スポンサーリンク

1 : 2022/12/18(日)15:47:17 ID:WjXkPrKV0
やはりサンデー系の優良牝馬つけ放題だから?
"
スポンサーリンク
48 : 2022/12/18(日)19:21:50 ID:LPvnfOK6O
>>1
サンデーの血を持たないと言いたいのだろ?

 

2 : 2022/12/18(日)15:47:40 ID:QbPYKDcu0
たわけ

 

3 : 2022/12/18(日)15:48:11 ID:iyUf8XXN0
全てディープインパクトのお陰

 

4 : 2022/12/18(日)15:48:56 ID:CUsDdT8T0
きさま

 

5 : 2022/12/18(日)15:49:29 ID:0P+XZQEN0
エアグルーヴに感謝感謝

 

6 : 2022/12/18(日)15:50:16 ID:N/BB51Bo0
ディープ、キンカメ、ステゴ没、ハーツも高齢で活力減
そりゃ久しぶりにルーラーがG1勝ちますよ

 

7 : 2022/12/18(日)15:50:28 ID:JdPSJVan0
2頭居るJRAG1馬は母父ディープだし、
今年2歳リーディングが急上昇したのも、距離が被るディープが消えたから
ディープさまさまだな

 

8 : 2022/12/18(日)15:51:27 ID:PqFt9SO10
来年秋頃にはスタートダメになってるんだろうな血の呪いで

 

9 : 2022/12/18(日)15:52:04 ID:V9oyCUlv0
ディープ娘と唯一相性がいい種牡馬

 

11 : 2022/12/18(日)15:53:03 ID:ctzJHVSa0
>>9
mouriceもだろ

 

12 : 2022/12/18(日)15:54:23 ID:lvkpxnVq0
切れ味あるのは珍しいな

 

13 : 2022/12/18(日)15:55:24 ID:11PXsSur0
なんかよくわからんけど社台が軽視して人気下がってるよな
初年度産の成績なんてキタサンと大差ないのに

 

19 : 2022/12/18(日)16:00:42 ID:PqFt9SO10
>>13
突然死する産駒が結構出たから

 

14 : 2022/12/18(日)15:55:52 ID:NJcyJUdb0
この世代ルーラーの真打はフリームファクシだから

 

15 : 2022/12/18(日)15:56:02 ID:JYI0Our60
あんだけ付けて出てきたのがキセキやドルチェモア程度じゃ失敗だろ
300頭近く付けてたぞ

 

16 : 2022/12/18(日)15:56:02 ID:zEnRv+Ah0
ディープがいなければとっくに廃用だったな
ディープに感謝しろ

 

17 : 2022/12/18(日)15:56:27 ID:qui94GDg0
キンクズレインもいるね

 

18 : 2022/12/18(日)15:58:05 ID:wJ8gyu9y0
鈍足で仕方なく長距離行くしかないみたいな種牡馬だったしな
配合や育成でマイル向きに出来るようになったんかな
それでもソウルラッシュは時計掛かった方がいいタイプだけど

 

21 : 2022/12/18(日)16:04:51 ID:/LsSHoeb0
ルーラーシップは元々良血で才能馬なのに気性が災いして常にスタートに問題あったし道中もテンション上げて口を割ったりしていた
ドルチェモアはその気性は受け継いでいないように見える
だから強い

 

22 : 2022/12/18(日)16:09:13 ID:WjXkPrKV0
ドゥラメンテが不在のためドゥラメンテ付けようと思ってた良血繁殖牝馬が回ってくるから今後リーディング争いも期待できる。

 

23 : 2022/12/18(日)16:10:53 ID:7w+XHcLy0
ルーラーはトニービン譲りの?気性難が鍵
これがでなきゃ走るよ

 

24 : 2022/12/18(日)16:13:06 ID:QNrCTzzN0
まずグル、ほんでカメ、ついでにディープの力であってルラ師て現役もだが繁殖能力過大評価よの

 

26 : 2022/12/18(日)16:15:52 ID:WZLg2rQa0
父ルーラー母父ディープはニックス配合だな
ディープ牝馬の受け皿になりそう

 

27 : 2022/12/18(日)16:16:08 ID:xxXL2SMF0
キンカメ×エアグルーヴのポテンシャル

 

28 : 2022/12/18(日)16:17:31 ID:C4q86fU10
一頭くらい後継残してほしいね
大して強いとは思わんがドルチェモア応援するか

 

29 : 2022/12/18(日)16:19:27 ID:OR0HZyO70
この世代辺りはキセキの活躍辺りを見て付けられた世代だろうが
フリームファクシもいるしやっぱり全体的にちょっと質がいいのか

 

スポンサーリンク

31 : 2022/12/18(日)16:24:13 ID:/LsSHoeb0
ごめん誤爆したスイマセン

ルーラーシップ産駒が勝ったのは単純に嬉しい
ついこの前のJCではフラッシュ産駒が勝ったし
10年世代の産駒はジワるなあ

 

32 : 2022/12/18(日)16:54:25 ID:d2H9coM80
エアグルーヴ入ってるからかな

 

33 : 2022/12/18(日)16:55:34 ID:OnmK71uU0
ディープ産駒が消えたから

 

34 : 2022/12/18(日)16:59:09 ID:rfG9pC1k0
指数だけで見ると酷いもんだよなルーラーシップ
上位種牡馬でおそらく断トツで悪い

 

35 : 2022/12/18(日)17:09:04 ID:+Q/UYqSu0
血統背景考えたら成功とまでは…

 

36 : 2022/12/18(日)17:09:44 ID:f/paPUnU0
産駒みんなに出遅れまで遺伝してるんじゃ無いかって言われてたけどドルチェモアはスタート普通だな

 

37 : 2022/12/18(日)17:11:42 ID:Kb0OBnHN0
どんだけ期待されても重賞勝ち馬もロクに出せないやつだってゴロゴロいるからな
大成功では無いけど失敗ではない

 

38 : 2022/12/18(日)17:23:14 ID:eRlHdsce0
ドゥラメンテより子孫残しそうだな
タイトルホルダーは種牡馬成功しないだろうし

 

39 : 2022/12/18(日)17:36:24 ID:9cKHe/8m0
気性ガチャ(SR排出率0.01%)とうとう成功した
ダンビュライトも気性さえもう少しまともならG1勝てた

 

41 : 2022/12/18(日)18:04:32 ID:eTmChjvQ0
ルーラー自身も気性難だったし年取ってからの出遅れ癖は酷かった産駒もその傾向似た産駒多いよ
キセキもハイペース逃げしたり後方ポツンしたりやっぱり気性難だったしな
最悪騎乗はルメールだったな掛かって操作不能になったクソ騎乗あれは酷かったよな
ドルチェは今は大丈夫そうだけど後から気性悪さ出てくるかもよ

 

42 : 2022/12/18(日)18:22:31 ID:QloMF6lQ0
スタートさえ産駒に引き継がれなきゃ、良い能力持ってるよ

 

43 : 2022/12/18(日)18:24:04 ID:W9Khb+tj0
鈍足ってイメージあるわ

 

44 : 2022/12/18(日)18:28:49 ID:C2lsSUId0
>>43
キセキのイメージ強すぎですね

 

46 : 2022/12/18(日)18:31:33 ID:C2lsSUId0
去年も今年の3歳凄いって言ってたら今年こうなってるし、来年になってみないとわからんよ

 

49 : 2022/12/18(日)19:27:33 ID:cgIVnku20
エアグルひいてはダイナカールの血ですわな

 

50 : 2022/12/18(日)19:33:00 ID:17KP0vC80
エアグルーヴ経由してないダイナカール系には
もう活力ないんだが

 

51 : 2022/12/18(日)19:53:33 ID:UIT4nSup0
何気に産駒初G1か
お先短いだろうから、長かったな

 

53 : 2022/12/18(日)19:56:56 ID:NXy3eb0p0
>>51
キセキ…

 

52 : 2022/12/18(日)19:56:09 ID:gN3CXQ3H0
ルーラーシップからドゥラメンテ再生産するのが答えか?

 

54 : 2022/12/18(日)20:02:19 ID:aarG7DNf0
BMS最強のキンカメ牝馬がディープ後継種牡馬に付けられてるのがなあ
重賞馬率高い配合に戻さないとBMSリーディングに悪影響だ

 

55 : 2022/12/18(日)20:02:22 ID:6j0MH8ew0
ルーラーシップって今までキセキしかG1馬いなかったのか
流石にこれは失敗種牡馬では?

 

56 : 2022/12/18(日)20:08:43 ID:EG6D462B0
>>55
期待出来そうなのは出てくるけど三歳になると親父譲りの出遅れ癖が出始めることが多くて大成し難い…

 

57 : 2022/12/18(日)20:30:12 ID:s4KJqt2t0
キセキは親父まんまで好きだったけど
ドルチェは優等生すぎるな

 

58 : 2022/12/18(日)20:36:23
ルーラーシップとペルーサ被るわ

 

60 : 2022/12/18(日)21:01:06 ID:WjXkPrKV0
ドルチェモアがあとひとつG1勝てばサリオスより上だし社台SS入りだろう。

 

61 : 2022/12/18(日)21:02:53 ID:clNYoykG0
ディープ牝馬と相性いいならこの先明るいか

 

スポンサーリンク
62 : 2022/12/18(日)21:03:38 ID:UIT4nSup0
親父はG1を一つも勝ってないんだから、G1馬を2頭も出せば大したもんだろ
モーリス本人はG1何勝もしてるけど、産駒はゼロのが笑えないだろw

 

65 : 2022/12/18(日)21:36:33 ID:5FkPCHLy0
7、8世代走って勝ったG1が菊花賞と朝日杯って微妙すぎるやろボリクリでももう少し走ってなかったか?

 

66 : 2022/12/18(日)21:40:40 ID:HVle1k+o0
血統で考えろどう考えても失敗だろ

 

67 : 2022/12/18(日)21:52:08 ID:9N0+AwE50
マジで今って日本競馬て凄いレベル低くなってないか?
大丈夫か?

 

68 : 2022/12/18(日)21:58:31 ID:oucm0giU0
ディープ産駒とキンカメ産駒が消えた棚ぼた
カナロアとキンカメ後継種牡馬争いの始まり

 

69 : 2022/12/18(日)22:12:26 ID:WA5AFwnQ0
ノーザンてなにやってんのか

ディープ最高傑作はコントレイル
キンカメ最高傑作はロードカナロア
ルーラー最高傑作 キセキorドルチェ

全部非ノーザン

 

70 : 2022/12/18(日)22:18:16 ID:0P+XZQEN0
>>69
ステゴ最高傑作オルフェ
ハーツ最高傑作ジャスタウェイ

 

71 : 2022/12/18(日)22:19:04 ID:xYxemcWR0
なぜメールドグラースを忘れるのか
ノーザンとキャロットの使い分けの犠牲になったけど普通にキセキより優等生だったのに

 

74 : 2022/12/18(日)23:08:14 ID:hi6DLIaJ0
ノーザンテーストもトニービンもキンカメも入っててサンデー系付け放題ってのは魅力よな
GIまだ3勝目とはいえその3勝だけで2歳のマイルに3歳の長距離に古馬の中距離(海外)と、年齢や距離、国内外を問わずいろんな舞台、条件で結果を出してるのは素直に立派だと思う
現役時代から好きな馬だったからこれを機にまた種牡馬需要が戻ってほしいわ

 

75 : 2022/12/18(日)23:13:14 ID:UEkAzFxy0
ディープ牝馬と相性いいならこれからルーラーシップの時代来るやろ
ディープ産駒なんか良血揃いなんやし

 

76 : 2022/12/19(月)00:18:08 ID:Amniu0WM0
数字で見るとイマイチだな
ごく平凡な種牡馬だ
BMSで芽が出てくるかどうか

 

77 : 2022/12/19(月)00:38:40 ID:vGdn2Hx10
ルーラーとジャスタウェイが地味に頑張ってる気がする

 

79 : 2022/12/19(月)01:18:50 ID:1XH99rzl0
ルーラー産駒の距離延長で稼がせてもろてます

 

84 : 2022/12/19(月)11:55:53 ID:pDppOBxn0
というか母父ディープがクズなせいで
相性で突出したルーラーとモーリスしか使えない感じ

 

86 : 2022/12/19(月)12:28:07 ID:QFzyOL9B0
ディープいないからルーラーあたりが台頭したって要素もあるとは思うが

ルーラーって母G1級は数えるほどしかつけられてなく、母父ディープに至ってはアユサンとラキシスと、あと他なにがいるの?ってレベル

アユサンもキセキの活躍で下河辺が力いれてくれたのでつけられた。ソウルラッシュも下河辺

キンカメ系だけあって肌質に比例しやすい種牡馬なんじゃないかと思う

 

87 : 2022/12/19(月)13:51:41 ID:s7HSowzo0
ディープ牝馬の受け皿とエピファネイアやモーリスが言われてたけどサンデー濃いよね。サンデー濃くなるけどやむなくエピファネイアやモーリスつけてた繁殖をルーラーが受け止める役になりそう。

 

89 : 2022/12/19(月)14:20:06 ID:t70Rb1Z50
>>87
ジェラルディーナもサンデーやらDanzigやらインブリード発生しちゃってるしな

 

88 : 2022/12/19(月)14:11:20 ID:0Pvnvnzt0
頭ようつべの牧場が持ってるのは母母がそれほど優秀じゃないディープ牝馬だろ
さらに言えば社台グループが売り飛ばした繁殖を買っても老いてるから血筋ほどの期待値はない

下河辺みたいな日高大手と社台グループ以外はそれほど恩恵ないよね
ニックスだったとしても

 

90 : 2022/12/19(月)15:33:46 ID:MY+JgWYf0
その頭ようつべの馬って何?
リアルダビスタとは別もの?

 

引用元: ルーラーシップはなぜ種牡馬成功したのか

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク