1 : 2020/12/26(土)20:46:47 ID:SmmbBqXA0
しかもドスローの後方待機からオペラオーを差してるのなんなの

51 : 2020/12/28(月)02:14:41 ID:Tpp+aDRV0
>>1
旧4歳のオペラオー&和田では、グラス&的場、スペ&武に負けるのは仕方が無い
2 : 2020/12/26(土)20:54:43 ID:zHWQnMiC0
ローテのせいだろう
コントレイルの菊JCみたいなもの
コントレイルの菊JCみたいなもの
3 : 2020/12/26(土)20:55:20 ID:WtML4z7c0
最強の二頭!
4 : 2020/12/26(土)20:59:50 ID:1tJjF0y00
あの時点ではそれだけ能力差あったよ
次の年の成長したオペならどれだけやれたのかなぁと考えるのは楽しかったな
次の年の成長したオペならどれだけやれたのかなぁと考えるのは楽しかったな
5 : 2020/12/26(土)21:02:16 ID:YlCQhssM0
ステイヤーズS使わなければオペ勝ってたんじゃないか
6 : 2020/12/26(土)21:06:10 ID:Wi1FJPXP0
皐月賞後は5連敗だからな
ステイヤーズすらも勝てないんだから弱かった
ステイヤーズすらも勝てないんだから弱かった
16 : 2020/12/26(土)23:19:23 ID:zV7crIW40
>>6
うん?
7 : 2020/12/26(土)21:22:42 ID:+yzNQxRe0
ツルマルツヨシ勝ったと思ったけどな
8 : 2020/12/26(土)21:48:30 ID:n+8cAJJ00
翌年ボコられる模様
9 : 2020/12/26(土)22:13:04 ID:hBnlwg3R0
オペラオーが戦ってた相手がいかに弱いか
10 : 2020/12/26(土)22:25:15 ID:pLJx/eBQ0
グラスが言うならまだしも、2着に負けたスペが言っても笑い話にしかならんな
11 : 2020/12/26(土)22:35:32 ID:76RP3LDg0
京都大賞典じゃ逆にボコられてたやん
12 : 2020/12/26(土)22:51:38 ID:Q626YyeP0
あの年は世紀の凡戦だから
13 : 2020/12/26(土)22:59:15 ID:09dj8k6N0
そもそも勝ち馬のグラスが衰えてたからな
翌年全て惨敗したのも当然
翌年全て惨敗したのも当然
14 : 2020/12/26(土)23:11:40 ID:Q42llXSU0
エルコンはその三馬身前に居たんでしょ
15 : 2020/12/26(土)23:18:30 ID:vJ8F8GcQ0
特に手応え悪くもないのに4角で和田が突然バタバタ追い始めてオペが戸惑っとる
17 : 2020/12/26(土)23:42:05 ID:tmklaiJw0
正直オッサンがやたら誇張して過大評価してるだけの世代だと思ってる
92 : 2020/12/28(月)16:19:39 ID:ZfMJrTZ80
>>17
若者はアーモンドアイ最強一択だしな
18 : 2020/12/26(土)23:46:49 ID:u4yoOte50
「僕は競馬歴浅いドニワカのガキです」って自己紹介してる奴がいてワロタ
19 : 2020/12/26(土)23:52:57 ID:v6Fe0+7x0
オペ「はぁはぁ、京大菊ステイヤーズしんどい」
21 : 2020/12/27(日)00:12:29 ID:48LegZ5p0
この時のオペは雑魚
22 : 2020/12/27(日)00:18:32 ID:uXp7YKbZ0
グラスペは人気通りの着順だし
オペは引退有馬5着
これはもうフロックでもなんでもない
オペは引退有馬5着
これはもうフロックでもなんでもない
23 : 2020/12/27(日)00:19:39 ID:P/bPoZ6Q0
マンハッタンカフェ如き雑魚に五馬身千切られた時点で現実逃避した
24 : 2020/12/27(日)00:22:05 ID:48LegZ5p0
>>23
その時のオペも衰えた雑魚
40 : 2020/12/27(日)09:39:41 ID:P/bPoZ6Q0
>>24
かりにもアグネスタキオンには手も足も出なかった3歳馬たちだ
それに全敗って許されないだろう
それに全敗って許されないだろう
25 : 2020/12/27(日)00:35:43 ID:PtjypOX70
オペを千切ったマンカフェを千切ったアグネスタキオン最強!
26 : 2020/12/27(日)00:42:07 ID:hB9yfBIe0
オペ一瞬勝ったと思ったなぁ
ローテと騎手が違えばもっと際どかったかもね
ローテと騎手が違えばもっと際どかったかもね
44 : 2020/12/27(日)11:04:01 ID:H1GerSA10
>>26
あれで勝ててたのが翌年の雑魚専時代
27 : 2020/12/27(日)00:53:02 ID:m5panNZF0
前走ステイヤーズSを負けてきたような馬に接戦とか恥ずかし過ぎる
29 : 2020/12/27(日)01:31:18 ID:ykWajgPD0
てかドスローの瞬発力勝負なんだから前走どこどこ走ってたから疲れてたとかとかそもそも関係ないからな
これが昨年の有馬みたいな消耗戦なればステイヤーズの疲労とか言い訳できるけど過去最遅の
調教以下のジョギングからの瞬発力勝負なんだからポジションが全てだよ
それを後ろから抜かれてるんだから明白にオペは能力(瞬発力)ではあの時点で負けてただけの話
100回やっても3歳のオペでは勝てないよ
これが昨年の有馬みたいな消耗戦なればステイヤーズの疲労とか言い訳できるけど過去最遅の
調教以下のジョギングからの瞬発力勝負なんだからポジションが全てだよ
それを後ろから抜かれてるんだから明白にオペは能力(瞬発力)ではあの時点で負けてただけの話
100回やっても3歳のオペでは勝てないよ
30 : 2020/12/27(日)01:35:17 ID:PtjypOX70
どうでもいいよ
どの道ペインテドブラックにも負けてしまう成長途上のオペだし
どの道ペインテドブラックにも負けてしまう成長途上のオペだし
33 : 2020/12/27(日)02:44:21 ID:Q6ghO0N50
俺の有馬記念初的中だったわ
オペからグラスペにワイド厚めで大勝した記憶
オペからグラスペにワイド厚めで大勝した記憶
34 : 2020/12/27(日)04:02:06 ID:0EjhOyC70
単純にスペシャルウィがもう一年やってたらスペシャルオペって一年になってただけ
38 : 2020/12/27(日)09:11:21 ID:P2ln3ENQ0
>>34
競馬でタラレバを語る奴は馬鹿
35 : 2020/12/27(日)06:16:35 ID:A3ETd69x0
有馬は3歳馬
今日も1頭は絡む可能性大
掲示板には確実に乗る
今日も1頭は絡む可能性大
掲示板には確実に乗る
36 : 2020/12/27(日)08:50:49 ID:az8EnZuR0
クラシック好走してない三才はお客さん
39 : 2020/12/27(日)09:35:12 ID:ftjNP3xA0
別に最強じゃなかったのでは🤔
42 : 2020/12/27(日)10:04:48 ID:W62puVQk0
勝ち馬の3馬身前にエルコンがいてその更に3馬身前にスズカがいる
今年の有馬記念みたいなもんで最強クラスがいない所で低レベルの争いをしていただけ
今年の有馬記念みたいなもんで最強クラスがいない所で低レベルの争いをしていただけ
43 : 2020/12/27(日)10:34:04 ID:O53tOVIs0
巧妙なススズ叩きスレ
45 : 2020/12/27(日)11:12:53 ID:wwI6IH4S0
このときのオペはまだ本格覚醒前だろ。
46 : 2020/12/27(日)13:38:46 ID:tA7ascTN0
ツルマルツヨシが強かった
48 : 2020/12/27(日)19:32:34 ID:VG55iW7U0
>>46
ツルマルツヨシはタヤスツヨシ産駒
そう思っていた時代が俺にもありました…
そう思っていた時代が俺にもありました…
47 : 2020/12/27(日)15:49:40 ID:rFbs2wnW0
オペの有馬戦を3歳と4歳と5歳をごっちゃにしてる奴が居るだろ
しかもわざと
49 : 2020/12/28(月)00:26:09 ID:qTAx5cLt0
翌年宝塚も蛯名がグラスぶっ壊さなければぶっちぎってたよ
50 : 2020/12/28(月)02:04:03 ID:znh0FWhd0
ステイヤーズs経由で有馬馬券になった馬ってオペくらいじゃないか
54 : 2020/12/28(月)02:47:34 ID:a61qDUwv0
あの時点で互角と言うかむしろローテ的にオペが一番強いと認識できたわな
55 : 2020/12/28(月)03:59:28 ID:ozb5YG8o0
近年凄い馬出すぎてグラスなど語られる価値もないから基地も必死よ
56 : 2020/12/28(月)04:17:55 ID:5Uk+IAVT0
オペはステイヤーズで古馬G1の指数で走ったので焦った。もし菊花賞がドスローで無かったらブライアンの指数に迫ったかも…そこから有馬に直行していたらどうなっていたか…
57 : 2020/12/28(月)04:32:57 ID:48NWLc7Y0
オペラオーは柴田政人がギャロップで善臣に乗り替わりさせたくてしつこく騎手批判してたと記憶
翌年和田で無双したのは笑った
翌年和田で無双したのは笑った
59 : 2020/12/28(月)05:21:08 ID:e46NS9Mz0
しかも大外ぶん回しだからな さすがに前も止まらなかったから差し切ったのはゴール手前だったが
それでも前に居た馬たちは差されちゃいかんよ ドスローで二頭よりロスなく回ってこれてるのだから
それでも前に居た馬たちは差されちゃいかんよ ドスローで二頭よりロスなく回ってこれてるのだから
60 : 2020/12/28(月)06:04:38 ID:rHNsee+V0
最高のメンツだったが二頭が次元の違う強さを改めて証明したレース内容だった
61 : 2020/12/28(月)06:50:32 ID:48NWLc7Y0
的場はスペを意識してたけどツルマルが抜群の手応えだったから目標切り替えたとコメントしてたな
64 : 2020/12/28(月)08:32:01 ID:zrXI3LbS0
菊から直行ならオペ勝ってた
65 : 2020/12/28(月)08:39:40 ID:voUtkZw/0
>>64
それはあるね
普通はそのコースなのに岩元さんのセンスがちょっと
白井さんみたいな理論派ではないよね
普通はそのコースなのに岩元さんのセンスがちょっと
白井さんみたいな理論派ではないよね
66 : 2020/12/28(月)08:46:21 ID:boMITFQS0
オペは晩成だからむしろよくあそこまでやれたよ
67 : 2020/12/28(月)08:53:32 ID:8+3Z3wa30
晩成なのに皐月とったり、5歳秋にG1全敗G2棚ぼたしちゃったりしたのかw
69 : 2020/12/28(月)09:07:52 ID:A4k4mgv+0
>>67
晩成なら全部負けなきゃいかんのか?
ゲーム脳ここにありだな
ゲーム脳ここにありだな
74 : 2020/12/28(月)10:10:44 ID:8+3Z3wa30
>>69
晩成で5歳秋全敗w頭悪すぎだろお前
まあ所詮雑魚相手に連勝しただけでその程度の馬だったし晩成でそれでもおかしくないな
まあ所詮雑魚相手に連勝しただけでその程度の馬だったし晩成でそれでもおかしくないな
68 : 2020/12/28(月)09:00:16 ID:A4k4mgv+0
99有馬記念の時点においてはあのローテじゃあオペを本命になんてまず無理
中1週で出すのも陣営ギリで決めたくらいだったから
おれはいつも古馬G1買う時は充実期の4歳古馬を軸・中心にし3歳、5歳で気になる馬のローテを見て決める
ブライトは頑張ってきたステイヤーを応援の意味で、オペはとりあえず押さえておいた
中1週で出すのも陣営ギリで決めたくらいだったから
おれはいつも古馬G1買う時は充実期の4歳古馬を軸・中心にし3歳、5歳で気になる馬のローテを見て決める
ブライトは頑張ってきたステイヤーを応援の意味で、オペはとりあえず押さえておいた
72 : 2020/12/28(月)09:38:14 ID:X04wrXAz0
超絶どスローの方が差しやすい
他では勝てないサートゥルみたいなのが勝つんだから
他では勝てないサートゥルみたいなのが勝つんだから
73 : 2020/12/28(月)09:53:15 ID:tUvc9j3I0
アンカツはこのレースで三着に来たテイエムオペラオーを見て「この馬は来年必ず強くなるだろう」と確信したとのこと
76 : 2020/12/28(月)10:16:25 ID:8+3Z3wa30
オペ基地にとってはステイヤーズS>JCらしいからしょうがない
77 : 2020/12/28(月)10:17:29 ID:B7rLko/M0
ブラックタキシード最強説
80 : 2020/12/28(月)10:26:45 ID:hybPhWkT0
グランドスラム馬より強いことにしたくても無理な話だわ
ディープみたいに凱旋門に出たからたまたま秋天だけ勝ち星無いだけの好成績なら別だが
オペにマウント取れる馬は三冠馬の強みでディープだけだろうよ
4歳でGⅡ着外で負けている馬達は恥ずかしいだけ
ディープみたいに凱旋門に出たからたまたま秋天だけ勝ち星無いだけの好成績なら別だが
オペにマウント取れる馬は三冠馬の強みでディープだけだろうよ
4歳でGⅡ着外で負けている馬達は恥ずかしいだけ
81 : 2020/12/28(月)10:52:01 ID:Vlw16xw/0
>>80
グランドスラムなんてスペでもグラいなければ出来てた成績。
そのグラに両方負けてんだから大したもんでもない。
叩きのG2なんてどうでもいいわw
そのグラに両方負けてんだから大したもんでもない。
叩きのG2なんてどうでもいいわw
82 : 2020/12/28(月)10:59:00 ID:hybPhWkT0
何年負け惜しみ言ってんだか
83 : 2020/12/28(月)11:36:51 ID:KygN0fT90
20年前のレースでこんな頻繁にスレ立つんだからやっぱ名馬達だな
84 : 2020/12/28(月)11:42:26 ID:zNVlj74+0
勝手にスペ基地が狂っているだけ
この前ロブロイスレで馬鹿にされたから悔しいんだろ
この前ロブロイスレで馬鹿にされたから悔しいんだろ
85 : 2020/12/28(月)11:57:07 ID:QGpbmIgh0
オペラオー覚醒前だろ
86 : 2020/12/28(月)12:36:34 ID:DiTlU5yq0
オペラオーは鞍上が和田じゃなければ(
88 : 2020/12/28(月)12:54:35 ID:NMnvTQaH0
その黄金世代は5歳になったらグラス含めてオペ等4歳世代に無残にボロ負けしての酷い世代交代だったね
90 : 2020/12/28(月)14:52:51 ID:IcNy4jnj0
オペやドトウ、トプロは旧6歳、旧7歳でも見せ場あり馬券に絡みまくり
98世代は旧6歳になった途端春天時点ですら見せ場ほぼ無し
そもそもオペ世代に出走権利すら取られて出走出来ず残念な黄金世代
98世代は旧6歳になった途端春天時点ですら見せ場ほぼ無し
そもそもオペ世代に出走権利すら取られて出走出来ず残念な黄金世代
91 : 2020/12/28(月)16:18:00 ID:ozb5YG8o0
スペグラなんかスズカエルコンおったら用無しよ
93 : 2020/12/28(月)16:24:28 ID:TiQbGEUm0
エルコンは二年連続ビビッて逃げたからな
97 : 2020/12/28(月)17:14:16 ID:e1YEkiD50
トプロの敗因が謎だわ
100 : 2020/12/28(月)19:06:39 ID:ozb5YG8o0
お互いの世代の為に得とか意味わからんしきもいんだが
グラスぺ基地は何と戦ってるんだ?
グラスぺ基地は何と戦ってるんだ?
103 : 2020/12/28(月)19:17:04 ID:IcNy4jnj0
3レス長文にして言い訳して結局は98基地が98強いと言いたいだけの駄文か
105 : 2020/12/28(月)19:25:36 ID:HgHUWz/o0
ちなみに、01大阪杯で、
休み明けで間隔が空いてたオペラオーは、
4月の時点ですでにその年4走目と使い詰めだったトーホウドリームに負けちゃってるよ
オペラオーが放牧先での大雪の影響で調整が遅れた事だなんだの事情は知ってるけど、
それ以前のオペラオーのローテ云々、間隔云々の言い訳をしちゃうと、
当然、こちらの言い訳が立ち難くなってしまうよね
休み明けで間隔が空いてたオペラオーは、
4月の時点ですでにその年4走目と使い詰めだったトーホウドリームに負けちゃってるよ
オペラオーが放牧先での大雪の影響で調整が遅れた事だなんだの事情は知ってるけど、
それ以前のオペラオーのローテ云々、間隔云々の言い訳をしちゃうと、
当然、こちらの言い訳が立ち難くなってしまうよね
107 : 2020/12/28(月)20:55:54 ID:ADwXOzam0
衰えて出涸らしの状態で勝ち切ったグラスがすごすぎた
110 : 2020/12/28(月)21:35:28 ID:30890ius0
専門板はそういうの多いからしょうがないよ…