1 : 2022/01/14(金)22:10:51 ID:To3ZN4iK0
キズナより重宝される理由がわからん

2 : 2022/01/14(金)22:11:49 ID:XfyIoAki0
ダート走れないのは別にいいじゃん
3 : 2022/01/14(金)22:11:55 ID:3cQKNDO50
クラシック勝てるから
4 : 2022/01/14(金)22:12:32 ID:89aPmlAk0
キズナ基地また暴れてんのかよw
5 : 2022/01/14(金)22:13:37 ID:zbW8IXoL0
3年連続G1馬出せるの?
6 : 2022/01/14(金)22:13:49 ID:fGz7cOys0
競馬ファンからすりゃクラシックの価値にピンと来ないかもしれんが、馬の買い手はクラシック獲りたいのよ
12 : 2022/01/14(金)22:25:29 ID:CTDcPmKs0
>>6
競馬ファンでクラシックの価値がわからないって頭の弱い人だろ
59 : 2022/01/14(金)23:30:16 ID:X5Yujjx30
>>12
古馬成績重視する老人とかここには多いじゃん
7 : 2022/01/14(金)22:14:30 ID:ZCTZysM/0
ギムみたいにウオッカの一発屋みたいなのだと誰も飛び付かないだろうが、ハズレが多くても3世代それぞれでGI馬が出てんのは見栄えが良いからな
8 : 2022/01/14(金)22:14:35 ID:xrENqdst0
どうもディープ基地は昔からディープの悪い大きな特徴ほど他の種牡馬に擦り付ける傾向が顕著だ
132 : 2022/01/15(土)01:36:22 ID:J0OZojRH0
>>8
フジキセキからずっとそうだね
ダイワメジャーとハーツクライも荒らされまくってた
でもこのときのファンは大人な人が多かった
新しい種牡馬のファンは若い人が多いから反応してしまうんだろう
馬が言葉読めるわけじゃないから無視するしかないよ
ダイワメジャーとハーツクライも荒らされまくってた
でもこのときのファンは大人な人が多かった
新しい種牡馬のファンは若い人が多いから反応してしまうんだろう
馬が言葉読めるわけじゃないから無視するしかないよ
14 : 2022/01/14(金)22:28:22 ID:NVDVH2x+0
キズナ
ワンペースで脚が切れません
かといってダートでも上級クラスだせるパワーはありません
小頭数の条件戦でダラダラ脚を使って雪崩れ込むのが得意です
ワンペースで脚が切れません
かといってダートでも上級クラスだせるパワーはありません
小頭数の条件戦でダラダラ脚を使って雪崩れ込むのが得意です
こっちの方がボリクリ臭がするわ
圧倒的有利な先行で入着するから賞金だけはコツコツ稼ぐけどG1のペースで直線ぶち抜く力は無い
15 : 2022/01/14(金)22:30:25 ID:nJytP8VS0
エピファのアンチが年末年始から急増してるな
これは確実に大種牡馬になるわ
これは確実に大種牡馬になるわ
16 : 2022/01/14(金)22:31:54 ID:89aPmlAk0
今エピファとエフらオルフェを超えてディープ基地から圧倒的ヘイトを買ってるからね
17 : 2022/01/14(金)22:33:51 ID:PFlmBBg60
ディープだってそうじゃん
18 : 2022/01/14(金)22:34:09 ID:RMahen+Q0
これもうキズナアンチのマッチポンプだろ
19 : 2022/01/14(金)22:36:07 ID:AnP37Kps0
まあワールドプレミアごときに差されちゃう産駒ファンは現実見たくないよねw
20 : 2022/01/14(金)22:37:29 ID:WT8Tsc6M0
胴元が賞金配分で露骨にクラシックの価値薄めにかかってるから、凋落も近い
21 : 2022/01/14(金)22:38:05 ID:tBH12vhu0
エピファはまんまディープだな。
短距離苦手なのも当てはまる。
22 : 2022/01/14(金)22:41:15 ID:BzchGUbp0
キズナ←これ
23 : 2022/01/14(金)22:42:34 ID:ezfgDs7N0
ダービー勝てませんも追加しとけ
24 : 2022/01/14(金)22:43:08 ID:nMKlUa9w0
クラシック未勝利のキズナとクラシック四勝のエピファの差はあまりにも大きすぎるんだ
25 : 2022/01/14(金)22:45:07 ID:aU/YmE0s0
エピファネイア1800万ていくらなんでも高すぎだろ。
26 : 2022/01/14(金)22:52:30 ID:YuUKGPUW0
そもそもサンデー孫のキズナと
サンデーひ孫のエピファを比べる意味が分からん
サンデーひ孫のエピファを比べる意味が分からん
エピファの馬質での比較対象はあくまでモーリスとかでしょ
67 : 2022/01/14(金)23:32:21 ID:X5Yujjx30
>>26
そら同期でダービー1、2着でどっちも有力新種牡馬なんだから比較するだろ
27 : 2022/01/14(金)22:53:03 ID:vMpCWYXY0
セレクトセールで大金を湯水の如く使ってくれる特上の馬主なら
賞金を稼げるキズナと種牡馬まで狙えるエピファネイアなら後者一択で当たり前では?
賞金を稼げるキズナと種牡馬まで狙えるエピファネイアなら後者一択で当たり前では?
人気種牡馬ともなれば自分の馬の名前が何十年も残るので金銭は勿論の事だが名誉的にも段違いだよ
28 : 2022/01/14(金)22:53:42 ID:OgjS04sK0
というかスレタイ観てもエピファ叩きスレだとは全く思わんが不自然な他種牡馬叩き湧いてるあたり察するよな
29 : 2022/01/14(金)22:54:25 ID:tBH12vhu0
デアリングタクト、エフフォーリアだけじゃなく、千代田牧場の母父アドマイヤジャパンからサークルオブライフを出したのが本当にすごいわ。
30 : 2022/01/14(金)22:54:27 ID:pL7WcrO/0
勝馬率とAEIが低すぎる
勝率4割いかないで1800万は流石に高すぎる
勝率4割いかないで1800万は流石に高すぎる
31 : 2022/01/14(金)22:58:48 ID:3gEg7QeO0
ま、競馬で早熟、いわゆる早くから走ってくるのを悪だと考えてるのは競馬板だけ
成長力?つか3歳未勝利終わってんぞ。みたいな
成長力?つか3歳未勝利終わってんぞ。みたいな
90 : 2022/01/14(金)23:51:57 ID:QLWgxRUk0
>>31
底辺の癖に馬主目線で語るお前みたいな奴の方が痛いよw
154 : 2022/01/15(土)07:03:31 ID:1ojtj2ZK0
>>90
底辺?いやいや、お前よりは遥かに一般的競馬ファン目線だよ
34 : 2022/01/14(金)23:04:03 ID:vPLVYmn50
アヘ単で1200万のキズナのがおかしいよ
夢もロマンもなにもない
夢もロマンもなにもない
36 : 2022/01/14(金)23:08:47 ID:h7eRmHDK0
エピファもキズナもカナロアもオルフェもいまいちってなったら日本にまともな種牡馬いないじゃん
37 : 2022/01/14(金)23:10:41 ID:e7c28AQf0
勝ち上がり率は4割未満で二流です
これも追加で
これも追加で
38 : 2022/01/14(金)23:11:10 ID:3gEg7QeO0
あーこれ、ディープの敵は俺の敵みたいなヤツの仕業か
40 : 2022/01/14(金)23:13:39 ID:e7c28AQf0
正直オルフェとエピファって同じポジションの種牡馬だろ
リーディングサイヤーを狙うんじゃなく一発大物を出す種牡馬ということ
とてもじゃないがディープの後釜は無理
リーディングサイヤーを狙うんじゃなく一発大物を出す種牡馬ということ
とてもじゃないがディープの後釜は無理
43 : 2022/01/14(金)23:15:39 ID:3gEg7QeO0
エピファネイアは早くから走るクラシックタイプだろ
超大物をいきなりだしたからやっかまれてる訳だ
成る程な
超大物をいきなりだしたからやっかまれてる訳だ
成る程な
46 : 2022/01/14(金)23:18:35 ID:e7c28AQf0
キズナは勝ち上がり率はそこそこだけど大物を出せない
ノーザンの良繁殖付けようがこれは変わらないだろ
ノーザンの良繁殖付けようがこれは変わらないだろ
47 : 2022/01/14(金)23:18:37 ID:p+zpkEyR0
なるほど今年はF4切ればいいんですね
だんだん解ってきました
だんだん解ってきました
49 : 2022/01/14(金)23:20:32 ID:txA52xhf0
クラヴェルとか普通に晩成タイプいるけどな
50 : 2022/01/14(金)23:21:01 ID:+sTTsd6C0
ダートは走れるに越したことはない
53 : 2022/01/14(金)23:23:48 ID:kUdrTY+y0
>>50
でも供給過多になったらあまり旨味も無くなる様な気もする
最近大人気地方競馬の受け皿は分かるけどダート専門種牡馬産駒も物凄い増えそうだし
最近大人気地方競馬の受け皿は分かるけどダート専門種牡馬産駒も物凄い増えそうだし
51 : 2022/01/14(金)23:21:34 ID:DmYhS7wB0
ボリクリのイメージで晩成でダート寄りで牝馬は走らないだろうって思われてたから
デビューするまでは4シーズン250万なんじゃん
そこから3世代連続G1馬
デビューするまでは4シーズン250万なんじゃん
そこから3世代連続G1馬
57 : 2022/01/14(金)23:28:49 ID:YfByemKA0
たくさんいるディープ産駒であるキズナとエピファを比較するのがナンセンス
ウマ娘から競馬を始めた人かな?
ウマ娘から競馬を始めた人かな?
60 : 2022/01/14(金)23:30:43 ID:3gEg7QeO0
かつては同じ位だったのに差がついたのが悔しい!
はい、リピートアフターミー
はい、リピートアフターミー
61 : 2022/01/14(金)23:30:43 ID:PaiRIOjw0
芝走れる大物生まれるならいいじゃん
ダートはパイロとかシニミニに任せとけよ
ダートはパイロとかシニミニに任せとけよ
69 : 2022/01/14(金)23:35:15 ID:snc9XEmx0
>>61
パイロやシニミニじゃ「まずは芝で」
ダメなら「ダートで」っていうことにはならんでしょ
ダメなら「ダートで」っていうことにはならんでしょ
需要としては別口なんだよ
62 : 2022/01/14(金)23:30:58 ID:e7c28AQf0
>たくさんいるディープ産駒であるキズナとエピファを比較するのがナンセンス
こいつの方がニワカの無知じゃねーかw
産駒のデビューが同じ年なんだから比べられるのは必然だぞマヌケ
71 : 2022/01/14(金)23:37:57 ID:YfByemKA0
>>62
全然別枠ですよ
比較しているのがアホw
比較しているのがアホw
72 : 2022/01/14(金)23:39:33 ID:e7c28AQf0
>>71
>全然別枠ですよ
無知のニワカが勝手に別枠だと思ってるだけじゃねーかマヌケw
63 : 2022/01/14(金)23:31:39 ID:IOtVFr050
ディープ産駒がいなくなるからそこ埋められるだけで高評価
73 : 2022/01/14(金)23:39:39 ID:3gEg7QeO0
同期が先に出世して、取りのこされたような気持ちになるか
人間社会ならあるあるだが、馬だからな
人間社会ならあるあるだが、馬だからな
75 : 2022/01/14(金)23:40:56 ID:G56naUsd0
そいつ突いても何も出てこないよ
77 : 2022/01/14(金)23:41:31 ID:Q0hHCet50
キズナなんかダート走らないだろ
大半がC1まで行ければ走るうちに入るならエピファネイアも続々と勝ち進むしエピファネイアの方が確実性あるぞ
大半がC1まで行ければ走るうちに入るならエピファネイアも続々と勝ち進むしエピファネイアの方が確実性あるぞ
78 : 2022/01/14(金)23:42:40 ID:e7c28AQf0
>ディープ牝馬にはディープ産駒の種牡馬を付けられないことを理解できないアホの
種牡馬成績に何が関係あるんだ?マヌケ
こういうニワカの無知がイキってるのが最近の競馬板w
80 : 2022/01/14(金)23:44:15 ID:3gEg7QeO0
例外をだして当たり前のようにイキるって誰に習うの?
劣勢なんだから黙ればいいのに
劣勢なんだから黙ればいいのに
81 : 2022/01/14(金)23:44:40 ID:1V0WATM70
どこを狙っているのか?だよな
現状、エピではリーディングは無理
現状、エピではリーディングは無理
82 : 2022/01/14(金)23:46:04 ID:Q0hHCet50
モーリスは論外だな
南関東もモーデンしかいなくてC3が限界だから
南関東もモーデンしかいなくてC3が限界だから
83 : 2022/01/14(金)23:47:16 ID:kUdrTY+y0
そもそも芝だろうがダートだろうが重要なのは稼ぐ賞金額なんじゃないの
芝で稼げるなら芝で潰しが効いてるんであって潰しとかいう表現はダートの専売特許でも無いだろと
芝で稼げるなら芝で潰しが効いてるんであって潰しとかいう表現はダートの専売特許でも無いだろと
92 : 2022/01/14(金)23:52:17 ID:snc9XEmx0
>>83
生産側は基本的に「どれだけの値段で売れるか」が一番大事だよ
芝のG1を狙えそうな馬は高く買われるので一発夢を見るなら今はエピファネイアってところ
芝のG1を狙えそうな馬は高く買われるので一発夢を見るなら今はエピファネイアってところ
もちろん狙い方はそれだけじゃないからいろんな種牡馬に需要が回ってくる
98 : 2022/01/14(金)23:58:19 ID:kUdrTY+y0
>>92
ダート走れませんの部分の反論で言っただけで大きいレースを勝ちたいからの付加価値はまあその通りでしょ
芝専門ダート専門芝ダート兼用の優劣は単純に稼げる賞金額でつければいいじゃんという単純な話をしただけ
芝専門ダート専門芝ダート兼用の優劣は単純に稼げる賞金額でつければいいじゃんという単純な話をしただけ
85 : 2022/01/14(金)23:47:43 ID:3gEg7QeO0
やっと次を気にし始めたんだなって感想
ほんと分かりやすい
ほんと分かりやすい
86 : 2022/01/14(金)23:49:43 ID:u1vxhbrm0
クズナ基地涙拭けよスレ
89 : 2022/01/14(金)23:51:03 ID:G56naUsd0
>>86
正体表したぞ
87 : 2022/01/14(金)23:50:46 ID:YfByemKA0
3世代連続でG1馬を出している種牡馬を2流とか言っちゃうおつむが残念なのがいるなw
91 : 2022/01/14(金)23:52:13 ID:e7c28AQf0
キズナ基地もエピファ基地も客観的な数字で判断するんじゃなく
1000万世代ガーしか言うことねーのかよマヌケw
1000万世代ガーしか言うことねーのかよマヌケw
93 : 2022/01/14(金)23:53:21 ID:YcF+6Ipy0
ディープみたいな量産型種牡馬か
サンデーの3×4しか実績ないし時期終わるだろ
サンデーの3×4しか実績ないし時期終わるだろ
95 : 2022/01/14(金)23:53:59 ID:e7c28AQf0
それにしても去年のセレクトでのエピファ産駒は高すぎたな
馬主は気が狂ったかと思えるレベルw
馬主は気が狂ったかと思えるレベルw
96 : 2022/01/14(金)23:55:21 ID:snc9XEmx0
>>95
エフフォーリアが出たから来年はもっと上がるぞ
97 : 2022/01/14(金)23:57:17 ID:BCwh5/Cj0
これでエフフォーリアが5歳までパフォーマンス保ち続けたらもっと凄いことになるな
99 : 2022/01/14(金)23:58:23 ID:G1mgdmIQ0
キズナ基地の嫉妬は酷いな
100 : 2022/01/14(金)23:58:51 ID:Z659sBgB0
ディープ産駒のことかな