1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/12(月)23:27:2 ID:LLUQ8vmw0
何年も前の重賞勝ち馬とか
年間の重賞日程とか
血統とか、過去成績とか
この前、友達と1997年の話題になった時、間髪入れずに「ああ、ナリブの年ね」と言われて、引いたわ。
どうせなら、勉強や資格取得とかに活かせよ。
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:50:0 ID:XKp/BD5X0
>>1
それちょっと頭おかしいヤツにありがちなヤツやろ
やたら一つのことだけ詳しいヤツ
やたら一つのことだけ詳しいヤツ
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/12(月)23:28:0 ID:LLUQ8vmw0
訂正
ナリブじゃなくて、サニブ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/12(月)23:29:5 ID:WakMUWKX0
普通にわかるわ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/12(月)23:32:3 ID:IvZcGQId0
確かに。
将棋やる人が棋譜暗記してるのすげえと思うけど、競馬のそれと同じようなもんだな。俺の場合、ボケ老人よろしく、90年代前半のレースは克明に覚えているが、ここ3年くらいのはさっぱり思い出せない。
将棋やる人が棋譜暗記してるのすげえと思うけど、競馬のそれと同じようなもんだな。俺の場合、ボケ老人よろしく、90年代前半のレースは克明に覚えているが、ここ3年くらいのはさっぱり思い出せない。
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/12(月)23:34:5 ID:7rMJMG950
>>4
最近はディープ、キンカメ多すぎて覚えにくいというのもある。加齢もあるけど、昔は騎手や馬や厩舎に個性派が多かったので覚えやすい。
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/12(月)23:44:3 ID:jyCkAy+s0
最近は同じ馬でもレースごとに騎手がコロコロ乗り替わるから、鞍上まで覚えるのが難しい
ルメール?デムーロ?
福永?戸崎?川田?
みたいな
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/12(月)23:47:3 ID:2wbBhLAS0
どうも、歩く競馬四季報です
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:53:2 ID:EGg/MHTL0
>>7
武さん!
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/12(月)23:55:2 ID:Ocfjyi040
〇〇年の出来事とかいうとあのダービーの頃かとすぐに浮かぶな
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/12(月)23:59:0 ID:7HPYq5Mx0
興味の強いことは誰でも覚えられるんだよ
興味のない、でも覚えなきゃいけないと強制されることをどれだけ覚えられるかが地頭の違い
興味のない、でも覚えなきゃいけないと強制されることをどれだけ覚えられるかが地頭の違い
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:39:4 ID:reQ6CvsJ0
>>9
結局これに尽きるわ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/12(月)23:59:2 ID:e0/LJqxS0
記憶力いいの競馬に関してだけね。
競馬以外は物忘れが酷い。
若手俳優、女優の名前が覚えられない。
競馬以外は物忘れが酷い。
若手俳優、女優の名前が覚えられない。
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:00:5 ID:Whz9BxLg0
昔のことはよく覚えてるんだけど最近のはさっぱりだね
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:01:0 ID:o4S+Ioos0
平場の馬の母父まで覚えてたときは、我ながらゾッとした
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:01:1 ID:6Lbl1FYc0
豊も競馬知識だけは凄いよな
学校の勉強はからっきしだけど
学校の勉強はからっきしだけど
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:01:3 ID:61bNAG/A0
競馬場でG1発走直前に、過去のゴールシーンをダイジェストで写すじゃん?
馬の名前が出る前に、2000年とか1995年とか年が表示されるんだが、後ろに座ってる奴が必ず年表示が出た瞬間に、馬が写し出される前に馬名を言う
例えば、天皇賞秋で1998年が出たらサイレンススズカ、といった具合に。
もちろん後ろにいる奴は毎回違う奴なんだが
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)12:29:3 ID:lfXqfcEF8
>>14
とりあえずオフサイドトラップに謝っておけよ
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:01:5 ID:WGJJHLJE0
でも外したレースのことは忘却するじゃん
某メンタリストが言ってたよ、ギャンブラーは記憶障害だって
某メンタリストが言ってたよ、ギャンブラーは記憶障害だって
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:04:5 ID:OfIDD3r60
三国志ファンや戦国ファンの記憶力も凄いよな
でもテストでは三国志や戦国時代からほとんど出題されないんだw
でもテストでは三国志や戦国時代からほとんど出題されないんだw
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:05:1 ID:8Vakjkq90
どのジャンルもヲタの記憶力ってすごいよ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:07:5 ID:y5yMbYHx0
好きなものの記憶の方が強いに決まってる
仕事になんか生きるかよ
仕事になんか生きるかよ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)04:03:2 ID:S3hLpl070
>>18
その手の仕事やってるので、役には立つよ。
レース名は地名がタイトルになってるので地理に
花とか四季の関連レースは、お客とのトークにね
レース名は地名がタイトルになってるので地理に
花とか四季の関連レースは、お客とのトークにね
20: みぐ 2018/11/13(火)00:19:1 ID:tev1drlr0
確かに今日も27年前の重賞プレイバックをグリチャでやってたが
京都記念の出走馬みて「あ、サンドピアリス7枠か。引退レースで2着つっこんだな。1着
プリンスシンで5-7はついたな」とかだいたいの結果がすぐ思いだせる
しかし3日前の夕飯がなかなか思いだせんww
京都記念の出走馬みて「あ、サンドピアリス7枠か。引退レースで2着つっこんだな。1着
プリンスシンで5-7はついたな」とかだいたいの結果がすぐ思いだせる
しかし3日前の夕飯がなかなか思いだせんww
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:28:2 ID:N0LC8fe80
好きなことならいくらでも記憶できるもんだよ
競馬に限らずな
競馬に限らずな
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:38:2 ID:pi4lxqh+0
仕事を好きになればいいのだ!
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:38:4 ID:61bNAG/A0
でも勝てないんだよな~
記憶量と収支が比例しない不思議。
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:39:5 ID:io7K5a7O0
脳がそれに特化してくから
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:43:2 ID:4l0gRZ3E0
でも今年のVM覚えてないよね?
34: みぐ 2018/11/13(火)00:57:1 ID:tev1drlr0
>>27
しばらく思い出そうとしたが出ない
高松宮も出ない
たぶん馬券買ってねーし
どうでもいいG1と思ってるのがダメなんだなww
高松宮も出ない
たぶん馬券買ってねーし
どうでもいいG1と思ってるのがダメなんだなww
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:45:5 ID:AexVEhnS0
昔の競馬はめちゃくちゃ面白かったから記憶に残ってるんだよ
最近はつまらんから結果確認する程度やもん
最近はつまらんから結果確認する程度やもん
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:47:3 ID:biZQ12mE0
最近は思い出せないことが多い
今年あのレース勝った馬なんだっけ??…とか〇〇ってあのレース出てた??みたいなことが事象が頻発
今年あのレース勝った馬なんだっけ??…とか〇〇ってあのレース出てた??みたいなことが事象が頻発
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)00:48:3 ID:5B/ssvkI0
(´・ω・`)マヤノトップガン好きだったなあ
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)01:00:4 ID:+V7NEAiu0
井崎が昭和の競馬語ってんの見るとよく覚えてんなーと感心する
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)01:07:2 ID:YF0mV7BO0
記憶ってのはどれだけ触れてるかなんだよ
普段から競馬のことばっか考えてるやつはそういう感じになる
普段から競馬のことばっか考えてるやつはそういう感じになる
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)01:07:5 ID:EGg/MHTL0
初めて5年の新参者だけどファンの記憶力に関しては本当に感心する
昔はすぐにネットにレース動画が上がるわけでもないし馬や騎手に関して調べるのも時間かかっただろうに
昔はすぐにネットにレース動画が上がるわけでもないし馬や騎手に関して調べるのも時間かかっただろうに
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)01:18:4 ID:P07RWt+70
昔は歴代ダービー馬全部覚えてたな
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)01:56:3 ID:T/F2Grf/0
回顧、予想の繰り返しだからな
毎週これやって覚えないわけない
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)02:11:0 ID:4niUpjjX0
問題なのは一年前の勝ち馬が出てきた重賞で前年の勝ち方をまるで覚えていない連中だw
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)02:15:3 ID:l6D/TfNp0
昔ハマってたゲームをすごい久しぶりにやると身体が覚えてたりするという
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)03:00:1 ID:iY3OrxE80
>>42
映画は全く忘れてるな
ヤングガンとかミッドナイトランひさびさに見たら
ほとんど忘れてて違う映画に見えた
ヤングガンとかミッドナイトランひさびさに見たら
ほとんど忘れてて違う映画に見えた
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)02:37:2 ID:JYc4pVSO0
肝心な馬券は下手糞というオチ
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)02:47:2 ID:ecqBzwDs0
でも忘れる悲しいけど何もかも
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)02:58:1 ID:iY3OrxE80
ぼくたちの脳は超手抜きをします。
一度見た景色を適当に捏造したり、同じ作業に対しては
「同じ情報だから、上書きしちゃえ!」って記憶を捏造して時間を短く見積もります。
つまり言うと、毎日同じ生活を繰り返している人は脳がサボっていて動いていないってことです
↑
これなんだよ
やり始めた頃のは凄い憶えてる
サヤカとレッドチリの戦いとかケイエムチェイサーの逃げとか
最近のG1馬が覚える気がないから出てこない
一度見た景色を適当に捏造したり、同じ作業に対しては
「同じ情報だから、上書きしちゃえ!」って記憶を捏造して時間を短く見積もります。
つまり言うと、毎日同じ生活を繰り返している人は脳がサボっていて動いていないってことです
↑
これなんだよ
やり始めた頃のは凄い憶えてる
サヤカとレッドチリの戦いとかケイエムチェイサーの逃げとか
最近のG1馬が覚える気がないから出てこない
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)08:20:3 ID:Onuwi1o60
>>45
府中の七夕賞は馬連おいしゅうございました。
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)03:12:2 ID:lbKD+0W10
ゼンノジャンゴの取り引き価格とか覚えてるわ
9300万やっけ 同年のロブロイより高いの
バブル産駒の癖に
9300万やっけ 同年のロブロイより高いの
バブル産駒の癖に
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)03:24:0 ID:SulFRNIu0
レッドとかサトノはもうゴッチャゴチャで覚える気もないわ
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)04:35:0 ID:NWhXcsqN0
むしろ昔の方がよく覚えてるな
最近はなんかキャラが薄くてすぐ忘れてしまう
この前の秋天勝った馬すらすぐ出てこなかったわ
最近はなんかキャラが薄くてすぐ忘れてしまう
この前の秋天勝った馬すらすぐ出てこなかったわ
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)08:43:5 ID:uIw5qSw10
>>53
原因はキャラの薄さじゃないけどこれ。
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)05:24:1 ID:PCNTMRM50
毎年新しく新馬を覚えていくからな
記憶量に限度があるとしたら無駄な容量だとは思うが
記憶量に限度があるとしたら無駄な容量だとは思うが
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)06:04:3 ID:vNqSh1DxO
個人的には前走のパドックの様子を覚えてるのが一番スゴいと思う
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)08:25:3 ID:+fQi2TlN0
競馬に限らず音楽だ芸能だドラマだは90年代は何年のやつだとかパッとわかるが、
2000年代はよくわからんな。全てのジャンルでマンネリ化してきて2000年代は個性が無い
2000年代はよくわからんな。全てのジャンルでマンネリ化してきて2000年代は個性が無い
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)08:47:1 ID:zT92hbCC0
昔の事の方が覚えてるのは普通なんだよ
思い出した回数も期間も違うからね
認知症の症状とかも似たようなもんだよ
思い出した回数も期間も違うからね
認知症の症状とかも似たようなもんだよ
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/13(火)09:27:2 ID:WgwO2V2r0
94~98年の記憶の克明さは異常
引用元: 競馬ファンて記憶力凄いよな