1 : 2023/10/03(火)00:02:43 ID:dmtNNVTN0
超絶激レアの白毛でさらに白毛馬=虚弱体質という概念を打ち破ってG1を三つも勝った功績はその価値は十分ではないだろうか?

2 : 2023/10/03(火)00:04:33 ID:1ykX2nvS0
0%
3 : 2023/10/03(火)00:30:37 ID:Ocbku9+20
牝馬三冠取ってその後全然だめとか今となっちゃカスみたいな記録だけどメジロラモーヌは初めてそれを達成したからなぁ…
7 : 2023/10/03(火)00:58:22 ID:8i2JqIMY0
>>3
ラモーヌは初の三冠+トライアルも3勝だから価値があったからな
ソダシは只のG1、3勝馬だから無理だな
人気もあるっちゃあるけど微妙だし
ソダシは只のG1、3勝馬だから無理だな
人気もあるっちゃあるけど微妙だし
4 : 2023/10/03(火)00:34:31 ID:ByPMdi7I0
オジュウチョウサンが顕彰馬入りする確率より低いと思う。
32 : 2023/10/03(火)11:51:26 ID:G3+FvZ4O0
>>4
オジュウはそれなりにあり得るんじゃない?記者次第だが
38 : 2023/10/03(火)12:04:24 ID:N81GEsfF0
>>32
オジュウは無理
得票率2桁行くかどうかが見所くらい
得票率2桁行くかどうかが見所くらい
5 : 2023/10/03(火)00:35:36 ID:+5DOg1wB0
馬鹿が1票くらい入れるかも
6 : 2023/10/03(火)00:57:19 ID:YzUHm4bp0
さすがにきつい
9 : 2023/10/03(火)01:07:51 ID:IA2wrqzZ0
まぁ、現実無理だわな
産駒が5頭くらいで全頭がG1複数獲ったらどうなんだろうな。子供が超優秀パターン
産駒が5頭くらいで全頭がG1複数獲ったらどうなんだろうな。子供が超優秀パターン
10 : 2023/10/03(火)01:15:55 ID:AssS831+0
>>9
牡馬三冠と凱旋門とBCクラシックを勝てばもしかして
いやそれでも無いか
いやそれでも無いか
12 : 2023/10/03(火)01:59:07 ID:e2JQzHXE0
初の白毛G1馬という点を贔屓目に見ても3勝ですべて牝限定じゃさすがに無理
せめてあと2つは牡相手のG1を勝ってればワンチャンあったのかもしれないが
せめてあと2つは牡相手のG1を勝ってればワンチャンあったのかもしれないが
15 : 2023/10/03(火)03:19:34 ID:f9xRHks20
0%だろ
バッカじゃね
バッカじゃね
17 : 2023/10/03(火)04:48:46 ID:oE9dIIdb0
マキバオー票がどれだけ入るか
18 : 2023/10/03(火)04:59:58 ID:V8YIDKT/0
産駒に白毛の三冠馬と白毛の凱旋門賞馬を出せたらワンチャンくらい
19 : 2023/10/03(火)05:22:41 ID:qa2/abGI0
白毛の身で3勝できる馬が今後出るとは思えないしあげてもいいんじゃない?
シラユキヒメからよくここまで繋げたよなって意味も込みで
シラユキヒメからよくここまで繋げたよなって意味も込みで
20 : 2023/10/03(火)05:30:11 ID:9xn/+9S70
要件を満たしてるのに100%ないとか、0%とか言う方が馬鹿だろ
用件さえ満たせばあとは記者のお気持ちだけなんだから、
気に入らなければアーモンドアイですら落とす世界だぞ
用件さえ満たせばあとは記者のお気持ちだけなんだから、
気に入らなければアーモンドアイですら落とす世界だぞ
22 : 2023/10/03(火)07:02:05 ID:Qh4t1kiM0
メジロラモーヌ基準なら
23 : 2023/10/03(火)07:31:55 ID:X8sxtqU+0
将来、ブチコが顕彰馬に
25 : 2023/10/03(火)08:48:54 ID:MYOOu7pj0
マルゼンスキーみたいに現在のG1該当でそれも2歳戦を一つしか勝ってないのに入ってるのもいるからなぁ
26 : 2023/10/03(火)09:06:58 ID:DzmfRbge0
>>25
選考基準も選考方法も違う時代の馬を例に挙げる意味ある?
27 : 2023/10/03(火)09:09:49 ID:ntEUm9Jg0
世間で人気のある馬ってだけで忌み嫌う逆張り記者がいるから無理
28 : 2023/10/03(火)09:18:01 ID:tzlI42N30
まぁ、顕彰馬の選び方が今のままなら 0%だな。
30 : 2023/10/03(火)10:31:16 ID:kbJAHxPc0
繁殖馬としての成績次第
G1馬を複数出せば競争成績との合わせ技で
G1馬を複数出せば競争成績との合わせ技で
33 : 2023/10/03(火)11:56:19 ID:x8UG+4oG0
繁殖で活躍しそう
34 : 2023/10/03(火)11:56:29 ID:EGT8iP7E0
白毛で三冠馬出せばいいだろ?
とはいえ繁殖で結果残せてもエアグルーヴとかはなってねえしなぁ
とはいえ繁殖で結果残せてもエアグルーヴとかはなってねえしなぁ
35 : 2023/10/03(火)11:58:22 ID:zhFTquVY0
日本歴代繁殖牝馬格付
S 顕彰馬複数頭輩出 フリツパンシー(輸入馬)
A 顕彰馬+年度代表馬輩出 パシフィカス(輸入馬)
B 年度代表馬複数頭輩出 トキツカゼ(顕彰馬)
C 顕彰馬+JRA賞部門賞輩出 オリエンタルアート
D 顕彰馬+G1級馬輩出 星旗(輸入馬)、賢藤、シラオキ、ホワイトナルビー、メジロオーロラ
E 年度代表馬+JRA賞部門賞輩出 ビワハイジ
S 顕彰馬複数頭輩出 フリツパンシー(輸入馬)
A 顕彰馬+年度代表馬輩出 パシフィカス(輸入馬)
B 年度代表馬複数頭輩出 トキツカゼ(顕彰馬)
C 顕彰馬+JRA賞部門賞輩出 オリエンタルアート
D 顕彰馬+G1級馬輩出 星旗(輸入馬)、賢藤、シラオキ、ホワイトナルビー、メジロオーロラ
E 年度代表馬+JRA賞部門賞輩出 ビワハイジ
エアグルーヴは競走馬としては年度代表馬を取ってるからそれなりだけど繁殖牝馬格付だと大分格下だからなぁ
ソダシは世にも珍しい白毛だから多少条件は緩和されるだろうけどそれでも相応の結果は必要
36 : 2023/10/03(火)12:02:53 ID:G3+FvZ4O0
アイドル枠ってなるとそれこそハイセイコーとかオグリ級の人気がないと考慮しにくいと思う、世界初の白毛G1馬は確かに凄いが、毛色と走りは関係ないからなあ
37 : 2023/10/03(火)12:03:47 ID:NZC+u9tu0
コントレイルより無理だろ…
44 : 2023/10/03(火)14:16:36 ID:f69roPvx0
9勝のアモアイを一度落としてるし、
5勝のコントレイルは恐らく来年選出だろうし、
9勝と5勝を同列に扱って6勝もほとんどを門番させてるから、
記者はここの連中ほど勝ち数はまともに考えてない。
人気とインパクトだけ。
5勝のコントレイルは恐らく来年選出だろうし、
9勝と5勝を同列に扱って6勝もほとんどを門番させてるから、
記者はここの連中ほど勝ち数はまともに考えてない。
人気とインパクトだけ。
45 : 2023/10/03(火)14:40:19 ID:G3+FvZ4O0
>>44
年度代表馬と顕彰馬はやっぱ選定の方向性違うよね
単に優秀ってより、何かわかりやすい偉業があるかが重視される感じ(三冠馬、凱旋門2着、カテゴリ内での無双)
仮にもG1最多勝のアーモンドアイを一回落としたのは意味不明だが
単に優秀ってより、何かわかりやすい偉業があるかが重視される感じ(三冠馬、凱旋門2着、カテゴリ内での無双)
仮にもG1最多勝のアーモンドアイを一回落としたのは意味不明だが
46 : 2023/10/03(火)15:05:08 ID:sk6a+WLE0
ソダシはたかが一国の顕彰馬なんか要らんやろ
50年後、世界の競馬史の中で三大始祖らと同じような括りの中で、白毛系の礎として讃えられてるんだから
50年後、世界の競馬史の中で三大始祖らと同じような括りの中で、白毛系の礎として讃えられてるんだから
47 : 2023/10/03(火)15:10:01 ID:G3+FvZ4O0
>>46
どっちかって言うとシラユキヒメじゃないかそれ
48 : 2023/10/03(火)15:14:41 ID:BcZefKre0
>>47
ソダシ以外のラインがいくつも枝太く伸びていくのならそうだろうけどな
後から見れば自身がG1馬という揺るがぬ実績からの子孫という方が説得力あるし、先のことはわからんが種牡馬レベルや育成等の扱いからもソダシのラインが残っていくのが可能性としては最も高いだろう
50 : 2023/10/03(火)15:26:03 ID:kOKqBk7A0
ヒーロー列伝止まりやな
55 : 2023/10/03(火)16:14:32 ID:5/tsPDGj0
顕彰馬の目的が中央競馬の発展に貢献した馬を表彰するものだから人気も考慮されるべきだと思うけど
その人気がどれくらいなのかが具体的な数字でわからない
グランプリのファン投票で1位になってるわけでもないし、ぶっちゃけアーモンドアイよりも人気ないよね?
その人気がどれくらいなのかが具体的な数字でわからない
グランプリのファン投票で1位になってるわけでもないし、ぶっちゃけアーモンドアイよりも人気ないよね?
56 : 2023/10/03(火)16:41:45 ID:pXjFoLjS0
何でソダシの成績で顕彰馬なんだよと思ったが初白毛のG1馬か
まあなれるような気もするし無理な気もするし
何にせよ初というのは偉大なだな
次同じ事をしても無理だろうし
まあなれるような気もするし無理な気もするし
何にせよ初というのは偉大なだな
次同じ事をしても無理だろうし
57 : 2023/10/03(火)17:43:44 ID:9RAf9Zmh0
ねえよ
58 : 2023/10/03(火)17:44:33 ID:A86paJ/70
対象になる勝ったG1が2歳限定牝馬限定
3歳限定牝馬限定と牝馬限定のVM程度で顕彰場に選ばれたら
未だに候補止まりの、ブエナやキンカメやゴルシ等が
先に選ばれてないと暴動が起きる位に
おかし過ぎる、いくら世界初の白毛でG1勝利補正でもありえない
圧倒的に実績不足
3歳限定牝馬限定と牝馬限定のVM程度で顕彰場に選ばれたら
未だに候補止まりの、ブエナやキンカメやゴルシ等が
先に選ばれてないと暴動が起きる位に
おかし過ぎる、いくら世界初の白毛でG1勝利補正でもありえない
圧倒的に実績不足
60 : 2023/10/03(火)18:39:37 ID:Uf3K0CuT0
コントレイルよりは可能性が高い
62 : 2023/10/03(火)20:10:06 ID:hZf8dtUS0
白毛が世界初で凄いって言っても一般層には
ゴルシみたいな葦毛との違いが分かりにくいし
人気枠で突破させるにはTVで今の大谷並みの扱いが必要
ゴルシみたいな葦毛との違いが分かりにくいし
人気枠で突破させるにはTVで今の大谷並みの扱いが必要
63 : 2023/10/03(火)20:18:47 ID:yQx97+9E0
>>62
やっぱりブチコがG1獲るべきだったか
64 : 2023/10/03(火)20:42:41 ID:EGT8iP7E0
大々的に広報活動してないのが悪い
65 : 2023/10/03(火)21:03:51 ID:gSsKQMY10
サトノレイナスがこいつの割を食って残念な競走成績だったのが不憫でならない
66 : 2023/10/03(火)21:26:48 ID:Iul2muRP0
1票入るかどうかレベル
議論する価値すらない
議論する価値すらない
67 : 2023/10/03(火)23:33:30 ID:BNXaeOGJ0
5個くらいG1勝ってれば白毛割で顕彰馬になれたかもしれんね
69 : 2023/10/04(水)00:22:10 ID:yUSjAcd00
コントレイル
キングカメハメハ
ブエナビスタ
モーリス
グランアレグリア
ゴールドシップ
クロノジェネシス
キングカメハメハ
ブエナビスタ
モーリス
グランアレグリア
ゴールドシップ
クロノジェネシス
これだけ門番がいるのに
ソダシが75%も獲得したら怖いわw
71 : 2023/10/04(水)04:48:42 ID:3xtLQm8Q0
ここ数年の牝馬でもソダシ世代が1番レペル低いしな
73 : 2023/10/04(水)05:23:39 ID:Lbj2hWpG0
サトノレイナスとかいうハイレベルダービーで大外枠からロンスパして5着に入った化け物
75 : 2023/10/04(水)07:41:46 ID:T2X/5c7C0
人気でハイセイコー、オグリキャップの次のレベルはテンポイント、ミスターシービー、ディープインパクトだった
ソダシは全く人気面で及ばない
ソダシは全く人気面で及ばない
80 : 2023/10/04(水)08:33:14 ID:wYD5FaqZ0
ない
82 : 2023/10/04(水)12:21:45 ID:bOybVeKK0
ソダシに顕彰馬の価値が無いとは言わないがソダシの前に顕彰馬になるべき馬が何十頭もいる
84 : 2023/10/04(水)14:44:22 ID:oHECqGQN0
ソダシが顕彰馬になれるようならその次はメイケイエールだなw
アイドルホース総選挙じゃねえんだぞ
アイドルホース総選挙じゃねえんだぞ
87 : 2023/10/04(水)15:59:44 ID:6THZZN4c0
>>84
ソダシは世界初の白毛G1馬ってのがあるから
メイケイとは全然違うよ
白毛G1馬って所にそこまで価値があるのかは
人それぞれになっちゃうから
そこまで票入らないだろうなとは思うけど
メイケイとは全然違うよ
白毛G1馬って所にそこまで価値があるのかは
人それぞれになっちゃうから
そこまで票入らないだろうなとは思うけど
85 : 2023/10/04(水)14:57:34 ID:t6xFK8700
白毛馬が他と比べて遺伝子的に劣るというならこの実績でも良さそうだけど、単に数が少ないってだけならキツいか
引用元: ソダシの顕彰馬入りの可能性は?