スポンサーリンク

1 : 2023/10/19(木)13:59:22 ID:W1ilnAgT0
1 レモンポップ 120
2 イグナイター 大差 100
3 レディバグ 1/2 95
4 タガノビューティー 3/4 98
"
スポンサーリンク
2 : 2023/10/19(木)14:00:28 ID:aEE37YIQ0
雑魚狩りかよ

 

3 : 2023/10/19(木)14:01:31 ID:7Fc2DjsQ0
妥当

 

4 : 2023/10/19(木)14:02:52 ID:ff/H21F20
2着以下がOP特別レベル

 

5 : 2023/10/19(木)14:03:44 ID:GlwiUF3G0
地方のレースでレーティング120って初?

 

6 : 2023/10/19(木)14:04:47 ID:YsYZREsG0
着差付けて勝つと上がりやすいからな

 

7 : 2023/10/19(木)14:07:06 ID:ArfYjN/00
さすがにAPCで下げられるかもだがこれぐらい強気につけていいと思う

 

8 : 2023/10/19(木)14:08:03 ID:Xiqkdgnb0
本来は125から129くらいが妥当なんだがかなり日和ったね

 

43 : 2023/10/19(木)16:02:37 ID:g4bZfkpP0
>>8
笑わすなカス

 

46 : 2023/10/19(木)16:15:20 ID:NZVPWBe60
>>43
いや120って数字の整合性が無いのは事実で正しい付け方をしたら
・117(レモンポップのプレ値からの据え置き、この場合このレースはG1級なのか?というRR(≠FRR)になる)
・130台(2着馬以降を基準馬とした場合のマイル戦の1秒差=15lbで計算した場合で、今期世界最高を上回る数値になる)
のどっちかになり、いずれも変な値だしどうするんだろうなあというのは気になってた

 

9 : 2023/10/19(木)14:09:07 ID:u/DEuHT50
南部杯のレーティングだと、誰も興味無いんだな。全然盛り上がらん。

 

11 : 2023/10/19(木)14:12:00 ID:6VXPAfrk0
>>9
というかダート自体が誰も興味ない
勝手に海外や地方でやってて欲しい

 

23 : 2023/10/19(木)14:28:01 ID:31JSc4ZX0
>>11
でも君は興味津々みたいやねw

 

10 : 2023/10/19(木)14:11:27 ID:1XgkKB/A0
あれだけ着差がつくとどうしても整合性がとれない

 

12 : 2023/10/19(木)14:12:54 ID:AuIdqioc0
そもそもイグナイターの持ちレートが111だから相当雑魚認定されとるやろ

 

13 : 2023/10/19(木)14:15:26 ID:QV72S0kM0
南部杯で120は貰いすぎやろw
盛岡は馬場が特殊過ぎて参考にならんで

 

14 : 2023/10/19(木)14:16:17 ID:Qmp1RQ+E0
レモンポップみたいな名馬が出て来ても結局地方で埋もれて終わり
ダートに何の生産性も発展性も無いな

 

114 : 2023/10/20(金)12:48:17 ID:aYanYj0/0
>>14
意味分からん
ドバイで惨敗してたろ

 

15 : 2023/10/19(木)14:17:20 ID:ooftoP6+0
盛岡ってなんでこんなに時計速いの?
アルクトスも稍重だけど1分32秒台なんてべらぼうな数字だし

 

18 : 2023/10/19(木)14:21:19 ID:QhTBfPHy0
>>15
3-4角が下りというコース形態

 

16 : 2023/10/19(木)14:19:06 ID:ca6rwsjB0
レースの格でレーティングの基準決まっているからね
それでいうと南部杯で120は快挙だね
チャンピオンズカップで負けてもほぼサウジカップ選出確定は大きい

 

17 : 2023/10/19(木)14:21:07 ID:3WtvDgUf0
リステッド競走で120は凄すぎる

 

20 : 2023/10/19(木)14:23:43 ID:HP2ot6M90
>>17
ダートならG3で125貰ったクロフネもおるで
あの時代にようそんな高レート付いたよな

 

97 : 2023/10/20(金)06:00:14 ID:lA28qdhA0
>>20
あの時代は国際グレード導入前後の為に無理矢理高くつけてた時代

 

106 : 2023/10/20(金)09:46:03 ID:vwKBgn4M0
>>97
JRAはクロフネを武蔵野S118、JCD123で評価したが海外は両方125で評価した
むしろJRAが過小評価して無理矢理低くつけて冷遇されていた

 

122 : 2023/10/20(金)17:21:29 ID:hUl6SK6u0
>>106
へえーでも今でも125はやりすぎな気がする

 

123 : 2023/10/20(金)18:24:13 ID:OCmWzx7i0
>>122
お前当時クロフネが世界レコード出してアメリカで白いセクレタリアトって言われてたの知らんのか

 

124 : 2023/10/20(金)18:46:01 ID:LctlsEE00
>>123
ダート2100mで世界レコード?
すぐバレる嘘を平気で吐くクロフネ基地のマヌケww

 

スポンサーリンク

21 : 2023/10/19(木)14:24:06 ID:tqpl4vnJ0
レーティングなんて盛れる時にこれ幸いと盛るくらいでちょうどよい
欧州はそうしている
Jpn廃止でG取得するそうだし

 

35 : 2023/10/19(木)14:46:32 ID:lEMpN4QM0
>>21
これか

 

22 : 2023/10/19(木)14:27:11 ID:InXgru8f0
円安が凄すぎてサウジカップが1着15億だからそこまでにレーティングを稼いで招待ゲットする勝負になってるな

 

25 : 2023/10/19(木)14:32:05 ID:2+XVb4dr0
サウジカップ1着 パンサラッサ レーティング120 賞金15億円
南部杯1着 レモンポップ レーティング120 賞金7000万円

あと200メートル距離が保つかの差は大きいな

 

32 : 2023/10/19(木)14:40:56 ID:tqpl4vnJ0
大井のマイルは交流重賞ないしなあ

 

34 : 2023/10/19(木)14:45:02 ID:+jjYZ1OQ0
イグナイターは昨年このレースで111を記録していて今年更に充実してjpn1では無いさきたま杯でさえ既に111を記録し絶好の状態でこの南部杯も走ったが大差を付けられたと言う事実からもレモンポップが如何に離れ業をやってのけたかが分かる(ただし盛岡は着差が付きやすいとされるコース)
現実的にイグナイターの走りが100換算と言う見方は完全にこじつけで有る為レモンポップのレーティングが120では全く整合性が取れていない
レーティングの算出方法を改めた方が良いかも知れない

 

38 : 2023/10/19(木)15:08:37 ID:qNzP3pQn0
2着以下がアレだとしてもあのレースはすごかった

 

39 : 2023/10/19(木)15:08:49 ID:x7oCPDwB0
今年の日本のダート馬レーティング

122 ウシュバテソーロ
120 パンサラッサ
120 レモンポップ

ダート馬はレーティング120に壁が有るとされてきたが今年のダートはレベルが高いということだろうな

 

42 : 2023/10/19(木)16:01:08 ID:8AEb1PlR0
国際開放しました、今はレーティングが足りてないからG3くらいです
国内のセリではG1に準ずる評価で見てますけど海外に押し付ける気はありません(←これをいずれ解消します)
って事にしておいたなら
海外にレース結果を発信して堂々と120を超えるレートを付け知らん顔もできたかも

 

44 : 2023/10/19(木)16:06:29 ID:66DirQ7E0
海外にレース結果を発信なんかされてるし
別にレースの格付けでレーティングなんて決まらないし

 

50 : 2023/10/19(木)16:20:51 ID:wD15zBnK0
1ポンド=453.592グラム

110ポンド=49.8952キログラム
115ポンド=52.1631キログラム
120ポンド=54.4311キログラム
125ポンド=56.699キログラム
130ポンド=58.967キログラム

まぁ、127は打倒っちゃ打倒かもな。

 

51 : 2023/10/19(木)16:21:34 ID:wD15zBnK0
妥当だったわ^^

 

54 : 2023/10/19(木)16:30:03 ID:wD15zBnK0
それでも大井も昔より時計速くなった感じはしてたけどなぁ
別次元だから何か他に大きな理由があるんだろう

 

59 : 2023/10/19(木)16:41:01 ID:VJm4/Tc+0
全然関係ないしな

 

61 : 2023/10/19(木)17:00:27 ID:nlYn2MK30
いくらあのタイム差と着差とはいえ直前に111持ってた馬のレーティングがいきなり10以上も下げられるんか
すげー違和感あるわ
というか仮にカフェファラオが4着だったらカフェファラオも二桁レーティングになってたのかよ

 

63 : 2023/10/19(木)17:38:48 ID:aUhbQj+b0
>>61
jpn1は全頭レーティング付けるよ
ファラオは98だな。

 

62 : 2023/10/19(木)17:36:57 ID:NnbWX0Ks0
1着から半自動で出る数値でしかない

 

64 : 2023/10/19(木)17:49:41 ID:nlYn2MK30
そうか
そう考えるとレーティングというシステム自体がやっぱあれだな
ぶっちゃけ国際的な統一基準の設置とか無理なんでないの

 

スポンサーリンク
65 : 2023/10/19(木)17:52:49 ID:NnbWX0Ks0
大差で勝つなんてのはどこでもそうなるもの

 

66 : 2023/10/19(木)17:54:53 ID:ccbKn+zZ0
エイシンヒカリに付いたレートみたいなもんだよ
実際はそれほど強くない

 

67 : 2023/10/19(木)17:56:57 ID:NXFm837a0
2着馬も持ちレーティング分以上に3着以下を離してないと高く付くわけ無い

 

68 : 2023/10/19(木)17:57:48 ID:T6MbKWro0
jpn1にそんなにつける訳にもいかんしJRはダートに興味ないしでも露骨に低くするのもしたくないからまぁこんなもんじゃないの

 

70 : 2023/10/19(木)18:02:56 ID:31JSc4ZX0
>>68
マジかよJR最低だな

 

69 : 2023/10/19(木)17:58:17 ID:+Y+SisK60
レモンポップって戸崎だから負けたんよね
確勝級を負けさせる戸崎の能力

 

71 : 2023/10/19(木)18:05:19 ID:rQnRQK9l0
122 ウシュバテソーロ
120 レモンポップ
117 メイショウハリオ
117 テーオーケインズ

ダート馬のレートも高くなってきたな

 

83 : 2023/10/19(木)20:12:01 ID:psBf3bzR0
>>71
いいね

 

72 : 2023/10/19(木)18:39:11 ID:IHR3gWen0
海外で実績残しはじめてるから
最近は強め高くつけても文句でないやろ

 

73 : 2023/10/19(木)18:55:15 ID:+6QSAOSk0
ウシュバより高いレート付けたら文句言われそうだしね

 

74 : 2023/10/19(木)19:05:21 ID:kGs/kJyp0
そもそもウシュバの122が低過ぎじゃね?
コーナー手前最後方から全頭ごぼう抜きしてドバイ圧勝した馬なんておらんやろ
フライトラインの2着だった馬に14馬身差付けて122しか貰えてないのにフライトラインは140貰えてるという

 

76 : 2023/10/19(木)19:36:36 ID:tcyLacsE0
>>74
アロゲートってウシュバより離された上で同じような勝ち方じゃなかったか?
しかもアルジールスなんかより遥かに強いガンランナー相手に

 

78 : 2023/10/19(木)19:53:53 ID:VtdcMuLg0
>>76
全然違う
アロゲートは出遅れただけで最後ゴボウ抜きって感じじゃない
後ろから徐々に前に行って最終コーナー手前ら辺ではもう前目に着けてた

 

75 : 2023/10/19(木)19:07:41 ID:bJW7OqAw0
イグナイターやレディバグみたいなG1用無しのクソ雑魚相手で120も貰えてんだから上出来やろw

 

77 : 2023/10/19(木)19:52:04 ID:rQnRQK9l0
今年のドバイWCは2着に入ったアルジールスの持ちレートが低すぎた
もし持ちレートが120以上あったヴェラアズールかカントリーグラマーが2着に入ったらウシュバは125以上あっただろ

 

81 : 2023/10/19(木)20:04:41 ID:JorJXgWH0
アロゲートのドバイWCはクロフネのJCDみたいな勝ち方やな
ウシュバみたいな生粋の追込みではないな

 

82 : 2023/10/19(木)20:05:06 ID:31JSc4ZX0
そういえば日本テレビ盃は118付いてたけどあれはどういう計算なんだ?

 

84 : 2023/10/19(木)20:16:02 ID:Xo2FyIe70
>>82
3着のスワーヴアラミス持ちレートが110だったからそのまま2着のテンカハルを106(110)にして本来115だがウシュバのレートが元々高いのと勝ち方が圧倒的だったので118って感じだろう

 

85 : 2023/10/19(木)20:18:31 ID:rQnRQK9l0
今年の帝王賞のレートを117以上にするには
チャレンジCでハギノアレグリアが1着持ちレートが120あるレモンポップが2、3着
こうなれば117を超えるのは間違いない

 

86 : 2023/10/19(木)20:30:45 ID:NoMs6A4L0
APCのルールに従うってなら、117以上でリステッド扱いからいきなりG1格じゃなくて
G3からコツコツ昇格を続けるのが筋なのでは

 

99 : 2023/10/20(金)06:13:11 ID:Oobi2u4m0
>>86
なんの筋やねん

 

87 : 2023/10/19(木)22:03:53 ID:yTOXF1wo0
7着以降が別のゲームになってる
1つのレースに2種類の基準による算出って有りなんだろか

 

引用元: レモンポップ、南部杯のレーティング120

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク