スポンサーリンク
1 : 2023/10/01(日)13:44:10 ID:C+9bN7Z20
府中で勝っても偽物の強さとしか思わない
"
スポンサーリンク

2 : 2023/10/01(日)13:45:31 ID:lkzN4Om+0
近年のJCは本当に酷いもんな

 

3 : 2023/10/01(日)13:47:09 ID:a7Ai71sO0
府中とか直線長いだけのよーいどんだし
それで勝って評価しろって無理ありすぎ

 

4 : 2023/10/01(日)13:48:56 ID:SQI/FRAD0
中京2000が最強馬

 

5 : 2023/10/01(日)13:49:04 ID:pDBjWu280
儲かるかどうかしか気にならん

 

6 : 2023/10/01(日)13:50:02 ID:Li4ghyk80
府中以外ってのがざっくりしすぎてて全く同意出来ない

海外はこうだから日本はダメつって、その時々で色んな国の都合の良いとこだけ取り出して海外って意味不明の概念を作ってるのと同じ

 

7 : 2023/10/01(日)13:52:34 ID:5RCy5VqX0
府中はヨーイドンになりやすいからジョッキーの実力に左右されにくいという点ではそう
有馬記念なんか下手くそが乗ってたら終わりだからな

 

8 : 2023/10/01(日)13:55:22 ID:GzUNe1Qy0
JC・有馬の2冠が最強馬の必須条件

 

10 : 2023/10/01(日)13:57:40 ID:C+9bN7Z20
>>8
JCはいらん
大阪杯、春天、宝塚記念、有馬記念から二冠以上が好ましい

 

9 : 2023/10/01(日)13:55:31 ID:4UBhzIZ90
府中は上がり3ハロンだけ優秀な馬が勝てちゃう糞コースなんだよな、他に持久力もパワーもスタミナも要求されない欠陥コースな印象。だからダービー馬とか糞弱い

 

22 : 2023/10/01(日)14:12:51 ID:m1OJyXDZ0
>>9
最近競馬始めたでしょ?
府中はむしろ早い上がりがなくても勝てる代表的な競馬場
さらに早い上がりがなくても勝てる代表的なレースが日本ダービー

 

12 : 2023/10/01(日)13:59:45 ID:bsfGWzg70
JRAでの「強さ」とは要するに府中適性のことだな
番組がそうなっているからしゃあない

 

13 : 2023/10/01(日)14:02:39 ID:JEJOlkld0
まあ最近の府中で強い馬ってのが
中山のコーナーもまともに曲がれないようなやつだからな
府中オンリーじゃもはや意味がない
新潟外回りと同じ扱い

 

14 : 2023/10/01(日)14:03:57 ID:5RCy5VqX0
まあ目標の日本ダービーが府中2400mだからジャパンカップの価値が高くなるのは仕方ない
もし日本ダービーが中山2500mなら有馬記念勝ち馬の種牡馬価値を重く見るようになる

 

15 : 2023/10/01(日)14:06:24 ID:mOWVsveA0
全部に適応した方がいいにこしたことはないが
グランプリあるいは長距離しか勝てんやつよりは府中でしか勝てんやつのが優位でしょ

 

17 : 2023/10/01(日)14:08:06 ID:C+9bN7Z20
>>15
府中以外でG1勝てる時点で府中G1勝つような馬より対応力が優れているのは明白だろう

 

16 : 2023/10/01(日)14:06:39 ID:DUI+d0yO0
グランプリ信者はガチで頭が悪いからな

 

21 : 2023/10/01(日)14:11:56 ID:VXxbi8HJ0
>>16
競馬板一のグランプリ至上主義者がダスカ基地で競馬界一の府中至上主義者がマツクニってのが何とも皮肉よな

 

18 : 2023/10/01(日)14:09:38 ID:TxBxs94Z0
公式の格付けが賞金にあらわれてるんだと思う

 

19 : 2023/10/01(日)14:09:47 ID:5RCy5VqX0
府中のG1が一番多いから府中勝ち馬の種牡馬価値が高くなるという単純な話

なんだけど秋天勝ち馬の種牡馬成績があまりにもひどい

 

スポンサーリンク

20 : 2023/10/01(日)14:11:25 ID:vugSfJjA0
本当の強さって何?
俺には強さ以外のよくわからんものを求められるように思えるが

 

23 : 2023/10/01(日)14:17:34 ID:RqAtb7LO0
秋天はスタートの糞さをいつまでも直さないからな
あれのせいでせっかくの舞台がもったいない
レース後に陣営が枠を嘆きまくるって異常だよ

 

28 : 2023/10/01(日)14:21:55 ID:j5t+XpgU0
>>23
あれでもだいぶマシに直したんだよ
旧コースはもっと酷かったから
直してあれだから、これ以上は土地買い足しくらいしないと無理だな

 

24 : 2023/10/01(日)14:17:43 ID:jB/h/yZ20
やはり主要4場勝てるような馬は器用だと思う

 

26 : 2023/10/01(日)14:19:56 ID:pvhUpHOq0
1度新潟3200mやってみて欲しい

 

29 : 2023/10/01(日)14:22:21 ID:Pz5xT5u70
後京都3200だけだな
1600でもいいけど

 

32 : 2023/10/01(日)14:24:46 ID:ZiD4KIHn0
府中2500はいいけど2400も2000も内枠ゲーすぎ

 

33 : 2023/10/01(日)14:25:34 ID:ZiD4KIHn0
ダービーは府中2500でやってほしい
それか改修してスタート位置どうにかしろ

 

37 : 2023/10/01(日)14:31:30 ID:Hvp5+BwB0
府中こそ本当に強い馬が勝てるコースだよ
特に府中マイルね
中山なんて小手先で勝てる糞コースだよ
それにダービーは一度勝っても3つでも4つでも勝ちたいって思えるレースだし

 

38 : 2023/10/01(日)14:33:49 ID:/kkGGFRc0
単にいろんなコース勝つ馬が強いだけ
タイトルホルダーなんか阪神だけで強くないし
中山だけも弱い
グランプリとJC勝てば強い

府中のみ中山のみ阪神のみの強さ比べなんかどんぐりの背比べ

 

39 : 2023/10/01(日)14:35:19 ID:fEOmZiyF0
種牡馬選定として東京2400、2500は近年機能してるよね

 

41 : 2023/10/01(日)14:37:23 ID:AQeqR+hV0
バイアスでいえば最近は中山とか阪神の方が嫌い

 

42 : 2023/10/01(日)14:45:31 ID:jUe03kU/0
本当に強い馬ってのは、府中も含め複数の競馬場でG1レベルのレースを勝ち負け出来る馬だろ。
特に中長距離なら、それぞれ競馬場が違うG1を3以上勝ててれば、総合的に力のある競走馬ってイメージ。

 

43 : 2023/10/01(日)14:48:48 ID:gZk4x6ma0
府中以外じゃなくて府中含めて異なるコースでも強さを発揮出来るかでしょ

 

44 : 2023/10/01(日)14:50:17 ID:uu4oG8KP0
全く事実ではない(笑)

 

45 : 2023/10/01(日)14:50:47 ID:4UBhzIZ90
アーモンドアイ見れば一目瞭然、ウオッカもかな。あんだけ府中で勝ててグランプリじゃ着内にもこれない。はっきし言っていらんコース

 

47 : 2023/10/01(日)14:51:32 ID:ZiD4KIHn0
つまり府中中心に4つの競馬場で勝ったアーモンドアイ最強

 

49 : 2023/10/01(日)14:59:03 ID:ZiD4KIHn0
結局ロンシャンが最強よ
府中より広く長い直線に中山以上の高低差だからな

 

90 : 2023/10/04(水)06:10:06 ID:tbuV4Cur0
>>49
まずまともに排水出来るようになってからだな
論外だわ

 

50 : 2023/10/01(日)14:59:25 ID:jUe03kU/0
中長距離路線で強い馬というなら、それぞれ競馬場の異なるG1を3勝以上+古馬混合G1を2勝以上、くらいの戦績は欲しい。

 

スポンサーリンク
51 : 2023/10/01(日)15:00:42 ID:RqAtb7LO0
馬場は馬の特性による
コースも馬や騎手による
しかし、枠順の決定は馬も騎手も一切関係ない
強さ選定のレースにそんな要素が介入しすぎるのがおかしいという話
「強い馬は枠順関係ないんだ!」なんて話はずれてることに気付こうか

 

53 : 2023/10/02(月)02:40:55 ID:N0D2+Zyq0
昔と違って海外行っても勝ち負け出来るんだから得意条件1つでもその条件のレース狙い撃ちしてG1沢山勝てるのなら本当に強い馬なんだよ
競馬板はどんな条件でも強い設定なのに何故かG1沢山勝てない直ぐ負ける偽万能馬が大好きなの多いけど

 

63 : 2023/10/02(月)03:02:39 ID:/rNy7NWL0
ロンシャンもアスコットも2400mは超タフなコースなのに(シャンティイも最後の坂キツイはず)
府中w

 

64 : 2023/10/02(月)03:12:01 ID:12oFpAWo0
府中も改装したら?

 

65 : 2023/10/02(月)03:47:45 ID:xb4Vi2FN0
府中で勝って府中以外でも勝つ
これが名馬
府中専は総合力が足りてないけど府中で弱いのも足りてない

 

66 : 2023/10/02(月)12:17:27 ID:Au34hZK/0
キンカメ、ドゥラメンテみたいに府中強い馬の方が種牡馬としめ成功してる

府中>府中以外

 

68 : 2023/10/02(月)14:49:34 ID:9CHrfzq70
アーモンドアイ最強

 

69 : 2023/10/02(月)15:56:15 ID:Yn4KPw9w0
宝塚、有馬が初G1勝ちの馬で
種牡馬として成功したケースは殆どいない。
(ハーツクライ以外)

これが全てだよ。
もちろん東京コースのG1にも欠点はあると思うけど
ダービーやJC勝った馬が種牡馬として成功してるのは確かだし。

あくまでそれ以外のG1は付随でしかないね。

 

70 : 2023/10/02(月)16:14:27 ID:HPUB9roU0
阪神みたいな前残り欠陥コースこそ不要

 

72 : 2023/10/02(月)21:46:38 ID:Pr9SkQiT0
JCはぬるいドスローが増えて心肺機能が低くパワーも劣る牝馬でも通用するようになってしまった

 

74 : 2023/10/02(月)22:46:19 ID:QbYidAVU0
アーモンドアイ最強!

 

75 : 2023/10/02(月)23:12:49 ID:Dtv3ERr50
府中2400mだとハイペースを先行しても世界レコードで走破するのに
中山2500mだとハイペースを先行したら掲示板外の惨敗

どっちのコースが正常なんだろうな

 

80 : 2023/10/03(火)15:54:03 ID:87fjNsjm0
>>75
ダービーと有馬勝ってるマツクニに聞いてみよう

 

76 : 2023/10/02(月)23:25:12 ID:ecpeqgHQ0
最強クラスは主要4場G1制覇必須とまでは言わんけど3場はほしい

 

77 : 2023/10/03(火)00:11:51 ID:f9xRHks20
ぶっちゃけ府中と中山で強ければ問題なし
JC、有馬の両方を勝ってる馬は6/7で顕彰馬だ
年度代表馬にまで緩めれば7/7な

 

78 : 2023/10/03(火)06:30:57 ID:2QnOhfAZ0
府中も中山もただのオーバルトラックでつまらん

 

82 : 2023/10/03(火)16:51:50 ID:vt0qkAsP0
要するにグラス最強

 

88 : 2023/10/04(水)02:58:19 ID:xrE2vtBZ0
ただの前残り欠陥コースだったじゃんあれ

 

89 : 2023/10/04(水)03:16:44 ID:iWAzN/uM0
どのG1勝ってる馬が種牡馬成績いいのか統計無いの

 

引用元: 府中以外の中長距離G1こそ馬の本当の強さが試される←これって事実だよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク