スポンサーリンク
1 : 2020/11/19(木)17:36:09 ID:SRfpC2Ex0
教えてくれ
"
スポンサーリンク

2 : 2020/11/19(木)17:39:40 ID:gFGxkK7e0
ダートは持久力勝負でスピードがいらんから

 

3 : 2020/11/19(木)17:40:29 ID:sCPo92P00
鈍足の集まりで負担軽いから

 

4 : 2020/11/19(木)17:40:51 ID:wIISX5oP0
速筋と遅筋の違い

 

5 : 2020/11/19(木)17:48:47 ID:dhED2SDj0
キンシャサ産駒なんてわかりやすいよな
芝はほぼ3歳春で頭打ちだけどダートは長持ちする

 

6 : 2020/11/19(木)17:51:17 ID:W0G3qZJo0
年取ったからって持久力が落ちてたらサバンナじゃ生きていけないだろ

 

7 : 2020/11/19(木)17:58:34 ID:gU5AcreB0
でも芝のスプリンターとかステイヤーも高齢馬多くね?

 

19 : 2020/11/19(木)18:18:34 ID:DtWMbhZ30
>>7
確かに
対して芝の1800~2400はピーク短い印象

 

8 : 2020/11/19(木)18:05:41 ID:nMJLghWv0
ダート馬は地方送りになったり
高齢になっても使われるから
相対的に高齢馬が活躍してるように見えるだけじゃね?
種牡馬需要ないから一流どころもダラダラ現役続けるし

 

9 : 2020/11/19(木)18:06:36 ID:gU5AcreB0
これ単純に芝のマイルからクラシックくらいの距離で走る一流馬はすぐ種牡馬入りするのが大きいんじゃね?

 

10 : 2020/11/19(木)18:07:20 ID:6f0paNBc0
芝馬だと好調期間が1年ないキンカメの子でもタルマエは違った

 

11 : 2020/11/19(木)18:07:41 ID:SWZWx/MU0
最近は6歳ぐらいで限界になってる馬が多くないか?

 

33 : 2020/11/19(木)23:11:41 ID:BF3BcMVY0
>>11
スマファルとかエスポの時代とも少し違って来てるよなあ

 

12 : 2020/11/19(木)18:07:53 ID:hSXrvtr20
障害が一番高齢馬が活躍しているから
レベルが低い路線ほど高齢馬が勝ちやすいんだと思う

 

13 : 2020/11/19(木)18:10:27 ID:UnlKYty20
今年の京都大賞典は老人の集まりみたいだったな

 

スポンサーリンク

14 : 2020/11/19(木)18:11:04 ID:JEFBWMM40
日本においてはレベルが低いからだろ
強いダート馬自体が少ないから衰えても通用する

 

15 : 2020/11/19(木)18:12:38 ID:VRq8HXT30
エアスピなんかがある程度やれてるから察しですわな

 

16 : 2020/11/19(木)18:13:17 ID:sz9AAnhu0
今年のケンタッキーダービーBCクラシックを勝ったオーセンティックは3歳でさっさと引退したな

 

17 : 2020/11/19(木)18:13:38 ID:GIjtShig0
繁殖としての価値が微妙だからじゃない?
それなら一円でも稼ぐために走らせる
芝だってパフォーマプロミスやらデンコウアンジュやら年取ってもいける馬はいる

 

20 : 2020/11/19(木)18:27:46 ID:9tmvqLE80
キセキとかワールドプレミアとかステルヴィオみたいなランクの馬が引退せずダラダラ続けてるだけ

 

21 : 2020/11/19(木)18:42:47 ID:6f0paNBc0
アメリカのダートはサンドじゃないからな

 

23 : 2020/11/19(木)18:59:46 ID:y4JPWonZ0
層が薄くて下からの突き上げが少ないから

 

24 : 2020/11/19(木)19:03:11 ID:MDPVVNk10
ノーザンファームが本気出してないから

 

26 : 2020/11/19(木)19:37:52 ID:cdt01xzn0
プロレスラーが40くらいが強いのと同じ

 

28 : 2020/11/19(木)19:45:42 ID:k54bS6Mm0
>>26
劇団員の強い弱いとは?

 

27 : 2020/11/19(木)19:43:51 ID:dUPaVHye0
ダート馬は歳食うと適性距離伸びるイメージがある

 

29 : 2020/11/19(木)20:35:42 ID:j5wMMmlG0
球速重視のピッチャーみたいなもんかな
単に身体への負担が大きいのでは

 

30 : 2020/11/19(木)20:49:35 ID:hq/g+FYg0
芝で高速で走ると体や足に負担が大きいんじゃね?
昔はダート適性より足が弱いからダート転向した馬も多かったような?

 

31 : 2020/11/19(木)20:56:13 ID:1onpNaX70
感と経験。

 

引用元: 芝馬は年齢ととも衰えていく馬がほとんどだけどダート馬は高齢になっても活躍できるのは何で?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク