1 : 2023/09/13(水)19:56:34 ID:Rd5bQq350
メイショウハリオはJBCクラシックからチャンピオンズカップへ
前走の帝王賞で史上初の連覇を達成したメイショウハリオ(牡6・岡田)は、JBCクラシック(11月3日=JpnⅠ、大井ダ2000メートル)からチャンピオンズC(12月3日=GⅠ、中京ダ1800メートル)へ向かう。
「前走はハナ差とはいえ外を回ってのもの。着差以上の結果だったと思う。こちらが思っている以上に力をつけているね」と岡田調教師。

2 : 2023/09/13(水)19:58:04 ID:trws7ARy0
JBCはタダ貰いだろうな
18 : 2023/09/13(水)20:09:46 ID:5GLbkNUB0
>>2
そこそこ他も揃うよ
3 : 2023/09/13(水)19:58:25 ID:0gxkuX/Q0
騎手変えろよな
7 : 2023/09/13(水)20:01:11 ID:QVh20R7r0
>>3
浜中と合ってると思うけどな
4 : 2023/09/13(水)19:59:29 ID:iZGTJME00
海外遠征から逃げたから来春まで国内だろう
5 : 2023/09/13(水)20:00:10 ID:wAltbZ6Q0
もう6歳か
6 : 2023/09/13(水)20:00:41 ID:73YIvDbC0
海外挑戦しないんだな
14 : 2023/09/13(水)20:06:30 ID:ksNsF8fk0
>>6
このレベルの馬は国内引きこもりで賞金稼ぐ方が賢い
8 : 2023/09/13(水)20:02:57 ID:kYTsMho80
まあJBCは問題ないだろうな
9 : 2023/09/13(水)20:03:15 ID:zH4AVYF50
アメリカ行けよ
10 : 2023/09/13(水)20:04:17 ID:/aIUYRwx0
ダートの強い馬はみんな海外行くから国内スカスカだしね
11 : 2023/09/13(水)20:04:32 ID:RaLql9AS0
JBCとミックファイアと直接対決か
まあ勝つだろうけどローテ的に引退までもうウシュバと走ること無さそうなのが残念
まあ勝つだろうけどローテ的に引退までもうウシュバと走ること無さそうなのが残念
34 : 2023/09/13(水)20:35:17 ID:TFKVijl80
>>11
ウシュバはレベルが一段上だからね。あの馬に勝てる日本の馬はいないと思う。ハリオはそこまでの馬じゃ無いし、しっかり勝てるレースを選んで行けばいい。
12 : 2023/09/13(水)20:04:36 ID:1cyESAEz0
ナイスありがとう
13 : 2023/09/13(水)20:05:31 ID:Zrvy7axL0
JBCはショウガタップリ来るんじゃね?
17 : 2023/09/13(水)20:08:30 ID:4mE2aP6U0
>>13
あれ弱いだろw
15 : 2023/09/13(水)20:06:56 ID:Dc7FgRyl0
ミックはメイショウ、クラウン、テーオーという地味強三兄弟をまず倒さないとな
16 : 2023/09/13(水)20:07:01 ID:KTFxgsU80
ミックファイア戸塚記念出ないのか
19 : 2023/09/13(水)20:12:00 ID:RaLql9AS0
ミックファイアはここでウシュバになれるのかプロミストウォリアで終わるのか見ものだな
20 : 2023/09/13(水)20:12:46 ID:2nX8vPPb0
フェブラリーステークスの強さ見ればJCBもチャンピョンズカップも余裕だろうな
大賞典はウシュバテソーロやり合うかもしれないからわからんけど
大賞典はウシュバテソーロやり合うかもしれないからわからんけど
21 : 2023/09/13(水)20:13:18 ID:y4eYQiVa0
ミックファイアとの対決はちょっと興味あるな
結構いい勝負になると思う
結構いい勝負になると思う
23 : 2023/09/13(水)20:14:28 ID:5dkopyCq0
中東の遠征練習にコリアカップ使うはずだったのに辞めたんだよな
もう引退まで国内
もう引退まで国内
24 : 2023/09/13(水)20:14:54 ID:5dkopyCq0
ミックファイアは帝王3強の相手にならない
25 : 2023/09/13(水)20:17:10 ID:Dc7FgRyl0
>>24
相手にならないってほどじゃないけど普通に負けるだろうなとは思う、デルマも
でも3歳有力組があの3頭に勝ってくれるとマジで盛り上がる
でも3歳有力組があの3頭に勝ってくれるとマジで盛り上がる
26 : 2023/09/13(水)20:17:40 ID:Ev3oNkib0
ミックがここで勝負出来るならフリオーソ級
27 : 2023/09/13(水)20:18:21 ID:kYTsMho80
ダートの3歳と古馬の差は大きいからな
そんな甘くないよ
そんな甘くないよ
28 : 2023/09/13(水)20:19:20 ID:5nirUkgJ0
JBCはともかくやはり左回りは不安だな
31 : 2023/09/13(水)20:26:43 ID:6hdozmu40
コリアカップはクラウンプライド出るから避けたんじゃ?
33 : 2023/09/13(水)20:32:37 ID:8B5fbpj20
中央の弾の1頭セラフィックコールが月曜の阪神メインに出走予定だけど
これも賞金足りないだろうからチャンピオンズCで対戦だろうな
ただヘニーヒューズだからピークが短い可能性もあって
ここで負けたら来年以降は微妙扱いでも良さそうだけど
これも賞金足りないだろうからチャンピオンズCで対戦だろうな
ただヘニーヒューズだからピークが短い可能性もあって
ここで負けたら来年以降は微妙扱いでも良さそうだけど
35 : 2023/09/13(水)20:35:34 ID:Ul4M2gs50
ダート最強のハピさんは挑んで来るんですか?
それともBCに乗り込むのかな?
それともBCに乗り込むのかな?
49 : 2023/09/13(水)21:41:10 ID:FWzrZhC70
>>35
賞金稼がないともう重賞も出れないんじゃないのw
次リステッドでそw
次リステッドでそw
36 : 2023/09/13(水)20:36:46 ID:Wzi4me7a0
地味に死のローテだよな
このローテってあんまり結果出てなくない?
このローテってあんまり結果出てなくない?
43 : 2023/09/13(水)20:50:34 ID:kYTsMho80
>>36
連続で好走したの近年じゃクラプラくらい?
まあデータ派にはあんま好ましくない材料だよね
まあデータ派にはあんま好ましくない材料だよね
37 : 2023/09/13(水)20:40:15 ID:3L1hQqnm0
ノットゥルノごときが東大で2着に食い込めるんだからミックファイアワンチャンあるんちゃう
38 : 2023/09/13(水)20:42:43 ID:DoaMvPm60
一番乗り気だったのにコリアカップ止めた理由気になる
39 : 2023/09/13(水)20:45:13 ID:8B5fbpj20
>>38
中東2戦ないし川崎記念までのスケジュールを逆算したら走り過ぎになると思ったとか?
40 : 2023/09/13(水)20:47:57 ID:0FguT5g90
ミックファイアが帝王賞三強にかてると本気で思ってる人いるの?
同じような馬場でタイムも上がりも2秒以上遅いんじゃ勝負にならんでしょ
同じような馬場でタイムも上がりも2秒以上遅いんじゃ勝負にならんでしょ
42 : 2023/09/13(水)20:49:58 ID:DoaMvPm60
>>40
夢見がちな3歳厨に見させといてやろう
絶対勝負にならんがw
絶対勝負にならんがw
45 : 2023/09/13(水)21:22:03 ID:3L1hQqnm0
コリアカップクラプラvsハリオだったらお互いガチ追いマッチレースでもっと差ついてたんかな
46 : 2023/09/13(水)21:27:01 ID:7OB+bOa00
クラウンプライドはまだ4歳でダート馬としちゃどんどん成長していくからJBCでは逆転してるだろうな
川田についてってBC行くかJBC他の騎手に乗り代わるのを祈れ
川田についてってBC行くかJBC他の騎手に乗り代わるのを祈れ
47 : 2023/09/13(水)21:38:19 ID:0FguT5g90
>>46
川田はウシュバテソーロにのるの決まってる
48 : 2023/09/13(水)21:38:32 ID:FWzrZhC70
ハリオ、ケインズ、クラプラの二番手争い組なら
大井だしハリオが一番人気だろうね
チャンピオンズCだと三番人気
大井だしハリオが一番人気だろうね
チャンピオンズCだと三番人気
51 : 2023/09/13(水)22:21:44 ID:vDjg3rbN0
クラウンプライドの異様な安定感
もう少し成長できたら長い王座に着くやろうな
もう少し成長できたら長い王座に着くやろうな
52 : 2023/09/13(水)23:07:37 ID:pbfK9unX0
帝王賞を連覇したのに喜ばず中央G1勝ちたいとか抜かしたからなぁ
53 : 2023/09/13(水)23:09:44 ID:/FpGPjpl0
チャンピオンズカップの次は東京大賞典
54 : 2023/09/13(水)23:10:07 ID:EkNvB2hv0
ヘマ中でいいよ。
生姜にするとか変にいじらないでくれ。
生姜にするとか変にいじらないでくれ。
55 : 2023/09/13(水)23:22:35 ID:7L2EBAHv0
間違ってもフェブラリーは使うなよ
川崎記念逝けや
川崎記念逝けや
56 : 2023/09/13(水)23:34:15 ID:2C7Q+/Bn0
>>55
来年の川崎記念は4月な
57 : 2023/09/13(水)23:58:51 ID:zB6K1XGV0
サウジでアホみたいに日本勢が上位だったし
チャンピオンズからサウジ狙う陣営増えるかな
チャンピオンズからサウジ狙う陣営増えるかな
58 : 2023/09/14(木)00:49:38 ID:uq88/mMo0
今年のJBCは11/3(金)
BCは現地11/4(土)
JBC乗ってからアメリカは間に合うのかな
BCは現地11/4(土)
JBC乗ってからアメリカは間に合うのかな
59 : 2023/09/14(木)01:58:42 ID:YGsHbxQe0
4日はジュベナイルとかそういうので
主だったレースは5日じゃねえの
主だったレースは5日じゃねえの
65 : 2023/09/14(木)03:06:43 ID:u+gI/vHO0
>>59
あーそうなんだじゃあ間に合うね
つか、ならBCクラシックは日本だと月曜の朝になるのか
だるいな
つか、ならBCクラシックは日本だと月曜の朝になるのか
だるいな
68 : 2023/09/14(木)08:38:45 ID:YGsHbxQe0
>>65
日程見たら3日4日だったわ
しかもクラシックは放送の関係で例年より2レース前倒しとよ
こりゃ川田JBC無理かもね
理論上は間に合うとはいえ時間の余裕が無さすぎる
しかもクラシックは放送の関係で例年より2レース前倒しとよ
こりゃ川田JBC無理かもね
理論上は間に合うとはいえ時間の余裕が無さすぎる
60 : 2023/09/14(木)02:00:19 ID:cOIwHcun0
時差もあるし間に合うっちゃ間に合うらしいけど何かトラブルあって乗れなくて他人でウシュバテソーロがBC制覇なんてなるリスクを川田がどう見るかだな
61 : 2023/09/14(木)02:40:53 ID:TI3j7O4x0
ウシュバって中央のレースだと千切捨てられてるのがね
62 : 2023/09/14(木)02:45:19 ID:in6QzulJ0
中央のレースで上がり34.0秒出してるけどな
63 : 2023/09/14(木)02:46:46 ID:TI3j7O4x0
どんなに上がり早くても負けたら負け
64 : 2023/09/14(木)02:49:01 ID:RJpwAkvc0
鞍上木幡じゃしゃーない
66 : 2023/09/14(木)05:30:45 ID:TSRbt4SE0
JBC→チャンピオンズC→東京大賞典→サウジ→ドバイ
全部使え
全部使え
91 : 2023/09/14(木)11:14:16 ID:Kgfou9h70
>>66
てかこのローテのためにコリアC回避したんじゃないのか
国内専念年内引退なら南部杯から使うと思うんだが、そんなに去年の盛岡はトラウマだったのか
国内専念年内引退なら南部杯から使うと思うんだが、そんなに去年の盛岡はトラウマだったのか
92 : 2023/09/14(木)11:19:05 ID:xFpYJASC0
>>91
去年ハリオは夏の間に挫跖とかして調整失敗してるし、今年も単純に夏の調整失敗して予定狂った可能性が高い
70 : 2023/09/14(木)09:59:08 ID:hXTD+hU70
帝王賞はおろかチャンピオンズからも逃げたら流石にイメージ悪くなるけどな
72 : 2023/09/14(木)10:02:59 ID:iarlFo6D0
>>70
本大会(BCクラシック、サウジCドバイWC)に出る資格があるのに国内予選なんか出る必要なんか無いだろ
74 : 2023/09/14(木)10:05:22 ID:hXTD+hU70
>>72
ドバイ勝ったのは大したことだが国内じゃ弱メン東大川崎記念馬でしかないこと忘れてはならない
一番馬が集まる帝王賞避けたのは痛い
一番馬が集まる帝王賞避けたのは痛い
75 : 2023/09/14(木)10:07:25 ID:0PfYkv0b0
>>74
いうても東大川崎で日本の強豪馬にはあらかた勝ったんじゃないか
80 : 2023/09/14(木)10:20:38 ID:Afp35dFm0
>>75
川崎記念は前走でテーオーがぶっ飛んだ直後で半馬身差程度だし東大はノットゥルノが2着に来ちゃう程度のレースだからなぁ
ハリオよりノットゥルノのが強いなんて誰も思わないだろ
ハリオよりノットゥルノのが強いなんて誰も思わないだろ
107 : 2023/09/14(木)14:12:17 ID:AAd+0FwT0
>>80
これ。マジで東大川崎のメンツは弱メンだった。時計的にもウシュバテソーロのDWCは展開が向いたと見た方が良い。だからこそ文句なしの一線級が集まった帝王賞に出て欲しかった。良馬場で2分1秒台決着だったがそれに対応できるのかどうか現状はわからないとしか言えないんだよね。
71 : 2023/09/14(木)10:02:32 ID:Ev0kA4O00
ミックvsハリオvsウシュバが見たい
98 : 2023/09/14(木)12:16:48 ID:ZhL6Z1Hl0
>>71
その中だとまだケインズが1番強いと思ってる
112 : 2023/09/14(木)15:19:38 ID:uUvimuo00
>>98
ケインズいないやん
73 : 2023/09/14(木)10:04:39 ID:uUvimuo00
ここからが面白いんや3歳世代も参戦してくるわけだから。頼むから6歳世代はまだ衰えないでくれ、強い馬同士のレースほど面白いものは無い。ウシュバもしっかり最強として東大まで来て欲しい
77 : 2023/09/14(木)10:08:15 ID:i343jvYx0
ウシュバは世界で戦ってる
チャンピオンズCなんてウシュバに挑戦する馬を決めるレースなのになんでウシュバが出ないといけないんだよアホかw
チャンピオンズCなんてウシュバに挑戦する馬を決めるレースなのになんでウシュバが出ないといけないんだよアホかw
78 : 2023/09/14(木)10:15:36 ID:s80T6syt0
ジュンライトボルトみたいに国内は勝てても海外で惨敗では意味が無い
79 : 2023/09/14(木)10:16:21 ID:s8eJMmj30
この馬急に強くなったのなんで
81 : 2023/09/14(木)10:22:10 ID:Afp35dFm0
やっぱりというか芝崩れの基地はダート見下してるから話にならんな
82 : 2023/09/14(木)10:28:16 ID:s8GFuPrd0
ドバイで大体の日本馬倒したし別に良いんじゃね
もう相手になりそうなのミックハリオソトガケくらいでしょ
もう相手になりそうなのミックハリオソトガケくらいでしょ
84 : 2023/09/14(木)10:36:52 ID:VjFMFJg70
>>82
フェブラリーS出てるメンバーよりドバイWC出てる日本馬のが明らかに格上だしな
しかもフェブラリーSの1、2着馬はドバイGCの方に出てるし中央ダートGIは国内予選と化してる
しかもフェブラリーSの1、2着馬はドバイGCの方に出てるし中央ダートGIは国内予選と化してる
83 : 2023/09/14(木)10:32:38 ID:v++Gc91Z0
チャンピオンズC=サウジC国内予選
フェブラリーS=サウジC出られない馬の敗者復活戦
フェブラリーS=サウジC出られない馬の敗者復活戦
ジュンライトボルトとレモンポップがまんまそれ