秋天で1番強かった馬って
1 : 2025/03/17(月)22:13:42 ID:Eih0aFQk0
テイエムオペラオーだよな
スポンサーリンク
4 : 2025/03/17(月)22:24:49 ID:5qv+4S/I0
エフフォーかな
斤量有利とは言え無敗の三冠馬に勝ってる
ルドルフでもシービーに勝てなかった舞台なわけで
6 : 2025/03/17(月)22:30:02 ID:uaoAkczk0
>>4
無いですw
8 : 2025/03/17(月)22:34:33 ID:Uok4uOtt0
>>6
否定する前に自分の選んだ馬出そうぜ
9 : 2025/03/17(月)22:37:18 ID:uaoAkczk0
>>8
ジャスタ
エフフォーとか下から数えた方が速いわ
5 : 2025/03/17(月)22:26:09 ID:f12Lq6Tv0
流石にジャスタウェイ
7 : 2025/03/17(月)22:34:16 ID:Uok4uOtt0
秋天で最大パフォーマンスだった馬?
秋天史上?
後者ならイクイノックス
10 : 2025/03/17(月)22:39:51 ID:mjzsmQ3i0
ジャスタウェイ、アーモンドアイの二択
個人的に好きなレースは泥んこ馬場決戦のワープキタサンブラック
12 : 2025/03/17(月)22:46:03 ID:IK7R856X0
ドウデュースかキタサンブラック
13 : 2025/03/17(月)22:50:59 ID:tL3/vwZS0
ギャロップダイナ
14 : 2025/03/17(月)22:54:05 ID:ToEOw6iA0
レツゴーターキンかな
15 : 2025/03/17(月)22:58:18 ID:mKOV/XzW0
>>14
俺もこれ
17 : 2025/03/17(月)23:05:04 ID:x6Y55Zp20
ドウデュースだろ
府中ならオルフェより圧倒的に強い
18 : 2025/03/17(月)23:08:00 ID:XIBOIxcN0
レッツゴーターキンとかただの前潰れじゃん。
ジャスタウェイじゃないの?
直線向いた時のあの勝ち確の手応え見たことないわ。
20 : 2025/03/17(月)23:08:42 ID:W/BKs0Ak0
トーセンジョーダン
21 : 2025/03/17(月)23:09:00 ID:gS1ybIu50
書き込みも一番多いけどドウデュース一択
22 : 2025/03/17(月)23:10:50 ID:ud8nrtPX0
イクイノックスは強すぎて禁止カードか
23 : 2025/03/17(月)23:12:13 ID:kL4+pzhx0
イクイノックスはパンサラッサと込みだからなぁ
やっぱ急に確変したジャスタウェイでしょ
24 : 2025/03/17(月)23:12:47 ID:YzMzlfyv0
ドウ基地装ったドウアンチが多いな
別に歴代最強クラスではない事は理解しとるわ
25 : 2025/03/17(月)23:18:02 ID:RY064/Il0
アーモンドアイの1回目の能力でゴリ押す競馬と、2回目の衰えた能力を技術と経験でカバーする競馬という違った強さが好き
26 : 2025/03/17(月)23:20:04 ID:RY064/Il0
衰えてたとはいえ最後はフィエールマンとクロノジェネシスと脚色同じだったからね。直線で先頭に立ってから抜かされたことなかったし、ロマウォみたいに絶対抜かせないんだろうなあれは
27 : 2025/03/17(月)23:25:37 ID:eWzylQ1B0
1番強いのはジャスタウェイ
1番速いのはドウデュース
これ以外あるか?
28 : 2025/03/17(月)23:30:10 ID:UHcmAFB80
ボリクリ
29 : 2025/03/17(月)23:33:24 ID:+p9h/Suh0
ジェンティルを圧倒したジャスタウェイ
ブエナを圧倒したトーセンジョーダン
秋天は時々とてつもない馬出てくるからな
31 : 2025/03/17(月)23:38:35 ID:AHL5jF4I0
中山東京で勝ってるシンボリクリスエス
36 : 2025/03/17(月)23:50:05 ID:A3sprg1S0
なんでパンサラッサ?
23年の秋天走ってないやろ
39 : 2025/03/17(月)23:53:48 ID:ccdTRlqV0
ドウデュースでしょ
あの末脚見たら本当はみんな心の中であの末脚出されたら勝てねぇって思ってるけど敢えて逆張りしてジャスタウェイとか言ってるだろ
40 : 2025/03/17(月)23:54:03 ID:co2YldbL0
メジロマックイーン(降着)
42 : 2025/03/18(火)00:10:00 ID:hyXHHuEF0
バブルガムフェロー
45 : 2025/03/18(火)00:17:37 ID:oLQLsKMC0
それ見て思ったがアーモンドアイ安田の32.4とVMの持ったまま32.9はすごいのか?
46 : 2025/03/18(火)00:19:13 ID:69GeV4UU0
>>45
ドウデュースの秋天よりは凄い
48 : 2025/03/18(火)00:28:49 ID:GzOmM9ws0
ジャスタウェイがいたら差せる気がしないでもないな
50 : 2025/03/18(火)00:31:23 ID:aAgi6+mt0
エフフォーオタクってほんとにニワカなんだな
51 : 2025/03/18(火)00:41:35 ID:wT3bjEDj0
ジャスタウェイってラブリーデイみたいなもんじゃないの?
52 : 2025/03/18(火)00:43:50 ID:6KiHTjiy0
>>51
あの時のラブリーデイはちゃんと強かったで
53 : 2025/03/18(火)00:45:59 ID:CAalyg0p0
プリテイキャストやろ
54 : 2025/03/18(火)00:55:07 ID:haziDedj0
タマモクロス
オグリがJRAに移籍して初めて負けたレース
当時では珍しくぶっつけでG1
関東に3回輸送しないといけないからって理由で
57 : 2025/03/18(火)01:04:24 ID:ytr30ryB0
ガイアフォースはハイペース専用機
58 : 2025/03/18(火)01:08:29 ID:QtlgDzx40
ニッポーテイオーだと思うけど弱メンツと前残り感は否めない
59 : 2025/03/18(火)01:08:57 ID:JF9VBPkt0
スピルバーグ
60 : 2025/03/18(火)01:09:26 ID:69GeV4UU0
2着3着4着後方の逃げ馬最下位で前が垂れてないは草
父キタサンブラックで母父クロフネのMI区分ハイペース専用機が離れた5着だからどうしたってんだ
63 : 2025/03/18(火)01:15:37 ID:ynQT/Rl70
ニワカちゃん、後方が上がりもかかってたらそれはただの下位なんだよ
65 : 2025/03/18(火)01:26:59 ID:GzOmM9ws0
「この血統だからハイペース強くて止まらない!」って後付けは簡単だけど
中距離で結果出てない馬がオーバーペース気味にも関わらず超G1級の時計で走ったことには変わりないよな
66 : 2025/03/18(火)01:28:02 ID:GzOmM9ws0
ガイアフォースを分かりやすい例として挙げたけど他の馬のラップ偏差もおかしいし馬場が特殊だったとしか
72 : 2025/03/18(火)02:46:20 ID:tslG8IHD0
ネーハイシーザーかダイワスカーレット
81 : 2025/03/18(火)04:12:04 ID:ed0JrSVL0
シンボリクリスエスでしょ
大外からレコード圧勝やし
83 : 2025/03/18(火)04:20:09 ID:nxRiPMTl0
エアグルーヴ
84 : 2025/03/18(火)05:39:17 ID:GDDqSGA10
近年最後にメンツ揃ってたのF4の年なのも事実だしなぁ
85 : 2025/03/18(火)05:44:23 ID:aSjF0LM60
秋天って場合によっては
その年のスプリンター、マイラー、中距離馬、ステイヤーが
一斉に揃う時があるんだよな、実力さえあれば適正距離があまり関係ないだけに
どの馬にも勝てる可能性もあって
JCなんかより最強馬決定戦になる時もある
87 : 2025/03/18(火)06:20:49 ID:a4R85BxC0
>>85
条件合わないスプリンターやステイヤーがどれだけ揃っても賑やかしであって
逆にそんな馬が勝ったり好走したりしたら単にレベルが低いとなるだけ
そんなものは最強馬決定戦でも何でもない
98 : 2025/03/18(火)06:37:08 ID:GDDqSGA10
>>87
極端だなぁ
86 : 2025/03/18(火)05:53:30 ID:CVgQlXIy0
メイショウサムソン
88 : 2025/03/18(火)06:22:04 ID:SnMpspDf0
ディープインパクトてじゃないの?
インティライミに10馬身差でしょ
90 : 2025/03/18(火)06:25:15 ID:MdWqeoXC0
強い中距離馬がいない時にマイラーが空き巣しにくるイメージ
91 : 2025/03/18(火)06:25:44 ID:SnMpspDf0
ディープインパクトは秋天出てなかったわ
ダービーだったわインティライミのやつは
94 : 2025/03/18(火)06:28:47 ID:/hqlJKc10
>>91
ダービーも5馬身差だから違うよ
97 : 2025/03/18(火)06:33:21 ID:SnMpspDf0
>>94
纏め動画で見てると引き画だから?10馬身差以上に見えたわ
実際は5馬身なんだね、勉強になったわありがとうう
92 : 2025/03/18(火)06:27:09 ID:SnMpspDf0
てかなんでディープインパクトて4歳で引退したんだろ
5歳まで続けてたら秋天出れただろうにね
勿体ない
95 : 2025/03/18(火)06:30:12 ID:pFJ5x4Qd0
>>92
種牡馬キャリアを1年フイにする方がはるかに勿体ない
96 : 2025/03/18(火)06:32:24 ID:SnMpspDf0
>>95
そういうもんなんだ?
たった1年なのに…
93 : 2025/03/18(火)06:28:44 ID:DKsfvJH00
ここまでサクラユタカオーがないとは無能だらけやな
101 : 2025/03/18(火)06:38:09 ID:SnMpspDf0
あと過去の動画で印象に残ったのはジャスタウェイの秋天かな
あれも10馬身差に見えたからめちゃくちゃ強いと思った
102 : 2025/03/18(火)06:38:45 ID:SnMpspDf0
とにかく自分が素人だからかもしれないけど、着差めちゃくちゃつけてるとめちゃくちゃ強く見える
106 : 2025/03/18(火)06:46:45 ID:JJ8Cjzc10
逃げて5馬身のニッポーテイオーだと思うけど
競馬板的には無名すぎるな
ウマ娘に出てねえから
107 : 2025/03/18(火)06:48:18 ID:SnMpspDf0
>>106
秋天 逃げ切り で検索すると出てくる馬だよね
不良馬場で圧勝でしょ?動画は探してもなかったわ
秋天を逃げ切ったのはその馬以降いないんだってね、一頭も
109 : 2025/03/18(火)07:05:17 ID:NXU4BcvZ0
ブエナビスタやろ
ギャロップで楽勝、スミヨンも遊んでた
112 : 2025/03/18(火)07:11:33 ID:nRH7JGSR0
ジャスタウェイの末脚はヤバかった。
120 : 2025/03/18(火)07:21:22 ID:BqBZMS6J0
ゼンノロブロイじゃない?
121 : 2025/03/18(火)07:22:56 ID:FTBy2bKu0
素人の考えだけど、
逃げ馬は空気抵抗の問題で先頭に立てば全面に風を受けるわけじゃん?
後ろにいる馬は、馬を盾にしてるから脚を温存しやすいよね?
だから、秋天は逃げ馬が何十年も勝ててないのかなと思うわけ
126 : 2025/03/18(火)07:27:24 ID:c1BjnUFL0
>>121
秋天以外のレースは風がないと思ってるの草
124 : 2025/03/18(火)07:25:32 ID:rVYZOu+50
ニワカの方が着眼点に気づきやすい
別に謝ることではない
パンサはドバイも勝ってるように強い馬だったよ
125 : 2025/03/18(火)07:26:53 ID:YU0U7rmh0
アーモンドアイ
129 : 2025/03/18(火)07:35:01 ID:aBpQGNZJ0
どう足掻いても23年の秋天なんてレベルは高くないんだから考えるだけ無駄
131 : 2025/03/18(火)07:35:22 ID:svRTu4S50
3200の時代ならメジロティターンかな?
132 : 2025/03/18(火)07:35:23 ID:kt52+d8q0
ミスった22年だわ
133 : 2025/03/18(火)07:36:45 ID:WbeWoq4f0
ジャスタウェイって5番人気15倍くらいだったよな
今の記憶のまま当時に戻って単勝ぶちこみたいわ
134 : 2025/03/18(火)07:37:57 ID:AkPwbHG10
キタサンやタイホやジャックみたいな普通の逃げ馬なら分かるが大逃げのパンサラッサみたいな馬には関係ない話だ
パンサラッサが逃げたところで後方の馬に壁ができるわけないし、パンサラッサの2番手で走ってる馬が後方の馬の壁を作ってくれるわけだから
139 : 2025/03/18(火)07:43:28 ID:c9NSpKvP0
>>134
アホか
逃げ馬自体のデメリットは共通してあるわけで
キタサンブラックなんて逃げてたら負けてたよ
偶然にあの時だけ出遅れたのか意図的だったかは分からないが、
秋天は逃げ馬は絶対に勝てないから
145 : 2025/03/18(火)07:50:36 ID:c1BjnUFL0
>>139
とりあえず風がどうこう言ってるやつは引っ込んでろ
ジャパンCもダービーも風あるんだから秋天だけ風のせいにして不利みたいに言うな
136 : 2025/03/18(火)07:38:41 ID:K6t20k9u0
ジャスタウェイの秋天はジェンティル乗ってた騎手が下手くそすぎた
あのペースで潰れるの分かってるのに、逃げ馬に鈴をつけにいったからな
ジャスタウェイはあそこでちゃんと温存してた騎手も上手かった
138 : 2025/03/18(火)07:41:45 ID:XEaJvsbx0
ジャスタウェイはトウケイヘイローがいなきゃただの馬やん
146 : 2025/03/18(火)07:51:03 ID:iv11O7Y90
直線はむしろ広がってる分他の馬も同様に空気抵抗を受けるのでは?
空気抵抗云々ならむしろ道中の隊列組んでる所だよな?
149 : 2025/03/18(火)07:55:27 ID:LqbUMEbs0
パンサラッサが異常なまでに放置されてたの無視して逃げ馬云々で議論してる時点で論外でしょ
パンサラッサの逃げ想定で馬場的にもレコード期待されてたレースだぞあれ
引用元: 秋天で1番強かった馬って