1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)20:27:5 ID:Q2tlZRdR0
当時を知らないので教えてくれ
何で大敗したの?
何で大敗したの?

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)00:28:0 ID:Jco7A1li0
>>1
京都競馬場で娘の学費を大量にぶち込んだ親父がいて天罰がくだったから
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)20:33:0 ID:ioiSUXFF0
阪神大笑点で無駄に消耗した挙句調教再審査くらってストレス溜まりまくり
皮膚病発症するわ下痢便するわで心身ともに最悪な状況でしかも大外枠こんな状態で勝てるわけない
高速馬場だったからという人もいるだろうがあの時の状態なら重馬場でも惨敗してたよ
皮膚病発症するわ下痢便するわで心身ともに最悪な状況でしかも大外枠こんな状態で勝てるわけない
高速馬場だったからという人もいるだろうがあの時の状態なら重馬場でも惨敗してたよ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:40:2 ID:oowYyZyN0
>>2
だけか
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:42:2 ID:nKoGqkcD0
>>22
むしろ知らない奴だろ
宝塚前の状態とゴッチャになってるし滅茶苦茶
宝塚前の状態とゴッチャになってるし滅茶苦茶
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)20:47:1 ID:87kHxBIJ0
あの展開じゃ万全のオルフェでも2着が精いっぱいだったろうな
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)20:47:3 ID:f3E+z+dU0
ブリンカー効果
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)20:49:0 ID:slDaP8aR0
>>4
これ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)20:56:4 ID:XkAzPZp/0
凱旋門前に池添を降ろすためにオルフェがわざと負けた
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:15:5 ID:6ALsvxkN0
長距離と京都良馬場
レコード出したディープの年より馬場自体は高速馬場だったんだぜ
そんな馬場でレコードに0.4の展開では荒れ馬場専用機ではどうしようもない
こういう馬場では低レベルな1000万ドべレベルな八百長接待受けてトゥザと接戦で勝って
「オルフェは良馬場にも対応できる(キリッ」ってしてきた八百長駄馬だから
レコード出したディープの年より馬場自体は高速馬場だったんだぜ
そんな馬場でレコードに0.4の展開では荒れ馬場専用機ではどうしようもない
こういう馬場では低レベルな1000万ドべレベルな八百長接待受けてトゥザと接戦で勝って
「オルフェは良馬場にも対応できる(キリッ」ってしてきた八百長駄馬だから
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:18:5 ID:FtBIDyt90
これは普通に実力負けだね
翌年リベンジしなかったのが何よりの証
この舞台じゃ何回走っても惨敗必至と悟ったんだろ
翌年リベンジしなかったのが何よりの証
この舞台じゃ何回走っても惨敗必至と悟ったんだろ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:20:5 ID:1dh2FOz10
スピード不足
前半から勝った馬に全然付いていけなかった
前半から勝った馬に全然付いていけなかった
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:22:0 ID:CXovkL0w0
馬っ気
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:24:2 ID:sPzMjiAs0
親友であり盟友のウインバリアシオンに勝ちを譲ったんだよ
勝ちきれんかったけどな。
バリアシが唯一オルフェより上位に来たレース。
勝ちきれんかったけどな。
バリアシが唯一オルフェより上位に来たレース。
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:26:0 ID:6ALsvxkN0
他馬みたいに馬場の硬さを利用してストライドアップって走りができないから荒れ馬場→良馬場になってもパフォ上がらない
池添「馬場に脚を取られてた。この時期の京都の馬場は合わない」
池江「阪神2000がオルフェのベスト条件」
池添「馬場に脚を取られてた。この時期の京都の馬場は合わない」
池江「阪神2000がオルフェのベスト条件」
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:27:1 ID:nKoGqkcD0
ブリンカー、チークピーシーズ、メンコ
この3つだけは馬に及ぼす効果を覚えておけ
走りがガラッと変わった馬は大抵これが原因
最近だとブリンカーでメールドグラースが別馬みたいになったな
どんな効果があるかは自分でレース見て覚えろ
ブルーイレブンは面白いぞ
この3つだけは馬に及ぼす効果を覚えておけ
走りがガラッと変わった馬は大抵これが原因
最近だとブリンカーでメールドグラースが別馬みたいになったな
どんな効果があるかは自分でレース見て覚えろ
ブルーイレブンは面白いぞ
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)11:37:4 ID:+9gxhwfs0
>>18
パシファイヤーは効果がないと?
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:32:3 ID:d5y2rBCB0
テイオーの有馬記念と同じような負け方だったな
あの時の敗因ってなんだっの?
あの時の敗因ってなんだっの?
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:38:3 ID:6ALsvxkN0
オルフェの良馬場戦績見ろよ
有馬1…当日1000万ドべ以下
天皇賞…論外
JC…同厩舎のトーセンが直線まで当日500万より遅い500万レベルラップを作りだしたから2着に来れただけ
大阪杯…後半4秒速いドスロー展開、ショウナンと接戦
菊とか宝塚とか有馬2みたいなエセ良馬場じゃないとドスローにならないと弱いよこの雑魚
まあ天皇はドスローになっても弱かったけどね
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:43:5 ID:64NAjaD10
状態以前の問題
どうやっても物理的に差し届かないポジションだからオルフェの位置からでは上がり3f32.2、5f54秒台が必要
どうやっても物理的に差し届かないポジションだからオルフェの位置からでは上がり3f32.2、5f54秒台が必要
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:46:3 ID:E6KWSwYP0
結局は弱いから負けたって結論しか出ないよね
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:48:2 ID:ioiSUXFF0
皮膚病も下痢便も春天前の話だけどな
宝塚の時は毛艶最悪だっただけで皮膚病でも下痢便でも無かった
知ったかすんなつーか、案の定「オルフェは良馬場だと大したことない」厨が出てきたな
何でこいつら調教再審査とかレース前の状態とかガン無視するんだろう
宝塚の時は毛艶最悪だっただけで皮膚病でも下痢便でも無かった
知ったかすんなつーか、案の定「オルフェは良馬場だと大したことない」厨が出てきたな
何でこいつら調教再審査とかレース前の状態とかガン無視するんだろう
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:52:3 ID:6ALsvxkN0
>>26
大阪杯ドスローの末ショウナンと接戦、有馬(1)1000万ドべ以下、JCトーセンに八百長してもらってもジェンティルに完敗
も体調悪かったせいっすかね?
逆にエセ良馬場の菊、宝塚、有馬2ではこんな無様の醜態は晒してない
何でこれらの事実を総合して見ないんですかね
も体調悪かったせいっすかね?
逆にエセ良馬場の菊、宝塚、有馬2ではこんな無様の醜態は晒してない
何でこれらの事実を総合して見ないんですかね
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:58:4 ID:ioiSUXFF0
>>28
お前が上げた3つのレースはちゃんとオルフェがレースに参加してる普通のレースだろ
調教再審査くらったのが春天前で惨敗したのも春天だけなんだからこれが原因だと考えるのが普通なんだが
その3つのレースでも惨敗してるならともかく何が言いたいのかさっぱりわから
調教再審査くらったのが春天前で惨敗したのも春天だけなんだからこれが原因だと考えるのが普通なんだが
その3つのレースでも惨敗してるならともかく何が言いたいのかさっぱりわから
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:48:5 ID:64NAjaD10
宝塚は一週間前の段階既に4番時計出してるし、オルフェのキャリア史上でもトップクラスの走りだったから(まあハイペースに当たったのが凱旋門賞いれて生涯3回しかなかったので当たり前ではあるけど)、状態悪かったはフカシだとおもうね
実際不安説を言ってたのは池江だけで、勝己はこれで勝てると思ってたって話を雑誌かなんかで見たような覚えがある
実際不安説を言ってたのは池江だけで、勝己はこれで勝てると思ってたって話を雑誌かなんかで見たような覚えがある
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)21:59:5 ID:dkGBY3wo0
最終コーナーのひでぇ曲がり方見れば池添が焦りまくってたのは明白
機嫌ばっかり意識して物理的に届かない位置で競馬続けたクソ騎乗が惨敗の原因
機嫌ばっかり意識して物理的に届かない位置で競馬続けたクソ騎乗が惨敗の原因
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)22:09:3 ID:qIoUMO770
>>30
馬を信頼できない、馬が信頼していない。
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)22:01:2 ID:6ALsvxkN0
直線まで500万より遅いレース、1000万のドべより弱かったレース、後半1000が前半より4秒速いレースが普通ですか
そーですか
そーですか
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)22:04:3 ID:ioiSUXFF0
納得したな
よし帰れ
よし帰れ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)22:06:3 ID:6ALsvxkN0
>>32
オルフェは良馬場だと500万、1000万レベルって事だね
納得した
帰る
納得した
帰る
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)22:04:5 ID:FtBIDyt90
オルフェ基地って見苦しいな
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)22:09:4 ID:tcLWC/mH0
季節スレだなぁ
凱旋門のときは強過ぎが建つからなぁ
オルフェは賑わせるねぇ
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)22:09:4 ID:FWssjcr8O
阪神大賞典でやらかしたから暴走しないようちょっと天皇賞は大事に乗りすぎたよな
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)22:14:1 ID:YJvH6a8a0
>>37
全然ちげーよカス
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)22:24:1 ID:DCyTcmEM0
メンコ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)23:02:1 ID:Pn0AQfJfi
単純な疑問なんだが、モーリスは弱い厨とか、
なぜそんなに特定の馬を貶めることに人生の労力つぎ込んでのかな?
ウオッカとダスカの争いで相手を下げるのはまだわかる。
でもそうでないのに、そこまで馬を嫌いになる原因がわかんないんだけど。
なぜそんなに特定の馬を貶めることに人生の労力つぎ込んでのかな?
ウオッカとダスカの争いで相手を下げるのはまだわかる。
でもそうでないのに、そこまで馬を嫌いになる原因がわかんないんだけど。
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)23:00:2 ID:0rqKznrN0
やる気が出ないこともある
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)23:04:1 ID:EBXublKk0
よわい
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)23:07:5 ID:mQynTwzY0
濃厚馬場専門の鈍足だから
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)23:08:3 ID:THi+GxL00
あんな我慢させられて走れるわけない
オルフェ「前走の逸走は確かに反省しなきゃならない。
しかし・・・どんだけ我慢させんだよ。
あーもうやーーめた」
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)23:13:1 ID:Lleeg+x/0
阪神大賞典の逸走で再試験が免れなかったから、
信楽に調教を依頼出来なかったのが最大の原因。
信楽に調教を依頼出来なかったのが最大の原因。
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)23:22:0 ID:ptID2c5p0
適性を問うほど実力が拮抗してたわけでもあるまいし、阪神大賞典が全てだろ。頭悪過ぎる。
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)23:23:0 ID:qkKuYdPx0
池添が「道中カクンカクンってしてた」って言ってたのは記憶にある
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)00:22:2 ID:gaPF3Mhq0
>>47
オルフェの球節はダート馬並の固さ
普通の馬場ならオルフェの場合身体の柔軟性で衝撃吸収できるんだが当日は超カチコチ馬場
衝撃吸収できなかったからカクンカクンしてたんじゃないかな
当然オルフェはやる気ださず惨敗。やる気出した連中は軒並み故障ダート走らせてみたかったなw調教はいい感じって言ってたし
普通の馬場ならオルフェの場合身体の柔軟性で衝撃吸収できるんだが当日は超カチコチ馬場
衝撃吸収できなかったからカクンカクンしてたんじゃないかな
当然オルフェはやる気ださず惨敗。やる気出した連中は軒並み故障ダート走らせてみたかったなw調教はいい感じって言ってたし
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)23:56:0 ID:GnPyYHcz0
オルフェはさておきなんで池添って天皇賞との相性すごぶる悪いんだろうな
よりによって陛下の前で動かなくなるなんて事まであったし
よりによって陛下の前で動かなくなるなんて事まであったし
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/28(水)23:56:3 ID:bKuS+Zcd0
再審査で使用した馬具は次のレースでも使用しなくてはならないというルールを
この時初めて知ったわ
この時初めて知ったわ
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)00:41:0 ID:cy9OPQo00
メンコ二枚
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)00:41:1 ID:IHBPYr+p0
JCがレース史上ダントツ歴代最速馬場で2着に来てるんだから馬場は関係ない
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)20:24:3 ID:VzeOAX+Gb
>>57
直線まで500万以下のレースラップをトーセンが作って八百長したから2着来ただけ
八百長して負けるとかダサすぎる、あんなレース何の自慢にもならん
八百長して負けるとかダサすぎる、あんなレース何の自慢にもならん
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)00:57:5 ID:UF/8oo6N0
オルフェはともかく
他の馬が故障しまくりで、高速馬場批判もおきた記憶が…
あれ以降、天皇賞春で故障馬あまり出なくなった印象あるけど
あってる?
他の馬が故障しまくりで、高速馬場批判もおきた記憶が…
あれ以降、天皇賞春で故障馬あまり出なくなった印象あるけど
あってる?
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)00:59:2 ID:I7n4NnyY0
本格化してからボロ負けはこのレースだけだった。調子が悪い上に調教再審査後でいつもと違う馬具があり、天皇賞の大外枠。調子が悪いだけだったらある程度の着順までは来れたかもしれないけど、色々絡み合い過ぎた印象。
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)03:23:5 ID:496l+tkt0
能力以上に気性に問題はあったが、これはゴールドシップにも通じるステイゴールド産駒の特徴ともいえる。ただ当時、あの大敗は茫然としてたな。
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)22:05:2 ID:Vkw6UKzF0
>>63
気性の問題じゃねーよ、能力と適性の問題
阪大で行かせたら全然駄目だっただろうに
道悪ドスローだったから2着と格好つけたけど良馬場でホームストレッチでポジション上げる愚行したらスピードについていけず競争中止
荒れ馬場適性だけが異常なだけでその他の条件ではトーセン使って八百長しないとどうしようもないのがオルフェ
阪大で行かせたら全然駄目だっただろうに
道悪ドスローだったから2着と格好つけたけど良馬場でホームストレッチでポジション上げる愚行したらスピードについていけず競争中止
荒れ馬場適性だけが異常なだけでその他の条件ではトーセン使って八百長しないとどうしようもないのがオルフェ
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)03:41:4 ID:ypDqJRil0
向正面が腰まで芝生やしてたの知らんやろ?
岩田モンク言うてたやん
岩田モンク言うてたやん
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)05:30:3 ID:0OBO309k0
ヒロシの◎だった。
翌週も◎を失格にした。あの頃のヒロシは誰よりも凄い。
翌週も◎を失格にした。あの頃のヒロシは誰よりも凄い。
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)05:56:2 ID:XP3O6SLz0
ただ単に弱かった。
これに尽きる。
これに尽きる。
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/29(木)06:06:2 ID:t1PUgA6X0
だってオルフェだもん
引用元: オルフェーヴルの天皇賞(春)の敗因って?