1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:27:02.51 ID:ufcJCi790.net
何故か

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:33:36.59 ID:6g0qPYya0.net
レイデオロ菊花賞いってれば勝ってたかな?
泥んこ馬場だから全然わからんわ
泥んこ馬場だから全然わからんわ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:42:16.17 ID:mMHvfviZ0.net
レースの特徴が全く違うレースを両方勝つためには、その世代で規格外の強さ
をもっていないといけない。そしてその規格外の馬は、皐月賞も勝ってしまうから。
をもっていないといけない。そしてその規格外の馬は、皐月賞も勝ってしまうから。
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:42:21.72 ID:2yDdWtk00.net
俺はクラシック前にゴールドシップがダービー菊の二冠馬になると予想していた、マジで。
結果は皐月菊の二冠馬。
本当は菊しか勝てない馬だったのに、岩田の大ファインプレーで皐月を制してしまった。俺がダービーで盛大にブッ込んで大損こいたのは言うまでもない・・・・・
結果は皐月菊の二冠馬。
本当は菊しか勝てない馬だったのに、岩田の大ファインプレーで皐月を制してしまった。俺がダービーで盛大にブッ込んで大損こいたのは言うまでもない・・・・・
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:46:15.31 ID:tvSIO9LX0.net
>>10
岩田?
岩田?
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:07:56.95 ID:yQDXiWvO0.net
>>10
ピサの皐月とごっちゃになってるな
確かにどっちもこすい感じだったが
ピサの皐月とごっちゃになってるな
確かにどっちもこすい感じだったが
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:43:01.42 ID:xBtB/6/z0.net
両方勝てるような馬は皐月賞も勝てるんだろう
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:44:05.67 ID:l1yzxHBe0.net
レイデオロは走法的に長距離の消耗戦は向かないんじゃね
2000前後で内で脚溜めて直線勝負が良いタイプだろうし菊では良くて2着だろ
2000前後で内で脚溜めて直線勝負が良いタイプだろうし菊では良くて2着だろ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:48:30.63 ID:ngV9iULJ0.net
ウォッカがいなければ…
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:49:27.63 ID:7LErNRZC0.net
サトノダイヤモンドはおしかったな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:50:03.04 ID:jxEyodWF0.net
皐月・菊の二冠に比べて、ダービー・菊の二冠って、かなり少ないんだっけか。
俺も理由知りたい。
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:52:52.73 ID:K8pgw0BV0.net
レイデオロ
マカヒキ挑戦すらしないからなぁ
マカヒキ挑戦すらしないからなぁ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:54:22.73 ID:4lOeT74h0.net
単純に東京優駿の勝ち馬が雑魚ばっかだからだろ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:54:42.18 ID:ngV9iULJ0.net
ウイニングポストは純粋に距離適性で、ダービー&菊二冠馬はよく出る。
皐月&ダービーもよく出る。距離不足と早熟で菊負ける。
皐月&菊は、ほとんどない。
(古めのWPの話。最新のは知らない)実際の競馬で、ダービー&菊が少ないのは、競馬界の七不思議だ。
皐月&ダービーもよく出る。距離不足と早熟で菊負ける。
皐月&菊は、ほとんどない。
(古めのWPの話。最新のは知らない)実際の競馬で、ダービー&菊が少ないのは、競馬界の七不思議だ。
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 22:59:59.05 ID:5LLrLeqr0.net
レイデオロが菊を狙う器なら天皇賞に行ってるわ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:02:46.39 ID:ngV9iULJ0.net
天皇賞行くようになったのは、最近の風潮だよな。
それ以前から少なかったのは、何でだろ?
それ以前から少なかったのは、何でだろ?
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:04:32.20 ID:QO9r3WbT0.net
ダービーと菊花賞両方勝てるクラスの馬は皐月賞も勝っちゃうんじゃない?
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:05:57.85 ID:ngV9iULJ0.net
>>24
三冠馬は除くっていうのが >>1の趣旨ではないのかな?
三冠馬は除くっていうのが >>1の趣旨ではないのかな?
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:04:36.42 ID:wkE+da5Z0.net
最近はそもそも菊に参戦するダービー馬がいない
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:07:02.03 ID:7KHCsYRF0.net
ダービーさえ勝てればいいんじゃね?
皐月と菊はどうでもいいと
皐月と菊はどうでもいいと
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:24:30.21 ID:oNPlVwSu0.net
>>27
今の主流血統考えたりローテも重ねると菊出すくらいならそのまま東京中距離コースのが安泰だと考えたくなるのはわかるそう考えると東京巧者と思われていたフェノーメノが春天を連覇するのってロマンあって好きなんだわ
今の主流血統考えたりローテも重ねると菊出すくらいならそのまま東京中距離コースのが安泰だと考えたくなるのはわかるそう考えると東京巧者と思われていたフェノーメノが春天を連覇するのってロマンあって好きなんだわ
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 07:05:53.25 ID:WjT6SIiS0.net
>>27
関係者の最大目標はダービーだもんな
人馬ともにダービーで燃え尽きる覚悟でレースに臨んでいるからだと思う
関係者の最大目標はダービーだもんな
人馬ともにダービーで燃え尽きる覚悟でレースに臨んでいるからだと思う
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 09:54:43.52 ID:acseUhSg0.net
>>75
馬はなんのことかわかってないだろ
馬はなんのことかわかってないだろ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:12:47.76 ID:hwDXMVTU0.net
皐月賞とダービー二冠は秋は怪我してるイメージ
ダービーと菊花賞二冠は三冠も行けちゃいそうだしな
ダービーと菊花賞二冠は三冠も行けちゃいそうだしな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:15:07.08 ID:CGkJVoec0.net
ダービーは溜めて最後キレる馬が勝つし、菊みたいにロングスパートで4角先頭みたいな競馬は出来ないんじゃね
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:16:42.93 ID:1BbRNwP80.net
一応クリフジもこれになるんだな
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:23:29.03 ID:H44LP+9M0.net
皐月賞馬 左回り・東京コース・瞬発力勝負に不向きと考え秋天より菊へ
皐月・ダービー馬 三冠かかってるから当然菊出走
ダービー馬 左回り・東京コース向き 菊惨敗でダービー馬の戦績に傷つけたくないオーナー及び厩舎サイドの思惑から秋天へ
皐月・ダービー馬 三冠かかってるから当然菊出走
ダービー馬 左回り・東京コース向き 菊惨敗でダービー馬の戦績に傷つけたくないオーナー及び厩舎サイドの思惑から秋天へ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:24:48.68 ID:jBoUNBt50.net
必要な能力が全く違うからね
コース適性を物ともしない実力があれば両方勝てるけど、そういう馬は皐月も勝って三冠馬になるし
コース適性を物ともしない実力があれば両方勝てるけど、そういう馬は皐月も勝って三冠馬になるし
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:33:04.35 ID:jkaKeoPt0.net
レオダーバン、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、ダンスインザダーク、
ナリタトップロード、エアシャカール、アサクサキングス、エピファネイア、サトノダイヤモンドダービー2着、菊花賞1着の馬は何となく多そうな気がすると思って軽く調べたら、やっぱり多かった。
皐月賞も勝ってるのはエアシャカールだけなので、単に世代で抜けて強いってだけでもない。
こんだけ2着→1着がいるのならコース適性の違いはそれ程なく、1着→1着が少ないのはダービーで仕上げた反動が続くとかか?
ナリタトップロード、エアシャカール、アサクサキングス、エピファネイア、サトノダイヤモンドダービー2着、菊花賞1着の馬は何となく多そうな気がすると思って軽く調べたら、やっぱり多かった。
皐月賞も勝ってるのはエアシャカールだけなので、単に世代で抜けて強いってだけでもない。
こんだけ2着→1着がいるのならコース適性の違いはそれ程なく、1着→1着が少ないのはダービーで仕上げた反動が続くとかか?
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:46:38.95 ID:7dF0L8b30.net
>>35
これ見ると皐月ダービー二冠の馬より
強いメンバーだな
これ見ると皐月ダービー二冠の馬より
強いメンバーだな
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:54:53.79 ID:jxEyodWF0.net
>>35
> 1着→1着が少ないのはダービーで仕上げた反動が続くとかか?ダービー2着馬だって限界まで仕上げてるだろうし、レースだって勝ちに手が
届きそうなんだから、最後まで目いっぱい走ってるだろう。
(二桁着順なら、途中で手綱を少し緩めたりってのはあるかもしれんが)
> 1着→1着が少ないのはダービーで仕上げた反動が続くとかか?ダービー2着馬だって限界まで仕上げてるだろうし、レースだって勝ちに手が
届きそうなんだから、最後まで目いっぱい走ってるだろう。
(二桁着順なら、途中で手綱を少し緩めたりってのはあるかもしれんが)
なので、反動とか疲労度合いって、優勝馬も2着馬も大差ない気がする。
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 00:22:21.35 ID:KDcZRZA50.net
>>35
これより強いともう三冠取っちゃうってこったな
これより強いともう三冠取っちゃうってこったな
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 01:51:46.11 ID:lsIDRKbq0.net
>>35
逆のダービー1着、菊2着は90年以降はミホノブルボンとスペシャルウイークしかいないんだよな
逆のダービー1着、菊2着は90年以降はミホノブルボンとスペシャルウイークしかいないんだよな
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/18 23:41:53.09 ID:rumr0/lz0.net
たまたまだよ た ま た ま
試行回数考えろよ学校で統計習わなかったんですか~?バ~~~~~カ
試行回数考えろよ学校で統計習わなかったんですか~?バ~~~~~カ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 00:35:56.68 ID:E4m4uV+w0.net
キタサンブラック、ゴールドシップ、マンハッタンカフェなど、
三冠馬でなくとも、菊を勝った馬に名馬は多い。
トーホージャッカルなど、順調なら名馬になった可能性のある馬も多い。
菊の価値が低くなったといわれて久しいが、
やはり、「菊は強い馬が勝つ」ということか。
三冠馬でなくとも、菊を勝った馬に名馬は多い。
トーホージャッカルなど、順調なら名馬になった可能性のある馬も多い。
菊の価値が低くなったといわれて久しいが、
やはり、「菊は強い馬が勝つ」ということか。
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 01:19:37.12 ID:vAxk6xQ10.net
>>40
だけどキセキはこれから活躍するイメージはわかないね
だけどキセキはこれから活躍するイメージはわかないね
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 01:35:25.96 ID:Y0UYmrHz0.net
>>44
今後毎回不良馬場走るわけじゃないもんね。
今後毎回不良馬場走るわけじゃないもんね。
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 00:52:48.88 ID:CkKfp4+30.net
5ヶ月離れてるからだぞ
歴代三冠馬が皐月負けてたら恐らくなってる
歴代三冠馬が皐月負けてたら恐らくなってる
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 01:07:54.25 ID:pHzZZHXp0.net
ダービーと菊勝てる馬なら皐月も勝ってるって事かと
皐月間に合わずダービーだけ取ったような馬は
府中適性が高いか運が良かった馬が多そう
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 01:28:56.78 ID:g1kjnz8k0.net
昔の話で言えば、調教技術などが未熟で、
ダービーにピークがあって勝った馬が夏を越えた時に、
菊花賞までにピークを戻すのが難しかったんじゃなかろうか。
一方で皐月賞と菊花賞の2冠を制した馬は、ピークが一回りできたか、
あるいは元々高いレベルで維持できて2冠を獲れたか。今の話で言えば、単純にダービー馬が菊花賞出てくる方が少ないしな。
ダービーにピークがあって勝った馬が夏を越えた時に、
菊花賞までにピークを戻すのが難しかったんじゃなかろうか。
一方で皐月賞と菊花賞の2冠を制した馬は、ピークが一回りできたか、
あるいは元々高いレベルで維持できて2冠を獲れたか。今の話で言えば、単純にダービー馬が菊花賞出てくる方が少ないしな。
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 02:45:05.18 ID:5BU+Lm0C0.net
>>48
でもその二頭の大きな違いはブルボンは三冠がかかった菊
スペはセイウンスカイにねじ伏せられた一年なんだよね
三冠馬はどれも別格で一冠、二冠馬とは大きな力の差を感じるけど
ブルボンはもっとも三冠馬に近づいた二冠馬だと思う
でもその二頭の大きな違いはブルボンは三冠がかかった菊
スペはセイウンスカイにねじ伏せられた一年なんだよね
三冠馬はどれも別格で一冠、二冠馬とは大きな力の差を感じるけど
ブルボンはもっとも三冠馬に近づいた二冠馬だと思う
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 01:58:20.31 ID:ofqh5E6x0.net
皐月を逃したもしくは出走してないダービー馬は
東京向きと考える傾向があるのでは
東京向きと考える傾向があるのでは
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 02:44:05.16 ID:L3k+GsfV0.net
オークスとダービーを制した変態クリフジ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 02:47:39.82 ID:g1kjnz8k0.net
>>50
当時のオークスは10月の阪神だけどな
当時のオークスは10月の阪神だけどな
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 06:21:00.77 ID:F+cYz7IE0.net
>>52
だから何?
だから何?
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 13:11:15.16 ID:acseUhSg0.net
>>52
へ~物知りさんだな
へ~物知りさんだな
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 03:09:09.34 ID:GYUZegf90.net
そもそも最近では三冠かかってないダービー馬は菊回避して秋天とか行っちゃうよね
このケースで菊に出てきたのは01年のジャングルポケットの後は
14年のワンアンドオンリーのみ
このケースで菊に出てきたのは01年のジャングルポケットの後は
14年のワンアンドオンリーのみ
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 06:38:34.54 ID:TYFY0DkI0.net
>>53
やっぱり「出てこないから」ってのが一番大きいわな近年は
やっぱり「出てこないから」ってのが一番大きいわな近年は
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 03:21:48.93 ID:DCsVSFvM0.net
皐月ダービー獲ってたら距離が疑問でも
菊を狙う価値はあるけど、ダービーしか勝ってないなら
得意の距離に絞って戦うほうがいいもんね
菊を狙う価値はあるけど、ダービーしか勝ってないなら
得意の距離に絞って戦うほうがいいもんね
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 03:23:12.10 ID:RxoyOxLu0.net
春二冠を勝っても距離が持たなそうなら菊花賞は回避して良いだろ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 03:52:26.21 ID:5BU+Lm0C0.net
>>55
全然構わないと思うよ
でも日本は新三冠路線が定まってないから
まだ機能してないのだと思う
英国三冠馬から欧州三冠馬に変わったような
新たな路線が必要かもね
ダービーとJCの間にクラシックディスタンスの
混合G1があれば面白い
全然構わないと思うよ
でも日本は新三冠路線が定まってないから
まだ機能してないのだと思う
英国三冠馬から欧州三冠馬に変わったような
新たな路線が必要かもね
ダービーとJCの間にクラシックディスタンスの
混合G1があれば面白い
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 06:14:42.99 ID:SIqfhMrh0.net
>>59
欧州三冠なんて日本でしか言われてないんだけど
欧州三冠なんて日本でしか言われてないんだけど
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 03:26:33.07 ID:4fhhZTra0.net
ブルボンとダンスとサニブが
古馬路線を走ってたらなぁ
古馬路線を走ってたらなぁ
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 03:34:30.61 ID:/0ZnsZk00.net
適正に答えを求めるのが一番わかりやすそうね
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 04:03:46.71 ID:Z01QqEQm0.net
ダービーの後は天皇賞秋叩いてジャパンCが王道。
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 04:16:12.85 ID:JWUNdPtn0.net
皐月ダービーの二冠なら三冠かかるけど、ダービーだけ勝った馬が菊目指す意味ってあんまりないもんな
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 04:47:32.29 ID:Ci7Pgk3Y0.net
フサイチコンコルドが頑丈な体質なら、ダービーと菊花賞の2冠だったはず
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 06:44:51.43 ID:rlJxxIzz0.net
>>62
いや、あれは万全の状態でもダンスに負けてたよ。
いや、あれは万全の状態でもダンスに負けてたよ。
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 05:36:16.00 ID:/xQbEfrs0.net
じゃなんで
皐月賞と菊花賞の2冠は多いの?
皐月賞と菊花賞の2冠は多いの?
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 05:56:13.16 ID:4fhhZTra0.net
多いかな?
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 06:02:59.03 ID:L16YWqpA0.net
昔のダービーは強い馬が勝てなかったからな
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 06:07:06.90 ID:xj2aCgH30.net
今の時代三冠懸からない限りダービー馬が菊に出ることの方が珍しい気が
凱旋門も秋天もあるんだし
ダービー馬様が菊勝ったとこでそこまで種牡馬価値が上がるとは思えない(三冠達成なら別)
凱旋門も秋天もあるんだし
ダービー馬様が菊勝ったとこでそこまで種牡馬価値が上がるとは思えない(三冠達成なら別)
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/19 06:25:55.22 ID:v9eCjqWY0.net
皐月賞、ダービーの2冠馬が多いのはわかる。
開催時期が近いのと完成の早さ。皐月賞、菊花賞の2冠馬とダービー、菊花賞の2冠馬については夏を越すっていう試練がある限り同じ難易度だと思うのだが、後者はほぼ皆無。
開催時期が近いのと完成の早さ。皐月賞、菊花賞の2冠馬とダービー、菊花賞の2冠馬については夏を越すっていう試練がある限り同じ難易度だと思うのだが、後者はほぼ皆無。
これはつまり、あれだ、右回りと左回りの差だ。