スポンサーリンク

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:24:5 ID:iI6Qy+PD0.net

ディープインパクト以降菊花賞のみのG1馬は全てあまり強くなかったからキタサンブラックにもそこまでの期待はなかったんだろ
それがG17勝で賞金のレコードとはね
スポンサーリンク

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:31:2 ID:mNaTcf7D0.net
>>1
2005三冠馬ブラックタイド、2004G1未勝利ディープインパクト
これで理解できるでしょ

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:26:1 ID:LYpfETDD0.net
あのハードトレーニングで壊れなかったのがすごい

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:26:5 ID:qfGFQWrX0.net
カマシちゃうの?おかしいやろめっちゃ走りよるw

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:27:1 ID:AfpE7ZBK0.net
Gを17勝だからすごいな

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:30:3 ID:i0hTTlw60.net
G1.2.3着の脇役時代と
勝ち出してたかの周りとの差見てみろよ。
そんな変わってないから。メンツも差も。
ただ自分より上にいたもの達が
抜けていって気づいたら脇役から主役に
なってただけ。

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)13:11:5 ID:tVNxepLO0.net
>>5
運も実力のうちだよなあ結局馬券はいっかいしかとれなかったわ

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:31:2 ID:R+TtVWbg0.net
強くなったんだじゃなくて下の栗山世代がメッチャ弱かっただけ

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:33:0 ID:iI6Qy+PD0.net
イン伸び馬場の恩恵と最後の有馬は忖度だけどキレ全盛の瞬発力がある馬しか活躍できない競馬界でそれをあざ笑うかのような競馬をしたのは印象深いな
ディープインパクト産駒の為に改良した馬場が生み出したのがキタサンブラック

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:34:2 ID:iI6Qy+PD0.net
現役時代は逆らって外し続けたけど種牡馬では失敗する

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:49:4 ID:QuNhumxO0.net
>>9
ここまでくるとただの意地だな

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:37:0 ID:KjlTc5BX0.net
改めて戦績見直すと初めて1番人気になったのデビュー12戦目の4歳秋なんだな
それまで11戦して6勝、馬券に絡まなかったのは1回だけだったのに

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:38:0 ID:qfGFQWrX0.net
チョイ逃げばかりなのに一番稼いでるのがね

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:39:1 ID:c6J65w2I0.net
キタサンパターンは稀で
あんな弱くなるとは思ってなかった・・・
これの方が圧倒的に多いんだよね競走馬界は

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:44:4 ID:AMM5jvsY0.net
まー引退してみれば近年では凄い安定感のある先行馬だったと思う。

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:44:5 ID:iI6Qy+PD0.net
有馬はサトノクラウン本命だったぜ
終わってすぐ帰ってサザエさん見て寝た

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:53:0 ID:iI6Qy+PD0.net
スピルバーグレベルだろ
スピルバーグは2000~2400
キタサンブラックは1800~3200
距離適性は全然違うけど
北村が乗ったのも同じだし
皐月賞とかダービー勝つならスピルバーグの産駒の方が安いし得だわ

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:53:4 ID:AJq+ebp30.net
リアルスティールとキタサンブラックの成長曲線の差すごい

 

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)17:36:0 ID:i4ba8kKx0.net
>>17
曲線も、何も
スプリングみて、キタサンの事、この馬つえぇ!ってならない奴が多すぎてびっくり。
おれは皐月はキタサン軸でがっつりいったし、ダービーではドゥラとキタサンの馬連がっつり言った
お前ら見る目なさすぎ

 

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)17:37:2 ID:4kLEBApH0.net
>>84
馬券は思いっきり外れてるじゃねーかw

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)10:59:3 ID:iI6Qy+PD0.net
ピークはキタサンブラックの方が全然長いけどねw
昔ならともかく今馬主ならクラシック勝ちたいし
スピルバーグは厩舎的にクラシック目指してなかったがクラシック目標に仕上げたらそれなりの結果出せるポテンシャルあったし
ディープインパクトの後継実はスピルバーグかも 親も映画の名前だしなんかいいね

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:05:5 ID:iI6Qy+PD0.net
凱旋門賞に出なかったし2400では弱い
それはマカヒキ、サトノダイヤモンドもだけど
つくづくドゥラメンテが残念だよ
有馬も3歳はゴールドシップが終わってた、4歳は最内枠、5歳は忖度 3歳の有馬に無事にトーホウジャッカルが出ていたら勝ってたと思う
トーホウジャッカルは体質が弱くなければめちゃめちゃ強かったはず

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:10:2 ID:Q3BQv2jS0.net
>>19
ドゥラメンテはあんな走り方していたら遅かれ早かれいずれはすぐ壊れる。
とてもじゃないが、古馬までは持たない。
タラレバ言うなら名馬は腐るほど沸いてくる。

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:08:4 ID:iI6Qy+PD0.net
2014有馬記念上位
1着引退
2着変な海外レース出て引退
3着続行
4着引退
5着外人の進言で不向きなレース使って引退
宝塚記念でラブリーが勝ってあれ?と思ってそこからが酷かったな
2015宝塚記念~2017有馬記念
2年半の地獄を見た

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:10:2 ID:kMzdHXaf0.net
デビュー直後に新馬500万下連勝したあとは
ずっとG2~1戦を戦ってきてこの戦績
G1 7-1-3-2
G2 2-1-0-0
しかも年々強くなって5歳のときが一番強いというね

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:11:1 ID:dquDCXHG0.net
最後方から1着でも真ん中から1着でも先頭から1着でも同じ。
馬を見る目のない下手くそは差し追い込みしか強く見えないだけ。

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:16:1 ID:+uuj9Cg/0.net
枠と展開に恵まれた感はあるが17秋天みたいな文句なしで強いレースもしてる
歴代最強馬ではないが2010年以降ではオルフェの次に強いと思う(鞍上さえまともならジャスタウェイの次)

 

185: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/11(日)00:26:0 ID:we1YZ/5X0.net
>>25
文句無しで強いレース(反則スレスレの進路妨害)

 

194: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/11(日)00:52:3 ID:4aU4RyBO0.net
>>185
スレスレだったら妨害してないじゃんw

 

196: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/11(日)01:22:1 ID:we1YZ/5X0.net
>>194
スポーツマンシップとかフェアプレーの概念が理解すらできないね
勝てば何してもいいというのは勝手だが当然それに「文句」をつける人は大勢いるぞ
スポンサーリンク

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:18:5 ID:iI6Qy+PD0.net
2016ジャパンカップ後岡部幸雄氏のコメント「展開に恵まれた」
競馬ファンのコメント「こんな馬が1番人気だったのは黒歴史だ しかも勝ってしまったとは」

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:20:5 ID:e8p6UG1O0.net
>>26
ジャパンC見直せ
あれは強いぞ
強さを感じない強さだ

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:21:0 ID:HJ5Ziagk0.net
相手、枠、馬場、展開全てに恵まれた史上最強の強運ホース
レース内容をよーく見るとまるでラッキーマンを見てるかのような恵まれっぷり

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:30:0 ID:eIIfxWwh0.net
一番ビックリしてるのはサブローだろうな

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:39:0 ID:ivGvZm/ev
こんなに強くの最右翼オジュウチョウサンといい
去年はそんな馬ばっかりだな
ラッキーライラックも一番人気取ったこと無いし

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:37:2 ID:iI6Qy+PD0.net
有馬記念で呆れてしばらくお休みしてたけど先週東京で久々に馬券買ったら結構勝てた(^-^)v

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:39:3 ID:mgG+KMpWO.net
有馬は枠ですぐわかったよ
またミッキー クラウン
リチャードが
並ぶように外枠だった
こんなに
わかりやすい馬は居ない

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:41:0 ID:mgG+KMpWO.net
枠で買い消しが
大体わかる馬
天皇賞春も枠見て即◎
www

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:50:0 ID:mFOhPh5m0.net
あの馬体でダービー惨敗したのが不思議だった

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)12:10:2 ID:iCzoUA5d0.net
>>34
実質2月デビューでダービーまで全部遠征で5戦目だからおかしくはない

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:50:1 ID:AvAAdpxh0.net
強くなっていったキタサンも良かったけど自分は3歳~4歳春ぐらいのあの立ち位置も好きだった

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:52:5 ID:BHxEOBaa0.net
キタサンは栗東にいてよかった。美浦に行ったらただの駄馬になってただろう。

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)11:59:1 ID:CTGYGWhN0.net
時代に恵まれたのがデカイ
黄金の12世代に入ったら精々フェノーメノのポジションだった

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)12:06:1 ID:OhYeCaNL0.net
3歳まで関東馬だと思ってる人も多かったよな

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)12:07:2 ID:qo64ypfW0.net
エピファネイアは強かっただろ

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)12:21:1 ID:db4a/0Ap0.net
外枠で自分の形じゃなくてもG1勝ってないから評価は下がる

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)12:23:5 ID:OxCf65Ap0.net
皐月まで一応三戦三勝だったんやな

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)12:37:1 ID:BPk0BTT00.net

キタサンを評価していないと逃げ馬を認めないみたいな扱いなのが気に入らない

キタサンは弱いけど同じ逃げ馬のミホノブルボンやダイワスカーレットは強い
大逃げ馬もキタサンより強い、メジロパーマーだってキタサンよりは格上、サニーブライアンだってキタサンより強い
ダスカだけ強いと言うと荒れるので一応言っておくとウオッカやジェンティルドンナ、エアグルーヴなんかもキタサンより強い
ハマった時のツインターボもキタサンより強い、状況次第ではクイーンスプマンテとテイエムプリキュアも強い
よくラキ珍と言われるオペだけど奴は強い勝ち方もしてるしラキ珍とは言えないな キタサンはラキ珍だ

ディープでもキンカメでもハーツでもハービンでも誰でもいいキタサンの産駒を蹴散らしてくれ

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)15:18:3 ID:eBw1UUtN0.net
>>43
何がキタサンより格上や
GI7勝してから言えカス

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)15:44:0 ID:4kLEBApH0.net
>>60
G1一勝でも最強と呼ばれる馬が居るんだぞ?
キタサンはラキ珍駄馬

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)12:48:0 ID:WjdNItKg0.net
ジェンティルドンナよりは弱い気がする

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)13:41:3 ID:Zk2icrqO0.net
>>44
ありえない

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)13:08:2 ID:4XPt4ruR0.net
デビュー戦で乗った騎手はどう思っているのか

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)13:19:0 ID:fe6ZlNVU0.net
多分セントライト記念も負けてたら菊行かずマイル~中距離路線だったろうな

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土)13:35:0 ID:gwgT+AEe0.net
一言で言えば無事是名馬だろ。
コンスタントに使い続けて強みを増していく馬なんて見た事がないし、才能より努力がまさったって印象が強いかな。
たられば言うと菊花くらいまではドゥラやリアファル、リアステは素質面では上だったと思うし、うまく使えないや引退などで周りのレベルが下がったのも活躍できた大きな要因だろう。

 

引用元: キタサンブラックはあそこまで強くなるとは誰も思ってなかった

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク