1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:38:2 ID:m0tJuSD/0
来年就活だからこの2つ受けてみようかなと思ってるんだが
給料いいけど転勤多くて休日は融通きかなそうなんだよね
詳しい人居る?
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:44:1 ID:qaQHl5Fc0
>>1
特別区競馬組合か東京都競馬株式会社はどうよ?
ボロ儲けで収入も良いんじゃないか?
ボロ儲けで収入も良いんじゃないか?
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:39:1 ID:wnXeEN0c0
1ならどっちも余裕で入れるだろうな
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:41:2 ID:hTngGmtj0
学歴とかあるの?
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:44:0 ID:m0tJuSD/0
>>3
早慶上智のどこかとだけ
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:02:1 ID:hTngGmtj0
>>5
100%上智じゃん
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:42:4 ID:wkldMO7C0
俺は受けてないけど
ここは受けた人多そうだな
ここは受けた人多そうだな
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:44:4 ID:XkhfeNPj0
JRA受けてESと試験はパスしたけど面接で落ちたよ
コネないと結構キツイとか
コネないと結構キツイとか
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:46:4 ID:6y8Hf5VB0
今の若い子興味ないし金ないだろ10年20年後も金もってないぞ
つまり斜陽
つまり斜陽
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:50:4 ID:3QhW6s5u0
>>8
いまや現地にいる70代のジジイよりネットで買ってる30~50代くらいのリーマンがメイン層だろ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:47:1 ID:K4to42rA0
入れるだろ
世間体いいわけじゃないしw
世間体いいわけじゃないしw
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:47:2 ID:557QUpIq0
地方競馬全国協会って実体ある組織なの?
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:48:4 ID:qaQHl5Fc0
>>10
表彰式なんかに理事なんかは顔を出すよ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:49:5 ID:K4to42rA0
それより地方公務員になった方がいいだろ
土日休みで残業無しで
40で1000万超えだ
土日休みで残業無しで
40で1000万超えだ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:51:1 ID:OBRU46Xk0
>>12
そんな貰えるわけないだろw
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:50:1 ID:zWmFTzmY0
馬券買えなくなるから糞
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:51:1 ID:6fBiLFzs0
>>13
これがネックであきらめた過去がある
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:28:4 ID:zWmFTzmY0
>>15
競馬ファンであるほど避けなければいけないジレンマ
二度と負けることは無くなるがな
二度と負けることは無くなるがな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:51:2 ID:9BrgxEyK0
JRA職員って馬券自由に買えるの??
証券会社社員が株の売買自由に出来ないように何か制限とかある??
証券会社社員が株の売買自由に出来ないように何か制限とかある??
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:54:4 ID:wkldMO7C0
>>17
?
JRAの馬券は当たり前だけど買えないよ
JRAの馬券は当たり前だけど買えないよ
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:57:3 ID:7Q0MowTi0
>>22
バレたら解雇らしいな。
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:51:3 ID:KjalwEjA0
JRAなんてコネないと無理だよw
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:51:3 ID:y1hUeWrI0
ネットでこっそりも駄目らしいな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:53:5 ID:9BrgxEyK0
馬券内に全く買えないんか、、
それはきついな
それはきついな
アルバイトらしきパドックで馬引きしてるおっさんやレース時のゲート誘導してるおっさんとかも買えないのか??
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:56:1 ID:YC/UCqdR0
>>21
ゲートで誘導してるのはふつうにJRAの職員で、みんな普段は馬に乗ってる人たちだぞ。開催によっては誘導馬に乗ってたりもする。
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:57:4 ID:557QUpIq0
>>24
ゲート誘導はJRAの職員じゃないだろ
日本スターターシステムとかそんな名前の会社だろ
日本スターターシステムとかそんな名前の会社だろ
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)10:12:2 ID:URJv9sG00
>>27
そこの人は開催日はゲートの設置したり後ろ扉閉めたりしかしない。
馬引っ張ってんのはJRA職員
馬引っ張ってんのはJRA職員
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)11:07:1 ID:FsKj0ukS0
>>108
ゲート誘導はJRAの職員じゃないよ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:56:4 ID:6y8Hf5VB0
入るなら子会社のJRAFにしとけ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:58:1 ID:BPYgxQn60
券売機の奥にめっちゃ可愛い社員いるので是非合コンしたい
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:59:2 ID:pa8HN7pO0
1人知り合いにいるわ総合職で
2年めだか3年めで年収1000万超えたって言ってたぞ確かw
2年めだか3年めで年収1000万超えたって言ってたぞ確かw
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:59:4 ID:9BrgxEyK0
働いてる職場でユーザーと同じように行動できないって狂ってるよな
その時点で職種職業としておかしいと思うわ
その時点で職種職業としておかしいと思うわ
普通だったら自分の会社の製品やサービスを社員が購入や受けることを推奨するべき
証券会社ではちゃんと手続き踏めば社員も株の売買できるしな
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:59:5 ID:K4to42rA0
中山行って来たが20代のラッタタ世代が何万かけたとか
景気いいぞ
じじいはみんな100円3点とかなのに
景気いいぞ
じじいはみんな100円3点とかなのに
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:00:2 ID:557QUpIq0
JRAはふつうの大学生じゃ厳しくないか
どっかのお偉いさんの子息とかじゃないと選ばれないでしょ
政略結婚みたいなもんだよ
柔道強ければ入れるかもしれんが
どっかのお偉いさんの子息とかじゃないと選ばれないでしょ
政略結婚みたいなもんだよ
柔道強ければ入れるかもしれんが
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)00:41:3 ID:Dwj0dIZm0
>>32
倍率は高そうだね
昔ワシの大学(柔道強くない)にJRAの採用担当者が説明会をしに来ていたから、それなりには積極的に集めようとしているのだろうけど
昔ワシの大学(柔道強くない)にJRAの採用担当者が説明会をしに来ていたから、それなりには積極的に集めようとしているのだろうけど
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:02:0 ID:9BrgxEyK0
パドックは分からんけど、ゲート誘導、入場チケットもぎり、馬券購入はアルバイトじゃない?
アルバイトも馬券買えないのか??
もちろん売店の人は買えるよな??
アルバイトも馬券買えないのか??
もちろん売店の人は買えるよな??
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:36:3 ID:osdmd9kA0
>>34
パドックは調教助手か厩務員が馬引いて歩いてるだけだから!ゲートの後ろにロープ持ってるのはバイトで緑一色作業着がゲート屋、もぎり・発券は監視員以外はバイト、飲食店も基本馬券NG!
警備員は関係者が馬券買わないように見張ってる
警備員は関係者が馬券買わないように見張ってる
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:03:3 ID:QP6AtsJa0
一応公的機関なのにコネだの何だのとおかしな世界だ
そんなとこで働きたくねーや
そんなとこで働きたくねーや
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:07:0 ID:557QUpIq0
>>36
だってたとえばマスコミ関係者にコネがあれば
宣伝たくさんしてもらえるし何か合ったときでも批判の手をゆるめてくれるだろ
組織経営を考えたら当たり前の話だと思うけど
宣伝たくさんしてもらえるし何か合ったときでも批判の手をゆるめてくれるだろ
組織経営を考えたら当たり前の話だと思うけど
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:07:4 ID:wQ7SiznH0
大井競馬場の売店でバイトしてた友人が休憩時間に馬券を買ったら即日解雇されたって言ってたからイベントスタッフすら禁止されてる気がする
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:13:2 ID:BKOZJty+0
>>38
あたりまえだろwww
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:07:4 ID:24KAvIDH0
買い手市場ならいいと思うが
売り手市場のいま土日拘束される仕事にわざわざつく必要ない
売り手市場のいま土日拘束される仕事にわざわざつく必要ない
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:09:2 ID:wQ7SiznH0
ただ、競艇場でバイトしてる別の友人によると舟券を普通に買えるらしい
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:18:3 ID:NJo3dOGL0
早慶ならまだしも上智だとコネだったり馬術の経験ないと厳しいぞ
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:22:4 ID:cCzMtbw10
NARは東京タワーの近くがオフィスだよ
教養センターでも働ける
ただ主催者じゃないので実際のレースや競馬場に来てるお客さんと関われるかというと微妙
教養センターでも働ける
ただ主催者じゃないので実際のレースや競馬場に来てるお客さんと関われるかというと微妙
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:24:1 ID:9d9NEzSd0
全国転勤て実際やってみるとなかなか辛い
あげく土日が仕事となると。。
あげく土日が仕事となると。。
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:25:2 ID:pa8HN7pO0
>>44
俺の知人は入って2、3年めの時に聞いたら北海道て言ってたわ確か
JRAの総合職がそんなとこで働くのかーて
JRAの総合職がそんなとこで働くのかーて
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:28:4 ID:wd1P0IWg0
ちなみに、JRAに勤めてると地方競馬は買える
ただし、中央との交流戦は買えないらしい
要はJRAの馬が出るレースは買えない
海外の競馬も同様とのこと
ただし、中央との交流戦は買えないらしい
要はJRAの馬が出るレースは買えない
海外の競馬も同様とのこと
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:33:4 ID:y1hUeWrI0
必然的にばんえい帯広のヘビーユーザーになってしまうんだろう
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:38:1 ID:pa8HN7pO0
ていうか馬券なんて知り合いに頼んで買ってるだろ好きな奴は
まあ現実は勝てないのよく知ってて手出さない奴がほとんどだと思うが
まあ現実は勝てないのよく知ってて手出さない奴がほとんどだと思うが
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:38:3 ID:Xm1c3bwU0
競馬できないのが嫌だから無理
ただ名前忘れたけど騎手のサポートする仕事は興味ある
レース後に鞍とか預かるやつ
ただ名前忘れたけど騎手のサポートする仕事は興味ある
レース後に鞍とか預かるやつ
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:43:4 ID:RndgRXay0
>>53
バレットこそコネ
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:51:0 ID:64yLTKFD0
JRAの会社説明会イベントみたいなのは面白いから行ってみた方がいいよ
俺が行った時は井内さんが初心者競馬講座の講師だった
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)00:49:0 ID:s1tbDs6M0
>>55
これ
マジで「競馬場セミナー」には行くべし
東が中山東京の開催して「いない」方
西が京都現地「観戦」
4月くらいにあり、マイラーズカップが最高格のレースだった(今年は知らん)
マジで「競馬場セミナー」には行くべし
東が中山東京の開催して「いない」方
西が京都現地「観戦」
4月くらいにあり、マイラーズカップが最高格のレースだった(今年は知らん)
俺も京都まで出向いて井内さんと競馬を楽しんだ
バックヤードツアーもあったし、行かなきゃ損
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:56:2 ID:7qvWOnlD0
JRAなら教えてやるよ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)00:06:4 ID:V8GeRoeK0
すたーたー2は東大卒が多い
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)00:07:1 ID:7nvAXZyx0
血縁者に競馬関係者がいなければ人扱いされない村社会だぞ
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)00:09:2 ID:XkYJb/ZC0
中央競馬ピーアールセンター、日本スターティングシステム、ラジオNIKKEI、山口シネマ、耳目社
どれが馬券買える?
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)00:14:2 ID:5JmTQ2Ms0
日本スターティングゲート(地方競馬の方)は以前募集してたな
運転免許(MT)必須だった
運転免許(MT)必須だった
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)00:16:3 ID:XI7jTPLh0
JRAはマジで通らんよ
コネがないと
コネがないと