1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:19:2 ID:cjsuHjj60
オルフェの方は凱旋門賞2回2着
でもディープも国内では敵無しだったからな
判断が難解
でも時代で進化してると想うしオルフェの方が強そう
146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)19:50:2 ID:BLMDPHuf0
>>1
強いのはオルフェ、安定してたのはディープ
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:19:4 ID:84jVXJdG0
おなじくらい
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:20:2 ID:z6EKu74l0
キチガイが群がってくるスレをどうして立てるのか
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:22:1 ID:+0xpzbYr0
絶対的な能力ではディープが上
これはAIで分析したデータなんで覆らないよ
おるフェはジョッキーがキモかったのによく頑張ってたね
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:24:4 ID:cjsuHjj60
>>5
あの馬はステイーゴールドの最高傑作だよ
オルフェファンだけどサトダイの頑張りからディープも好きになった
やっぱり判断が難しいな
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:27:1 ID:SWwmuPRh0
長距離でもラスト4F44秒台で走れるディープにオルフェがどうやって対抗出来るのか…
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:27:3 ID:5/jOF/BA0
ハーツクライ
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:57:2 ID:cjsuHjj60
>>10
ハーツクライの優駿は凄かった
あの位置から追い込んでの2着
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:31:3 ID:9OjR8Hk+0
ディープインパクト14戦12勝
オルフェーヴル21戦12勝
参考にしてくれ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:32:2 ID:k1TRPpDd0
さっそく基地外が湧いてんなw
しかし13年前に引退した馬と6年前に引退した馬が未だ最強格か
あの後も強い馬はたくさん出て来たのに
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:43:1 ID:R9vFgTBi0
オルフェはパワー系池沼
リミッター外れてるから優等生のディープは勝てないよ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:44:5 ID:bjKSwBgd0
凱旋門賞見ればわかるだろ?
ディープは最強クラスに比べると圧倒的に瞬発力が足りない
足りない瞬発力を補う為に武豊は前半脚を貯めてのロンスパという戦法をとっている
vs最強クラスじゃ前半脚を貯めるなんて話にならない、だからハーツに負ける
ハーツに負ける馬がオルフェに勝てるのか?
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:45:4 ID:nKuJLPkt0
オルフェは中距離馬
ディープはステイヤーだと思う
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:48:1 ID:zCQboaTb0
ハーツに負ける馬がオルフェに勝てるのか?
ビートブラック、ジェンティル、ソレミアに負ける馬がディープに勝てるのか?
この辺って言うだけ無駄感あるけど
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:53:4 ID:nKuJLPkt0
>>21
まぁでもディープが国内で負けたのは生涯でハーツ1頭のみだからな
しかもあの時のハーツはその後ドバイで勝ってKGでも惜しい3着でかなり強かった
対してオルフェは色んな馬にコロコロ負けまくり過ぎなんだよね
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:50:0 ID:04rfoARj0
ジャパンカップ見れば分かるだろ
ジェンティルにボコされたようにオルフェは良い脚をが長く使えない
ディープの相手にならんよ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:54:3 ID:IpyIuGL00
産駒見れば明らかだと思うがな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)11:55:4 ID:hq3YQw7a0
強いのはオルフェ
賢いのはディープ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)12:01:1 ID:IpyIuGL00
お互いが戦ったことのあるトウカイトリックを物差しにすればいいだろ
30: 馬神 2019/03/02(土)12:05:3 ID:kUrwG3mW0
オルヘは種牡馬としてディープに完敗しちゃったからな
これはディープの方が上と言わざる得ない
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)12:22:3 ID:Zt6kvfPn0
>>30
種牡馬成績は競走能力の賜物だからな
ディープはもちろんオルフェどころかフランケルよりも競走能力も上
これは武豊も某番組でフランケルとどっちとる?と言われてディープと即答したらしいじゃん
34: 馬神 2019/03/02(土)12:34:1 ID:0lHKyqUg0
>>32
ディープとフランケルならなんとも言えんが出走頭数に対するG1馬の割合はフランケルの方が上だ
実際フランケル買ってきて直接対決の機会があると面白いな
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:14:3 ID:cjsuHjj60
>>34
フランケル出したガリレオが偉大過ぎ
そのサドラーズウェルズ系のガリレオからエネイブルが出た訳だし
となると母のアーバンシーが繁殖成績最強になるんじゃない
やっぱり世界はノーザンとミスプロ系なんだね
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)12:38:2 ID:P1fn3NBv0
ディープの強さって瞬間最大風速じゃなくて安定して高パフォーマンス出せることだと思う
37: 馬神 2019/03/02(土)12:41:0 ID:0lHKyqUg0
>>35
ディープは瞬間最大風速もトップクラスだよ
ディープ以上の馬がエルコンかグラスくらいしかいない
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)12:38:2 ID:zbZmjj+Q0
強いのとやったら普通に見えるディープおじさん
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)12:41:3 ID:HyO7Cqff0
10回レース勝負ならディープインパクト9勝オルフェーヴル1勝
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)12:41:4 ID:zRNwxHPK0
ディープ娘に吹き飛ばされたオルフェ。
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)12:42:4 ID:HyO7Cqff0
なぜかというとディープインパクトは実質無敗馬 勝率5割程度の馬では勝負にならないよ
41: 馬神 2019/03/02(土)12:44:5 ID:0lHKyqUg0
オルヘ基地は去年の皐月賞までは幸せいっぱいだったろうなw
秋以降急激にトーンダウンしたけどw
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)12:49:5 ID:P1fn3NBv0
ダービー終了後まではイキってたよ
オルフェの成長力とスタミナとか言ってた
神戸新聞杯以降静かになったけど
44: 馬神 2019/03/02(土)12:52:0 ID:0lHKyqUg0
>>42
ほとんどがカナロアに鞍替えしたの笑ったな
そして今度はカナロアが今年に入ってだいしっそくと言うと疫病神ぷりw
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)16:03:0 ID:KpUHYomG0
>>44
最終的に成功した種牡馬はそいつらが乗っかってない馬になりそう
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)12:50:4 ID:BSyjdD/k0
やってみなきゃ分かんない。
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)12:58:3 ID:K97ziX1L0
オルフェーヴルは最初から一発にかけるしかない感じ
良い繁殖を回すのは憚られる
ディープは期待通りに走る仔を出すけど最高の繁殖でも秀才しか出せない感じ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)12:59:4 ID:9nLK1UbJ0
どっちも調子良いという条件ならオルフェかな
ディープは安定系なんでそこまで強いくはない
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:00:1 ID:fpQ6gCha0
ディープが死んだらあの繁殖ゲットするのはカナロア等キンカメ系だろうな
サンデー系は終わる
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:09:0 ID:Va6FyH260
ディープの方が格上の間違い
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:09:2 ID:NlUdObX00
国内ならディープ
海外ならオルフェ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:15:2 ID:cjsuHjj60
>>50
海外のオルフェの強さは化物以上
凱旋門賞あれさえなかったら
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:24:5 ID:HyO7Cqff0
>>52
低レーティング
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:29:2 ID:nL5b2XQ/0
>>55
失格よりマシよ
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:50:2 ID:cjsuHjj60
>>60
オルフェ力勝負していたのに何故スミヨンだったんだろう
最後まで軽視しちゃダメだったのに
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)14:39:2 ID:nL5b2XQ/0
>>65
?
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:17:1 ID:B8UvyinO0
有馬宝塚海外で走ったらオルフェ
あとはディープ
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:26:2 ID:cjsuHjj60
>>53
オルフェ有馬では負け無しだった
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:23:3 ID:klpfP1sl0
東京京都以外ならほぼオルフェの勝ちだろう
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:27:2 ID:cjsuHjj60
>>54
阪神大賞典の先頭からあの末脚は本当に吃驚した
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:28:3 ID:nL5b2XQ/0
ディープはアポロケッタッキーと比べろよ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:29:1 ID:mKsJAnnR0
2回負けてるのに化物ワロタ
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:51:3 ID:2HOT/2Xn0
G1で牝馬に1勝3敗のオルフェがディープより上とかねーよ
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)13:53:0 ID:cjsuHjj60
>>66
そうなるよな
オルフェの凱旋門賞邪魔したソレミアだけはマジで赦せないよ
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)14:15:5 ID:M2/vpu1h0
>>67
ソレミアが妨害したわけじゃないだろw
阪神大賞典でギュスターヴを差し切れなかったのもそうだし、JCでジェンティルに競り負けたのもそうだし、オルフェは長くいい脚を使えない
ディープがコーナーリング使っての4F捲りがハマったらオルフェじゃ相手にならんよ
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)14:28:3 ID:bQZH15ni0
>>71
オルフェは阪神大賞典は勿論JCも後ろから早仕掛けで外回って長い脚使ってる
馬房で動かなくなるような体調不良であれだけ走れば十二分だと思う
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/02(土)16:15:2 ID:cjsuHjj60
>>76
阪神大賞典先頭に立ってレース終わったと想わせてそれからあの末脚スタミナ消費してるはずなのにあのような事出来るのあの時代だとゴルシぐらいだと想うけど
引用元: オルフェとディープどっちが強い