1 : 2025/03/18(火)12:35:05 ID:8HYOMonw0
やっぱあれたまたまだったんだろうか?

3 : 2025/03/18(火)12:38:08 ID:67m114lh0
見事に雑魚馬しかいなくて草
4 : 2025/03/18(火)12:38:37 ID:XjGsvaQX0
>>3
ワロタ
7 : 2025/03/18(火)12:39:57 ID:aAH0usjW0
元々大した繁殖もいなければ大した種牡馬も付けられてないだろうし
一時のフィーバー見てから付けられた世代はこれからやろし
一時のフィーバー見てから付けられた世代はこれからやろし
9 : 2025/03/18(火)12:40:42 ID:8HYOMonw0
>>7
そうだろうけどジュンヴァンケットやガルサブランカがあの体たらくだから、、、
そうだろうけどジュンヴァンケットやガルサブランカがあの体たらくだから、、、
8 : 2025/03/18(火)12:40:06 ID:8HYOMonw0
G1で同じ種牡馬が勝つことはあっても同じ母父ってそうそうなくね?
あの時は異常だったよな
しかもほぼ全員父親違うというね
あの時は異常だったよな
しかもほぼ全員父親違うというね
11 : 2025/03/18(火)12:41:25 ID:aAH0usjW0
今は母父ハーツクライに俄かに注目が集まりつつあるな
13 : 2025/03/18(火)12:42:02 ID:8HYOMonw0
>>11
例えば?だれ?
例えば?だれ?
14 : 2025/03/18(火)12:43:07 ID:Rl5WhQu70
去年の帝王賞が母父キングヘイロー
16 : 2025/03/18(火)12:44:16 ID:8HYOMonw0
>>14
キングズソードな
キングズソードな
18 : 2025/03/18(火)12:44:48 ID:Di6RoNsn0
俺の頭が足りずスレを間違えました
19 : 2025/03/18(火)12:44:49 ID:NEkVRPPJ0
キングヘイロー繁殖にキタサンブラックは多発してそうだけどな
21 : 2025/03/18(火)12:46:19 ID:8HYOMonw0
>>19
でも意外と勝ててない
ディープボンドの半妹は地方で1勝のみ
でも意外と勝ててない
ディープボンドの半妹は地方で1勝のみ
20 : 2025/03/18(火)12:45:36 ID:8HYOMonw0
正直母父ハーツクライって言われても普通でしか無いんだよね
キングヘイローなんかは
マジで?!って思うけどさ
キングヘイローなんかは
マジで?!って思うけどさ
22 : 2025/03/18(火)12:52:07 ID:Jv6p4Em40
そもそも馬産も母父キングヘイローとか気にしてないからあんまり残ってないでしょ
23 : 2025/03/18(火)12:53:37 ID:8HYOMonw0
>>22
村田牧場には結構いる
村田牧場には結構いる
24 : 2025/03/18(火)12:54:01 ID:tNJp/M7h0
ダイアナヘイローに期待してる
26 : 2025/03/18(火)12:55:10 ID:8HYOMonw0
>>24
わかる
わかる
29 : 2025/03/18(火)13:04:49 ID:Rl5WhQu70
ハーツクライも最初の頃はBMS微妙って言われてた気がする
34 : 2025/03/18(火)13:37:19 ID:Lr3k0fz/0
セイウンスカイとセイウンエリアとか同時期に走り出すのなんなんだろうな
35 : 2025/03/18(火)13:41:13 ID:uz5bxKuc0
血統が最高だからな
36 : 2025/03/18(火)13:44:21 ID:RUagO/ZW0
ダイアナヘイローの2023はダンシングブレーヴの5×3があるのか
37 : 2025/03/18(火)13:48:26 ID:1JMvyTVv0
リフレーミングの覚醒無双種牡馬入り待ち
38 : 2025/03/18(火)13:57:26 ID:nYbbsVyE0
キングヘイロー産駒の数からしたら
けっこういい成績だよな
けっこういい成績だよな
39 : 2025/03/18(火)13:57:37 ID:XdhWJQi50
キングヘイローは2019年まで種牡馬やってたから割と若い繁殖牝馬まだおるよな
40 : 2025/03/18(火)14:03:04 ID:m69Sjbo70
コントレイル×母父キングヘイローは少しだけどいる。今年もコンゴウフジ(ヘイローフジ23)とかデビューだし。
42 : 2025/03/18(火)14:07:23 ID:iuaviVeW0
2024年のJRA平地G1で3着以内に入った回数が最多の母父はどの馬か
調べずに正解できる人いなさそう
調べずに正解できる人いなさそう
43 : 2025/03/18(火)14:11:39 ID:fsycsp+20
>>42
そんなもん余程目立った馬がいる年じゃないとどの年度でもピンと来ないだろ...
45 : 2025/03/18(火)14:14:31 ID:oI+Egk0R0
まあディープやキンカメ、ハーツじゃないんだろうな正解無理なら
46 : 2025/03/18(火)14:16:21 ID:NUZGkn7h0
母父スペシャルウィークはまだまだ見るな
48 : 2025/03/18(火)14:18:17 ID:JRivGXgf0
最近母父ディープインパクトって聞かなくなったよな
49 : 2025/03/18(火)14:21:01 ID:vUoCXWfh0
>>48
重賞ではくるけどG1がダメだから印象薄いね
50 : 2025/03/18(火)14:21:48 ID:wCPPpVQP0
マンハッタンカフェはダートでよく見る気がする
52 : 2025/03/18(火)14:25:08 ID:NUZGkn7h0
母父はサドラーズウェルズ、メジロマックイーン、スペシャルウィーク、マンハッタンカフェと長距離型が良いんだろうな
ディープも自身の戦績から長距離型っぽいんだが分からんもんだ
ディープも自身の戦績から長距離型っぽいんだが分からんもんだ
56 : 2025/03/18(火)14:52:52 ID:C1JUcCye0
そもそも数がそんないないだろ
59 : 2025/03/18(火)15:05:24 ID:4hjLofmF0
産駒の絶対数が少なければ毎年重賞いくつか勝てばよくやっとる
産駒の絶対数が多ければ毎年G1勝ち負けが欲しくなる
産駒の絶対数が多ければ毎年G1勝ち負けが欲しくなる
60 : 2025/03/18(火)15:06:35 ID:bhdI0FcC0
ピクシーホロウの子どもピクシーナイト以外みんなたまたまとられてて草生えた
66 : 2025/03/18(火)15:26:51 ID:DedbqF0u0
>>60
一応フェーングロッテンが重賞勝ってるじゃん、いきなり気性壊れてダメになったけど
61 : 2025/03/18(火)15:07:03 ID:oWLxBWgd0
福永祐一がやらかしたのと柴田善臣の高松宮記念を思い出す
65 : 2025/03/18(火)15:19:01 ID:yeoNblHI0
カワカミプリンセスが駄馬製造機だったのが痛い
68 : 2025/03/18(火)15:28:11 ID:XdhWJQi50
>>65
牧場が金なかったのか知らんが変な種牡馬やダート種牡馬ばかりつけられてたからな
晩年にはドゥラメンテとかつけてたけど遅かった
晩年にはドゥラメンテとかつけてたけど遅かった
84 : 2025/03/18(火)16:19:49 ID:2raQSijQ0
>>68
カワカミプリンセスの三石川上牧場は元々あれこれ捻ったこだわりの配合みたいのを牧場主さんが試したがるところで、ダーレーやJBBA推し。社台SSにはなかなかつけに行ってない
最高傑作のカワカミプリンセスももれなくダーレーのコマンズとかを試されてしまった
今中央で走ってる生産馬も父プリサイスエンド、父デクレラレーションオブウォー、父シャンハイボビーとかその辺
67 : 2025/03/18(火)15:27:18 ID:c1YKZPp50
もう母父どころか
母母父になってるのが普通くらいの年月立ってるし
母母父になってるのが普通くらいの年月立ってるし
74 : 2025/03/18(火)16:09:29 ID:Ornu4czN0
今ホットなのは母父マンハッタンカフェ
78 : 2025/03/18(火)16:13:02 ID:x3q1Ha0Q0
そもそも全体の頭数少なすぎてキツいんやろ
父キングヘイローの繁殖どれだけいるんや
父キングヘイローの繁殖どれだけいるんや
80 : 2025/03/18(火)16:16:22 ID:i8C3mxkk0
むしろ母の父キングヘイロー凄すぎるだろw
83 : 2025/03/18(火)16:19:45 ID:NEkVRPPJ0
キタサン×キングヘイローがニックスだとしたら、ディープ産駒×キングヘイローでも成立してないとダメなのか
違うかー
違うかー
85 : 2025/03/18(火)16:23:53 ID:i4CaJE6U0
>>83
ディープだと濃くてタイドから一代下がったキタサンだと良い感じに出たって白井か誰かが言ってたな
93 : 2025/03/18(火)16:47:08 ID:cFGFS7bF0
>>85
一応、重賞勝ちだけに絞るとディープボンド(キズナ)ウォーターナビレラ(シルステ)の2頭
フェーングロッテン(ブラックタイド)てのもいるのね
フェーングロッテン(ブラックタイド)てのもいるのね
86 : 2025/03/18(火)16:24:20 ID:9FtQ9vLR0
エブリワンブラック高知に行ってから覚醒してるんだよな
馬のレベルで説明つく範囲なのかもしれんが
馬のレベルで説明つく範囲なのかもしれんが
87 : 2025/03/18(火)16:25:45 ID:CVgQlXIy0
グッバイキングヘイロー
91 : 2025/03/18(火)16:44:17 ID:GcqIU9000
ノーザンお抱えのキングヘイロー牝馬がシャトーブランシュとピクシーホロウしかいないのが致命的すぎる
92 : 2025/03/18(火)16:44:56 ID:JKaCw8Vh0
そもそも肌馬が少ない上に社台やノーザンがあんまり持ってないからなぁ
ノーザンは2頭だったか
両方重賞馬出してるのはすごい
ノーザンは2頭だったか
両方重賞馬出してるのはすごい
96 : 2025/03/18(火)16:56:30 ID:bTn0YzsQ0
もう3代に入ってる。
母系が良い種馬は母系に入って光るわな。
母系が良い種馬は母系に入って光るわな。
97 : 2025/03/18(火)16:57:50 ID:o6Fg9IYK0
いつまでも下手くそ乗せ続けて種牡馬価値落とした結果あんまりいい牝馬付けられなかったからな
さっさと福永降ろしてもうG1を一つでも勝ってりゃまた違ったかもな
さっさと福永降ろしてもうG1を一つでも勝ってりゃまた違ったかもな
100 : 2025/03/18(火)17:12:14 ID:yjJz95n40
絶対数が少ないしそもそも30年前の馬だぞ
101 : 2025/03/18(火)17:13:07 ID:ujDWv2UF0
母父キングヘイローで最近のオープン活躍は
昇竜Sのマテンロウコマンド(母は重賞3勝馬)
大和Sドンアミティエ(母がディープボンドと同血)
阪急杯2着のアサカラキング
母父キングヘイローの頭数の割にはようやっとる
昇竜Sのマテンロウコマンド(母は重賞3勝馬)
大和Sドンアミティエ(母がディープボンドと同血)
阪急杯2着のアサカラキング
母父キングヘイローの頭数の割にはようやっとる
102 : 2025/03/18(火)17:21:04 ID:/hTWfZvU0
キングヘイロー直系ももう無理だよなぁ
ローレルゲレイロが一発逆転しないだろうか
ローレルゲレイロが一発逆転しないだろうか
103 : 2025/03/18(火)17:23:59 ID:gOvIxgUM0
>>102
キタサンミカヅキに期待や
118 : 2025/03/18(火)19:42:19 ID:/hTWfZvU0
>>103
、104、113
なるほどキタサンミカヅキの他にリフレーミングもいるのか、ありがとう
どうにか繋がってほしいものだね
なるほどキタサンミカヅキの他にリフレーミングもいるのか、ありがとう
どうにか繋がってほしいものだね
107 : 2025/03/18(火)18:12:46 ID:NeaodDPC0
ヘイローの4×4クロスとリファールのクロスもついでに組める位置にあるのがちょうどいいんじゃないの
119 : 2025/03/18(火)20:01:34 ID:8HYOMonw0
リフレーミングは重賞勝ったから種牡馬にしてもいいと思う
飽和しすぎなディープ牝馬に付けてさぁ
飽和しすぎなディープ牝馬に付けてさぁ
120 : 2025/03/18(火)20:10:09 ID:axS5Wq8Z0
ダイタクヘリオス→ダイタクヤマト
サクラバクシンオー→ショウナンカンプ
キングヘイロー→ローレルゲレイロ
この系譜何となく好き…と思ってたんだが
調べたらヘリオスってスプリントG1勝ってなくて
マイラーだと知ってびっくらこいた
サクラバクシンオー→ショウナンカンプ
キングヘイロー→ローレルゲレイロ
この系譜何となく好き…と思ってたんだが
調べたらヘリオスってスプリントG1勝ってなくて
マイラーだと知ってびっくらこいた
122 : 2025/03/18(火)20:18:58 ID:I65XMPTL0
>>120
2000の重賞勝ってるし
有馬記念で5着まである
有馬記念で5着まである
127 : 2025/03/18(火)20:39:40 ID:axS5Wq8Z0
>>122
勝手に1200の馬だと思ってたんよ
世代的に多分ヤマトとダビスタでヘリオスに1200G1でやられてたとかだと思う
世代的に多分ヤマトとダビスタでヘリオスに1200G1でやられてたとかだと思う
123 : 2025/03/18(火)20:21:56 ID:zSXddMwr0
母系に入ったマルゼンスキーみたいになるんじゃない
125 : 2025/03/18(火)20:30:48 ID:ESwDwodp0
キングヘイローと言えば村田牧場のイメージ
あそこならキングヘイロー繁殖一杯いそうだが
あそこならキングヘイロー繁殖一杯いそうだが
129 : 2025/03/18(火)22:06:27 ID:bMj2VFYv0
数がそれほどいないし