリで見た時に身体が柔らかそうと言うのは共通してたな
成長力がどうかだけ
成長力がどうかだけ
28 : 2023/08/26(土)12:51:51 ID:ECkbua9c0
レイデオロの二の舞
29 : 2023/08/26(土)12:54:08 ID:tvH5sltn0
柔らかいって緩いと紙一重だからその辺が良い方向に向けば成功するんじゃね
30 : 2023/08/26(土)12:54:32 ID:BrFw59Wv0
高級レイデオロにしか見えないんだけど
31 : 2023/08/26(土)12:57:10 ID:Planc/Fp0
産駒9頭中2歳馬を除く全馬勝ち上がりの神繁殖だっけ?
キンカメ系との相性が若干悪くて、こないだ2歳のレイデオロが新馬戦最下位だったが
キンカメ系との相性が若干悪くて、こないだ2歳のレイデオロが新馬戦最下位だったが
33 : 2023/08/26(土)13:02:32 ID:yX59omw70
レイデオロの失敗で不安で仕方ないんだろ
34 : 2023/08/26(土)13:08:53 ID:dumcyFMW0
半兄のリオンディーズとどっこい
ダービー馬は絶対に出ない
ダービー馬は絶対に出ない
35 : 2023/08/26(土)13:09:45 ID:hTDl0Fhh0
出足遅そう
36 : 2023/08/26(土)13:12:31 ID:gb/HJE/s0
勝己氏の思う事が何でも外れればいいのに
37 : 2023/08/26(土)13:15:28 ID:bnRyV+780
レイデオロの失敗はハーヘアなんだよな
ディープとキタサンが例外なだけで高速馬場に対応しない血
ディープとキタサンが例外なだけで高速馬場に対応しない血
キタサンはバクシンオーの影響で助かったな
距離短縮ローテ以上に強いし
38 : 2023/08/26(土)13:18:46 ID:Vys/LQNc0
エピファとカナロアを足して2で割ったような成績になりそう
39 : 2023/08/26(土)13:22:39 ID:Planc/Fp0
>>38
悪くないじゃんw
早熟+晩成→普通
長距離+短距離→中距離
早熟+晩成→普通
長距離+短距離→中距離
40 : 2023/08/26(土)13:23:10 ID:XAbJsN2k0
高性能エピファ まあ成功するでしょ
42 : 2023/08/26(土)13:26:36 ID:yX59omw70
リオンディーズとレイデオロを足して2で割ったような種牡馬になるな
43 : 2023/08/26(土)13:27:17 ID:PkQiemOo0
2歳戦は大活躍して大騒ぎ
その後は失速
早熟短距離として人気する
その後は失速
早熟短距離として人気する
44 : 2023/08/26(土)13:27:28 ID:tXofLlXC0
シーザリオだから仕上がりは早くて期待できそうだけど、
結局気性難で成長力が続かないだろうな
あとカナロアに代わってて距離もこなせない可能性あるし
結局気性難で成長力が続かないだろうな
あとカナロアに代わってて距離もこなせない可能性あるし
46 : 2023/08/26(土)13:28:05 ID:tbLzmcez0
関係者の間では単なるG12勝馬とは思われてないんやろなとは感じるな
まあ、ディープだって厩舎や騎手が違えば別馬になってただろうし、良い馬が良い成績を残せるわけでは無いんやろなあ
まあ、ディープだって厩舎や騎手が違えば別馬になってただろうし、良い馬が良い成績を残せるわけでは無いんやろなあ
48 : 2023/08/26(土)13:29:55 ID:yX59omw70
斤量有利な3歳秋天で6着の時点で弱い
2着ダノンプレミアムより能力の絶対値が低い
2着ダノンプレミアムより能力の絶対値が低い
49 : 2023/08/26(土)13:30:44 ID:e3f/Tu8Q0
血統的にはわりと重めなんだよな
50 : 2023/08/26(土)13:32:12 ID:yX59omw70
古馬になって勝てた相手がサトノソルタスだけという時点でかなり弱い
強い相手には通用しなかったね
強い相手には通用しなかったね
51 : 2023/08/26(土)13:33:54 ID:Planc/Fp0
>>50
というか古馬になってから大して走って無いし
あのフィエールマンでも古馬8走するなか2走で終わった
あのフィエールマンでも古馬8走するなか2走で終わった
52 : 2023/08/26(土)13:35:23 ID:yX59omw70
宝塚記念では勝ち馬から2.1秒も大差負けでキセキやモズベッロみたいな二流馬にも大差付けられた4着
弱い相手にしか勝てなかったラキ珍馬
弱い相手にしか勝てなかったラキ珍馬
54 : 2023/08/26(土)13:36:05 ID:XQu0BSOp0
>>52
サートゥルにビビりまくってて草
53 : 2023/08/26(土)13:35:57 ID:fS6++4980
これが失敗するんだな……
56 : 2023/08/26(土)13:38:27 ID:Planc/Fp0
エポカドーロ 古馬2走(その後腸ねん転で死にかける)
ワグネリアン 古馬10走(一番走ったが最後は…)
フィエールマン 古馬8走(言わずと知れた虚弱馬)
サートゥルナーリア 古馬2走(出走回避を繰り返す怪。結局虚弱)
ロジャーバローズ 古馬ゼロ(ラッキーでダービー勝って即故障)
ワールドプレミア 古馬5走(虚弱馬その6)
酷い時代だった
ワグネリアン 古馬10走(一番走ったが最後は…)
フィエールマン 古馬8走(言わずと知れた虚弱馬)
サートゥルナーリア 古馬2走(出走回避を繰り返す怪。結局虚弱)
ロジャーバローズ 古馬ゼロ(ラッキーでダービー勝って即故障)
ワールドプレミア 古馬5走(虚弱馬その6)
酷い時代だった
58 : 2023/08/26(土)13:39:48 ID:+2dyYo0t0
>>56
虚弱まみれだけど死ぬまでは聞いてねーわ
あまりにも論外
あまりにも論外
59 : 2023/08/26(土)13:41:15 ID:DtXsKR8l0
サートゥルは菊花賞と大阪杯に出なかったのが勿体なさすぎた
少なくともどっちかは勝てていた
左回りの確認とか言って弱メン相手の金鯱賞に使ったのは謎すぎる
少なくともどっちかは勝てていた
左回りの確認とか言って弱メン相手の金鯱賞に使ったのは謎すぎる
61 : 2023/08/26(土)13:45:05 ID:yX59omw70
>>59
無理に決まってるだろ
金鯱賞2着のサトノソルタスのその後のレース見ろよ
あれはGⅢレベルもないメンバーだった
金鯱賞2着のサトノソルタスのその後のレース見ろよ
あれはGⅢレベルもないメンバーだった
63 : 2023/08/26(土)13:46:43 ID:XQu0BSOp0
>>61
フィエールってサートゥルより弱かったなwww
60 : 2023/08/26(土)13:42:33 ID:yX59omw70
そもそも、GⅠ勝った時の相手にも問題あるよな
ホープフルSのアドマイヤジャスタと皐月賞のヴェロックスで空き巣GⅠと言われても仕方ない
本当に強い相手には斤量有利なのに秋天みたいに6着完敗してた
ホープフルSのアドマイヤジャスタと皐月賞のヴェロックスで空き巣GⅠと言われても仕方ない
本当に強い相手には斤量有利なのに秋天みたいに6着完敗してた
62 : 2023/08/26(土)13:45:58 ID:XQu0BSOp0
>>60
そのサートゥルの産駒が成功しちゃうことに焦ってて草
必死の書き込みがウケるwww
必死の書き込みがウケるwww
64 : 2023/08/26(土)13:48:47 ID:yX59omw70
3歳有馬なんてサトノダイヤモンドですら勝てるくらい3歳有利なんだよ
それが5馬身差完敗って時点でたいして強くない
それが5馬身差完敗って時点でたいして強くない
65 : 2023/08/26(土)13:48:54 ID:miKu7DfX0
力のいる馬場は駄目
1000m通過63秒とかの糞スロー展開に限り末脚さく裂
ペースが流れると2000でもガス欠でスタミナ皆無
勝負根性はまるでなし
1000m通過63秒とかの糞スロー展開に限り末脚さく裂
ペースが流れると2000でもガス欠でスタミナ皆無
勝負根性はまるでなし
67 : 2023/08/26(土)13:49:34 ID:IZPOfW4O0
冷えーるなんて体質激弱だから失敗確実やろ
まだ脚部不安の方がワンチャン有るわ
まだ脚部不安の方がワンチャン有るわ
69 : 2023/08/26(土)13:51:04 ID:yX59omw70
力のいる馬場も駄目で高速馬場も3歳有利な秋天で6着なので向いてない
要するに強い相手には勝てないってことだな
要するに強い相手には勝てないってことだな
72 : 2023/08/26(土)13:51:59 ID:XQu0BSOp0
>>69
そのサートゥルが種牡馬成功しちゃうぞーwww
アンチ涙目ざまあwww
アンチ涙目ざまあwww
70 : 2023/08/26(土)13:51:21 ID:CaewyUBJ0
サ~トル世代がヴェロックスとかでさえなかったなあ・・・
71 : 2023/08/26(土)13:51:50 ID:+2dyYo0t0
ヴェロックスとかいう面汚し
今は乗馬やってるけど数年後は肉だな
今は乗馬やってるけど数年後は肉だな
76 : 2023/08/26(土)13:55:19 ID:yX59omw70
低レベル世代を象徴するのがダービー勝ちロジャーバローズだな
80 : 2023/08/26(土)13:58:08 ID:Poj6X63V0
馬鹿神が壮絶なネガキャンするということは成功する可能性が高いな
82 : 2023/08/26(土)14:02:14 ID:yX59omw70
低レベル世代で空き巣GⅠ2勝しただけのラキ珍馬だからレイデオロ並に大コケするよ
まだレイデオロのほうが強いまである
まだレイデオロのほうが強いまである
87 : 2023/08/26(土)14:22:50 ID:REQSUgBD0
サートゥル牝馬は走ると思う
88 : 2023/08/26(土)14:32:35 ID:jW9RUg9D0
有馬記念以外こいつを強いと思ったレースが無いんだがほんとに種牡馬として大丈夫なんかねえ
91 : 2023/08/26(土)14:44:53 ID:TWxRhCW+0
>>88
確かに有馬だけは強い内容だったよな
89 : 2023/08/26(土)14:38:05 ID:VXy/3r8V0
キティガイと虚弱を量産しそう
90 : 2023/08/26(土)14:42:44 ID:miKu7DfX0
スミヨン騎乗、55kgでリスグラシューに千切られ
武のワールドプレミアにクビ差の有馬記念
なぜ強いと思うのだろうか
武のワールドプレミアにクビ差の有馬記念
なぜ強いと思うのだろうか
92 : 2023/08/26(土)14:47:20 ID:yX59omw70
3歳有利な有馬で5馬身離されて強いわけないよ
サトノダイヤモンドですらキタサンブラックに勝てるくらい斤量有利なのが3歳有馬だよ
サトノダイヤモンドですらキタサンブラックに勝てるくらい斤量有利なのが3歳有馬だよ
93 : 2023/08/26(土)14:48:32 ID:tMZP0X/50
地下馬道でファビョるから府中ダメとかは遺伝する?
95 : 2023/08/26(土)14:50:19 ID:yX59omw70
調教技術の発達で秋天も3歳馬が有利になってきてる
3歳有利な秋天で6着完敗したサートゥルナーリアは弱い
3歳有利な秋天で6着完敗したサートゥルナーリアは弱い
96 : 2023/08/26(土)14:57:03 ID:CaewyUBJ0
GIMAさんの好きなサートゥルマーサルなあ (´・ω・`) なんかひよわイメージ
98 : 2023/08/26(土)14:58:35 ID:yX59omw70
GⅠ実績が中山2000だけで、負かした相手もアドマイヤジャスタとヴェロックス
東京では完敗じゃ種牡馬としてかなり厳しいでしょ
成功する種牡馬は東京2400で実績が目立つのに、低レベル世代のダービーで4着じゃ駄目だな
東京では完敗じゃ種牡馬としてかなり厳しいでしょ
成功する種牡馬は東京2400で実績が目立つのに、低レベル世代のダービーで4着じゃ駄目だな
99 : 2023/08/26(土)15:01:28 ID:EF3UwL6o0
ストームキャット持ちはストームキャットが悪さするかしないかみたいなところある
101 : 2023/08/26(土)15:07:09 ID:t+j5Nw010
リアルスティール
レイデオロ
サートゥルナーリア←今ここ
シュネルマイスター
レイデオロ
サートゥルナーリア←今ここ
シュネルマイスター