1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)07:40:1 ID:sgUw8fOI0
今考えるとめっちゃショボい

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)08:54:4 ID:QiU3jH5i0
>>1
エアグルーヴは対戦相手のエルコンドルパサーがレーティング134だろ
相手のレベルが違いすぎるよ
相手のレベルが違いすぎるよ
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)12:32:5 ID:MmPrMcos0
>>7
そんなものと比べなくてもピルサドスキーという物差しがあるので結構です
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)07:57:0 ID:ytkYU/6G0
混合戦もそいつらは結構勝ってるからな
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)08:19:1 ID:XhYTXGrM0
ことにヒシアマゾンは鞍上が良い騎手に替わればもっと勝ててた
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)08:51:4 ID:XpV5J2cv0
違う違う
今は牝馬が凄いというより牡馬がショボイだけだよ
今は牝馬が凄いというより牡馬がショボイだけだよ
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)01:03:4 ID:tcJwcWCz0
>>5
100点の回答
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)08:54:4 ID:ZIkxUfbtO
◎◎◎◎イクノデクタス◎◎◎◎
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)09:08:0 ID:j7jWppC+0
でも07~09年辺りの牡馬暗黒時代よりは面白かった
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)09:32:4 ID:8WJIGxZb0
ヒシアマゾンの時代にデムーロいたら手が合いそう
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)18:30:3 ID:hlK3Qva00
>>9
斜行するところも?
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)09:42:0 ID:82xCdNwj0
当時の馬場・コース・レースなら
今の牝馬なんて何も出来ないだろうなー
今の牝馬なんて何も出来ないだろうなー
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)10:11:1 ID:EEiaeR3X0
昔牝馬が勝てなかったのは育成の問題?
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:15:4 ID:7Ha1M8l00
>>11
牡馬のレベルの問題だろ?
クリフジとかは昔でもほとんど無敵な成績だしな
エルコンドルパサーみたいなレーティング134の化馬にはどんな牝馬でも勝てない
クリフジとかは昔でもほとんど無敵な成績だしな
エルコンドルパサーみたいなレーティング134の化馬にはどんな牝馬でも勝てない
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)10:26:4 ID:fwpBf7eJ0
レースの質や馬場の差
マイル以下なら昔から全然対等
マイル以下なら昔から全然対等
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)10:55:0 ID:wYJJZ5J00
いかに昔の馬場がハードで
今の馬場が軽いかって事やな
今の馬場が軽いかって事やな
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:10:5 ID:9CT9YXrb0
日本に限らずに世界的な傾向として牡馬相手に大レースを勝つ牝馬が出てくるようになったんだよなあ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:16:3 ID:dWqzMl4I0
調教の進歩によってサラブレッドの物理的な限界に近い牡馬が多くなってきたから、昔ほど突出した馬が出なくなった。
牝馬はまだ振れ幅が大きいが、突出した馬は牡馬に匹敵するレベルになってるということかね。
牝馬はまだ振れ幅が大きいが、突出した馬は牡馬に匹敵するレベルになってるということかね。
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:17:4 ID:y/raVNr40
エルコンは134だけどグラスとかスペは122だろ
全体としては今の方がレベル高い
全体としては今の方がレベル高い
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:18:1 ID:7Ha1M8l00
アーモンドアイだってレーティング134が相手になったら足の骨が砕け散るまで追ったって負ける
今現在のレーティング120前後の弱馬になら簡単に勝てる
今現在のレーティング120前後の弱馬になら簡単に勝てる
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:25:5 ID:ESK1siR00
ヒシアマゾンは今の方が強そう。エアグルーヴはあの時代の馬場で強かったから特別なんだよ。
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:27:3 ID:FxNnO8zB0
あの頃は中距離以上のG1では牝馬は黙って消しでOKだったな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:28:1 ID:clkFV7uK0
このお題よく出るけど、その時々で変わっていくんだから、くだらないよね。
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:37:5 ID:fpM9olFh0
ラキ珍雑魚ウオッカよりマシだろ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:45:2 ID:n5Nbiyha0
暗黒言うなら今の方がはるかに暗黒やで
フケ止めと称して男性ホルモン打ちまくってるからな
これ牡馬にやったらドーピングになる覿面な筋力増強
フケ止めと称して男性ホルモン打ちまくってるからな
これ牡馬にやったらドーピングになる覿面な筋力増強
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:49:0 ID:+1oaIqDd0
今の時代だったらもっと勝ててただろ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)11:50:3 ID:pQNl7Lz/0
エアグルは子孫が繁栄してるんだから立派
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)12:12:0 ID:9CT9YXrb0
繁殖入りしてから結果出すことの方が競走成績よりも遥かに重要だからね
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)12:26:4 ID:oLkga6kv0
最近競馬を始めた人が言いそうなやつ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)12:28:1 ID:hyeuUYGU0
伊藤雄二牛舎で厩務員の田中さんと話したとき
98年春はフケが大変で競馬どころじゃなかったと言ってた
98年春はフケが大変で競馬どころじゃなかったと言ってた
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:12:4 ID:RsQbHIUB0
>>34
牛舎ワロタ
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:15:1 ID:R77abA390
>>46
新長田の焼肉店やな。
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)12:35:0 ID:xFloz5O40
今は混合G1が軒並み牝馬限定戦(ドスローの瞬発力勝負)化してるからな。
そうなったら斤量差が効いてくる。(牝馬に有利になる)
昔のような持久力勝負のレースになったらジェンティルドンナも牡馬に全く歯が立たな買った。(京都記念、宝塚記念など)
そうなったら斤量差が効いてくる。(牝馬に有利になる)
昔のような持久力勝負のレースになったらジェンティルドンナも牡馬に全く歯が立たな買った。(京都記念、宝塚記念など)
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)15:41:0 ID:XpV5J2cv0
>>36
ジェンティルの場合は同期にゴールドシップがいたのも大きい
今の牡馬でゴールドシップクラスの馬なんていないだろ
今の牡馬でゴールドシップクラスの馬なんていないだろ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)12:50:1 ID:q9BvuNJN0
成績だけ見るとウオッカとかダスカのほうが強いがリアルタイム世代からするとヒシアマゾンが女傑NO1と思ってしまう。
3歳時はクラシックに出れないから出れるトライアル出て全部勝ちエリ女も勝つ。
4歳時はオールカマーでは逃げて並ばれても絶対に抜かれない競馬で勝ち。京都大賞典では直線で殿一気で圧勝。
JCは堂々の2位と一番強い競馬をする。
武とか岡部が乗ってたらどんだけ勝ったんだろう?と思わせる馬だった。
3歳時はクラシックに出れないから出れるトライアル出て全部勝ちエリ女も勝つ。
4歳時はオールカマーでは逃げて並ばれても絶対に抜かれない競馬で勝ち。京都大賞典では直線で殿一気で圧勝。
JCは堂々の2位と一番強い競馬をする。
武とか岡部が乗ってたらどんだけ勝ったんだろう?と思わせる馬だった。
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)12:50:3 ID:R77abA390
フケ対策の良いお薬が使われだしたんとちがうの?
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)12:54:5 ID:/nQf4CxP0
アーモンドアイは他の騎手より3馬身5馬身も違うルメールという人間ドーピングを使ってるから怪物なだけだろ
アーモンドアイに安勝乗せて、ブエナルメール乗せたら間違いなく成績逆転してる
アーモンドアイに安勝乗せて、ブエナルメール乗せたら間違いなく成績逆転してる
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)12:56:5 ID:eYW+0RlH0
ヒシアマゾンなんざ中舘だしな。
なんであんなの乗せてたんだか。
なんであんなの乗せてたんだか。
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:10:1 ID:0Vts9r+D0
>>43
僕だけにしかわからない癖があってそれを克服させます
みたいなこと抜かして生きながらえてたんだっけか
みたいなこと抜かして生きながらえてたんだっけか
中舘は現役時代営業とあだ名されるだけの口上手
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:08:2 ID:0Vts9r+D0
ほんとの暗黒はもう少し前だろ
ダイイチルビーが登場する前くらい
ダイイチルビーが登場する前くらい
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:28:1 ID:FKeBwLvb0
ヒシアマゾンの過大評価ほんとすげえわ
チョウカイキャロルに辛勝でダンスパートナーに完敗で牡馬には全く通用してないのに
チョウカイキャロルに辛勝でダンスパートナーに完敗で牡馬には全く通用してないのに
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:30:1 ID:0DjX14p90
エアグルーヴを評価できない奴は素人
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:31:1 ID:pQNl7Lz/0
充実期にハンデ中舘は相当キツいぞ
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:33:4 ID:YVRvHnUo0
オールカマー、京都大賞典連勝でJC2着だぞ?
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:38:0 ID:lZOWtc8Q0
ウオダスのあたりから急に中長距離の混合G1で牝馬の活躍が増え出したよな
あれなんでなん?やっぱ馬場か?
あれなんでなん?やっぱ馬場か?
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)14:00:2 ID:R77abA390
>>52
マジでお薬と違うの?
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:48:3 ID:Gl6QskFO0
エアグルーヴは衝撃だったな
当時を思い出すと今は牡馬が弱すぎるんじゃないかと思えてくる
当時を思い出すと今は牡馬が弱すぎるんじゃないかと思えてくる
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:48:3 ID:Fcs7vsoY0
いや強かっただろ
当時見てないんだな
当時見てないんだな
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)13:52:3 ID:CSF7MI4U0
ファビラスラフインのことも思い出してあげてください
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)14:04:1 ID:bK19Oah60
ジャパンカップが牝馬勝ちまくれるようになったもんな
でも安田は依然として冬だし、秋天も何だかんだで勝てる牝馬はなかなか出ない
でも安田は依然として冬だし、秋天も何だかんだで勝てる牝馬はなかなか出ない
117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)04:07:4 ID:LsGyBPIv0
>>57
『安田は冬』
考えさせられる言葉だな。笑
考えさせられる言葉だな。笑
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)14:04:3 ID:n5Nbiyha0
薬と言えば薬だし薬じゃないと抗弁されたらその通りと返すしかない
ホルモン剤ってやつですわ
ホルモン剤ってやつですわ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)14:09:5 ID:ypmrykkQ0
薬ってのは無いと思うけどな
ダートじゃ前以上に差が広がってるし馬場とペースの問題では
ダートじゃ前以上に差が広がってるし馬場とペースの問題では
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)14:30:3 ID:0Vts9r+D0
フケを安定して抑えることできるようになったのは大きいな
春に有力馬が飛ぶこと少なくなった気がする
春に有力馬が飛ぶこと少なくなった気がする
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)14:43:4 ID:RDAMoMzo0
>>60
フケが原因を真面目に受け取ってたお前が馬鹿なだけ
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)15:26:3 ID:0Vts9r+D0
>>61
フケを言い訳にする記事がほぼなくなっただろ?
大体いきなりなんで馬鹿呼ばわりされないといけないんだよ
大体いきなりなんで馬鹿呼ばわりされないといけないんだよ
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)14:53:3 ID:E6WyZ4I60
ヒシアマゾンはかなり強かっただろ。
3歳時の有馬はそれこそ相手が悪すぎた。
仮にブライアンが居なければ古馬相手に2馬身半の圧勝だからな。
そうなれば今頃はアーモンドアイ並みの評価をされてもおかしくなかった。
3歳時の有馬はそれこそ相手が悪すぎた。
仮にブライアンが居なければ古馬相手に2馬身半の圧勝だからな。
そうなれば今頃はアーモンドアイ並みの評価をされてもおかしくなかった。
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)19:49:3 ID:CLDFSzfb0
>>62
重傷だったライスが3着なれちゃう超絶弱面だし
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)15:26:1 ID:l7u23P1f0
スマートレイアー8歳7着のおかげで出すのを検討するところは増えるだろうな
ただ社台系特にノーザンはそうそうやらないだろ
レッドジェノヴァあたり見てみたいけど
ただ社台系特にノーザンはそうそうやらないだろ
レッドジェノヴァあたり見てみたいけど
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)15:42:3 ID:XpV5J2cv0
>>65
クラブ馬は規定があるからやらないだろうけど、個人の持ち馬ならやるだろう
デニムアンドルビーも長い間現役だったし
デニムアンドルビーも長い間現役だったし
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)15:40:0 ID:6GG9K9IO0
フケを抑える薬が競争力に影響していた、、、こんな事実が5年後ぐらいに明るみになりそう