スポンサーリンク

1 : 2023/10/17(火)20:34:53 ID:lrtkMQ2o0
来年からダーレー・ジャパンスタリオンコンプレックス(北海道日高町)で種牡馬になることが分かった。
スポンサーリンク
2 : 2023/10/17(火)20:36:56 ID:Kxk325QE0
シーザスターズなんて走る訳ないやん

 

3 : 2023/10/17(火)20:37:39 ID:SoquDM+S0
ジェネリックBaaeedって言われてて草

 

4 : 2023/10/17(火)20:39:23 ID:ALGLAW5T0
鈍足だから失敗して終わり。ノヴェリストと同じ

バーイードみたいにスピードあるなら別だが全兄と言ってもスピードないスタミナ型だから成功するわけない

 

5 : 2023/10/17(火)20:41:54 ID:ky78N5dl0
そこそこ走るダート馬を出したりして

 

6 : 2023/10/17(火)20:43:18 ID:OjmMDcKZ0
リーバイスがアドバイス
ナンチッテw

 

7 : 2023/10/17(火)20:44:49 ID:OjmMDcKZ0
ああああスレ違いってか板違いスマソ

凱旋門賞でシーバードの弟とか実況されてたあのフクムか

 

8 : 2023/10/17(火)20:45:09 ID:Qjx+cp1g0
バーイードはヨーロッパに残したんだからそれが答えだろ
別にオーストラリアでもよかったんだろうけど日本のほうが稼げるんだろうな

 

107 : 2023/10/17(火)23:11:39 ID:MVCXcklu0
>>8
シーザスターズって子供が障害種牡馬とかになってるんだよねたしか。血統が重すぎるとかで
バーイードぐらいの距離で勝ってる馬だと需要があるけどフクムじゃやっぱり障害行きぐらいの評価なんだろうな
これはワークフォースとかコンデュイットと同じパターンだな

 

9 : 2023/10/17(火)20:45:37 ID:zb9UZZbl0
こいつなんか入れるならウエストオーバーにしろよ
高速馬場にも対応出来て血統もいいのに

 

10 : 2023/10/17(火)20:45:57 ID:OjmMDcKZ0
シーバードじゃないwバーイーどの弟だった
スレ汚しスマソ

 

11 : 2023/10/17(火)20:49:10 ID:3azTa7xn0
タリスマニックやホークビルを導入しているダーレーなら成功間違い無しだな

 

12 : 2023/10/17(火)20:49:47 ID:6Mak4Z4F0
日本で走るのこれ

 

13 : 2023/10/17(火)20:51:12 ID:OQ+FpyOD0
海外から来る種牡馬はダート種牡馬しか信用できない

 

14 : 2023/10/17(火)20:52:07 ID:5zrR5WxB0
めっちゃ名血ではあるけど日本適性は明らかに低いからな
こういう馬こそ社台に入れてサンデーキンカメの血が入った牝馬につけてほしいんだが
ダーレーだと日本にアジャストできず失敗するよ

 

15 : 2023/10/17(火)20:53:12 ID:kPrqhiPx0
ドバウィとフランケルの血はサンデー、キンカメの受け皿にちょうど良いから滅気ずに根気良く導入し続けろ

 

16 : 2023/10/17(火)20:53:22 ID:Dky+L6wR0
父では活躍できなくて母父で活躍するしそう

 

17 : 2023/10/17(火)20:53:50 ID:0vGndn7x0
フクムキテイ
馬名意味 父名+規程

 

18 : 2023/10/17(火)20:53:56 ID:ieLaGGQ20
普通に考えればスピード不足なうえにダート適性もないのでひどい有り様になりそう

 

19 : 2023/10/17(火)20:54:35 ID:Qjx+cp1g0
これで代わりにサンダースノーが首かな

 

21 : 2023/10/17(火)20:56:15 ID:o5nIUdae0
ディープいるからブラックタイド売るわみたいな感じだろ

 

22 : 2023/10/17(火)20:57:13 ID:ALGLAW5T0
ウエストオーバーの方が遥かに日本適性あるわな

 

24 : 2023/10/17(火)21:00:04 ID:2sqAYn2I0
>>22
あいつ2400しか好走してないのに障害種牡馬入りじゃないからな
対戦してきた相手と競馬場の適応力で本国で種牡馬入り出来てる凄い奴だよ

 

23 : 2023/10/17(火)20:57:28 ID:IipnfEt80
ステイヤータイプが勝つアスコットのキングジョージ勝つ馬なのに大丈夫なんか?
英国じゃないドバイシーマとか凱旋門賞みたいな2400ではスピードなくて無理そうなのに

 

25 : 2023/10/17(火)21:00:53 ID:bI3dAnOd0
キングジョージ勝ち馬で輸入されたのだとコンデュイットを思い出すな

 

26 : 2023/10/17(火)21:02:21 ID:2sqAYn2I0
まぁでもクロフネ牝馬やらサンデー牝馬キンカメ牝馬にはちょうど良いしハービンジャーとも相性良かったからそこそこ走っても不思議ではない
良い牝系作ってくれ

 

スポンサーリンク

27 : 2023/10/17(火)21:02:29 ID:YGkYJzTJ0
ロジフクムの誕生や!

 

28 : 2023/10/17(火)21:03:00 ID:DZ2DxAf90
欧州ですらスピードが足りなくて日本では重すぎるシーザスターズにキンカメの血が溢れてるのに母父キングマンボとか誰がつけるんだよ

 

29 : 2023/10/17(火)21:03:09 ID:5iPeKSeg0
フクム君がくるーー

 

30 : 2023/10/17(火)21:04:09 ID:UYPijwzu0
キングマンボシングスピール入ってるし悪くないかも

 

31 : 2023/10/17(火)21:04:09 ID:Iie5wU3R0
まあコケるやろな

 

32 : 2023/10/17(火)21:07:23 ID:RUNkyumH0
日本で服務

 

33 : 2023/10/17(火)21:08:02 ID:DC2YuUTT0
産駒はフクシにしようぜ

 

34 : 2023/10/17(火)21:08:53 ID:bGPsBRPk0
日本にいるシーザスターズの種牡馬ってタニノフランケルだけ?

 

42 : 2023/10/17(火)21:18:41 ID:4ymgbd4c0
>>34
タニノアーバンシー

 

35 : 2023/10/17(火)21:13:14 ID:50Cw/4910
ノーブルミッションにフクムに見事に名マイラーの全兄弟の中長距離馬ばっか来るな
日本でも重いよなぁ

 

36 : 2023/10/17(火)21:14:11 ID:Iie5wU3R0
タニノフランケルなんだからフランケルやろ?

 

37 : 2023/10/17(火)21:15:03 ID:efgGgnVh0
キングジョージ圧勝したハービンジャーの産駒は走ってるけどフクムはどうだ?

 

44 : 2023/10/17(火)21:18:57 ID:4NRyS6TT0
>>37
ハービンジャー以外が
ジェネラス、オペラハウス、ラムタラ、ペンタイア、アラムシャー、コンデュイット、ノヴェリスト、ハイランドリールだからなぁ
オペラハウスとハービンジャー以外酷い

 

38 : 2023/10/17(火)21:15:59 ID:aFbrZ5Kk0
含まない方がいい

 

39 : 2023/10/17(火)21:16:28 ID:efgGgnVh0
うまく配合すればバーイードみたいのが産まれるかもと期待されてるのか

 

40 : 2023/10/17(火)21:16:37 ID:l3Xn5thX0
言うほど重い血統ではないよ
サンデー牝馬に付ければ面白くはある

 

41 : 2023/10/17(火)21:17:18 ID:A1IVoruV0
6歳で初G1勝った晩成の2400専で母父にキングマンボ持ってるとか日本じゃいらんやろ
しかも勝った相手もウエストオーバーとパイルドライバーぐらいしかおらんし

 

45 : 2023/10/17(火)21:19:18 ID:Pd4W3Jp90
向こうにいても障害用種牡馬だろうからそれなら日本に持って来るってだけでは

 

46 : 2023/10/17(火)21:19:38 ID:4NRyS6TT0
ダンシングブレーヴ忘れてた

 

47 : 2023/10/17(火)21:20:20 ID:aB/nVbJ+0
代用フランケルに代用バーイードとかもう初めから欧州に負けてるじゃん

 

48 : 2023/10/17(火)21:23:11 ID:C6tdCAuB0
ペンタイアは頑張った方でしょ

クラフトワーク アメリカJCC、函館記念、中山金杯
マイネルアムンゼン エプソムC×2、新潟大賞典
マイネルデュプレ 共同通信杯
ワンモアチャッター 朝日チャレンジC
マイネルデスポット 菊花賞2着

 

49 : 2023/10/17(火)21:25:11 ID:uFgdTHKu0
そういやダーレーって参入表明当初は日本の馬産の勢力図が変わるみたいな感じだったのに結局重賞にもろくに出走馬いないな

 

61 : 2023/10/17(火)21:33:13 ID:GNJoPWFq0
>>49
社台に対抗してくれると無駄に期待されてたけど
実際にやってるのは社台が手薄で日高の稼ぎ場だったスプリント路線を荒らしてるだけ
社台やっつけるどころかやってるのはただの日高いじめだからなw

 

50 : 2023/10/17(火)21:27:32 ID:5lxqzwoB0
ダーレーのこういう癖の強いラインナップ好きよ
結果出ずに再輸出されるまでが様式美

 

51 : 2023/10/17(火)21:28:08 ID:OQ+FpyOD0
バーイードがサンシャインフォーエヴァーで
代用バーイードのフクムがブライアンズタイムの可能性を祈るしかない

 

スポンサーリンク
52 : 2023/10/17(火)21:28:20 ID:GNJoPWFq0
いくらバーイードの全兄とはいえこの競走成績の馬を平地種牡馬にするアホなことするのは世界中で日本だけだからなw

バーイードの全兄を障害専門種牡馬にするよりは日本へ放逐したほうがいいって判断なんだろうけど
兄弟とはいえ(それも兄の方はもう死んでる)シャドウェルとダーレーって協力関係にはないのに
シャドウェルの馬をダーレー・ジャパンに押し付けたのは意外な展開ではある

こんな見えてる地雷を踏むアホな日本の生産者が何人いるかは見ものだ

 

53 : 2023/10/17(火)21:28:59 ID:WODGvWDT0
今年の凱旋門賞で活躍できなかったから日本の馬場は合わないだろうな
今年の凱旋門賞で上位に来るのが日本でも走るタイプ

 

54 : 2023/10/17(火)21:29:58 ID:aJ6gVw5i0
種牡馬はアメリカ

 

56 : 2023/10/17(火)21:30:46 ID:8UabYwWx0
とりあえず否定したら玄人ぶれる風潮面白いよな

 

60 : 2023/10/17(火)21:32:25 ID:ALGLAW5T0
>>56
これが成功すると思ってる馬鹿w

 

67 : 2023/10/17(火)21:38:30 ID:n6IgerOd0
>>60
何でハービンジャーは成功したの?

 

78 : 2023/10/17(火)22:02:42 ID:/GQ10IrA0
>>67
社台グループの厚遇の割には大したことない
サトイモみたいな大失敗種牡馬よりはマシ程度じゃん

 

57 : 2023/10/17(火)21:30:46 ID:ez6O6vu10
大失敗と見せかけてまあまあ成功するパターン

 

58 : 2023/10/17(火)21:30:52 ID:SJf4UIk/0
ダーレーってどんくらい本気で日本でやってるの?

 

59 : 2023/10/17(火)21:30:53 ID:ozQqDMDx0
重い鈍足ばっかりだよ欧州種牡馬

 

62 : 2023/10/17(火)21:33:21 ID:Hu1DHAhA0
名前の響きも悪いし日本にはいらんわ

 

64 : 2023/10/17(火)21:34:03 ID:Iie5wU3R0
6歳の時点でお察し

 

65 : 2023/10/17(火)21:35:21 ID:2sqAYn2I0
とりあえずシャトーブランシュに付けてみて牝馬出してくれ
牝系的に楽しみな血統図になる

 

68 : 2023/10/17(火)21:44:08 ID:x/+Kgoal0
牝馬の方が嬉しいやつだな

 

69 : 2023/10/17(火)21:44:56 ID:9kibutA70
タイド「兄より優れた弟など」

 

72 : 2023/10/17(火)21:50:45 ID:IUEYDsyG0
牝系に入ってフクムおるやんってパターンや
直子からは活躍馬出んやろうな

 

73 : 2023/10/17(火)21:52:42 ID:rm0hZkIW0
ハービンジャーで盛り上がった空気をぶち壊したノヴェリスト

 

74 : 2023/10/17(火)21:53:00 ID:2sqAYn2I0
頼むシャトーブランシュに付けてくれ
wildriskのクロス入りまくってるんだ

 

75 : 2023/10/17(火)21:55:21 ID:zKTkcSPn0
やる気ないっすねダーレー

 

76 : 2023/10/17(火)21:55:58 ID:U7wg61e00
意外と成功しそうな気がする
バーイードは仮に日本に来たとしてもなんかあんまり成功する気がしない
ウエストオーバーは好きな人多いと思うけど、来てほしいけど無理だろな

 

77 : 2023/10/17(火)21:59:57 ID:/GQ10IrA0
追走力不足の鈍足欧州馬はいらない
いい加減学習しろよ

 

80 : 2023/10/17(火)22:05:48 ID:2sqAYn2I0
>>77
そうやってアメリカから入れても成功してるのなんてひとつまみなんだから血の多様性を求めて色んなの入れた方がいいわ

 

88 : 2023/10/17(火)22:16:10 ID:/GQ10IrA0
>>80
欧州の血は繁殖使えば注入できる
ベースとなる父系は高速馬場に適応している方がいい

 

81 : 2023/10/17(火)22:06:53 ID:GJ0tyQdm0
パイロ大成功やしなあ
日本の馬場を見越して連れてくるんだから意外とこれも走りそう

 

82 : 2023/10/17(火)22:07:09 ID:BpyS+PVa0
ノーブルミッションみたいなレプリカ枠でしょ?
どうなんだろな

 

83 : 2023/10/17(火)22:07:10 ID:IyOE7Cc30
バーイードもバスラットレオン絡みで見てたけどあんま強くなかったしな

 

84 : 2023/10/17(火)22:08:37 ID:0pWZM/4T0
そもそも追走力不足になってるのは欧州・米国関係なく「サンデー系」が悪いんだわ

 

引用元: キングジョージ覇者フクムが日本で種牡馬に 英仏G1・6連勝バーイードの全兄

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク