1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:17:1 ID:hAFliy4U0
最近荒れなくてつまらない。
ヒモ荒れしても配当つかない。
競馬は変わってしまった。ハンデ戦のG1をつくることで10番人気以下を突っ込んでくるようにしたいね。
ヒモ荒れしても配当つかない。
競馬は変わってしまった。ハンデ戦のG1をつくることで10番人気以下を突っ込んでくるようにしたいね。

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:21:4 ID:5ikP6AdL0
関係ねーよ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:24:5 ID:fr1shAxK0
アメリカハンデの大レースが多いって言っても斤量差約2kgついても約3㎏だぞ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:25:5 ID:hAFliy4U0
万馬券が出にくいのはおかしい。
昔はマツリダゴッホで有馬当てたりしてたのに。先週はアウラートとガリバルディ買って当たらんし
昔はマツリダゴッホで有馬当てたりしてたのに。先週はアウラートとガリバルディ買って当たらんし
5: 豚三郎 2018/02/06(火) 21:29:2 ID:3npI/68b0
G1いくつも勝つような有力馬重くて出れない
G3ハンデ戦に毛が生えたような顔触れになるだけ
G3ハンデ戦に毛が生えたような顔触れになるだけ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:32:4 ID:hAFliy4U0
デムルメを買わずに美味しい穴馬から買うと、
そのままデムルメに負ける展開が多すぎ。昔は穴っぽい馬を買うとよくきたもんだ。
新聞あ手にしてるやつからぶんどれたけど、
今は新聞当たるけど儲からないし、
穴党も儲からないし、誰得競馬だよ。
アルゴが蔓延ってるんじゃね?
そのままデムルメに負ける展開が多すぎ。昔は穴っぽい馬を買うとよくきたもんだ。
新聞あ手にしてるやつからぶんどれたけど、
今は新聞当たるけど儲からないし、
穴党も儲からないし、誰得競馬だよ。
アルゴが蔓延ってるんじゃね?
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:35:1 ID:FDdG0hUF0
騎手の腕というか賞金への執念がストレートに出ちゃうから
結局デムーロで
がっかりな感じになるだけじゃないか?(´・ω・`)
結局デムーロで
がっかりな感じになるだけじゃないか?(´・ω・`)
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:39:2 ID:5ikP6AdL0
強い馬に上手い騎手
情報の多様化と得やすさ
馬券購入の手軽さ情報社会になってそれまでの穴馬が人気するようになっただけ
3連系でも買って普通に予想したら買い要素のない馬が突っ込んでくるのでも待っとけ
情報の多様化と得やすさ
馬券購入の手軽さ情報社会になってそれまでの穴馬が人気するようになっただけ
3連系でも買って普通に予想したら買い要素のない馬が突っ込んでくるのでも待っとけ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:43:3 ID:+1G/Dk8o0
斤量の恩恵でなんちゃってラキ珍G1馬が量産されるレースになる
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:49:4 ID:kUaNhalWO
いいんじゃないの賞金高くしてフルゲートでもメンバー揃えばハンデ差が出すぎる馬は、結局除外されるんじゃないの。
似たような距離のレースが多いマイルや2000あたりで他のレースと差別化して作るのが良いのか、あえてメンバー揃いにくい長距離路線などに作って駄馬でも勝ちやすい条件を作りメンバーを集めるのか。
どちらがよいか
似たような距離のレースが多いマイルや2000あたりで他のレースと差別化して作るのが良いのか、あえてメンバー揃いにくい長距離路線などに作って駄馬でも勝ちやすい条件を作りメンバーを集めるのか。
どちらがよいか
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:51:1 ID:+ISGh+pY0
まぁ国際化国際化って言うくらいだし海外に倣って1つはハンデGI作ってもいいかもな
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:52:2 ID:+tJWgQOi0
ヒットザターゲット「もっとはよ言うてくれや」
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:57:0 ID:8LlJUsrj0
もし出来たとしてハンデキャッパーに賄賂を贈る金持ち馬主が出てきそう
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 21:58:5 ID:nb/8PG4U0
もし新設G1作るならそれぐらいしかないよね
問題は距離とコースだが
荒れるってことで中山マイルで良い
問題は距離とコースだが
荒れるってことで中山マイルで良い
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 09:46:1 ID:t7Rw172I0
>>14
シュタルケ歓喜
シュタルケ歓喜
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:03:0 ID:amKBTcbV0
チャンピオンズCって…
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:07:4 ID:eY8WdrtI0
荒れなくなったと思うなら固いレースにドカンと賭ければ儲かりやすいじゃんか。軍資金がない人なのかな。
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:17:0 ID:FDdG0hUF0
>>16
性格的なものだろうな
一度のミスを取り返すのに延々と時間がかかるのよりも
散々失敗しても一度の成功で逆転する方が性に合ってる
性格的なものだろうな
一度のミスを取り返すのに延々と時間がかかるのよりも
散々失敗しても一度の成功で逆転する方が性に合ってる
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:18:3 ID:8Omdt1uh0
ドンハンデ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:24:1 ID:f0VDcEt20
三連単買えば?
みんな上手いよ
みんな上手いよ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:24:4 ID:CBdiUm690
荒れそうなハンデ戦で馬券買いたいなら別にG1じゃなくてよくね?
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:46:0 ID:eY8WdrtI0
>>20
そうだよね。G1以外買えば済む話。自分のスタイル変えればいいだけなのに。
そうだよね。G1以外買えば済む話。自分のスタイル変えればいいだけなのに。
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:24:4 ID:0v6KNZ8c0
春天をハンデ戦にしよう(提案)
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:43:1 ID:WjHJ8XPY0
ハンデ戦のG1なんか要らんから高知ファイナル見たいな記者選抜の駄馬レースやってほしい
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:47:2 ID:f3KkiD/g0
ウイポでG1勝ちまくってる馬をアメリカのハンデG1に出しても59どまりだった気がする
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 22:56:1 ID:lQ4CnY7t0
逆だな。
G1は全馬同斤量にして欲しいわ。
同斤量で3歳や牝馬が勝つから価値がある。
ハンデ貰って勝ってもね。
G1は全馬同斤量にして欲しいわ。
同斤量で3歳や牝馬が勝つから価値がある。
ハンデ貰って勝ってもね。
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 23:08:4 ID:0XMw/Yeu0
斤量って本当にハンデになってるのか?
1キロ1馬身とか言うけど、減量騎手の出てるレースとか見ても5キロ以内だったらそんなに違わない気がするんだが
1キロ1馬身とか言うけど、減量騎手の出てるレースとか見ても5キロ以内だったらそんなに違わない気がするんだが
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 23:12:0 ID:ZQV/FlLa0
創設するべき
デメリットなんてないだろ
デメリットなんてないだろ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 23:15:1 ID:CUrYzpNB0
全レースハンデ線にしろよ
そのほうが売り上げ上がるぞ
そのほうが売り上げ上がるぞ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 23:16:5 ID:fr1shAxK0
>>28
ぶっちゃけ賞金半減廃止なら未勝利以外レーティングでクラス分けした上でのハンデ戦の方がいいと思うわ
ぶっちゃけ賞金半減廃止なら未勝利以外レーティングでクラス分けした上でのハンデ戦の方がいいと思うわ
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 23:20:0 ID:zAkhkdup0
糞みたいな低レベルレースになる予感しかしない
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/06(火) 23:26:5 ID:tRNsnypc0
どうせ作ったら作ったで、いらない!廃止だ!って言うくせに
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 23:35:0 ID:kUaNhalWO
色物は、増やしていんだよ。
似たようなばっか作るから廃止しろって言われんだよ。
似たようなばっか作るから廃止しろって言われんだよ。
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 00:41:5 ID:5sbIwMYY0
1400のハンデG1とか作ったらすごい荒れそうだが
それはそれでまた文句でそう
それはそれでまた文句でそう
35: 豚三郎 2018/02/07(水) 05:52:1 ID:M5OMcM9x0
まあスターホースが59kgくらいのハンデ貰っても出てこないよ
定量戦で同斤量の方が有利だし実力差で勝てるからハンデ差なんて必要無し
定量戦で同斤量の方が有利だし実力差で勝てるからハンデ差なんて必要無し
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 07:02:0 ID:7oMwzPzj0
全部定量で良い。但し軽ハンデに該当する馬にデムーロルメール戸崎武。実力馬に岩部畑端竹之下。
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 07:39:1 ID:jaeDDpKE0
札幌記念か函館記念をハンデG1にして夏場のお祭り的な感じにすればいいのに
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 07:54:2 ID:NUHL06Gi0
全部ハンデ戦だな。
強い馬が勝って喜ぶのは少数派だ。
強い馬が負けたら嬉しいのが大多数で競馬だ
強い馬が勝って喜ぶのは少数派だ。
強い馬が負けたら嬉しいのが大多数で競馬だ
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 08:26:3 ID:VrBrC6070
>>38
逆じゃね。強い馬が勝つって事は馬券が堅いってことだし、つまり大勢があたるんだろ。
大穴になるってことはほとんどのやつがあたらなくて、金が無くなるんだろ。
逆じゃね。強い馬が勝つって事は馬券が堅いってことだし、つまり大勢があたるんだろ。
大穴になるってことはほとんどのやつがあたらなくて、金が無くなるんだろ。
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 08:15:4 ID:ych0HGhE0
3歳クラシックはガチで、古馬はすべてハンデ戦したが良い。前年優勝馬は1kg増、古馬G1を2勝以上の馬は1kg増。オペやキタサンなどのクズ馬が出にくくなるのが利点。
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 08:21:0 ID:qf1xZ8JJ0
>>39
それはただの別定戦では
それはただの別定戦では
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 08:23:1 ID:VrBrC6070
ハンデ戦をつくってもいいけど、どうせなら貰える賞金も斤量によって変えようぜ。
60キロ背負って勝ったら1億、53キロなら2000万とか。
60キロ背負って勝ったら1億、53キロなら2000万とか。
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 08:39:3 ID:4dSRSBS70
ひとつほしいな。
ハンデ戦。
実力勝負がいいとか言うやついるけど。ゴルフのコンペはどうなんだと。(笑)
44: 豚三郎 2018/02/07(水) 09:32:1 ID:3paVpcON0
いずれ登録馬の中で実績上位になれば背負わされるからヘボメンバーになるだけ
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 09:33:0 ID:I83MZkrv0
必要ない
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 09:33:5 ID:UwxIOmja0
バカの極み
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 09:35:4 ID:JTBLLOxF0
低ハンデがG1勝ったってお前らが絶対認めんだろーに
ずーっとネチネチハンデの恩恵がーって言ってんのが目に浮かぶわ
ずーっとネチネチハンデの恩恵がーって言ってんのが目に浮かぶわ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 09:38:3 ID:uDyCjJp60
宝塚か有馬のどっちかを得票数に反比例させた斤量にするハンデ戦にしたらいい
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 09:40:3 ID:uDyCjJp60
>>48
反比例じゃないなw
投票数の多さで斤量増える仕組みで
反比例じゃないなw
投票数の多さで斤量増える仕組みで
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 09:45:3 ID:I83MZkrv0
>>49
反比例でいいんじゃない
正比例するならファンは投票しないでしょ
わざわざ負けさせたくないもんな
反比例でいいんじゃない
正比例するならファンは投票しないでしょ
わざわざ負けさせたくないもんな
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 10:00:4 ID:uRigjTzwO
全部定量にしちゃったら斤量重いのに勝っちゃったスゲーができなくなるだろ
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 10:18:3 ID:FyrJinuw0
JRAのハンデ戦じゃレーティング満たせないだろ。
GIの基準満たしてるハンデGIIなんて無いし、
ほとんどはGIIすら満たしてないんだぞ。
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 10:19:3 ID:3paVpcON0
だからG3G2のハンデ戦あるからそれ出ればいい
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 10:22:4 ID:uRigjTzwO
賞金あげて出やすい日程にすりゃすぐG1になるだろ
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 10:36:0 ID:yi56SvVT0
頂点を決めるG1にハンデ戦は必要ないと思います
力がある馬は出て来ないし、軽ハンデで勝っても繁殖、種牡馬として評価されないんじゃないでしょうか
ハンデG1より定量G2の方が評価されると思います
力がある馬は出て来ないし、軽ハンデで勝っても繁殖、種牡馬として評価されないんじゃないでしょうか
ハンデG1より定量G2の方が評価されると思います
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 10:36:5 ID:FyrJinuw0
JRAはグレード制導入時に、目黒記念を「ハンデ戦だから」
という理由でGIにしなかったからな。欧州を模したスタイルといい、米豪のような考え方は合わないんだろ。
という理由でGIにしなかったからな。欧州を模したスタイルといい、米豪のような考え方は合わないんだろ。
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 10:38:0 ID:xnsOjQ3g0
芝G1は減らせという声すらあるのに
ハンデG2すら要らん
ハンデG2すら要らん
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 10:40:5 ID:ApbHuCA80
ハンデっつったって斤量じゃぁなあ、あんまり変わらんよ
一番予想者が悩むハンデ戦ってのは斤量は同一で騎手のシャッフル
その時点で0勝の騎手だけとか1勝しかしていない騎手だけとか
そういう乗り役を抽選でGⅠレースの馬にあてがう
最高に予想はムズイよ
どの馬が勝つかは本当分からなくなるから
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/07(水) 11:01:2 ID:xnsOjQ3g0
>>59
騎手を変えても結果はほとんど変わらないよ
関係者が誰も賛成しないと思うが
騎手を変えても結果はほとんど変わらないよ
関係者が誰も賛成しないと思うが
引用元: ハンデ戦のG1を創るべき