1 : 2023/09/09(土)16:05:18 ID:hDxT9Lep0
稍重で3歳牝馬が1:58:0

117 : 2023/09/09(土)22:43:04 ID:5yy7l+vH0
>>1
斤量を誤魔化してるだけ
2 : 2023/09/09(土)16:15:09 ID:V+FuhBHf0
スプリンターズステークスの頃には内が固められてどえらいことになってそう
4 : 2023/09/09(土)16:32:08 ID:1RMACvfv0
どんどん阪神化してるな
5 : 2023/09/09(土)16:33:52 ID:U0bqKhvQ0
何頭潰せば学ぶんJRA
硬い芝はケガすんだよ
だから海外からまともな馬こねーんだよ
硬い芝はケガすんだよ
だから海外からまともな馬こねーんだよ
118 : 2023/09/09(土)22:52:42 ID:rugxPi8Q0
>>5
仕方ないよ
馬場造園家にとっての評価の指標がどれだけタイムだしてレコード更新するかになっちゃってるから
馬場造園家にとっての評価の指標がどれだけタイムだしてレコード更新するかになっちゃってるから
6 : 2023/09/09(土)16:36:04 ID:ja1lQp050
クッション値8.5とは思えない時計
30 : 2023/09/09(土)17:22:38 ID:Umuj3mYe0
>>6
クッション値って表面数cmの硬度だから何の意味も無い数字だし
126 : 2023/09/09(土)23:53:53 ID:6yj9nzhH0
>>30
何適当な嘘こいてんだよ
お前はクッション値も知らねえのかよ
お前はクッション値も知らねえのかよ
7 : 2023/09/09(土)16:36:24 ID:gp+zv+xC0
朝のGCで100ミリ以上降ったって言ってたよな
9 : 2023/09/09(土)16:37:36 ID:CxP8goUV0
芝丈をもっと長くするしかないな
72 : 2023/09/09(土)20:01:10 ID:oRWuT3Yv0
>>9
芝ほとんどなかったぞw
ガリガリに刈り込まれてる
10 : 2023/09/09(土)16:38:40 ID:FI04qTNe0
トロワゼトワルがレコード勝ちした2019年くらいの馬場になってる
11 : 2023/09/09(土)16:41:16 ID:V+FuhBHf0
雨降って地固まる
12 : 2023/09/09(土)16:45:08 ID:LqinMdSG0
2歳馬が1分33秒1も
5馬身差で勝った勝ち馬が凄いのもあるけど
5馬身差で勝った勝ち馬が凄いのもあるけど
13 : 2023/09/09(土)16:46:31 ID:h5jMbsqS0
誰が飛ばしたのかと思ったら天才三浦か
17 : 2023/09/09(土)16:52:35 ID:O3u4gFXW0
>>13
本当あいつさぁ
マジでなんも考えず乗ってそう
マジでなんも考えず乗ってそう
14 : 2023/09/09(土)16:47:05 ID:oj0M16h40
高速だけど後ろ有利とかいう何か理想的な競馬場になってんな
15 : 2023/09/09(土)16:48:32 ID:C33GQeO20
しかもアスター賞は最後流してこのタイムだからな
18 : 2023/09/09(土)16:53:18 ID:C79Q80wd0
良馬場だったら56秒台のアホ逃げが出てくるわ
19 : 2023/09/09(土)16:55:05 ID:X8ivlVvp0
朝一不良馬場だったことを踏まえて早めに馬券買った人はやりきれないな
20 : 2023/09/09(土)16:56:34 ID:rRHgeWKe0
JRAの排水能力は世界一だからね
22 : 2023/09/09(土)17:00:14 ID:V5Ud+IbG0
もうこの時期からオーバーシードした方がええんちゃうか
23 : 2023/09/09(土)17:01:54 ID:APfcDUzK0
いっときエアレーションして開幕後半の方が時計早くなるとかやってなかった?
24 : 2023/09/09(土)17:03:35 ID:ipnYRT+40
おかしい
25 : 2023/09/09(土)17:06:39 ID:0Oncw/EB0
芝刈りすぎちゃったな
26 : 2023/09/09(土)17:07:15 ID:ipnYRT+40
お菓子い
27 : 2023/09/09(土)17:08:54 ID:N07LfQd10
2014年の路盤改修で中山の水捌け異常に良くなったからな
31 : 2023/09/09(土)17:24:10 ID:Umuj3mYe0
>>27
硬いよな路盤
28 : 2023/09/09(土)17:15:50 ID:0Oncw/EB0
まあ地元民だが本当はたいして雨降ってねぇからなこれ
29 : 2023/09/09(土)17:20:38 ID:EwdDTepk0
この天気ですらこの異常な超高速馬場になるのは流石にやり過ぎ
125 : 2023/09/09(土)23:53:01 ID:6yj9nzhH0
>>29
何がやりすぎだよ無知が
おてんと様のすることにやりすぎもクソもねえだろうが
自然現象に文句つけてんじゃねえよ
おてんと様のすることにやりすぎもクソもねえだろうが
自然現象に文句つけてんじゃねえよ
32 : 2023/09/09(土)17:38:14 ID:vbJOLKMs0
高速は正義
36 : 2023/09/09(土)17:41:57 ID:p6HmlF2C0
馬場造園課の考え方が好タイムが出れば成功というのが間違い
過去のJRAレコード出した馬が種牡馬としてどうなったか見れば好タイムは意味ない
例えば東京2000のレコードトーセンジョーダンだけどこれを名馬と思ってる人は少ない
過去のJRAレコード出した馬が種牡馬としてどうなったか見れば好タイムは意味ない
例えば東京2000のレコードトーセンジョーダンだけどこれを名馬と思ってる人は少ない
37 : 2023/09/09(土)17:43:30 ID:03yeCNP20
これ多分来週のセントライトのレース結果荒れそうだなww
なんか過去の大阪杯の時のような荒れ模様が脳裏をよぎるわww
なんか過去の大阪杯の時のような荒れ模様が脳裏をよぎるわww
45 : 2023/09/09(土)18:08:38 ID:03yeCNP20
>>37
だが別に芝の状態がおかしいって訳じゃないぞ
なんだか開幕週の翌週って事もあり、前有利になりそうって意味でセントライト記念のレース結果は荒れそうって書いたわけだが。
なんだか開幕週の翌週って事もあり、前有利になりそうって意味でセントライト記念のレース結果は荒れそうって書いたわけだが。
38 : 2023/09/09(土)17:43:53 ID:r742irdS0
もっと下の方が固くなって
スタミナが必要なくならないと
配当がショボくてたまらん
スタミナが必要なくならないと
配当がショボくてたまらん
39 : 2023/09/09(土)17:44:06 ID:03yeCNP20
なんか前の行った行ったで決まりそうな予感www
40 : 2023/09/09(土)17:44:16 ID:p6HmlF2C0
高速馬場でレコードタイムを出す=強い馬じゃない
高速馬場で速く走れる馬は非力で弱い馬も勝てちゃう
高速馬場で速く走れる馬は非力で弱い馬も勝てちゃう
41 : 2023/09/09(土)17:44:16 ID:piAjKbUD0
クッション値とかいうなんも意味のない指標
42 : 2023/09/09(土)17:48:50 ID:kc6Om4+S0
AHのレースレコード見れば別に
55 : 2023/09/09(土)18:43:41 ID:mWNW7akc0
>>42
こんなの2000年代くらいからは良くあること
43 : 2023/09/09(土)17:49:03 ID:LQio7JWM0
芝刈りすぎたとかだろ足壊す馬出て来そう
44 : 2023/09/09(土)17:51:59 ID:po1S1VUd0
中山の開幕週だぞ
稍重くらいで荒れるなら造園課全員クビやろ
稍重くらいで荒れるなら造園課全員クビやろ
46 : 2023/09/09(土)18:08:54 ID:RmkfITW40
去年もオールカマーゴリゴリ人気馬外回して全滅とかあったし
中山のバイアス差は他の追随を許さないレベルでヤバイからな
阪神なんて可愛いもんよ
中山のバイアス差は他の追随を許さないレベルでヤバイからな
阪神なんて可愛いもんよ
47 : 2023/09/09(土)18:11:02 ID:1JqXAzvz0
中山の水はけは既に知れたことだろ
48 : 2023/09/09(土)18:16:04 ID:drl7BNna0
いやいやAHのレコード1.30.3だから別に異常ではない
オールエクイターフで夏場にたっぷり育成させてバッチバチに固まってる一年で最強レベルの超高速馬場だからな9月の中山は
オールエクイターフで夏場にたっぷり育成させてバッチバチに固まってる一年で最強レベルの超高速馬場だからな9月の中山は
49 : 2023/09/09(土)18:17:39 ID:pH5xi2sy0
毎年9月の中山は速くね?
50 : 2023/09/09(土)18:23:21 ID:rbeVYJ840
お前らまだ競馬なんかやってんのか
51 : 2023/09/09(土)18:37:49 ID:JgMjiY4k0
強かっただけ説ないの?
52 : 2023/09/09(土)18:39:27 ID:8QZyPnGL0
今日の中山は1勝クラス含めて全体的に時計がおかしかったな
53 : 2023/09/09(土)18:40:41 ID:IjmES3CU0
野芝最強!!!
58 : 2023/09/09(土)18:48:05 ID:FNSxOstQ0
こういう馬場作れるのは素直に凄い
59 : 2023/09/09(土)18:49:07 ID:iOBTEnhh0
9月開催の中山は野芝だけだから
毎年時計早いだろ、こっからオーバーシードするわけで
毎年時計早いだろ、こっからオーバーシードするわけで
60 : 2023/09/09(土)18:53:18 ID:mWNW7akc0
>>59
今だにオーバーシードすると時計かかるようになると思ってるの?
オーバーシードは馬場の見た目を良くするだけでタイムに影響しない
オーバーシードは馬場の見た目を良くするだけでタイムに影響しない
61 : 2023/09/09(土)19:10:24 ID:0A8iz9790
レオアクティブが史上最強な
62 : 2023/09/09(土)19:12:02 ID:+2ez+X6y0
現実に9月が時計早いの何だと思ってるの?中山も阪神も
63 : 2023/09/09(土)19:20:07 ID:PKilaDyO0
カッチカチやな
64 : 2023/09/09(土)19:20:16 ID:1RMACvfv0
こんな馬場から凱旋門賞勝つなんて程遠いな
どんどん遠のいてる
どんどん遠のいてる
65 : 2023/09/09(土)19:27:43 ID:fy1SFssp0
陸上のトラックコースのように最適な反発力をもつグラウンドに仕上がってるはず
141 : 2023/09/10(日)03:33:54 ID:4ekGbnz/0
>>65
陸上トラックって硬い路盤に薄いゴム膜で
靭帯と筋肉の負傷がアスファルトより多いし重傷度も高め
靭帯と筋肉の負傷がアスファルトより多いし重傷度も高め
67 : 2023/09/09(土)19:31:07 ID:Yvyf4kzC0
これがディープ馬場ってやつよ
73 : 2023/09/09(土)20:02:19 ID:xu/MwmkS0
>>67
ディープ勝ったっけ🤔
68 : 2023/09/09(土)19:33:33 ID:fbZPba780
京成杯1:30切ってしまうん?
69 : 2023/09/09(土)19:38:21 ID:Vkj1ed3J0
んで、前が有利なの?差しが届くの?
70 : 2023/09/09(土)19:46:05 ID:ip5NVQ7T0
アホ「クッション値がぁー」
71 : 2023/09/09(土)19:48:45 ID:FAVk6bJv0
実際に触ったこともないのに硬いとか言ってる馬鹿www
75 : 2023/09/09(土)20:03:17 ID:WHApeGbG0
開幕週とはいえ稍重でなんか出過ぎだよな
76 : 2023/09/09(土)20:03:54 ID:OYTyCqL40
洋芝専の鈍足欧州馬の蹴散らすには野芝オンリーにすればいいのか
82 : 2023/09/09(土)20:13:29 ID:mWNW7akc0
>>76
洋芝とか野芝とか芝が生え揃っていればあまり関係ない
時計出る出ないに一番重要なのは路盤
時計出る出ないに一番重要なのは路盤
77 : 2023/09/09(土)20:04:08 ID:qGhZxjdf0
ディープ馬場であってディープ孫馬場でないことを、JRAはわかってない
78 : 2023/09/09(土)20:05:00 ID:eVCcJpHX0
中山2000のレコードは2015年1月4日の金杯
ラブリーデイ1:57.8
当然良馬場
ラブリーデイ1:57.8
当然良馬場
なんで稍重紫苑ステークスで1:58.0出んだよ……………
79 : 2023/09/09(土)20:07:01 ID:p6fCbsdO0
今年の3歳牝馬強い説がでてきそう
80 : 2023/09/09(土)20:08:13 ID:b3w5/IhO0
昔から京王杯AHはすごい速い時計出る時あるから何とも
81 : 2023/09/09(土)20:13:19 ID:wS6fwza30
野芝だし時計が異常
84 : 2023/09/09(土)20:15:47 ID:wl3SqDFq0
JRAの方針として高速馬場にしたいんだろ
洋芝でも時計速い時あったじゃん
洋芝でも時計速い時あったじゃん
86 : 2023/09/09(土)20:21:29 ID:drl7BNna0
>>84
したいというか荒れたところをあえて放置なんてことはしないってだけでは
ただ開催中に補修はするけど張替えはしないっていう切り分けだな
結果品種の改良や養生技術の向上や排水設備の改良などで昔ほど明らかに荒れて止まるっていう馬場になりづらいだけ
ただ開催中に補修はするけど張替えはしないっていう切り分けだな
結果品種の改良や養生技術の向上や排水設備の改良などで昔ほど明らかに荒れて止まるっていう馬場になりづらいだけ
85 : 2023/09/09(土)20:17:27 ID:wl3SqDFq0
アーモンドアイみたいな馬が多少馬場荒れただけで
全然走れなくなるような事態にしたくないんだろ
懸賞馬の投票とかにも影響出るし
凱旋門はあきらめろってこった
全然走れなくなるような事態にしたくないんだろ
懸賞馬の投票とかにも影響出るし
凱旋門はあきらめろってこった
92 : 2023/09/09(土)20:39:40 ID:s/2rMD4y0
>>85
中山の馬場なんて凱旋門と何の関係も無いけどw
欧州から見れば府中も中山も等しくコンクリガラパゴス馬場だってのも分からないマヌケかなw
欧州から見れば府中も中山も等しくコンクリガラパゴス馬場だってのも分からないマヌケかなw
88 : 2023/09/09(土)20:33:10 ID:rbeVYJ840
めちゃくちゃ人工的に作られた馬場に合致するかどうかで勝敗決まるのが面白いと感じるかどうか
血の淘汰が馬本来の能力ではなく、馬場造りの人間によって決められてる感が納得いかないんでしょう
血の淘汰が馬本来の能力ではなく、馬場造りの人間によって決められてる感が納得いかないんでしょう
93 : 2023/09/09(土)20:40:46 ID:See6uNgg0
開催を重ねても劣化しにくい馬場を目指して作ると
どうしても時計が出やすい馬場になっちゃうんだろうね
どうしても時計が出やすい馬場になっちゃうんだろうね
94 : 2023/09/09(土)20:43:29 ID:drl7BNna0
>>93
福島新潟函館札幌とかのローカルはアホみたいに荒れやすい馬場のままだからな
中央の酷使する競馬場は荒れにくくするために設備強化しまくった結果
時計ですぎて基本前有利の展開無用レース場になりつつある
中央の酷使する競馬場は荒れにくくするために設備強化しまくった結果
時計ですぎて基本前有利の展開無用レース場になりつつある
95 : 2023/09/09(土)20:50:23 ID:84Hm4vEb0
まさかあの雨でここまで回復するとはなあ
96 : 2023/09/09(土)21:19:26 ID:lkM701Xo0
府中改修で連続開催が長くなった年から変わったイメージ
97 : 2023/09/09(土)21:27:50 ID:1GYajLV70
この馬場だと差しのソールには厳しいだろうな……
98 : 2023/09/09(土)21:28:48 ID:1GYajLV70
差し脚のソールには のタイプミス
引用元: 【悲報】中山の芝がおかしい