1 : 2020/07/13(月)23:16:16 ID:eTaQPhfq0
パッと思い付かん

2 : 2020/07/13(月)23:16:47 ID:xV+iZcrR0
サクラバクシンオー
3 : 2020/07/13(月)23:18:05 ID:j/hxKnTv0
祖父内国産の限定レースを作るべきだよな
4 : 2020/07/13(月)23:19:25 ID:rmwliF2c0
サクラユタカオー
5 : 2020/07/13(月)23:22:20 ID:0PHWg+IC0
父内国産種牡馬ばかりの時代に何言ってんだ?
20年時が止まってるんか?
20年時が止まってるんか?
8 : 2020/07/13(月)23:27:52 ID:rNMkggnt0
ダイコーター
9 : 2020/07/13(月)23:29:34 ID:4j6WoLOm0
アンバーシャダイ
10 : 2020/07/13(月)23:30:39 ID:XKScg1yT0
サクラバクシンオーは成功だろ。
11 : 2020/07/13(月)23:34:47 ID:iUAV+Io00
タマモクロス
12 : 2020/07/13(月)23:36:06 ID:nFfLsLlS0
トウショウボーイだろ
13 : 2020/07/13(月)23:41:07 ID:clN9gl6C0
ディープは該当せず、コントレイルが成功すれば該当って意味かな
14 : 2020/07/13(月)23:51:15 ID:oFoUk3Li0
ディープ
15 : 2020/07/13(月)23:51:44 ID:oFoUk3Li0
もちろんディープインパクトの方ね
16 : 2020/07/13(月)23:52:05 ID:AS2TVOGB0
これって昔で言うならマル父のことだろ
検討違い多いな
バクシンオー、メジロライアンかな
検討違い多いな
バクシンオー、メジロライアンかな
17 : 2020/07/13(月)23:52:16 ID:YX4TO79v0
エイシンサンディ
18 : 2020/07/13(月)23:52:50 ID:oFoUk3Li0
と思ったけどディープ自身はは父内国産馬じゃなかったわ
恥を晒したな
恥を晒したな
19 : 2020/07/13(月)23:54:26 ID:bHtiewmN0
成功とは?て話になるね
まあいないか
まあいないか
20 : 2020/07/14(火)00:19:27 ID:TeaypCkQ0
シンザン
21 : 2020/07/14(火)00:20:17 ID:1rgwcfvQ0
サクラユタカオーかなあ
ビッグアーサー前が壁に頑張って欲しいけど
ビッグアーサー前が壁に頑張って欲しいけど
23 : 2020/07/14(火)00:24:37 ID:N3JFrPr00
サンデー系とキンカメを除くとテスコボーイくらいしか残ってないわ
つまりテスコボーイはサンデーと同格
つまりテスコボーイはサンデーと同格
24 : 2020/07/14(火)00:25:10 ID:Yl0sp8N90
父内国産馬って父が日本で走った馬だぞ
アホ多いな
アホ多いな
26 : 2020/07/14(火)00:27:05 ID:KDN1Id2p0
>>24
父が日本で生まれた馬だろ。
25 : 2020/07/14(火)00:26:54 ID:TeaypCkQ0
SS以後に
競馬に嵌った人が多そう
競馬に嵌った人が多そう
39 : 2020/07/14(火)02:08:54 ID:Dd2ZX/KX0
>>25
ss以前って結構じじいやろ
29 : 2020/07/14(火)00:34:07 ID:fmcYGKH00
キンカメって一応内国産だよな
だったらカナロアでいいんじゃないの
だったらカナロアでいいんじゃないの
30 : 2020/07/14(火)00:38:14 ID:VPPl1nkD0
アローエクスプレスとかシンザンとかいたろ
31 : 2020/07/14(火)00:41:35 ID:w6drnPuN0
>>30
スレタイを10回声に出して読んでみようか
36 : 2020/07/14(火)01:12:44 ID:ykLxhFQN0
タマモクロス=モーリス
メジロライアン=キズナ
ユタカオー=ルーラーシップ
ルドルフ=オルフェーヴル
ホリスキー=ジャスタウェイ
メジロライアン=キズナ
ユタカオー=ルーラーシップ
ルドルフ=オルフェーヴル
ホリスキー=ジャスタウェイ
37 : 2020/07/14(火)01:35:12 ID:E4lNJtO90
そういえば父内国産馬限定戦いつのまにか無くなったな
SSの子供が種牡馬になって父内国産馬だらけになったしSSって本当に日本競馬界を塗り替えたな
SSの子供が種牡馬になって父内国産馬だらけになったしSSって本当に日本競馬界を塗り替えたな
41 : 2020/07/14(火)07:41:47 ID:3wgtQtmK0
カナロア
オルフェ
スクリーン
オルフェ
スクリーン
42 : 2020/07/14(火)08:15:14 ID:Sz4J4ILx0
>>41
スクリーンはダメ
44 : 2020/07/14(火)08:33:13 ID:o7/is2ur0
父内国産って言葉を知らない奴が割といるな
つーかオッサンしかもう知らないか
つーかオッサンしかもう知らないか
47 : 2020/07/14(火)08:48:39 ID:dytETh9h0
スクリーンヒーローあげてるやつってグラスワンダーが内国産馬だと思ってるってこと?
馬鹿じゃね?
馬鹿じゃね?
52 : 2020/07/14(火)09:33:38 ID:JvLKtKlC0
>>47
マウントとって楽しい?
48 : 2020/07/14(火)08:50:15 ID:3wgtQtmK0
内国産か。日本調教馬と勘違いしてたわ
49 : 2020/07/14(火)09:02:29 ID:GneJ1luu0
バクシンオーでしょ
50 : 2020/07/14(火)09:24:37 ID:sYFpaPgL0
ていうかスレタイがアホ、種牡馬の父内国産でサンデー以外殆どいなくなる
産駒が父内国産じゃないと元々ムリ
産駒が父内国産じゃないと元々ムリ
53 : 2020/07/14(火)09:42:16 ID:lVzqpnAN0
TB、BT、マルゼンスキー辺りの後継がSSに駆逐されたから残ってないんだよな
56 : 2020/07/14(火)09:54:12 ID:Zht5rdf60
やっぱりコントレイル待ちだな
57 : 2020/07/14(火)09:56:06 ID:TeaypCkQ0
SSの計り知れない功績、偉大すぎる云々は理解してるけど
SS全盛時の競馬はつまらなかったことも事実
あの時は血統辞典もなにも必要なくなったから
SS買えば来る
SS全盛時の競馬はつまらなかったことも事実
あの時は血統辞典もなにも必要なくなったから
SS買えば来る
60 : 2020/07/14(火)10:04:47 ID:epNRxh+E0
カナロアとバクシンオー
つまり日本はスプリントG1馬しか父系が繋がらないということか
つまり日本はスプリントG1馬しか父系が繋がらないということか
まあキズナがG1牡馬出せるかどうか
67 : 2020/07/14(火)11:48:50 ID:o7/is2ur0
>>60
キンカメって内国産なのか?
61 : 2020/07/14(火)10:08:22 ID:i1+UcHp70
カブトヤマ記念とか愛知杯って昔は父内国産限定だったよな
もう一個あった気がするけど忘れた
もう一個あった気がするけど忘れた
63 : 2020/07/14(火)10:39:52 ID:Hfg6T7mVO
>>61
クモハタ記念かな
愛知杯って牝馬限定の記憶もあるね
愛知杯って牝馬限定の記憶もあるね
62 : 2020/07/14(火)10:25:03 ID:4CCnXamO0
内国産馬の種牡馬入りのハードルが下がった現代なら、父内国産種牡馬で成功と言ったら産駒が種牡馬入りする、あるいは産駒種牡馬が活躍ぐらいの基準が妥当のように思える。
バクシンオー:産駒ショウナンカンプがG2馬を輩出
メジロライアン:産駒メジロブライトがG2馬を輩出
メジロティターン:産駒メジロマックイーンがG2馬を輩出
サンデーやキンカメはまだまだ。
65 : 2020/07/14(火)11:20:00 ID:7np6Lb4u0
キンサシャノキセキの子供が種牡馬入りしたら父内国産でない?
72 : 2020/07/14(火)12:25:30 ID:dklUcE/e0
>>65
こういう間違いならよくある、南半球だから生まれが秋で
母は当然南半球の牧場にいた、マル外の子供
母は当然南半球の牧場にいた、マル外の子供
66 : 2020/07/14(火)11:28:57 ID:4CCnXamO0
キンシャサノキセキは外国産馬ではあるが、その父フジキセキは内国産馬なので父内国産馬で間違ってない。
(つまりキンシャサはマル外でありマル父でもある)
(つまりキンシャサはマル外でありマル父でもある)
ただ、そのキンシャサノキセキでもバクシンオーやメジロライアンと肩を並べようと思ったら
サクセスエナジーやガロアクリークがG1を勝って種牡馬入りして重賞馬を出さないといけないからまだ遠い話。
81 : 2020/07/14(火)12:57:57 ID:QSBDxdQq0
>>66
マル外でありマル父の場合ってどういう扱いになるの
マル父限定レースとか出走できたの?
68 : 2020/07/14(火)12:17:08 ID:9kw9ufLl0
1は日本語能力が足りていないから小学生からやり直せ
83 : 2020/07/14(火)13:34:57 ID:PeUV26NG0
>>68
産駒ならいくらでもいたが種牡馬じゃ盛り上がらない
75 : 2020/07/14(火)12:41:43 ID:dklUcE/e0
父が内国産の日本産馬をマル父
76 : 2020/07/14(火)12:41:51 ID:SGhtnbh60
サクラユタカオーってダメなの?(。・ω・。)
82 : 2020/07/14(火)13:11:20 ID:dklUcE/e0
>>76
父イギリス 子マル父
79 : 2020/07/14(火)12:48:01 ID:z4S/+vA00
お前ら!モーリスを忘れてるぞ!
◯父だそ!忘れるな!
◯父だそ!忘れるな!
88 : 2020/07/14(火)14:34:55 ID:cHTqPIqu0
今ならセレクトセールで何億しようがマル市で加算賞金優遇される
89 : 2020/07/14(火)14:40:49 ID:cHTqPIqu0
抽選馬はJRAが買い付けて育成してくれるから育成費用掛からない上で抽選
今でも小さな市場で購買がJRAって一杯いるはず
今でも小さな市場で購買がJRAって一杯いるはず
91 : 2020/07/14(火)15:29:50 ID:mVLCb+Ht0
ステイゴールド、ブラッグタイド、スクリーンヒーロー
みたいな例もあるのに未だにG1連戦連勝しないと父系繋がらないみたいな騒ぎ方する連中はなんなんだか
みたいな例もあるのに未だにG1連戦連勝しないと父系繋がらないみたいな騒ぎ方する連中はなんなんだか
93 : 2020/07/14(火)15:41:37 ID:4CCnXamO0
>>91
そいつらただの内国産馬だよ。
92 : 2020/07/14(火)15:36:55 ID:Fq5Tto1Y0
シンザン
ダイコーター
タニノチカラ
ダイコーター
タニノチカラ
95 : 2020/07/14(火)16:58:33 ID:fmjeXk770
サンデー孫の種牡馬でG1馬出したのオルフェだけ?
96 : 2020/07/14(火)17:18:56 ID:dmE40nyn0
>>95
トーセンファントム、ヴィクトワールピサ、リアルインパクト
97 : 2020/07/14(火)17:44:11 ID:PB6Te3Ju0
父非内国産レース作って欲しいw
98 : 2020/07/14(火)18:18:40 ID:oLgB51JV0
ロードカナロア
メジロティターン
メジロライアン
メジロティターン
メジロライアン
引用元: 父内国産で成功した種牡馬っているの?