1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:25:1 ID:P8CDNbk50
勝てる時に大きく勝つのが大事
3連複でも紐抜けしたら外れるし。
3連複でも紐抜けしたら外れるし。
マルチするくらいなら3連複6倍買うので、マルチはなし。

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:30:2 ID:5H58/LCj0
>>1
勝てる時に大きく勝つ理論なら3連単マルチが一番跳ねる
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:35:2 ID:P8CDNbk50
>>8
マルチだから跳ねるとかはない
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:26:4 ID:1w5Ic7ug0
だって三連単で手広く買うほどお金ないし
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:28:3 ID:P8CDNbk50
>>3
3連複と同じくらいの点数で買っても当たるときは当たるだろ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:28:3 ID:Rgx71JeR0
3連複は配当安いから他の券種でコツコツ拾ったいかないとダメだね
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:29:0 ID:q004hB6J0
三連単頭固定買うなら単勝でいいやってなったわ
23着の裏返し買わずに何度後悔したことか
23着の裏返し買わずに何度後悔したことか
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:32:0 ID:P8CDNbk50
>>6
人気の単勝だと賭ける額が多くなっちゃうから、それはそれでリスキー
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:34:0 ID:q004hB6J0
>>9
そうなんだよね
なのでそういう頭が堅そうなレースは買わないって結論に至ったわ
なのでそういう頭が堅そうなレースは買わないって結論に至ったわ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:29:0 ID:Rgx71JeR0
3連複と併用してね
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:33:2 ID:XzZUKtOW0
頭の自信度によるとしか
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:34:3 ID:zZyfIj6+0
青い紙が後腐れ無くて精神的に一番良い
赤い紙で取れるのは2000倍まで
赤い紙で取れるのは2000倍まで
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:35:1 ID:X9J4KFI10
であなたは三連単を何点買ってるんだい
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:37:3 ID:P8CDNbk50
>>13
2点~多くて80点くらいかな。
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:36:1 ID:J9QQTna20
大きくもうけたいなら3連単ボックスでしょ
小銭を稼ぎたいならルメール頭固定の3連単がホントによく当たる
ルメールは神
小銭を稼ぎたいならルメール頭固定の3連単がホントによく当たる
ルメールは神
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:39:2 ID:P8CDNbk50
>>15
ボックス買うなら3連複6倍買う
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:36:3 ID:FMcmPyYY0
三連複と頭固定の三連単両方買うわ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:36:3 ID:ZQelkXv40
3連単百万なのに3連複八万とかだとゲンナリするわな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:44:0 ID:seTEvgQ40
>>17
げんなりはせんわ。普通は全然人気ない馬が頭でくるとは思わない。
それもあるかなと思う人はボックスで買うけど、そうでなければ3連複で買ってるわ
それもあるかなと思う人はボックスで買うけど、そうでなければ3連複で買ってるわ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:47:1 ID:ZQelkXv40
>>21
俺は穴から買うからゲンナリする。今日の中山10、土曜日の中山10もそうだった
かといってレート上げたら不思議と当たんなくなるんだよなこれが
かといってレート上げたら不思議と当たんなくなるんだよなこれが
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:41:4 ID:PXLj8xrv0
馬単にしとけって
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:51:0 ID:P8CDNbk50
>>20
馬単だったら馬連でいいかな。妙味の差とリスクが合ってないように感じる
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:48:4 ID:PVkGKPX90
三連複って配当低すぎるわ
11-3-13人気で80000は残念だった
11-3-13人気で80000は残念だった
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:53:1 ID:P8CDNbk50
>>23
それって何のレース?
40: あ 2019/01/15(火)00:38:0 ID:xNwsuNzm0
>>25
日曜京都10かな
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:45:2 ID:DQ9Hj7Nw0
>>40
ありがとう
そら、この3連単と3連複では難易度や買われ方が違うから6倍以上差がつくのもやむなし、といった感想。3連複が不当に安いとは思わんな
そら、この3連単と3連複では難易度や買われ方が違うから6倍以上差がつくのもやむなし、といった感想。3連複が不当に安いとは思わんな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/14(月)23:59:4 ID:fqftS6820
いつも三頭選んでboxかどこか固定かで遊んでる。
去年はルメール入れときゃ当たってたイメージだな。
去年はルメール入れときゃ当たってたイメージだな。
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:12:2 ID:WcH9FPFf0
結局二頭軸マルチ、人気+人気薄で5~7頭流しが攻守最強なんだよな
これで何回も数十万馬券はとれてるし、一番よかったときは100万馬券もとれた
人気薄が頭のパターンなんかフォメとかじゃまず買う気にならんからな
これで何回も数十万馬券はとれてるし、一番よかったときは100万馬券もとれた
人気薄が頭のパターンなんかフォメとかじゃまず買う気にならんからな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:13:1 ID:GxNzoRR/0
三連複買うなら馬単買うわ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:14:5 ID:A6DbFxmg0
>>30
馬券構成が全然違くねえか?
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:16:2 ID:eEdKCOAPO
負け続けて出した結論だけど
軸にする馬がよく勝ち負け=三連単一着固定ヒモ5頭(2000円)
軸にする馬が三着以内にはくる=三連複一頭固定ヒモ5頭(1000円)
軸にする馬がよく勝ち負け=三連単一着固定ヒモ5頭(2000円)
軸にする馬が三着以内にはくる=三連複一頭固定ヒモ5頭(1000円)
これがいいかなと
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:18:3 ID:hVrr+tJL0
軸2頭で自信があり相手も多くても6頭ぐらいに絞れたときにマルチ買うわ
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:19:4 ID:Esd7YGa10
着順固定で馬券買えるときとか
アーモンドアイみたいな馬がいるときだけやろ
試しに着順固定で5レース位やれば痛いほどわかるで
アーモンドアイみたいな馬がいるときだけやろ
試しに着順固定で5レース位やれば痛いほどわかるで
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:22:3 ID:LdsgEeQo0
軸2頭相手4~5頭のマルチが理想
でも軸の人気ある方が飛んだときめっちゃ悔しい
でも軸の人気ある方が飛んだときめっちゃ悔しい
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:28:3 ID:Esd7YGa10
着順固定すると当てにいく癖がつきやすい
3連複で買う時と違う馬選んだらアカンやつになりやすい
また1頭軸の時に買い方に困る
3連複で買う時と違う馬選んだらアカンやつになりやすい
また1頭軸の時に買い方に困る
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:39:4 ID:DQ9Hj7Nw0
>>37
ちょっと何言ってるかよくわからん。
一行目、当てにいく癖はいいことということでいいのかな。
二行目はよくわからん。
三行目買い方を強制されるわけじゃないのに困るというのがよくわからん。
一行目、当てにいく癖はいいことということでいいのかな。
二行目はよくわからん。
三行目買い方を強制されるわけじゃないのに困るというのがよくわからん。
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)01:58:1 ID:y3oQloLd0
>>41
当てにいく→置きにいく感じになり人気馬に逆らいにくくなるんじゃない?
それでフォーメーションにすると3着に入れそうな馬が三連複のヒモと一致しない感じは分かる。
三行目は分からん。
それでフォーメーションにすると3着に入れそうな馬が三連複のヒモと一致しない感じは分かる。
三行目は分からん。
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:32:3 ID:E4I03rIu0
2頭軸マルチなんか買ってるから負け組なんだよw
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:34:0 ID:Esd7YGa10
よくある例が人気馬の2着固定とか
2着固定が美味しいと言ってる予想家で儲かってる人とかいるのかな
2着固定が美味しいと言ってる予想家で儲かってる人とかいるのかな
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:48:1 ID:QHTzdK/P0
3連単は4頭BOXしか買わねえわ
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:49:4 ID:Esd7YGa10
1頭軸相手5頭とかで馬券を組む時に
3連複だとシンプルに10点だが
3連単だとマルチに走りたくならない????
1点100円でも既に6000円掛かる
3連複だとシンプルに10点だが
3連単だとマルチに走りたくならない????
1点100円でも既に6000円掛かる
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:57:3 ID:DQ9Hj7Nw0
>>44
1着固定に自信なかったらそもそも3連単にしないかな。3連複買う
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:54:3 ID:Esd7YGa10
1着固定で相手5頭なら20点だけど
問題はその固定する馬が人気がないかだよ
アーモンドアイみたいなのを固定しても
配当は3連複で買うのと殆ど変わらん
問題はその固定する馬が人気がないかだよ
アーモンドアイみたいなのを固定しても
配当は3連複で買うのと殆ど変わらん
固定出来る馬は総じて馬券の妙味に協力しえない
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)01:03:4 ID:DQ9Hj7Nw0
>>45
妙味なくても自分が買える配当にするには3連単しかない、着順も相手も自信あるとかなら3連単にするかな。
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)00:56:4 ID:bhHkU8ly0
別に6000円とかかかってもいいんじゃない
5回に1回くらい当たればプラス収支になる
5回に1回くらい当たればプラス収支になる
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)02:09:2 ID:/G/Wx9XV0
自信あるときは馬単、そこまでいかない時は三連単フォーメーション
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)02:14:3 ID:hHEiVV2u0
軸2頭マルチで相手3~5頭ならよくやる
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)03:08:2 ID:MTBDimpY0
結局無難なのは単勝
馬券下手でも勝てる馬券
馬券下手でも勝てる馬券
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)03:36:1 ID:Sp+dlENI0
3連単マルチと3連複×6ってトータルでどっちが儲かるんだろう?
データ取ってる人いないかな
ヒットザターゲットの京都大賞典とかこの前のモアニケアラとかあっても
やっぱり穴馬2,3着の方が圧倒的に多いから3連複×6の方が儲かるんだろうね
データ取ってる人いないかな
ヒットザターゲットの京都大賞典とかこの前のモアニケアラとかあっても
やっぱり穴馬2,3着の方が圧倒的に多いから3連複×6の方が儲かるんだろうね
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)04:47:4 ID:Esd7YGa10
>>53
3連複ユーザーとして
大穴馬と穴馬を2頭チョイスできたとする
この場合2頭軸での購入はマルチでもいいよ
それらの買い目は全て3連複の6倍~になってる誰も買えない買い目になってるから
大穴馬と穴馬を2頭チョイスできたとする
この場合2頭軸での購入はマルチでもいいよ
それらの買い目は全て3連複の6倍~になってる誰も買えない買い目になってるから
でも現実的になかなか巡りあわせ難い
それと予算の関係がある
それに忘れていけないのは着差の部分
モアニケアラが頭になったレースとか
1-5着までタイム差0.1秒 こんなん着順固定で当ててもTHEたまたまや
デジタルに考える部分はもっとあるんじゃないかおもう
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)04:55:0 ID:Esd7YGa10
3連馬券かう穴ユーザーは
日経新春杯みたいなレースは手出さんやろ
人気馬を切る材料がないし
そういうレースも結果的に1~7着まで0.4秒差
日経新春杯みたいなレースは手出さんやろ
人気馬を切る材料がないし
そういうレースも結果的に1~7着まで0.4秒差
つまり穴が入線するには人気馬がいかに飛ぶかを考える事が先であって
3連単で3着固定みたいなHな馬券を買ってると変なクセ絶対ついちゃうで
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)07:50:5 ID:DQ9Hj7Nw0
3連複は1番人気が絡むとだいぶ安くなるよね
3連単も安いけど
3連単も安いけど
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)08:03:0 ID:cOp9n2+V0
絞って外すとショック半端ないからな・・・・・
アルテミスをメジャーとアンジュで流してギリ刺さらなかったのは発狂しそうになった
アルテミスをメジャーとアンジュで流してギリ刺さらなかったのは発狂しそうになった
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)08:26:1 ID:e7+WZwNp0
点数減らすために三連単の1着と3着固定買うけどなかなか当たんない
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)08:36:4 ID:84DUQyhw0
>>58
小木式かな
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)08:58:2 ID:T2UXiYNM0
馬単や3連単は詰めの甘い断然人気馬がいる時に
2着付けで買うけどね
人気馬が頭で来ない場合のみ美味しい馬券だと思う
2着付けで買うけどね
人気馬が頭で来ない場合のみ美味しい馬券だと思う
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)13:32:2 ID:e7+WZwNp0
1着固定、2着複数、3着は流し
一番人気が怪しい場合
1着2-3頭、2着プラス2-3頭、3着流し
これで回収400%くらい維持してる
当たらない日は平気で10万くらいとけるけど
一番人気が怪しい場合
1着2-3頭、2着プラス2-3頭、3着流し
これで回収400%くらい維持してる
当たらない日は平気で10万くらいとけるけど
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)13:37:5 ID:gRfRuB8t0
裁判沙汰になったヤツはひたすら馬連&三連複だったんだよな
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/15(火)14:30:5 ID:6saJWjmH0
3連単が1番ハズレ馬券が多いからね儲けるには3連単よ